フォートナイト pc 最新。 【フォートナイト】最新Bughaの設定・使用デバイス+マウス感度やキー配置まとめ【2020年4月更新】

最新のパッチノートを確認する方法【Fortnite/フォートナイト】

フォートナイト pc 最新

ついに始まりました待望のフォートナイトチャプター2、多くの変化に困惑するプレイヤーも少ないくないかと思います。 そこで今回は、チャプター2になってから増えた設定項目やチャプター2ならではのおすすめ設定を紹介していきます。 シーズン10までのおすすめ設定: 基本設定 フォートナイトの絵が少し変わり、敵を見つけにくいことが増えたと感じる人もいるのではないでしょうか。 下記の設定にすることで敵を見つけやすく、戦闘を有利に進めることが可能となります。 描画距離はエピック推奨ですが、重いと感じるようであれば下げましょう。 描画距離「低」と「エピック」で比較したものが下記画像になります。 奥の町がエピック時にははっきり描画されているのがわかります。 エフェクトは「高」を推奨します。 フォートナイトの絵が変わり、見えにくい部分が見えやすくなります。 重い場合は「中」にしましょう。 「低」にすると宝箱が光らなくなるのでおすすめできません。 ゲーム設定 ゲーム設定は増えた項目を重点的に紹介していきます。 まず、以前からある「デフォルトでダッシュ」は変わらず「オン」にしておきましょう。 チャプター2では泳ぐといった要素が追加され、ダッシュ状態でないと泳がないので操作をより楽にするために「オン」を推奨します。 新設定「リリース編集」 チャプター2で追加された大注目の設定です。 「リリースすると編集を確定」とは、建築の編集に関する設定です。 編集する箇所をなぞってクリックを離したときに編集されるようになります。 これによりさらに素早い編集ができるようになり、ミスも減ることと思います。 しかしデメリットがあり、窓二つや窓と窓とドアの編集が難しくなります。 そのため、慣れが必要だと思いますが強い設定だと考えます。 音設定 音の設定項目が増えていたのでチェックしましょう。 「3Dヘッドホン」という項目が増えていました。 「オン」にすることにより上下左右前後が正確にわかるということなので必ずオンにしましょう。 デフォルトはオフになっていました。 また、これは現在だけですがPC版でFPSの低下が酷い人は音質を一時的に「低」にしましょう。 修正されたら「高」にしましょう。 PC版にてFPSが低下してしまう不具合を確認しました。 修正されるまで設定から音質を「低」にしてみてください。 — フォートナイト FortniteJP 色覚設定 続いては色覚設定です。 これは好みになりますが、絵が変わって慣れない人などは「2型2色覚」の強度7などにすると以前のものに近くなるかと思います。 好みなのでいろいろ試してみて決めましょう。 まとめ 多くの要素や設定が追加されましたが、自分に合う設定を試行錯誤しながら見つける過程も楽しいので、この記事を参考にご自身で試しながらプレイしてみてください。 今後もチャプター2の中でも多くの変化が予想されますので、柔軟に対応できるようにしましょう。

次の

【2020年最新】フォートナイトおすすめゲーミングノートPCランキング! 激安から超ハイスペまで一挙紹介【Fortnite】

フォートナイト pc 最新

バトルロイヤル系のFORTNITEはライトゲーマーにも人気のゲームです。 PC版でのプレイを検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境 CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など を確認していきます。 この記事を読むことでフォートナイトを快適に遊ぶことが出来るスペックが分かります。 4GHz Intel Core i5 2. 推奨スペックは明記されていない限り、ゲーム内の画質設定を中設定にした場合にフルHD 1920x1080 解像度で60FPSが出るスペックが記載されるケースが多くなっています。 同じバトロワ系のPCゲームだとAPEX LEGENDやPUBGがありますが、推奨スペックはフォートナイトが一番軽いですね。 APEXやPUBGはグラボに1世代前のグラボGTX1060が推奨となっています。 公式サイト チャプター2が2019年10月14日から始まりましたね! サイト公式LINE でゲーミングPC購入に関する無料相談受付中 相談をご希望の方はをご確認の上、 当サイトの公式アカウントを友達登録してご相談下さい。 現在94名様の相談が完了しました。 引き続き相談募集しております。 10万円以下で安く買うフォートナイトが快適に遊べるゲーミングPC 【最安モデル】• CPU :i3-9100F• GPU :GTX1650 4GB• メモリ :8GB• SSD :256GB SSD• 電源 :500W静音電源 80PLUS BRONZE ゲーミングPCで有名な だと が最新グラボを搭載した最安ゲーミングPCです。 ローエンド付近のゲーミングPCもここ1年ほどでかなり安くなりましたね! i3-9100Fは2017年のi5と同等性能なので価格を抑えたゲーミングPCに向いているCPUです。 グラボのGTX1650は補助電源不要なのでPCの消費電力も少なく、電気代も他のグラボより安くなっています。 排熱量が少ないので夏場も熱くなりすぎません。 フォートナイトはこのくらいのスペックでも十分遊べます。 しかし、 最新のゲームを遊びたい場合、多くのゲームがGTX1060以上を推奨スペックに指定されます。 GTX1060には3GBと6GBの2種類があるのですが、GTX1650はGTX1060 3GBを若干下回るため、推奨スペックを満たさないタイトルがかなり増えてしまいます。 ゲーム好きの方やFPS 1秒間の表示コマ数 を求める方は、もっとスペックの良いゲーミングPCが良いでしょう。 【コスパ重視】• CPU :Ryzen5 3500• GPU :GTX1660SUPER 6GB• メモリ :16GB• 電源 :500W静音電源 80PLUS BRONZE• マザボ :B350 ゲーミングPCで有名な は、ゲーミングPCメーカーの中でコスパに優れるメーカーです。 このブログでも度々比較してきましたが、コスパ1位の常連です。 ゲーミングPC購入時にキャッシュバックされるドスパラの独自ポイントは他社のように割高な周辺機器を買うぐらいしか使い道のないポイントと異なり、Steamウォレットに等価でチャージ出来るのでほしいゲームもついでにタダでもらえちゃうんです! 10万円以下のモデルでは のコスパが非常に優秀ですね。 2020年3月にCPUが旧モデルのRyzen5 2600から最新のRyzen5 3500に変わりました。 このモデルは特価モデルとして人気を集めていた機種の後継モデルで、価格は据え置きのままグラボがGTX1060 6GBから最新グラボのGTX1660SUPERになり、価格を抑えながらも優秀なスペックとなっています。 現在発売されているPCゲームのほぼ全てを中設定以上で遊べるコスパ抜群のゲーミングPCです。 フォートナイトは最高設定でも90FPS近くでます。 【どうしてもノートが良い方へ】• GPU :GTX1650• SSD :500GB NVMeSSD ゲーミングノートPCでこの価格まで抑えてるのはすごいですね! はCPUに最新i5を搭載することで価格を抑えていたのですが、2020年2月に20万円近くするノートPCと同じCPU「i7-9750H」に価格据え置きで変更されました!グラボがノート向けGTX1650なので最新の重たいPCゲームは中設定以下でプレイすることになりますが、数年経過しているゲームやE-sports系の軽いゲームであれば高設定でもかなり快適に遊ぶことが出来ます。 ライトゲーマーや学生にオススメできるゲーミングノートですね。 私も実際に触ってましたが、ノートPCの欠点の一つである冷却FANの音がうるさくなる問題もある程度緩和されていました。 スト5目的の方は製品ページの「構成内容を変更する」から「サービス」でスト5のキャンペーンが記載されているか確認の上、購入しましょう。 FORTNITEの推奨動作環境 次は推奨動作環境について詳しく解説していきます。 OS 最新のWindowsはWindows10です。 古いバージョンの7や8. 1でもOSが64bit版であればプレイすることができます。 基本的に現在販売されているWindowsは64bit版ですので、64bitであるかはあまり気にする必要はありません。 Windows7は2020年の1月に開発元であるMicrosoftのサポートが終了したため、現在も利用している方は本格的に買い替えの検討を進めた方が良いでしょう。 可能であればHDDではなくSSDにしておくとPCやゲームの起動時間やゲームのロード時間が短縮され快適なPCライフを送ることができますのでオススメです。 SSDの場合は240GB以上のモデルを選んでおくと良いでしょう。 CPU CPUは型番の指定されていない「i5」が推奨スペックとなっています。 【CPUのモデルと性能について】 CPUはIntel社がここ10年近く圧倒的なシェアを維持してきましたが、業界2位のAMDが2017年にRyzenシリーズを発売し好評を得ています。 CPUの選択肢はこの2社のCPUのどちらかを選ぶ事になります。 CPUはIntelとAMD両方とも、製品名からある程度の性能を把握する事が可能で Intelは「Core iの後ろにつく一桁の数字」が大きいほど性能と価格が高くなり、AMDも「Ryzenの後ろにつく一桁の数字」が大きいほど性能と価格が高くなります。 AMDのみ最上位モデルは数字ではなく「Threadripper」というブランドになっています。 ゲーミングPCとしてのCPU候補は「5」以上になります。 予算が許すのであれば「7」にしておくと推奨スペックを満たすゲームが増えるのでオススメです。 IntelとAMD共に一桁の数字の後ろにつく四桁の数字が世代や世代内のグレードを表していて千の位が世代。 百の位が同モデル、同世代間の性能差を表しています。 例えば「core i7-8700」より「core i7-9700」の方が新しく性能が高くなりますし、「Core i5-8400」より「core i5-8500」の方が若干性能が高くなります。 ゲーミングPCとしてのCPUは予算を抑える場合「5」のモデル。 可能であれば「7」のモデルにすると推奨スペックを満たすゲームが増えます。 ゲーミングPCとして2019年01月現在、新しく購入する場合のCPU候補としては Intelの場合はi5-8400番台以上 AMDの場合はRyzen 5 2600以上が推奨スペックを満たすモデルとなります。 メモリ メモリ8GBを推奨動作環境とするゲームが多い中、フォートナイトのメモリ推奨動作環境モ8GBとなっています。 メモリはPC初心者でも、最も簡単に増設できるパーツですので、自身が使用しているPCに合うメモリやメモリ増設の仕方をググったりすれば比較的簡単に容量を増やすことが出来ます。 メモリだけスペックを満たしていなければご自身での増設も検討してみましょう。 電源とマザーボード 残りはグラボの解説ですが、その前に推奨スペックで記載されることはないけれども、デスクトップゲーミングPCの構成で見落としがちな「電源」と「マザーボード」に関して簡単に解説しておきます。 電源 PCの各種パーツに電力を供給する重要な役割を担っています。 電源には容量と電源効率の二つで性能差があり、基本的にはメーカーがスペックに見合った電源をチョイスしています。 容量はW数で記載がありグラボが高性能なモデルほど電源消費量が大きいため電源のW数も大きくなります。 二つ目の電源効率ですが、こちらは「80PLUS」という基準でグレードが分かれています。 左ほど同容量でも価格は上がりますが電源変換効率に優れ電気代が僅かに安くなるといった認識で結構です。 但しグレードが高いほど高品質になるので、コスパより信頼性を重視する方はチェックしておきましょう。 20万以下のゲーミングデスクトップPCには80PLUS BRONZEをメーカーがチョイスしている事が多いですね。 RTX2080やRTX2080Ti搭載のハイエンドゲーミングPCでは80PLUS GOLD以上が選ばれます。 マザーボード CPUなどの各種パーツを搭載する基盤です。 避けてほしいマザーボード(チップセット は「H310」です。 CPUとその他のパーツ間のデータスピードが他のマザーボードよりも遅いため、最新のi5やi7CPUを積むゲーミングPCには不釣り合いなのと、グラボの接続規格であるPCI-Expressの世代が古いのでグラボの性能がわずかに低下するためです。 i7が搭載されているゲーミングPCにも関わらずマザーボードにH310を使っている機種がとあるメーカーで販売されていたので、必ず確認しておきましょう。 CPUのOCなど特殊な事をしない限りはZ370である必要はなく、コスパを重視するゲーミングPCとしてはH370やB360、B365(AMD CPUの場合はB350 で問題ありません。 グラボ 推奨環境で指定されているのはGTX660と3世代も前のミドルレンジグラボが指定されています。 現行モデルですとGTX1050Tiもあれば十分推奨環境を満たすと言えるでしょう。 一般的なモニタの解像度「1920x1080」においてフォートナイトの最高画質で常時60FPSを出すにはGTX1050Tiが必要になってきます。 そして、フォートナイトの推奨スペックはGTX1050で快適に遊ぶにはGTX1050Tiが必要なのは分かったけど、その他の人気ゲームはどれくらい遊べるのか気になりますよね?それに関しては以下の表をご覧ください。 各々予算があるかと思いますが、CPUにi7 ryzen7 、グラボにGTX1060の後継モデルであるGTX1660以上を選んでおくと、大半の最新ゲームは推奨スペックを満たすので中設定以上で遊べることになります。 最新の重たいゲームを高画質で遊びたい場合はRTX2070以上が目安です。 【グラボの買い時などについて】 グラボは一時期、仮想通貨のマイニングブームにより値段が高止まりしていましたが現在は落ち着いています。 2018年12月頃からゲーミングPCメーカーの大規模セールが続いてRTXシリーズも徐々に安くなり始めました。 またGTX1000シリーズのハイエンドモデルの在庫がほぼなくなったためGTX1070Ti以上のグラフィック性能を求める場合はRTXグラボを購入する必要があります。 2020年01月時点ではRTXシリーズのグラボもだいぶ価格がこなれてきており、ユーザーの購入意欲は高い状態が続いています。 特にRTX2070以上のモデルが人気です。 2019年7月にはSUPERモデルが発売され RTX2080Ti>RTX2080SUPER>RTX2080>RTX2070SUPER>RTX2070=RTX2060SUPERという性能順になっています。 【ミドルレンジモデル】 RTX2060 6GBが2019年1月15日に発売されました。 一般的にミドルレンジ帯に近づくにつれシェアが大きくなるのですが、RTX2060はRTX2070よりも売れ行きがよくありませんでした。 これはRTXの目玉機能である「レイトレーシング」をONにするとRTX2060ではパワー不足になってしまうことが大きな要因でしょう。 2019年02月下旬より本来のミドルレンジグラボ価格帯であるGTX1600シリーズが発売されました。 1600シリーズはRTXグラボに搭載されているレイトコアが非搭載な代わりに価格が抑えられているグラボです。 2019年秋から冬にかけてGTX1660SUPERとGTX1650SUPERが新しく発売されています。 com売れ筋上位5製品の平均 特別モデル等は除く• RTX2080Ti 14. 7万円 超ハイエンド• RTX2080 SUPER 8. 9万円• RTX2070SUPER 5. 7万円• RTX2070 4. 9万円• RTX2060SUPER 4. 6万円• RTX2060 3. 8万円• GTX1660Ti 3. 2万円• GTX1660SUPER 2. 7万円• GTX1660 2. 4万円• GTX1660SUPER 2. 0万円• GTX1650 1. 7万円• GTX1050Ti 1. 4万円 となっています。 ここ3か月ほど価格は下落するどころか若干値上がり傾向にあります。 唯一5月に大きく安くなったのはミドルハイで人気のRTX2070SUPERですね。 コロナの影響でしばらくは生産も落ちるでしょうし、デスクトップPCのグラボはしばらく動きがない見込みなので値下げは期待できない状況です。 逆に言えば、買ってしばらくしたら安くなっちゃったよ!という事が起こりにくいとも言えます。 最新の重たいゲームの推奨スペックはGTX1060 6GBが主流なのでGTX1660Ti以上だと多くのゲームを画質中設定以上で遊べることになります。 グラボはハイエンドのRTX2080TiとロープライスなGTX1650を比較すると8倍以上の価格差があるので、予算に応じて選んでいきましょう。 あまりにもローエンドな旧モデル(GTX1050やGT1030 は逆にコスパが悪くなるので注意してください。 グラボスペックとFortniteの画質別FPS Fortniteを家庭用ゲーム機で遊んでいるけど、より高画質・高FPSを求めてPC版で遊びたい方向けにグラボと画質別の平均FPS目安をまとめました。 画面の解像度は全て一般的なフルHD 1920x1080 です。 60FPSを上回り144FPSまでモニタで出力するには144Hz対応のモニタが別途必要です。 144Hz対応でないとPCのスペックが良くても1秒間に60コマ 60FPS までしか表示されません。 ですのでCPUは統一されていません。 上記の表はデスクトップPCのグラボです。 ノート用のグラボは同名でも性能が低くなっています。 目安としては1グレード下の性能と考えてください。 MAX-Qグラボは2グレード下のデスクトップPCグラボと同程度の性能です。 例:ノート版RTX2070 MAX-Qはデスクトップ版GTX1660Tiと同等の性能。 上の表を分析するとFortniteは軽いゲームなので 最高画質で60FPS以上出したい場合は…GTX1650SUPER以上 高画質で144FPS以上出したい場合は…GTX1660SUPER以上であればよいことが分かります。 最高画質の144FPSはRTX2080SUPERもしくはRTX2080Tiが必要とハードルが高くなっています。 画質別のスクショ比較 【最高設定】 最高画質はくっきりとして、かつ細部まで細かく描写されている綺麗なグラフィックです。 【高設定】 最高設定には劣るものの画質が大きく落ちた感じはしません。 【中設定】 中設定は急にぼやけた感じになり、高設定との差を実感できます。 【低設定】 更に画質が悪くなり、オブジェクトの質感が荒くなります。 最高設定と比べると別ゲーと感じるほどグラフィックが汚いですね。 画質の違いはゲーム中にフルスクリーンで表示すると、いっそう差を実感出来ます。 バトロワゲームの推奨スペックについて FortniteのPC版が遊びたくてゲーミングPCの購入を検討している方は当ブログの公式LINEに相談に来た方の中にも多くいらっしゃいました。 ほとんどの方がSwitchやPS4でフォートナイトを既に遊んでいるけど、もっと高画質・高FPSで遊びたい・もっとうまくなりたいからという理由でPC版でのプレイを望んでいる方が多かったです。 FortniteはPCゲームの中では軽い部類のゲームだという事はこれまでの解説で把握したかと思いますが、同じジャンルである「バトロワ系」の中でも比較してみましょう。 【バトロワ系の推奨スペック】 Fortnite APEX PUBG PUBG LITE CPU i5 2. 8GHz i5-3570T i5-6600K i5 2. 8GHz グラボ GTX660 GTX970 GTX1060 GTX660 メモリ 8GB 8GB 16GB 8GB 並べてみるとフォートナイトはバトロワ系の中でも軽いゲームだという事が分かりやすいですね。 ゲーミングノートPCについて ゲーミングPCはデスクトップが基本です。 2019年の11月から当ブログの で無料相談を承っていますが、なぜか皆さん最初はゲーミングノートPCを欲しがります。 ゲーミングノートPCには• 持ち運び可能• 省スペース といったメリットがある反面• デスクトップと同等スペックでも2割以上価格が高い• 同じグラボ名でもノート用グラボの性能は1段階低い MAX-Qは2段階低い• 拡張性が非常に低い• 持ち運びによる紛失や故障のリスクが高まる• 排熱効率が悪いためゲーム中のFANがうるさい といったデメリットが大きくなっています。 メリットの持ち運び可能という点でも高性能なゲーミングPCは2kg越えがざらで、軽量化のため薄型にしたモデルは排熱効率が落ちるのでリミットがかかってしまい性能を発揮できません 購入割合はデスクトップが7割以上となっており、ゲーミングノートPCをチョイスする場合は利用の仕方やデメリットを把握したうえで選択しましょう。 メルカリなどのフリマで売られている中古ゲーミングPCについて メルカリなどのネットフリマアプリで中古ゲーミングPCの5万円以下の製品をざっと調べてみましたが、約10年前のCPUにグラボも3-4年前のグラボを搭載しているモデルだらけでした。 10年間使われてきたCPUやマザボなど、はっきり言ってゲーミングPCじゃなくて、 単なる超古いパソコンでしかありません。 それらのオンボロPCを売るためのアピールとして定番なのがフォートナイトより更に軽いゲームである「ドラクエ10」のベンチマーク結果「非常に快適」の画像を掲載して、あたかも高性能であるかのように装っています。 サーバー用など用途の違うCPUも平気で搭載されていますし、メルカリで購入して数日動作確認して取引完了したらその後の保証がまったくないのが非常にリスキーですね。 中古は知識がある方向けです。 パーツ単位で故障の切り分けや交換が出来る方でない限り手を出すのは止めておきましょう。 現在使用しているPCのスペックを調べる方法 キーボードの右下にある「Windowsキー 」と「R」キーを同時に押すと 「ファイル名を指定して実行」が表示されます。 そこに「dxdiag」と入力してOKを押すと 「DirectX診断ツール」が起動します。 最初に表示されている画面で OS…オペレーティングシステム欄 CPU…プロセッサ欄 メモリ…メモリ欄 で現在のスペックを確認可能です。 グラボは「DirectX診断ツール」の上の方にある「ディスプレイ1」タブをクリックすると確認できます。 公開された推奨スペックを最新モデルの同等スペック以上に直してゲーミングPCの構成を何パターンか組んでみます。 プレイするモードやMAPなどでもFPSは上下しますので参考程度にされてください。 グラボのドライババージョンなどでも上下します。 モニタの解像度は一般的なフルHD 1920x1080 解像度です。 【最安モデル】 【ガレリアDC Fortnite平均FPS目安】 フルHD 最高設定 高設定 中設定 低設定 195• CPU :i3-9100F• GPU :GTX1650 4GB• メモリ :8GB• SSD :256GB SSD• 電源 :500W静音電源 80PLUS BRONZE ゲーミングPCで有名な だと が最新グラボを搭載した最安ゲーミングPCです。 ローエンド付近のゲーミングPCもここ1年ほどでかなり安くなりましたね! i3-9100Fは2017年のi5と同等性能なので価格を抑えたゲーミングPCに向いているCPUです。 グラボのGTX1650は補助電源不要なのでPCの消費電力も少なく、電気代も他のグラボより安くなっています。 排熱量が少ないので夏場も熱くなりすぎません。 フォートナイトはこのくらいのスペックでも十分遊べます。 しかし、 最新のゲームを遊びたい場合、多くのゲームがGTX1060以上を推奨スペックに指定されます。 GTX1060には3GBと6GBの2種類があるのですが、GTX1650はGTX1060 3GBを若干下回るため、推奨スペックを満たさないタイトルがかなり増えてしまいます。 ゲーム好きの方やFPS 1秒間の表示コマ数 を求める方は、もっとスペックの良いゲーミングPCが良いでしょう。 【コスパ重視】 【ガレリアRT5 Fortnite平均FPS目安】 フルHD 最高設定 高設定 中設定 低設定 200• CPU :Ryzen5 3500• GPU :GTX1660SUPER 6GB• メモリ :16GB• 電源 :500W静音電源 80PLUS BRONZE• マザボ :B350 ゲーミングPCで有名な は、ゲーミングPCメーカーの中でコスパに優れるメーカーです。 このブログでも度々比較してきましたが、コスパ1位の常連です。 2020年3月にCPUが旧モデルのRyzen5 2600から最新のRyzen5 3500に変わりました。 このモデルは特価モデルとして人気を集めていた機種の後継モデルで、価格は据え置きのままグラボがGTX1060 6GBから最新グラボのGTX1660SUPERになり、価格を抑えながらも優秀なスペックとなっています。 現在発売されているPCゲームのほぼ全てを中設定以上で遊べるコスパ抜群のゲーミングPCです。 【コスパ重視2】 【ガレリアXT Fortnite平均FPS目安】 フルHD 最高設定 高設定 中設定 低設定 200• CPU :i7-9700• GPU :GTX1660SUPER 6GB• メモリ :16GB• 電源 :500W静音電源 80PLUS BRONZE• マザボ :B365 ゲーム配信を行いたい場合はCPUの性能が高くないと配信画質が悪くなったり、ゲーム内の設定を下げないとPCが重たくなってしまうので、CPU性能が高いIntel i7かAMD Ryzen7を選びましょう。 同じく ですと税抜き13万を切る価格(モニタなし)で購入できます。 CPUの性能が高いと、数年後にグラボだけ新しいモデルに入れ替えた際にCPUがボトルネックになりにくいので長期的な目線だとミドルレンジグラボを搭載したモデルでもCPUの性能がある程度高いほうが良いですね。 2020年3月に再度このPCを確認するとHDDの容量が1TBから2TBに増えていました。 【よりハイスペックな構成】 【ガレリアXF Fortnite平均FPS目安】 フルHD 最高設定 高設定 中設定 低設定 200• CPU :i7-9700K• GPU :RTX2070 SUPER• メモリ :16GB• 電源 :650W静音電源 80PLUS BRONZE• マザボ :B365 2019年7月に発売されたばかりのRTX2070SUPERを搭載した構成です。 この構成までスペックが高まると数年間は最新ゲームがかなりの高設定で快適に遊べますし、今話題のVRゲームなども満喫できます。 同じくコスパの良い で探してみると が税抜き16万5千円を切っています。 発売されたばかりのグラボを搭載して全体的なスペックが高いにもかかわらずこの価格で販売されているのはすごいの一言です。 またレイトレーシングという新しい画像処理機能を搭載しており対応ゲームのグラフィックがよりキレイになります。 直近で有名なタイトルだとBF5やCoD:MWなどが対応しています。 タイミングによってはポイントが多くもらえる代わりに価格が数千円高くなっていることもありますが、トータルの実質価格は変わりません。 この機種は私も実際は触ってみましたが、高性能なスペックに相応しい快適な動作でしたよ。 もちろん売れ筋のガレリアXFより更にハイエンドなゲーミングPCもあります。 例えばCPUにi9-9900KS・グラボにRTX2080Tiを搭載した人気ランキング3位モデル ですね。 予算が許す場合は更なるハイエンドゲーミングPCもチェックしてみましょう。 GPU :GTX1650• SSD :500GB NVMeSSD ゲーミングノートPCでこの価格まで抑えてるのはすごいですね! はCPUに最新i5を搭載することで価格を抑えていたのですが、2020年2月に20万円近くするノートPCと同じCPU「i7-9750H」に価格据え置きで変更されました!グラボがノート向けGTX1650なので最新の重たいPCゲームは中設定以下でプレイすることになりますが、数年経過しているゲームやE-sports系の軽いゲームであれば高設定でもかなり快適に遊ぶことが出来ます。 ライトゲーマーや学生にオススメできるゲーミングノートですね。 私も実際に触ってましたが、ノートPCの欠点の一つである冷却FANの音がうるさくなる問題もある程度緩和されていました。 【ハイエンドゲーミングノート】 【ガレリアGCR2070RGF-QC-G Fortnite平均FPS目安】 フルHD 最高設定 高設定 中設定 低設定 200• CPU :i7-9750H• GPU :RTX2070 MAX-Q• メモリ :16GB• SSD :1TB ゲーミングノートPCを選ぶ場合、予算が許すのであればハイスペックなモデルを選ぶ事をオススメします。 理由としては購入後にCPUやグラボの交換が出来ず数年後にゲームタイトルの推奨スペックが上がってきてもアップグレード出来ないためです。 ですので、購入時点である程度高いスペックを購入しておくことで長く最新ゲームを快適に遊べるようにしたいですね。 メモリを16GBにしておくとバランスが良くなります。 ドスパラではINTELと共同開発した が人気となっています。 2020年05月17日までの購入でRDR2・スト5・マイクラの引換コードがもらえます。 こちらの機種も実際触ってみました。 INTELコラボの新モデルは価格を抑えた もあるので、チェックしてみましょう。 ゲーミングノートPCの超ハイエンドモデルは です。 みんなのゲーミングPC購入価格 いくつかのゲーミングPC構成パターンを紹介しましたが、PC構成の幅は広いですし予算との兼ね合いでどれくらいのスペックにするか悩まれる方も多いかと思われますので参考までにみんなのゲーミングPC購入価格を調べてみました。 ゲーミングPCの購入価格 2020年春 直近385台 10万円未満 10-14万円台 15-19万円台 20-24万円台 25-29万円台 30-34万円台 35万円以上 73 70 149 81 23 12 4 ゲーミングPCの平均購入価格は 15万2545円(税抜き)となりました。 RTXグラボ発売から日が浅かった2019年3月に集計したときは平均18万9066円、前回の2019年秋の集計では平均16万2000円でしたので、購入ユーザーが求めるスペックに対して価格が安くなっていますね。 かなりコスパが良くなってきて買い時のタイミングです。 次回集計予定の2020年夏は再度上昇に転じる見込み 新製品での値上げ・コロナでのPC需要急増・夏のボーナスのため です。 モニタなどの周辺機器や延長保証などが含まれている場合もあり、カスタマイズ前の基本価格より購入価格の平均は若干高くなっていると思われるのでRTXグラボを搭載したハイスペックな構成が人気のようです。 オススメゲーミングPCメーカー 最近の3DオンラインゲームはCPUにi5かi7。 グラボはGTX1060が一般的でGTX1070やGTX1660を推奨動作環境に指定してくるタイトルも増えてきました。 ゲーミングPCの買い直しや新規購入を検討されている方は、こちらのメーカーがオススメですよ。 ドスパラ コスパNo. 1メーカー。 5社で似たようなスペックを比較すると大抵ドスパラの機種がコスパNo. 1になります。 パソコン工房 ときおりドスパラよりもお買い得なモデルがあるPC工房。 ノートPCのコスパが良い傾向にあります。 フロンティア セール品のお買い得度が高い。 通常製品を選ぶ価値はあまりないかも。 サイコム 徹底的にカスタマイズにこだわりたい方や、マザボや電源など各種パーツの製品名まで指定したい方などPC製品の知識がある方向けです。 マウスコンピューターなどその他ゲーミングPCメーカー 他にはマウスコンピューターやHP、DELL、ASUS、MSI、Razerなど色々なメーカーがゲーミングPCを販売していますが基本的にコスパが悪いので省略します。 ドスパラ以外のメーカーを比較したい場合 スペックに対する価格を重視するとドスパラの製品が優秀なので、オススメPCとしてはドスパラのゲーミングPCを中心に紹介してきました。 他のメーカーも気になる方は、こちらの比較記事をご覧ください。 2020年版ゲーミングPC考察 週間人気記事ランキング.

次の

【フォートナイト】チャプター2における最強設定 最新版

フォートナイト pc 最新

目次 1. 大人気ゲーム「フォートナイト」推奨スペックは? フォートナイトをプレイする際の推奨できるスペックは、OSがWindowsの場合は「7」「8」「10」のいずれかで、ビット数は64-bitであるのが好ましいです。 CPUも性能が良いに越したことはありません。 「Intel Core i5 2. 8 Ghz」が搭載されているパソコンなら申し分ない処理速度が得られるでしょう。 メモリに関しては、最低でも8GBは欲しいところです。 GPUも動作に大きな影響を及ぼしますが、「Nvidia GTX 660 2GB」が組み込まれていれば安心してゲームに集中できるでしょう。 もしくは「Radeon HD 7870 2GB」でも構いません。 同等以上の「DX11 GPU」が用意できていれば、間違いなく動作は安定するでしょう。 フォートナイトは、ゲーミングPCを使用する事を前提として考えると、低スペックで遊べるゲームとして人気です。 2013年以降に製造されているノートパソコンならプレイできるスペックを持っている可能性が高いので、自分のパソコンがいつ製造されたのかを確認しておきましょう。 自分のPCのスペックを確認する方法 自分のパソコンがどの程度のスペックを積んでいるのかは、パソコン操作で調べることができます。 Windowsの場合は、まず「マイコンピューター」を右クリックし、「プロパティ」を開きます。 そこにある「Windowsedition」という部分を見るとOSが何なのかを調べることができます。 また、「システム」を見るとCPUの種類と数値(GHz)、メモリの数値、OSのbitなどが確認できます。 フォートナイト内の設定で動作を軽くする方法 フォートナイトをプレイするうえで、スペックの高いパソコンがあるのに越したことはありませんが、やり方次第ではこれまでに述べたスペック未満のパソコンでも快適にプレイできるかもしれません。 この段落では、フォートナイトのソフト内設定を変更することによって動作を軽くし、ゲームをより快適にプレイできる状態にする方法について説明していきます。 3-1. フォートナイトの起動設定を行う フォートのナイトの動作をスムーズにするためには、フォートナイトの起動設定にも気を配らなければなりません。 まず、Epic Games Launcherを起動し、歯車のマークをクリックして設定を起動しましょう。 すると、右側の設定項目の中に「追加コマンド ライン引数」という欄が出てくるのでそこにチェックをいれます。 (CPUが8なら「8」と打ち込んでください) 3-2. ビデオ設定を行う ビデオ設定によっても動作が大きく変わってきますが、設定画面でビデオ設定を見直すことで動作を軽くすることができます。 まず、ウィンドウモードが「フルスクリーン」になっているか確認しましょう。 ウィンドウモードだと遅延が発生することがあるのでおすすめできません。 各設定を手動で調整しても構いませんが、「品質」を「オート」に設定することでパソコンの性能を自動で判断して最適な設定にしてくれる機能があるので、よくわからないという人はオートに設定しておくことをおすすめします。 PCの周辺機器を変えてプレイを快適にする方法 長年同じパソコンを使用している場合は、周辺機器やPC環境も古くなっている可能性が高く、スペックが足りないことが予想されます。 周辺機器やPC環境を変えることで高速化することがあるので、自分の使っているものを一度見直してみましょう。 特に、LANケーブル、Wifi機器、プロバイダーを変更すると高速化するケースも少なくありません。 いきなりパソコンを買い替えたりするのではなく、まずはそのあたりの環境を変えてみることからはじめてみましょう。 4-1. LANケーブルを変える LANケーブルには種類があり、利用用途によって適した基準のものがあるので、ゲームの利用に適応できるものを選ばなければなりません。 オンラインゲームには「カテゴリ7、スタンダードタイプ」のLANケーブルがおすすめです。 回線速度が速く安定性があることに加え、最大速度が10Gbpsとなっているので、これからますます早くなっていくであろう回線速度にも十分対応できる性能を持ち合わせています。 また、周波数も高いものを利用しているので、データ量の大きなゲームであっても動作が鈍くなることはありません。 4-2. Wifi機器を変える Wifi機器の種類は実にさまざまなものがありますが、オンラインゲームを利用する上では「安定性・タイムラグ、途切れにくさ」を重視したWifi機器選びが重要になってきます。 Wifi機器においては、タイムラグの小ささを表す「Ping値」が小さければ小さい程、ゲーム内でのタイムラグが起こりにくくなります。 たとえ通信速度が遅いものであっても、Ping値が低いものであればオンラインゲームに向いているため、ゲームをプレイすることが目的という場合は差し支えなく使えるでしょう。 Ping値は15ms以下になっているのが理想です。 この基準をクリアしていれば、ある程度快適にプレイすることができるでしょう。 4-3. プロバイダーを変える プロバイダーによっては、通信速度が速くてもPing値が高い場合があります。 Ping値の低いWifi機器を揃えても効果が出にくくなるので、プロバイダーも確認しておきましょう。 また、ケーブルテレビのネット回線とオンラインゲームは相性が悪いことが多いです。 ストレスなくプレイを楽しみたいのであれば、1Gbpsくらいの回線速度は欲しいところなので一度契約しているプロバイダーを確認しておくことをおすすめします。 プロバイダーは、バックボーンの容量が大きければ大きいほどログインが集中した時でも安定してプレイすることができます。 逆にバックボーンの規模が小さい場合、接続に規制がかかることもあるので快適にプレイしたいのであれば迷わずバックボーンの大きなプロバイダーを選ぶようにしましょう。 PC内の空き容量を増やしてプレイを快適にする方法 パソコンの中にどれくらいデータが保存されているかによっても、ゲームの動作に違いが出てきます。 動作が重いときには、保存データが溜まっていないか確認してみましょう。 パソコン内の空き容量を増やすことで改善されるかもしれません。 特に、フォートナイト内のビデオ設定を変更しても状態が改善されない場合には空き容量を増やしてみることをおすすめします。 この段落では、パソコン内の空き容量を増やすにはどうすればいいのか、その具体的な方法を紹介していきます。 5-1. Cドライブ内の大きなデータを選んで削除する Cドライブには、ありとあらゆるデータが保存されています。 中にはかなり容量の大きいデータが保存されていることもありますが、必ずしも重要なものとは限らず、存在自体を忘れられているようなデータが保存されていることも少なくありません。 そのようなデータは削除してしまったほうがパソコンにも負担がかからないので一度確認しましょう。 まず、「マイコンピューター」からCドライブを開きます。 そして、右上にある検索枠から「サイズ」をクリックし「巨大」を選ぶと、129MBよりも大きいファイルが検索されて一覧で表示されます。 ここから大きなデータを選んで削除していけば、効率よく空き容量を増やすことができるでしょう。 データの削除は慎重に行わなければなりません。 何のファイルか分からないものは検索してから削除することを心掛けましょう。 中には削除するとパソコンに重大な問題が発生するファイルもあるので注意が必要です。 5-2. ゴミ箱を空にしてメモリの空き容量を増やす ゴミ箱の確認も空き容量を増やすために欠かせない作業です。 一般的に、削除したファイルは一時的にゴミ箱に保存されている状態になっているため、データを削除しただけでは容量は増えません。 ゴミ箱を空にすることではじめてメモリの空き容量を増やすことができます。 ゴミ箱アイコンを選んで右クリックし、「空にする」をクリックしましょう。 これでゴミ箱の中身は削除され、完全にデータはなくなります。 「プロパティ」からゴミ箱に捨てた際に一時保存する場所を変更することもできます。 通常、Cドライブの1割程度がゴミ箱用のメモリとして割り当てられるため、パソコンを軽くしたいならDドライブなどに保存場所を変更するのも効果的です。 そのほか、大事なデータの場合パソコンの中で移動させるのではなく、外付けハードディスクに移すという手段も検討しておいたほうがいいでしょう。 5-3. 不要なアプリケーションを削除する 何日も起動していないアプリを削除せずにいつまでも残してしまっているケースは少なくありませんが、アプリはメモリを大きく使用するため、容量不足の原因を招きます。 不要なアプリをアンインストールするだけで空き容量が大きく増やせることがあるので、使っていないアプリはないか確認してみましょう。 何のアプリなのか自分でも分からない場合は、アプリの名前と発行元をインターネットで検索して調べてみましょう。 その情報を見ることで、何の目的でインストールしたのかがわかるはずです。 いらないものと分かればすぐに削除しておきましょう。 【おすすめの無料ソフト】不要なアプリケーションをまとめて削除できる パソコン上の不要なアプリケーションをまとめて削除することができるアンインストール支援ソフトです。 5-4. パソコンのクリーンアップを実行する パソコン内の不要なファイルや一時的に保存されているファイルをクリーンアップで削除、整頓することでメモリの空き容量を増やすことができます。 クリーンアップは2~3カ月に一度を目安に行えば無駄なデータが蓄積していくこともありません。 クリーンアップする際は、まず、対象のアカウントでサインインしておきましょう。 サインインした後、「タスクバー」から「エクスプローラー」を表示、左クリックで「PC」を選びます。 そして、「ドライブ」を選択、「管理」タブから「クリーンアップ」をクリックすればクリーンアップが実行されます。 長期間クリーンアップを行なっていない場合、完了まで時間がかかるかもしれません。 また、クリーンアップ中にアプリケーションを起動させると、誤作動の原因になりやすいのでなるべく触らないようにしましょう。 万が一、クリーンアップ中に電源が落ちてしまうとパソコンが起動しなくなることがあるので注意が必要です。 【おすすめの無料ソフト】パソコンをワンクリックでクリーンアップできる パソコンの遅い、重いをワンクリックで解消するパソコンの高速&快適化ソフトです。 5-5. デフラグを実行する デフラグ(デフラグメンテーション)を実行することで、パソコンの最適化を行うことができます。 デフラグの実行する際は、まず、タスクバーからエクスプローラーを開き「PC」を選択しましょう。 次に、ハードディスク(Cドライブ)を選ぶと上部に「最適化」という項目が出てきます。 そこをクリックすると、パソコンの最適化が実行されるので作業が完了するまで待ちましょう。 ちなみに、ドライブ一覧が表示された際に「分析する」をクリックすると、デフラグが必要かどうかを分析することもできます。 定期的に確認しておけば、常に理想的な状態でパソコンを動かすことができるでしょう。 一つ覚えておかなければならないのが、デフラグを始める前には常駐ソフトをはじめ、全てのソフトを閉じるということです。 他のソフトを開いたままだと、デフラグがいつまで経っても終わらない状態になってしまうことがあるので注意が必要です。 大容量のハードディスクが搭載されている場合、最適化に時間がかかるかもしれません。 デフラグ中は他の作業はできないので、就寝前などに行うことをおすすめします。 5-6. ドライバーを更新する ドライバーはパソコンのOSとネットワークアダプターやグラフィックボードなどの内蔵機器、キーボードやマウスなどの周辺機器の動作おこなうためのソフトウェアです。 ドライバーが古いと正常な動作ができないため遅くなる原因になります。 ドライバーを更新する際は、まず、スタートボタンを右クリックして「デバイス マネージャー」をクリックしましょう。 次に、接続されたデバイスの一覧が表示されますので、カテゴリを選択してデバイスの名前を表示し、更新するデバイスを右クリック または長押し します。 そして[ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索します] を選択します。 [ドライバーの更新] を選択します。 もしもWindows で新しいドライバーが見つからない場合は、デバイスの製造元の Web サイトで新しいドライバーを検索し、インストール手順に従います。 定期的に確認しておけば、常に理想的な状態でパソコンを動かすことができるでしょう。 【おすすめの無料ソフト】ワンクリックでドライバー更新できる パソコンのドライバーをワンクリックで更新するドライバー アップデーターです。 ゲームを最適化するならSmart Defragがおすすめ デフラグを簡単に実行してパソコンを最適化してくれる「」というソフトがあります。 マルチスレッド処理に対応した高性能なデフラグエンジンを搭載しているので、デフラグ中も別の作業に集中することができます。 また、デフラグ速度を高速化してくれる機能も備わっているので、最適化するのに時間がかかりません。 「ゲーム最適化」というゲームの最適化に特化した機能も搭載しており、ゲームのロード時間の高速化など、快適なプレイ環境を容易に作ることができます。 どれだけデータ容量の大きなゲームであっても、を使って最適化すれば快適にプレイを楽しむことができるでしょう。 まとめ:重いPCを無料ソフトで高速化してフォートナイトを楽しもう フォーナイトの動作が遅い時は、「フォートナイト内の設定を見直す」「パソコンの周辺機器や環境を見直す」「パソコンのメモリ空き容量を増やす」といったことを試してみましょう。 この記事でご紹介した無料ソフトは、どれもクリック操作だけで、重いパソコンをゲームに最適化してくれる貴重なソフトです。 すべて無料版がありますので、この機会に高速化されたプレイ感覚を体感してみてはいかがでしょうか。 ご紹介した無料ソフトの一覧はこちら 重いPCを無料ソフトで高速化してフォートナイトを楽しんでくださいね。 ディスクのクリーンアップには「」• 不要なアプリの一括削除には「」• ディスクドライブの最適化には「」• ドライバー更新で高速化するには「」.

次の