おむつポーチ作り方。 おしりふきがさっと取り出せるおむつポーチ(Bitatto付き)

enchante ママ・ベビー・キッズの手作り雑貨|Trois arbres No.38|おむつポーチ

おむつポーチ作り方

おしりふきがさっと取り出せるおむつポーチは自分が育児する上で欲しくて作りました。 友人の出産お祝いの定番にしており、使って下さっているのを見ると嬉しくなります。 2010年、みひかるサロン様にお声掛けを頂き初めて販売したものでもあり、思い入れが深い作品です。 改良を重ね、現在このBitatto付きの形に至りました。 パターンの販売を考えたこともありましたが、同じように育児をしている多くのハンドメイド好きのママさんに作って頂きたくて無料公開にしました。 丁寧に作ったつもりですが確認漏れがあるかもしれません。 誤字脱字、不備、わかりにくい点等ございましたらご指摘お願い致します。 公開に向けて多くの時間と手間をかけて型紙とレシピを作成致しました。 最後書いてある 「おねがい」をどうかお守りくださいますようお願い致します。 これから作ろうとしてる方のご参考にもなると思います。 17) 注意点、アレンジ等 ・レシピ内で「端を縫う」と書いてある場合、端から1~2mmくらいの位置を縫って下さい。 ・ノッチ(切り印)はパーツを合わせるときの目印です。 布に3mm程の切り込みを入れてください。 ・ラミネート生地にマチ針を打つと穴が残ってしまうため留めるときは手芸用クリップ、印はマスキングテープで付けます。 ・ラミネート生地で作る説明ではありますが、ラミネートしていない生地でもお作り頂けます。 その際は最後縫い代をバイアステープで包んでください。 普通地で作った場合のウェットティッシュ乾き具合の実験をさんがアップしております。 ・Bitattoプラスや他メーカーの類似品など穴の形が違うものを使用する場合には表前胴下の型紙に書いてある穴の形をお手持ちのものに合わせてください。

次の

おむつポーチの作り方は簡単!リメイクするときのポイントも|mamagirl [ママガール]

おむつポーチ作り方

おむつポーチの材料はこれ!揃えるところからスタート! hiro hiroさんのおむつポーチに必要なものは以下のとおりです。 バイアスリボン、レース• ファスナー(長さ110cm) 材料は、100円ショップでも売っているもの多数。 うまく活用してコストを掛けずに作ってみるのもいいですね。 手芸屋さんで布を選んで買う際、どこくらいの長さを買えば良いのか分からない場合は、必要なサイズを伝えるとお店の方がだいたいのサイズを教えてくれますよ。 どのような生地を買えばいいのか分からない場合も目的(おむつポーチを作ること、内側にポケットを付けたい事)を伝えれば目的にあった布コーナーへ案内してくれます。 おむつポーチの作り方!手順をテキストで確認! 動画の作り方手順をパーツごとにまとめてみました。 作りながら確認してみてくださいね。 まずは、布に接着芯をアイロンで貼りましょう。 (動画1:00〜1:11) ポケットの作成 (動画1:12〜2:37)• ポケットになる部分の布を横にし、上1cmを折り込んでミシンで縫います。 内生地の上から7cmの部分に1のポケットの布をセット。 底の部分を1cm折り込んでミシンで縫います。 ポケットの生地の大枠を縫っていきます。 メインの布にファスナーを付け、ポケットがついた内生地を上部に重ねて縫っていきます。 この時、ファスナーの持ち手部分は下にしましょう。 メイン部分の作成(動画2:38〜3:37)• 表生地、ポケット、裏生地など、向きと順番に気を付けながらどんどん布を重ねて縫っていきます。 布を開くと表生地、ファスナー、表生地のように綺麗に並びます。 開いたらファスナー部分に押さえのミシンをかけておきます。 ポーチの形を作るメインの部分にミシンをかけておきます。 布を引っくり返したら輪になる事をイメージすると分かりやすいですね。 形作り【その1】(動画3:38〜5:24)• 引っくり返した後はファスナーと縫い合わせた部分をきちんと重ねてミシンをかけていきます。 ミシンをかけた後、余分になっている布を1cmくらい残して切り落とします。 四隅を合わせて、下から6cm、横はミシン目から6cmをはかって直角に印をつけます。 四隅を切り落としたらファスナーがある部分にバイアステープを貼っていきます。 形作り【その2】(動画5:25〜7:20) 膨らみのあるおむつポーチを作りたい場合は、この手順をお忘れなく。 ファスナーを開いてポーチの側面部分にあたる縁を合わせ、中央辺りにかばんテープを差し込みます。 そのままかばんテープがずれないように注意しながらミシンをかけていきます。 ミシン目の外側にはみ出ているテープを切り落としたらここにもバイアステープを貼ります。 おむつポーチを手作りしよう!お気に入りの布で! hiro hiroさんの動画はとても分かりやすく、必要な物さえ揃えればあとは切って縫うだけなので、初心者の方でもチャレンジしやすいです。 ポーチが出来たらお子さんのイニシャルや名前、キャラクターなどのアイロンプリントを使って特徴をつけると更に愛着がわきますので、是非お試しください。 本記事のおむつポーチの作り方が少しでもお役に立てば幸いです。

次の

おむつポーチ作り方top

おむつポーチ作り方

おむつポーチの作り方!簡単に手作りする方法を教えて! 2018年6月18日 こそだてハック 赤ちゃんと外出するときの必需品ともいえる「おむつポーチ」。 市販品でもかわいいものはたくさんありますが、自分だけのオリジナルおむつポーチを手作りしたいと思っているママも多いのではないでしょうか。 育児や家事に追われて、なかなか自分の時間がとるのは難しいですが、作品が完成したときには、きっと達成感があるはず。 今回は、簡単に手作りできるおむつポーチの作り方をご紹介します。 おむつポーチの作り方のポイントは? おむつポーチを手作りするときは、作りやすさや使いやすさやを重視しながら、手順よく進めていきましょう。 下記に、おむつポーチを作るときのポイントをまとめました。 丈夫な生地を選ぼう 外出するときは、予備も含めて、おむつの枚数は多めに持ち歩きますよね。 たくさんのおむつを入れても耐えられるように、厚めでしっかりとした生地を選びましょう。 防水加工された生地は、濡れたときにも安心ですね。 サイズは大きめに 少し大きめのサイズのポーチを作っておくと、おむつだけでなく、おしりふきや着替えも入れられて便利ですよ。 おむつのサイズが大きくなったときにも対応できますね。 マザーズバッグにマッチするのを 普段、持ち歩いているマザーズバッグとの相性を考えながら、おむつポーチを作るのもおすすめです。 バッグの色・素材とポーチのテイストをあわせると、お出かけアイテムがぐっとおしゃれになりますよ。 関連記事 おむつポーチの作り方1. 封筒型 ふたを開くだけでおむつが簡単に取り出せる、封筒型のおむつポーチ。 マチをつけるとおむつ以外のアイテムも収納しやすくなりますよ。 ふたの角を丸や四角にしたり、マジックテープではなくボタンやスナップボタンをつけるなど、アレンジしやすいのも魅力です。 ・マジックテープ…5cm 作り方 1. 表布と裏布をあわせ、下図のように裁断する 2. 布を中表に合わせて入れ口(赤線部分)を縫う 3. 入れ口を内側に折り上げて、返し口を残して両わきを縫う 4. マチをつけたい場合は、わきの縫い代を割り、わきの縫い目と底の折り目を合わせて縫う 5. 返し口から表にかえし、封の周りと入口の手前部分(入口をを閉じてしまわないように)の赤線を縫う 6. マジックテープを縫いとめて完成 関連記事 おむつポーチの作り方2. 巾着型 巾着は作り方が簡単なので、一度覚えてしまえば、大きさや形をアレンジして色々なポーチを作ることができますよ。 底部分に別布を重ねると、耐久性も増します。 縫う部分が比較的少ないので、手縫いで作ることもできます。 ひも…60cm 作り方 1. 布を裁断し、両わきにジグザグミシンをかける 2. 中表にして底の位置で二つ折りし、片方のわきを布端まで縫い、もう片方のわきを上から6cmのところの「あき止まり」まで縫う 3. マチをつける 4. あき止まりから上をV字に縫って、入れ口の始末をする 5. 入れ口を三つ折りして縫う 6. ひもを通して完成 おむつポーチの作り方3: 裏地付き 裏地つきは難しそうですが、ジグザグミシンをかける手間が減るので意外と簡単に作ることができますよ。 生地が重なることで耐久性が増すので、長く使用できるのも嬉しいですね。 表地と裏地を合わせる前に、裏地にポケットをつけておけば、おしりふきやガーゼなどを収納しやすく便利。 おむつやおしりふきのボリュームに合わせて、布の大きさをアレンジして作ってみてくださいね。 ・ファスナー…30cm 作り方• 表布の端から5mm下の部分にファスナーを縫い付ける• 1に裏布を重ねてマチ針を留めたら、1で縫った縫い目の内側にミシンをかける• 表生地を折り返して、ファスナーの表側と表生地を重ねる• 表生地を5mm上にずらしてファスナーを縫い付ける• 裏生地を折りたたみ、4で縫った縫い目の内側にミシンをかける• 生地が輪っか状になったら、ファスナー部分を重ねてマチ針を留める• 7cmくらいの返し口を残し、両サイドを縫う• 表に返して返し口の飽き口を内側に折り込んでを縫いとじる• 裏生地を入れ込み、形を整える.

次の