フォートナイト pc 144fps。 フォートナイトおすすめゲーミングPC|60fps・144fps出力に必要なPCスペックを徹底解説

【ゲーミングPC】フォートナイトにおすすめで安い価格のモデルは?

フォートナイト pc 144fps

スペックはここをチェック 中古のデスクトップPCは、その多くがビジネス向けのスリム型だ。 その中からゲーミングPCとして使えるものを見きわめる必要がある。 必ず押さえておきたいスペックは「CPU」、「PCI Express x16スロット」、「メモリ」、「OS」の4点。 CPUは第4世代以降のCoreシリーズがオススメだ。 この世代以降を搭載したPCならばほぼ間違いなくファームウェアレベルで現行ビデオカードをサポートしているためだ。 「PCI Express x16スロット」はビデオカードを取り付けるためのスロットだが、スリム型のデスクトップPCは基本的にLow Profileと呼ばれる小型のカードしか増設できないこと、またPCによっては2スロット分の厚みを持ったカードには非対応であることは覚えておきたい。 最近はLow Profileのビデオカードでも2スロット分の厚みがある製品がほとんどなので、この部分はPCの型番からメーカーサイトで調べるなど、確実にチェックしておきたい部分だ。 中古PC+GTX 1650でフォートナイト144fpsを達成 ここからは実践編だ。 ベースとなる中古デスクトップPCは、LenovoのThink Centre 10AH-S06108。 第4世代のCore i5-4570を搭載しながら税込みでも2万円を切る価格とお買い得だった。 スリム型なので拡張カードはLow Profileサイズに限定されるが、2スロット厚のビデオカードを搭載可能とゲーミングPCとして強化するのにピッタリだ。 ただしメモリは4GBしかなかったため、ここではビデオカードと合わせてメモリを増設し、人気のゲームタイトルでどの画質設定なら高いフレームレートが出せるのか探っていきたい。 キモになるのは、当然ながらビデオカードだ。 Low Profileサイズ限定となると、現在最速なのはGPUにGeForce GTX 1650を搭載した製品。 ASUSTeKやGIGA-BYTE、MSI、ZOTACなどから発売されている。 補助電源も不要なので、今回のようなスリム型のデスクトップに最適だ。 なお、どのメーカーを選択しても2スロット分の厚みが必要になる。 また、Think Centre 10AH-S06108に搭載可能なメモリはDDR3と旧世代だが、まだまだ新品も流通している。 入手に困ることはないだろう。 今回は4GBを1枚追加して、合計8GBにアップさせた。 フォートナイトで144fpsを出すには ここからは実際に「フォートナイト」での性能をチェックする。 設定の「画面」に画質に関する設定は用意されている。 ポイントは「最大フレームレート」だ。 標準は「60fps」なので、リフレッシュレートが144Hzの液晶ディスプレイと組み合わる場合は144fps以上を指定しよう。 描画関連の設定は多数あるが「クオリティプリセット」で、まとめて調整できる。 プリセットは最高、高、中、低の4種類。 今回は、3種類のプリセットでテストした。 最高設定では、レンダリング品質を示す3Dの解像度が高く、影の描写も細かい。 設定を下げるほど3D表示が粗くなり、影は省略される。 最高画質でも平均63. 1fpsと、一般的な60Hzディスプレイならカクつきは起こりにくい。 144Hz以上のディスプレイを使うときのみ画質を下げるのがよいだろう。

次の

【2020年】フォートナイトの推奨スペックとおすすめのPC|はじめてゲームPC

フォートナイト pc 144fps

こんにちは、わなび〜です。 PC移行したいと思っている人がなるべく安く、満足感を味わえるスペックのPCを紹介します。 また、身近なフレンドがPC移行してから僕はボコボコにやられる様になりました。。 しかも技術で埋める事が難しい理不尽な負け方(ゴリ押し)が多かったので(笑)、これはもう買うしか無いなと決意しました! 僕が買ったのはです。 これは240FPS出せるPCになります。 しかし、実際はモニターのスペック上、165FPSでプレイしています。 それでもPS4と比べて段違いに強くなる事ができました。 PC移行して強くなりたいけど、出来るだけ出費は抑えたい人は144FPS出せるPCがオススメです。 (165FPSと大差ないです) これでも PS4と比べたら段違いに快適になります。 ゲーミングPCはとても高価なので、気にはなっているけど買うのは躊躇している人が多いんじゃないでしょうか? マジで世界が変わってフォートナイトが更に楽しくなるので、いくらするかだけでもチェックしてみて下さい。 144FPSなら意外と安いですよ! 【目次】• PS4より高スペックでなるべく安いPC ゲーミングPC最大のメリットは高FPSである事 PCに移行する事で最も恩恵があるのはFPS(Frames per second)が高い事です。 FPSについての詳しい説明はの中でしています。 簡単に言うと1秒間に何回画面が更新されるかという意味です。 数値が低いと画面が飛び飛びになるのでエイムが難しくなります。 コスパが良いのは144FPS スイッチは30FPS、PS4は60FPSがMAXになります。 一方でPCだとこの限界を突破できます。 ハイエンドだと240FPSまで出せます。 但し240FPS出せる高スペックPCは当然ですが、高価になります。 なので安価に済ませたい人へオススメなのは144FPSが出せるPCです。 144FPSでもPS4(60FPS)と比較したら2. 4倍であり、明らかに違いが感じられるレベルです。 一方で144FPSと240FPSは1. 6倍程の差がありますが、数値程の差は感じられないという人が多いです。 (人間の感覚器官の問題だと思います。 ) 144FPSと240FPSで費用はどれだけ変わるか これはもちろんメーカーや製品によって変わります。 1つの例としてドスパラ ガレリアシリーズによる比較を紹介します。 240FPS出せるPC 価格:165,980円(+税) ポイントなどの還元が11,866円分(時期によって変動します。 ) 更にPCの値段に加えて240FPSを活かす為には240Hzのゲーミングモニターも必要です。 価格:24,839円 合計価格:107,100円(税込,ポイント還元分を引いた数字) 144FPSなら半額以下で納まりますね。 モニターと合わせても10万ちょっとです。 144FPS出せるPCのスペック・条件 まず僕が奮発して買った240FPS出せるガレリアAXFですが、フォートナイトをプレイすると、 これくらいのFPSが出せます。 PCを持っていない人は意外と気にした事が無いと思いますが、PCは設定でグラフィッククオリティを変更でき、クオリティを上げる程にFPSは下がります。 トッププレイヤーは基本的にFPSを重視する為、グラフィッククオリティは「低」に設定してプレイする人がほとんどです。 さて、上記は実機で確認した結果ですが、ここからは推測値である事をご承知おき下さい。 FPS値に最も影響を与えるのはのスペックになります。 つまり、この240FPS出せるガレリアAXFのGPUに対し、60%程度の能力があるGPUであれば、144FPS出せると概算できます。 ガレリアAXFのGPUはRTX2070Spであり、Passmarkのスコアは18,000程度です。 これの60%なので10,800くらいのスコアがあればOKになります。 (このPassmarkのスコアというのは処理能力を検証して比較しているスコアです。 で確認できます。 数字の大きさはサイトによって変わると思います。 比較用の参考値です) GPUの候補としてはGTX1660(Passmark:11,082)がこのクラスで最も代表的なGPUであり、オススメになります。 【GTX1660搭載PCのFPS推定値】 グラフィッククオリティ「低」なら144FPSを安定して出す事ができます。 (スクリムや競技シーンで終盤にプレイヤーが密集した状況ならFPS値はこれよりも下がります。 通常の戦闘レベルならこれくらいになります。 ) オススメのBTOメーカー(コスパ重視) コスパが良いBTOメーカーを2社紹介します。 BTOメーカーとはPCパーツメーカーが注文を受けてから組み上げて送ってくれるサービスです。 ゲーミングPC買うなら自作以外はBTOメーカーから買う事になります。 ドスパラ ガレリアRJ5 コスパの良いゲーミングPCで真っ先に挙がるBTOメーカーです。 僕もここで買っており、性能に満足しています。 注文して翌日には送ってくれるのも良い点です。 しょっちゅうセールはやっています。 セール品はメモリが増設されたりグレードがアップされ、価格に対する性能が良いです。 FRONTIER(フロンティア)で144FPSが出るPC 価格:99,800円(+税) 5,489円分還元 ドスパラより高いんですが、その分性能が良いです。 144FPSでプレイする事に関して、ドスパラのガレリアRJ5でも十分なスペックではありますが、 より快適にプレイできるのはFRONTEIRでしょう。 特にやが大きいのが魅力ですね。 まとめ フォートナイトプレイ用にPCを買う場合、 なるべく出費を抑えたいなら、144FPS出せるスペックがコスパが良いです。 144FPS出せるPCとしてはGPU(グラフィックボード)の性能がGTX1660以上がオススメです。 特にドスパラのガレリアRJ5ならモニターと合わせても10万程度で済みます。 高性能なPCはゲーム以外にも有用です。 めちゃサクサク動くし、動画の編集やプログラミングなんかもやりやすい! また、これからeSportsが盛り上がり需要が増えてくる事も予想されます。 もしそうなれば ゲームに飽きてしまった時でも高値で売る事もできるでしょう。 PS4(やスイッチ、XBOX)で 建築など基本的な事ができる様になり、ハマった、もっと上手くなりたいという人はゲーミングPCマジで世界が変わりますので、買う事をオススメします! 将来的に競技シーンへの参加や配信などを考えているのなら、もうワンランク上のPCにしても良いと思います。 その時のオススメはガレリアAXFです。 by わなび〜 twitterにて、記事更新の連絡やフォートナイト関連の役立つツイート・リツイートしていますのでフォローよろしくお願いします。

次の

PC版フォートナイトに最適なゲーミングPCは何がおすすめ?

フォートナイト pc 144fps

まず最初にこの話をする経緯を説明します。 LisaちゃんのツイッターのアカウントにDMでPCの見積もり依頼が来ていたのですが、DMをチェックしていなかったので、結果として無視するような形になってしまいました。 一体どんな用件だったのかは今となってはわからないのですが、最近何か、小・中学生の方がツイッターで自作erの方に記事タイトルの性能の見積もりの依頼を出しまくっているようですので、それかなと思い、無視してしまった方への罪滅ぼしとして記事にします。 まず最初にある方のツイートの内容を見てください。 このツイートでは少し批判されるかもしれない事を覚悟で書いてます。 これは実体験に基づいて書いています 出来れば読んで欲しいです。 少しでも自分の思いが伝わっていて欲しいです。 フォートナイトとかをPCで始めたいと思ってる中学生に特に読んでほしい。 しかし、これは覚えておいてほしいのですが、まず、フォートナイトで144FPS出せるGPUは新品で33,000円程度します。 OSが17,000円前後、こういう質問をされる方は144FPSが表示できるモニターと言うものはもちろん持ってないと思いますので、それが約30,000円ほどします。 これだけですでに8万円ですので、モニター、OS込みでフォートナイトで144FPS出せるPCを組もうとすると、合計で163,000円弱かかることになります。 新品ならばこれより安くは出来ないです。 中古ならもっと安くであるのではないかと思うかもしれませんが、中古は動作しないものやマイニング落ちの酷使された個体がが混じってる可能性もあり、こういう質問をしてくる初心者の方にはお勧めしません。 また、上のツイートの質問にありましたので、念のために解説しておくと、例えばGTX1660とRTX2080Tiは全く別のGPUなので改造すればGTX1660がRTX2080Tiになるということもありません。 きちんとお金を出して買わないと手に入らないということになります。 当サイトで構成例を出しているPCの中で一番安価なものは こちらは合計価格132,723円です。 価格は少しずつ上下していますので、多少違っていることはありますが現時点ではほぼ変わってないと思います。 こちらはFullHD、フォートナイトのHigh設定で144FPS出せます。 「Epic」設定でも100FPSくらいは出ると思います。 うちの構成ではメモリが8GBだったりSSDが240GBだったりなどということはないので、基本的にスペックを増量する必要はないです。 これに144FPSモニターのBenQ XL2430を加えます。 こちらが29,980円です。 132,723円+29,980円で 合計価格162,703円 税込 ということになります。 ぶっちゃけ、うちの構成はケースと電源にそれなりに良いものを選んでいるので、少し高めだと思います。 しかし、モニターとOS込だと15万以下にするのは難しいと思います。 これ以上安くならないのか? ほとんど無理と考えてもらった方が良いと思います。 なぜなら製品には原価というものがあるからです。 別に意地悪して言っているわけではなく、誰に聞いても似たような価格になると思います。 相手が子供だから、学生だからボッタくってやれというような悪質な人はこの世界にはほとんどいないと思います。 嘘だと思うなら、現実の店舗で見積もりを取ってみてください。 ほとんど同じ価格になると思います。 ゲーミングPCはなぜこんなに高いのか? この質問は良い質問だと思います。 ゲーミングPCが高いのではなく、ゲーム機、プレイステーション4やXboxなどが安すぎるということです。 ゲーミングPCのCPUはRyzen3000シリーズが出るまでほとんどがintelという会社のCPUで、GPUはnVidiaのGeforceというものが使われています。 しかし、ゲーム機のCPU、GPUはAMDという会社の製品が使われています。 なぜか?それはソニーやマイクロソフトに猛烈な値引きを要求されるからです。 intelとnVidiaはこういう値引きを物凄く嫌うので、AMDだけが引き受けたということです。 PS4は世界で1億台売れましたが、「沢山注文するからその分値引きしてよ」というのがゲーム機が安い理由です。 また、ゲームのプログラムも基本的にゲーム機用に作りますので、同じ程度の性能のゲーミングPCより快適にゲームをプレイすることが出来ます。 ゲーム機というのは遊ぶための機械ですが、日本でもトップクラスに頭の良い大人たちが時間をかけて知恵を出し、たくさんのメーカーに無茶な要求を出してあの価格を実現している奇跡のような存在です。 言ってみれば、最初から大幅に値引きされているゲーム専用のコンピューターと言ってもよいです。 ゲームを快適に遊ぶ上でこれ以上の存在は無いでしょう。 これがゲーム機がゲーミングPCと比較して破格に安い理由です。 ゲーム機は同世代のゲーミングPCと比較しても極端に劣るものではありません。 ただし、約5年間は世代交代しませんので、モデルチェンジ末期になると最新のゲーミングPCとの性能差が大きくなります。 今のPS4は完全にこのパターンです。 PS5は来年の年末に発売される予定です。 ゲーミングPCはゲームだけではなく、動画の配信や画像の加工、イラストなどほかの用途にも使えます。 ただし、別途ソフトが必要 学生の方で、10万円単位のお金を動かせない方はとりあえずゲーム機でゲームをプレイして、ゲーミングPCは大人になってから購入されるのが良いと思います。 正直、ゲーミングPCを15万円出して買うよりはもっと別のことにその分のお金を使っていろいろなことを経験した方が良いと私は思います。 まあ私はフォートナイトのようなゲームを144FPSでプレイすることにあまり魅力を感じないのですし、144FPSモニターは持ってませんので、そうしたい人の気持ちはわかりません。 しかし、子供が十数万円もするゲーミングPCをゲームをするためだけに手に入れるというのはあまり健全なこととは私は思いません。 高校生の方なら、アルバイトして買うのは良いと思います。 自分で一生懸命働いて稼いだお金をゲーミングPCにつぎ込んで後悔しないと思えるなら、それはそれでよいのではないかと思います。

次の