オンラインゲーム 推奨スペック。 PCゲームに必要なスペックの調べ方・確認方法

パソコンスペック(性能)の調べ方

オンラインゲーム 推奨スペック

エルダースクロールズオンラインの推奨スペック エルダースクロールズオンラインのPCで推奨されているスペック(動作環境)は以下の表の通りです。 0に対応した1GB RAMのビデオカード (例:Nvidia GeForce 460もしくはAMD Radeon 6850以上) HDD容量 85GB以上の空きスペース サウンド Direct X互換サウンドカード 参照: エルダー・スクロールズ・オンラインの場合、最新RPGではないのでCPUやグラフィックス(ビデオカード)は最新バージョンを購入しなくても大丈夫です。 「Intel Core i3 540」なら、今だと10,000円以内で購入できますし、3GBのメモリなら5,000円以内なので、格安PCでもやることはできます。 (最新版Intel第8世代の「Core i7 8700K」の場合50,000〜60,000円程度) エルダースクロールズオンラインのおすすめゲーミングPC エルダー・スクロールズ・オンラインにおすすめのゲーミングPCを以下の順に紹介していきます。 ESOに最適なスペックのPCを選ぶなら、 ガレリアZT• 最低限のスペックで格安PCを選ぶなら、 ガレリアDS• 高性能スペックで最新PCを選ぶなら、 ガレリアXV あなたの目的に合わせて選んでみてくださいね! 本記事で紹介するゲーミングPCは、時期に応じて型番が異なります。 ドスパラ公式サイトで同等スペックを持ったゲーミングPCがお得な安い価格で購入可能です。 期間限定のお得な割引キャンペーンも随時行っています! ガレリア ZT 一番おすすめのゲーミングPCは、「 GALLERIA ZT」! エルダー・スクロールズ・オンラインの推奨スペックをクリアしながら、比較的低価格で購入できるPCです。 CPUは6コア12スレッドとハイスペックなので、エルダー・スクロールズ・オンラインはもちろん最新のゲームをハイクオリティーで楽しめるようになっています。 スピードや処理能力にも優れており快適にゲームを楽しむことができます。 OS Windows 10 Home 64ビット CPU Intel Core i7-8700K 3. 70GHz-4. 2(高さ) mm 販売価格 180,000円前後 ガレリア DS エルダー・スクロールズ・オンラインが遊べる格安PCを購入するなら「 GALLERIA DS」がおすすめです! 推奨スペックをクリアしつつ、中程度のスペックを有しているPCです。 OSはWindows 10、CPUはCore i5-8500、HDDは1TBと推奨スペックよりもかなり高性能なPCとなっているので、エルダー・スクロールズ・オンラインで遊ぶならストレスなくスムーズに動かせます。 また、その他色んなゲームを楽しめます。 初めてゲーミングPCを購入する人や コストパフォーマンス重視の人におすすめのPCです。 OS Windows 10 Home 64ビット CPU Intel Core i5-8500 3. 00GHz-4. 「GALLERIA ZT」よりも1万円ほど安いPCですがスペックは高性能で、 ゲームやVRなどをもたつくことなくプレイが可能なゲーミングPCです。 グラフィックスがGeforce GTX1070 Tiを搭載しているので、GTX1060よりもゲームパフォーマンスが高く最大3倍の高速処理能力を持っており、最新のPCゲームやVRを楽しみたい方に最適です。 静音性と冷却性に優れており、高負荷を掛けても音が静かで快適に楽しめる点、高い拡張性を持ち柔軟なカスタマイズができる点が人気の秘訣です。 エルダー・スクロールズ・オンラインだけでなくファイナルファンタジーXIVやLOL、Dead by Daylightなど他のPCゲームも楽しみたい方におすすめです。 OS Windows 10 Home 64ビット CPU Intel Core i7-8700 3. 20GHz-4. 2(高さ) mm 販売価格 170,000円前後 ゲーミングPCを購入するなら「ドスパラ(Dospara)」 ドスパラ Dospara は、ゲーミングPCの中でもトップクラスの知名度を誇る人気のBTO通販サイトです。 GALLERIA(ガレリア)ブランドを手がけており、上記で紹介したゲーミングPCを購入するならドスパラしかありません! 注文からの出荷スピードが早く、 最短当日出荷が可能。 無料保証や徹底したサポート体制があるので、初心者でも安心して利用できます。 初めてゲーミングPCを買う方、高性能でコスパが良いゲーミングPCを買いたい方にはおすすめのパソコン通販ですよ! まとめ いかがでしたでしょうか。 本記事ではエルダー・スクロールズ・オンラインの推奨スペックとおすすめゲーミングPCについて紹介しました。 簡潔に言うなら、「GALLERIA ZT」が一番! ESOをストレスなくヌルヌルと動く高スペック・高処理能力を兼ね備えたゲーミングPCでゲームを楽しんでくださいね! PUBG、デッドバイデイライト、LoL、フォートナイト、ファイナルファンタジー、ファンタシースターオンラインなどの人気PCゲームを快適にプレイするために欠かせないのが ハイスペックなゲーミングPC。 快適にゲームをプレイするにはBTOデスクトップが主流となっており、 コスパが良いゲーミングPCを購入するのが大切です。 安いゲームパソコンを購入すると性能が不足していて快適にプレイできません。 高性能なCPU、グラフィックカード、メモリが搭載された最新のゲーミングPCを購入することで毎日のゲーミングライフを快適にしてくれます。 最新のおすすめゲーミングPCのスペックや価格を考慮したおすすめのゲーミングPCをチェックしましょう!.

次の

【オンラインゲーム】最新オンラインゲーム グラボ推奨スペックトップ10【グラボ】

オンラインゲーム 推奨スペック

Steamとは? Steamとは、全世界で1億3000万人以上が利用しているPCゲーム配信サイトです。 Steamでは、毎日数多くのゲームタイトルが発売され、毎日セールが実施されています。 配信されているゲームの価格は500円以下で購入できるタイトルもあれば、7000円以上するタイトルも配信されています。 面白いインディーゲームは、1000円~3000円程度で販売されています。 インディーゲームとは、個人や小規模チームで開発されたタイトルのことです。 Steam Steamを利用するためのPCスペック Steamでゲームを購入してプレイするには、をダウンロードする必要があります。 Steamクライアント自体の推奨スペックは、「WindowsXP以降、Mac OSX以降」「メモリ512MB以上」「CPU 1Ghz以上」となっています。 Steamで購入したゲームを快適にプレイできるPCスペックは、ゲームによって変わります。 このページの後半では、多くのPCゲームを遊ぶためのコスパの高いスペックを紹介しています。 Steamの早期アクセスゲームについて Steamでは、開発途中のゲームも販売されており、それを「早期アクセスゲーム」と呼んでいます。 早期アクセスのタイトルは、開発中のためゲーム動作が最適化されていないものもあります。 そのため、早期アクセスゲームのグラフィックが綺麗な3Dゲームは非常に重いという場合が多々あるため、プレイするには高いPCスペックが必要になります。 Steamゲームの推奨スペックを一部紹介 Undertale Undertale アンダーテール は、ドットの2Dゲームなので軽いPCゲームになります。 なので、グラボを搭載していなくても遊べるSteamゲームです。 RTX20シリーズの発売以降、GTX10シリーズのシェアは徐々に下がってきています。 新しくパソコンを購入する際は、これらのRTX20シリーズが搭載されたパソコンを購入しましょう。 RTX2060: 様々なゲームを高画質以上でプレイしたい人向け。 価格を抑えた最新グラボ• ゲーマーに人気上昇中の最新グラボ• とりあえずグラボを搭載しておきたい方や予算が最優先な方におすすめです。 Steam おすすめパソコン ガレリア ZZ i9-9900K 「Core i7-9900K」「RTX 2080Ti」「メモリ16GB」を搭載した高性能のモデル。 CPUもグラボも最新モデルを搭載し、メモリは16GBを標準搭載。 これまでにないPCゲーマー向けの超ハイスペックとなっています。 CPU、メモリ、グラボが最強なため、4~6年以上も使い続けることができ、対戦ゲームでは相手よりも優位に立てるため、好成績を残すことができるでしょう。

次の

プレイガイド|目覚めし冒険者の広場

オンラインゲーム 推奨スペック

YoutubeやTwitchそしてニコ生などでゲーム実況を行いたい方向けに実況放送が快適に行えるゲーミングPCの推奨スペックと必要動作環境 CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など を確認していきます。 ゲーム実況で必要なスペック ゲーム実況で必要なスペックを探るためにまずはパーツ毎に役割などを解説していきます。 OS パソコンを動かすために必ず入っている基本ソフトです。 最新のWindowsはWindows10です。 古いバージョンの7や8. 1でもOSが64bit版であればゲーム実況放送を行うことは可能ですがOSが古いということはPC自体が古く全体的なスペックが低い傾向にあるでしょう。 またWindows7は2020年1月14日にMicrosoftのサポートが終了しネットにつなぐとセキュリティリスクが高いのでWindow10に買い替える必要があります。 2020年現在だとHDDより高性能なSSDというパーツを採用しているPCがオススメです。 SSDはHDDと比べて高速に読み書きが可能です。 SSDだとPCやゲームの起動時間やゲームのロード時間が短縮され快適なPCライフを送ることができます。 【SSDとHDDのゲーム起動時間の違い】 PCゲームのクライアントは数十GBするのが当たり前で大型タイトルでは100GBを超える場合もあるので SSDの場合は最低でも240GB以上、可能であれば500GB以上の大容量モデルを選んでおくと良いでしょう。 CPU CPUはゲーム実況をする上で非常に重要なパーツです。 なぜかというとゲーム画面をYoutubeやTwitchなどに配信する場合、「エンコード」という処理がPCで行われるのですが、そのエンコードにCPUパワーがかなり消費されます。 配信時の画質をあげるほどCPUの負荷が高まるので高画質配信には性能の高いCPUが必要です。 避けてほしいマザーボード(チップセット は「H310」です。 CPUとその他のパーツ間のデータスピードが他のマザーボードよりも遅いため、最新のi5やi7CPUを積むゲーミングPCには不釣り合いなのと、グラボの接続規格であるPCI-Expressの世代が古いのでグラボの性能がわずかに低下するためです。 i7が搭載されているゲーミングPCにも関わらずマザーボードにH310を使っている機種がとあるメーカーで販売されていたので、必ず確認しておきましょう。 CPUのOCなど特殊な事をしない限りはZ370である必要はなく、コスパを重視するゲーミングPCとしてはH370やB360、B365(AMD CPUの場合はB350 で問題ありません。 グラボ グラボはグラフィックス処理を担当するパーツです。 実況配信ソフトでもグラボに負荷がかかりますがメインはゲーム側の処理を担当します。 2020年02月現在、グラボで最もシェアのあるNVIDIA社のGeforceシリーズのグラボは以下のラインナップになっています。 com売れ筋上位5製品の平均 特別モデル等は除く• RTX2080Ti 14. 7万円 超ハイエンド• RTX2080 SUPER 8. 9万円• RTX2070SUPER 5. 7万円• RTX2070 4. 9万円• RTX2060SUPER 4. 6万円• RTX2060 3. 8万円• GTX1660Ti 3. 2万円• GTX1660SUPER 2. 7万円• GTX1660 2. 4万円• GTX1660SUPER 2. 0万円• GTX1650 1. 7万円• GTX1050Ti 1. 4万円 となっています。 ここ3か月ほど価格は下落するどころか若干値上がり傾向にあります。 唯一5月に大きく安くなったのはミドルハイで人気のRTX2070SUPERですね。 コロナの影響でしばらくは生産も落ちるでしょうし、デスクトップPCのグラボはしばらく動きがない見込みなので値下げは期待できない状況です。 逆に言えば、買ってしばらくしたら安くなっちゃったよ!という事が起こりにくいとも言えます。 最新の重たいゲームの推奨スペックはGTX1060 6GBが主流なのでGTX1660Ti以上だと多くのゲームを画質中設定以上で遊べることになります。 グラボはハイエンドのRTX2080TiとロープライスなGTX1650を比較すると8倍以上の価格差があるので、予算に応じて選んでいきましょう。 あまりにもローエンドな旧モデル(GTX1050やGT1030 は逆にコスパが悪くなるので注意してください。 ゲームやゲームの画質設定によって必要なグラボは変わってきます。 これについては後ほど解説します。 モニタ 1人でゲームをするのであればモニタは1枚でもそこまで不自由はしませんが、ゲーム実況配信を行うとなるとモニタは2枚あった方がかなり快適に放送できます。 1枚目のメインモニタにゲーム画面を表示させながら、2枚目のモニタに配信ツールと配信画面やコメントなどを表示させる事が出来るためです。 モニタのサイズは一般的な23-24インチの解像度が1920x1080フルHDタイプで十分です。 最近では144Hz 1秒間に144コマ表示可能 なモニタの人気が高まっていますがデュアルモニタにした場合は両方とも144Hzモニタにしないといけません。 144Hzと通常の60Hzモニタでデュアルモニタにしてしまうとゲームプレイ環境次第では144Hzモニタが60Hzまでしか出なくなる場合があるためです。 その他のパーツ その他に必要なパーツは家庭用ゲーム機のゲームを配信したい場合はPCに画面を転送するキャプチャーボードが必要になります。 私がSwitchのゲーム配信をする時用に使用しているキャプチャーボードは、 上にAMAZONのリンクを貼っている「AverMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS」を使っています。 声も出したければマイクやヘッドセットが必要になってきます。 顔出しや顔の表情をバーチャルキャラと連動させたい場合はPC用のカメラも必要になります。 ゲーム実況はデスクトップPCで ゲーミングPCで同等スペックの場合、デスクトップPCの方が数万円安く購入できます。 ノートPCは拡張性も劣りますしCPU負荷の高いゲーム実況は排熱効率の悪いノートPCでは不利です。 極力デスクトップPCをオススメします。 まず前提として実況したいゲームの推奨スペックを満たしていないと、実況どころかゲーム自体が快適にプレイできません。 そのため人気ゲームの推奨スペックを把握しておきましょう。 各々予算があるかと思いますが、CPUにi7 ryzen7 、グラボにGTX1060の後継モデルであるGTX1660以上を選んでおくと、大半の最新ゲームは推奨スペックを満たすので中設定以上で遊べることになります。 最新の重たいゲームを高画質で遊びたい場合はRTX2070以上が目安です。 特にCPUはゲーム実況時に負荷のかかるパーツですので極力Core i7かRyzen7を選んでおきたいところです。 軽いゲームだとあまり気にならなかったのですが、最新ゲームを放送するときはCPUの性能不足でゲーム内の設定を下げたり、配信の画質を下げないと厳しかったですね。 同じような実況プレイヤーがいた場合、ゲームと配信の画質が良いほうが人気がでるので極力スペックの良いPCで配信をしたい所です。 実況の有無によるFPSの違い これまでの解説でゲーム実況を行うには、よりスペックの高いゲーミングPCが必要なことは把握したと思いますので、実際にどれくらいFPS 1秒間に表示されるコマ数 が異なるのかみてみましょう。 実況を行ったPCのスペックは2017年に購入したRyzen7 1700・GTX1060 6GB・メモリ16GBです。 2020年現在だと同等のスペックで10万円前後ですね。 かなり軽い部類のPCゲームである「LoL」を一般的なモニタ解像度であるフルHD 1920x1080 の最高画質設定でプレイすると 平均FPSは97 マルチモニタでゲームや配信とは関係ない複数のアプリを同時に起動した状態で測定しているため、若干FPSが低下しています でした。 この状態で配信用のツールを起動し、実際にゲーム実況を開始すると 平均FPSは77まで低下しました。 元々軽いゲームでスペックもゲーミングPCとしてはそこそこなので実況の有無でPCが重くなる感じはしませんでしたが、PCのスペックが低かったり配信するゲームが重たいと配信していないときは高画質設定でも遊べるのに配信中は画質を中にしないと遊べない!という状況になってしまいます。 現在使用しているPCのスペックを調べる方法 キーボードの右下にある「Windowsキー 」と「R」キーを同時に押すと 「ファイル名を指定して実行」が表示されます。 そこに「dxdiag」と入力してOKを押すと 「DirectX診断ツール」が起動します。 最初に表示されている画面で OS…オペレーティングシステム欄 CPU…プロセッサ欄 メモリ…メモリ欄 で現在のスペックを確認可能です。 グラボは「DirectX診断ツール」の上の方にある「ディスプレイ1」タブをクリックすると確認できます。 ゲーム実況が快適に出来る推奨スペックまとめ 実況に必要なPCスペックや人気PCゲームの推奨スペックを把握出来たので、実況が快適に出来るゲーミングPCの構成を何パターンか組んでみます。 【コスパ重視】• CPU :Ryzen5 3500• GPU :GTX1660SUPER 6GB• メモリ :16GB• 電源 :500W静音電源 80PLUS BRONZE• マザボ :B350 ゲーミングPCで有名な は、ゲーミングPCメーカーの中でコスパに優れるメーカーです。 このブログでも度々比較してきましたが、コスパ1位の常連です。 ゲーミングPC購入時にキャッシュバックされるドスパラの独自ポイントは他社のように割高な周辺機器を買うぐらいしか使い道のないポイントと異なり、Steamウォレットに等価でチャージ出来るのでほしいゲームもついでにタダでもらえちゃうんです! 10万円以下のモデルでは のコスパが非常に優秀ですね。 2020年3月にCPUが旧モデルのRyzen5 2600から最新のRyzen5 3500に変わりました。 このモデルは特価モデルとして人気を集めていた機種の後継モデルで、価格は据え置きのままグラボがGTX1060 6GBから最新グラボのGTX1660SUPERになり、価格を抑えながらも優秀なスペックとなっています。 現在発売されているPCゲームのほぼ全てを中設定以上で遊べるコスパ抜群のゲーミングPCです。 【コスパ重視2】• CPU :i7-9700• GPU :GTX1660SUPER 6GB• メモリ :16GB• 電源 :500W静音電源 80PLUS BRONZE• マザボ :B365 ゲーム配信を行いたい場合はCPUの性能が高くないと配信画質が悪くなったり、ゲーム内の設定を下げないとPCが重たくなってしまうので、CPU性能が高いIntel i7かAMD Ryzen7を選びましょう。 同じく ですと税抜き13万を切る価格(モニタなし)で購入できます。 CPUの性能が高いと、数年後にグラボだけ新しいモデルに入れ替えた際にCPUがボトルネックになりにくいので長期的な目線だとミドルレンジグラボを搭載したモデルでもCPUの性能がある程度高いほうが良いですね。 2020年3月に再度このPCを確認するとHDDの容量が1TBから2TBに増えていました。 【よりハイスペックな構成】• CPU :i7-9700K• GPU :RTX2070 SUPER• メモリ :16GB• 電源 :650W静音電源 80PLUS BRONZE• マザボ :B365 2019年7月に発売されたばかりのRTX2070SUPERを搭載した構成です。 この構成までスペックが高まると数年間は最新ゲームがかなりの高設定で快適に遊べますし、今話題のVRゲームなども満喫できます。 同じくコスパの良い で探してみると が税抜き16万5千円を切っています。 発売されたばかりのグラボを搭載して全体的なスペックが高いにもかかわらずこの価格で販売されているのはすごいの一言です。 またレイトレーシングという新しい画像処理機能を搭載しており対応ゲームのグラフィックがよりキレイになります。 直近で有名なタイトルだとBF5やCoD:MWなどが対応しています。 タイミングによってはポイントが多くもらえる代わりに価格が数千円高くなっていることもありますが、トータルの実質価格は変わりません。 この機種は私も実際は触ってみましたが、高性能なスペックに相応しい快適な動作でしたよ。 もちろん売れ筋のガレリアXFより更にハイエンドなゲーミングPCもあります。 例えばCPUにi9-9900KS・グラボにRTX2080Tiを搭載した人気ランキング3位モデル ですね。 予算が許す場合は更なるハイエンドゲーミングPCもチェックしてみましょう。 【価格を抑えたエントリー向けノート】• GPU :GTX1650• SSD :500GB NVMeSSD ゲーミングノートPCでこの価格まで抑えてるのはすごいですね! はCPUに最新i5を搭載することで価格を抑えていたのですが、2020年2月に20万円近くするノートPCと同じCPU「i7-9750H」に価格据え置きで変更されました!グラボがノート向けGTX1650なので最新の重たいPCゲームは中設定以下でプレイすることになりますが、数年経過しているゲームやE-sports系の軽いゲームであれば高設定でもかなり快適に遊ぶことが出来ます。 ライトゲーマーや学生にオススメできるゲーミングノートですね。 私も実際に触ってましたが、ノートPCの欠点の一つである冷却FANの音がうるさくなる問題もある程度緩和されていました。 【ハイエンドゲーミングノート】• CPU :i7-9750H• GPU :RTX2070 MAX-Q• メモリ :16GB• SSD :1TB ゲーミングノートPCを選ぶ場合、予算が許すのであればハイスペックなモデルを選ぶ事をオススメします。 理由としては購入後にCPUやグラボの交換が出来ず数年後にゲームタイトルの推奨スペックが上がってきてもアップグレード出来ないためです。 ですので、購入時点である程度高いスペックを購入しておくことで長く最新ゲームを快適に遊べるようにしたいですね。 メモリを16GBにしておくとバランスが良くなります。 ドスパラではINTELと共同開発した が人気となっています。 2020年05月17日までの購入でRDR2・スト5・マイクラの引換コードがもらえます。 こちらの機種も実際触ってみました。 INTELコラボの新モデルは価格を抑えた もあるので、チェックしてみましょう。 ゲーミングノートPCの超ハイエンドモデルは です。 みんなのゲーミングPC購入価格 いくつかのゲーミングPC構成パターンを紹介しましたが、PC構成の幅は広いですし予算との兼ね合いでどれくらいのスペックにするか悩まれる方も多いかと思われますので参考までにみんなのゲーミングPC購入価格を調べてみました。 ゲーミングPCの購入価格 2020年春 直近385台 10万円未満 10-14万円台 15-19万円台 20-24万円台 25-29万円台 30-34万円台 35万円以上 73 70 149 81 23 12 4 ゲーミングPCの平均購入価格は 15万2545円(税抜き)となりました。 RTXグラボ発売から日が浅かった2019年3月に集計したときは平均18万9066円、前回の2019年秋の集計では平均16万2000円でしたので、購入ユーザーが求めるスペックに対して価格が安くなっていますね。 かなりコスパが良くなってきて買い時のタイミングです。 次回集計予定の2020年夏は再度上昇に転じる見込み 新製品での値上げ・コロナでのPC需要急増・夏のボーナスのため です。 モニタなどの周辺機器や延長保証などが含まれている場合もあり、カスタマイズ前の基本価格より購入価格の平均は若干高くなっていると思われるのでRTXグラボを搭載したハイスペックな構成が人気のようです。 オススメゲーミングPCメーカー 最近の3DオンラインゲームはCPUにi5かi7。 グラボはGTX1060が一般的でGTX1070やGTX1660を推奨動作環境に指定してくるタイトルも増えてきました。 ゲーミングPCの買い直しや新規購入を検討されている方は、こちらのメーカーがオススメですよ。 ドスパラ コスパNo. 1メーカー。 5社で似たようなスペックを比較すると大抵ドスパラの機種がコスパNo. 1になります。 パソコン工房 ときおりドスパラよりもお買い得なモデルがあるPC工房。 ノートPCのコスパが良い傾向にあります。 フロンティア セール品のお買い得度が高い。 通常製品を選ぶ価値はあまりないかも。 サイコム 徹底的にカスタマイズにこだわりたい方や、マザボや電源など各種パーツの製品名まで指定したい方などPC製品の知識がある方向けです。 マウスコンピューターなどその他ゲーミングPCメーカー 他にはマウスコンピューターやHP、DELL、ASUS、MSI、Razerなど色々なメーカーがゲーミングPCを販売していますが基本的にコスパが悪いので省略します。 ドスパラ以外のメーカーを比較したい場合 スペックに対する価格を重視するとドスパラの製品が優秀なので、オススメPCとしてはドスパラのゲーミングPCを中心に紹介してきました。 他のメーカーも気になる方は、こちらの比較記事をご覧ください。 2020年版ゲーミングPC考察 週間人気記事ランキング.

次の