不動産 シェア リング エード ライフ。 エード・ファンド Myシェアとは

エード・ライフの不動産投資「エード・ファンドMyシェア」、3号の出資募集を開始

不動産 シェア リング エード ライフ

不動産は所有が前提となり、多額な資金も必要ですが、エード・ファンドMyシェアは皆様と当社が共にシェアするので1口100万円からの少額資金で運用が可能となります。 所有権が皆様に移転しない構成となりますので、予め監督官庁の基準を満たした許可を得る必要がありますが、当社もこの許可に基づいた契約内容、運用を実施しております。 1口100万円出資時の分配金合計の受取りのイメージ 1年を通した分配金の支払いイメージ 年4回3ヶ月毎 例1:運用開始日が4月1日の場合・・・ 第1回目の分配金支払日 4月1日〜6月30日分 は8月末日となります。 考えるとやはり不動産投は理想と現実の乖離があると痛感してましたが、知人からシェア型の不動産投資があると紹介いただいたのが、エード・ファンドMyシェアという不動産投資の商品でした。 担当者より直接、リスクはもちろん、元本保全の説明、物件評価額の根拠などの説明をいただき、概ね不動産投資のメリット・デメリットが理解できるようになり、まず1口100万円の出資をさせていただきました。 今は、3ヶ月1回の分配が楽しみにしております。 お客様の元本の安全性を優先的に守る仕組みです。 お客様に出資いただく枠で、賃貸利益の受取り・売却時の出資金返還において、 劣後出資者(株式会社エード・ライフ)より優先される出資をいいます。 まず不動産投資について当社はどのような物件を投資対象にすればよいのかを考えてまいりました。 対象とした主な理由は、当社は大阪・堺を中心に事業用不動産の運営から売買における実績 22年 を活かし、得意な分野と地域に特化することで 効率よく運営し、お客様へ還元できる体制を整えてまります。 また倉庫、店舗 主にコンビニエンスストア、車のディーラー店 のテナント側も一時的な利用ではなく、事業計画に基づいて、事業用定期借地契約等を締結するので、長期に渡り一定の安定した賃料収入が見込めることができる事も魅力の一つです。 当社とテナント側とは10年、15年の契約になりますが、「エード・ファンドMyシェア」は当社とお客様の間では、最長3年間の運用期間にて契約を締結させていただきます。 当社は売却により売却益を得ていただくという投機的な運営ではなく、賃貸収益を長期に分配できる方針で運営を行ってまいります。 但し、当社の不動産運用は、お客様が「エード・ファンドMyシェア」の対象不動産に出資していただく形態になりますので、賃料収入を得る権利、出資金を返還する権利等はございますが直接不動産を所有するものではなく、一つの規模の大きい対象不動産をお客様方でシェアリングしていただく資産運用となりますので、当社は全てのお客様が同じ条件で、適正に運営を行う必要があります。 そこで当社は、業務の適正な運営を確保し、お客様の利益の保護を図ため、この運営を行う事ができる、不動産特定共同事業の許可を平成31年4月12日に監督官庁である大阪府より許可を取得して事業を行って参ります。 不動産特定共同事業許可 大阪府知事第11号 この許可は国土交通大臣所管の事業であり、許可を取得するには事業開始前、直近3年の決算内容が連続して利益が有ること、その決算報告が監査法人又は公認会計士から確認いただいている事、資本金が1億円以上であることなど、経営基盤が一定の基準を満たしていることなど、許可の取得には厳しい諸条件があります 目的と方針 昨今は人生100年時代といわれ、老後の2000万円問題などが報道されておりますが、エード・ファンドMyシェアはお客様の資産運用のサポートができる一つのツールであると自負しており、また当社も各対象不動産に自ら出資、参画し、各対象不動産から得る賃料収入を事業の安定収益をして構築して参り、お客様と共に成長を目指していく方針でございます。

次の

エード・ライフ、不特法の第3弾商品 :: 全国賃貸住宅新聞

不動産 シェア リング エード ライフ

プレスリリース 2019年7月16日 12時 大阪 堺で初! 株式会社エード・ライフが資本金1億円の増資により不動産特定共同事業の許可を取得。 不動産特定共同事業とは国土交通省所管の事業で許可が必要となり、この事業はお客様から出資を募り、その資金を持って事業者が不動産を取得し、その不動産から得る賃料を出資額に応じて分配する事業をいいます。 投資家保護を図るためにこの事業を行うには、監督官庁の国土交通省の許可が必要で法改正を積み重ね、厳しい基準をクリアしなければ、事業の許可をいただくのは容易ではございません。 当社は大阪府より平成31年4月12日に許可を取得いたしました。 当社、株式会社エード・ライフは平成31年4月12日に大阪府より不動産特定共同事業の許可をいただきました。 この許可により当社は、不動産を目録としてお客様から出資を募り、その資金をもって不動産を取得して、その不動産から生み出す賃料等を出資金額に応じて分配する運用を開始することができます。 このスキームは、金融商品に類似しているので金融庁が所管であるイメージですが、唯一、国土交通省が所管(事業所が他府県にまたがらない場合の許可申請は各都道府県知事)となり、不動産を目録とした資産運用の商品が取り扱える事業となります。 目録の対象不動産は事業者が所有する形態での運営となり、事業者の健全な運営と投資家保護を図る必要があるので、事業が認可されるのは容易ではございません。 この事業は先ず、宅地建物取引業を免許をもっている事が前提となり、更にハードルの高い基準をクリアする必要があります。 高い基準とは、先ず資本金です。 この事業の資本金は1億円以上(小規模不動産特定共同事業者は除く)なければなりません。 9)、及び直近3ケ年の決算内容が良好であり、その決算書が公認会計士等によるチェックが必要となります。 そして事業を行う要である約款(契約内容)の認可が必要となりますが、国土交通省の定めるモデル約款に順ずるものでなければなりません。 人的体制として業務管理者を設置する必要があり、この業務管理者になるためにも一定の要件が必要です。 また、業務の内部体制やコンプライアンス委員会の設置など、予め様々な条件を満たさなければなりません。 この事業の許可を受けている業者は数ある宅地建物取引業者の中でも、ごく一部にすぎません。 (参考)宅地建物取引業者の業者数は平成30年末現在で124,451業者(法人・個人含む)で資本金2千万円未満の業者で約81.2%を占めております。 現在、許可されている不動産特定共同事業者は令和元年5月現在180社 (不動産特定共同事業者一覧)国土交通省HPより メディア関係者の方はこちら.

次の

エード・ライフ、不動産特定共同事業の電子取引業務認可を取得 クラウドファンディングによる契約締結が可能に|株式会社エード・ライフのプレスリリース

不動産 シェア リング エード ライフ

匿名組合とは何ですか?• 商法に規定されている匿名組合契約です。 商法535条に規定されている契約形態で、お客様が事業者のために出資し、事業者がその営業から生じる利益を分配する契約のことです。 出資元本は保証されていますか?• 出資元本は保証されておりません。 ただし、当社はお客様の元本の安全性を高める方法として「優先劣後システム」を採用しています。 出資にかかる手数料を教えてください。 手数料(消費税別 については下記のように定めております。 (1) 申込手数料 5,000円(初回のみ) (2) 譲渡手数料 30,000円• 分配金額は確定していますか?• 分配金額は変動する場合がございます。 対象不動産(商品)の想定利回りに基づき分配金を算出いたしますが、 賃貸利益の変動により、分配金も変動する可能性があります。 エード・ファンドMyシェアは、当社の長年の賃貸業経験から培った ノウハウにより、収益が安定した事業用の不動産を対象としており、安定した分配の確保を目指しています。 分配日はいつですか?• 分配は3ヶ月毎(年4回)です。 分配金は源泉徴収後、各集計期間の末日から2ヶ月後の最終営業日 (金融機関が休日の場合はその前日)にお客様の指定口座に お振り込みいたします。 途中で解約や譲渡はできますか?• 原則として中途解約は出来ませんが、譲渡は可能です。 ただしクーリングオフ(契約成立後8日以内)及び、出資者が死亡 された場合、後見開始の審判を受けた場合は、その相続人や成年 後見人は書面による通知により解約することが出来ます。 また、お客様のご都合による「譲渡」は、手数料が必要となります。 どのようなリスクがありますか?• 価格変動リスク、テナントの退去リスク、天災によるリスク、 事業者の倒産リスクなどがあります。 詳しくはお申込み後にご案内する「契約成立前の説明事項」を ご覧下さい。 商号 株式会社エード・ライフ 代表者 代表取締役 坂口 弥之 設立 平成9年9月9日 資本金 1億円 免許番号 宅地建物取引業免許 大阪府知事(5)45641号 建設業許可 大阪府知事(般-22)第134185号 不動産特定共同事業許可 大阪府知事第11号 所在地 〒592-8334 大阪府堺市西区浜寺石津町中4丁7-1 ワタヤメディカルビル3F 連絡先 TEL:0120-069-210 E-MAIL:myshare a-dolife.

次の