カレー粉レシピ。 「カレー粉で作る、カレーライスのレシピ」

カレー粉で作る基本のカレーライス|レシピ|S&B エスビー食品株式会社

カレー粉レシピ

我々日本人が大好きなカレー。 そんなカレーを作るのに使うのがカレーのルウ。 ルウにはカレーのスパイスの他、動物性の油やタマネギをローストしたエキス、果物のエキスなどのうまみ成分が既に含まれており、具材と一緒に煮込むことで簡単に美味しいカレーができてしまうという素晴らしい代物です。 今回はカレーを作ります。 ただし ルウは使いません。 使うのはコレです! GABAN 手作りのカレー粉セットというスパイスからカレーを作ることができる製品。 憧れますよね?スパイスから作るカレー。 豆から挽くコーヒー。 粉から打つ蕎麦。 スープから作るラーメン。 大した技量もないくせに、手をかけ、こだわって作りたがる。 それが男って生き物です(笑) では、憧れを現実にしていきましょう!• パッケージを横から見るとこんな感じです。 カラフルでキレイですね! そしてプロっぽさを感じます(笑) 裏面を見てみましょう。 スパイスの名前と内容量、そして原産国が書いてあります。 原産国に「インド」という名前は出てきません。 主に日本原産のスパイスを使っているようです。 各スパイスの特徴などについては本記事後半にまとめます。 スパイスからカレーを作ろう うんちくは後回しにして、さっそくカレーを作っていきましょう。 というのも、このカレーセット、 食べられるようになるにはしばらく時間がかかります。 そう!熟成の工程があるんです(汗) カレー粉を作る(下ごしらえ) まずは袋を封をあけていきましょう。 小分けにされたスパイスが20包入っています。 これらのスパイスを使って、カレー粉を作っていきます。 まずは全てのスパイスをボールなどにあけます。 シャッターチャンスです!写真を撮りましょう(笑) SNS映えすること間違えなし! なお、この時点で結構 スパイスが舞います。 肌などが刺激に敏感な方は気をつけてください。 また、ワンちゃんやネコちゃんにはちょっと香りが強すぎるかもしれませんので、換気をするなど考慮してあげてください。 写真撮影などが終わりましたら、ボールの中で軽く混ぜ合わせます。 混ぜるとただの茶色になってしまいます。 これは映えませんね(笑) 次にスパイスをフライパンなどで炒めていきます。 サラダ油を大さじ1杯、火力は弱火です。 焦がさないよう、木べらなどで混ぜながら5~6分ほど炒めます。 炒めたら色が少し濃くなります。 美味しそうな色!そして香りがすごいです。 香りだけかと思っていたら、額から汗が…(驚) 毛穴からスパイスを吸収したんですかね。 スパイスの力ってすごい! 炒め終わったカレー粉は冷まし、瓶などに入れて冷暗所で数日間熟成させます。 そうすることでスパイス同士が馴染み、まろやかな味と風味になるそうです。 使ったのは桃屋の「穂先メンマ やわらぎ」の空き瓶です(笑) これにちょうどぴったり収まりました。 ひき肉といんげんのキーマカレー カレー粉作成からちょうど2日ほど経ちました。 早速、カレーを作っていきましょう。 最初に挑戦するのは キーマカレーです。 言い忘れましたが、製品にはレシピが載っている冊子が入っていますので、わたしのような料理初心者でも簡単に作れるようになっています。 次にたまねぎのみじん切りを投入します。 こいつを飴色になるまで炒めていきます。 焦がさないように… この工程嫌いです。 うちプロパンガスなんですよ。 あまりじっくりやっているとガス代が跳ね上がります(汗) まあまあ、こんなところで良いでしょう。 きつね色ですが(汗) 次にいよいよ熟成させたカレー粉の投入です。 熟成させているのでもっとネットリ感があるのかと思っていましたが、普通にサラサラでした。 混ぜ混ぜしてタマネギたちと絡めていきます。 これだけで既においしそうです。 次に具材の主役である挽き肉を投入です。 挽き肉を木べらで切りながら炒めていきます。 食欲を誘うスパイシーな香りが部屋中に飛びまくります。 洗濯物の部屋干しに注意です!(笑) 次にホールトマトといんげんを投入です。 ホールトマトはお汁も適量入れましょう。 赤と緑が映えますね! ホールトマトを木べらで潰しながら炒めていきます。 トマトの塊が崩れた頃、水と固形スープを入れます。 沈みゆくうま味成分。 固形スープを溶かし、混ぜながらコトコトと10分程度煮込んでいきます。 段々と肉の油やスパイスやらが表面に浮いてきます。 動画だとこんな感じです。 味見をしながら塩分を調整しましょう。 完成 香りと色のアクセントのため、パクチーを乗せています。 今後、全てのレシピにはパクチーが乗ってきますが、嫌いな方は見なかったことにしてください(笑) いんげん入れたのは大正解でした! 良い感じで旨味を取り入れ、歯ごたえもありとても美味しいです。 市販のルウで作ったカレーとの比較ですが、やはり香りが違います。 月並みな表現をしますが、 インドカレー屋さんの味です(笑) 家庭でもあの味が出せるんだなと感心しました。 アレンジ キーマカレーは日本でいう肉味噌みたいなもので、色々とアレンジが可能ですよね! ということで、焼きそばにアレンジしてみました。 その後、焼きそばを投入し、キーマカレーの汁気で蒸します。 仕上げに焼きそばについていたお好みソース、フレッシュトマトを追加し、混ぜ混ぜしました。 これは…傑作でした(驚) ビーフカレー 続いては ビーフカレー。 実は普段はあまり食べないビーフカレー。 しっかりと下味の染み込んだスパイシーな牛肉は絶対に美味しいだろうということで挑戦です。 材料 2人前(使用する順) 牛肉カレー用:200g、カレー粉:小さじ1、ヨーグルト:大さじ1 サラダ油:大さじ2、しょうが:みじん切り 大さじ1、タマネギ:みじん切り 大1. まずは牛肉に下味をつけます。 こういう育てる工程、楽しいですよね(笑) カレー粉とヨーグルトをタッパーに入れます。 それを混ぜ混ぜするとマスタードのような色になります。 ここに牛肉を入れ、しっかりとなじませます。 このまま焼いて食べても美味しそうですが、これを冷蔵庫で1日程度寝かせます。 おねんね中… 下味をつけたら、その後の工程はキーマカレーの時とあまり変わりません。 飴色たまねぎを作ります。 程よい色合いになったところで、下味をつけた牛肉を投入。 フライパンの端っこのようで軽く焼き目をつけていきます。 あ~!香りがヤバい。 汗とよだれが出てきます。 ほんとは別鍋でこんがり焼き目をつけた方が良かったのかな? たまねぎを焦がさないよう弱めの火加減で焼いてました。 次に、ホールトマト入れて、カレー粉入れて、水入れて、固形スープ入れて、塩で味を調えます。 そして最後に… すりおろしりんごを加えます。 皮ごとすりおろしました。 これはチャツネの代用です。 チャツネを入れることでカレーにコクと旨味が加わるそうですよ! あとはコトコトと弱火で15分ほど煮込みました。 奥ではごはんも炊き上がり、準備万端です(笑) 完成 たまねぎの量がちょっと多かったかな(汗) りんごも入ったので少し甘めの仕上がりになりました。 下味のついた牛肉の味はやはり最高! 噛むとジュワーっと出てくる肉のエキスとスパイスが交じり合い、たまらなく食欲をそそります。 ご飯との相性も抜群なひとさらでした。 インド料理屋さんに行くと得体のしれない魚を使ったカレーが出てきたりします。 でもあれ大好きなんです(笑) 今回は鱈を使いました。 材料 2人前(使用する順) 甘塩鱈切り身:1切れを食べやすいサイズに切る、カレー粉:小さじ1、ヨーグルト:大さじ1 サラダ油:大さじ2、しょうが:みじん切り 大さじ1、にんにく:みじん切り 大さじ1、タマネギ:ざく切り 大1個、カレー粉:大さじ2、生トマト:粗みじん切り1個、水:200cc、固形スープ:1個、いんげん:5本(2cm程度の長さに切る)、塩:小さじ1 レシピ これまでのカレーと同じ工程もあるので割愛しながら進めていきます。 魚も例によってヨーグルトとカレー粉で下味を付け、冷蔵庫で寝かせてあります。 手作りのカレー粉セットに入っているガーリックグラニューは魚の臭みを消してくれるそうです。 ということでクッキング開始。 まずはにんにく・しょうが・たまねぎを炒めていくわけですが、今回たまねぎはざく切りにしました。 歯ごたえがあるたまねぎが食べたくなりまして(汗) そして、今回はトマトもホールトマトではなくフレッシュトマトにしています。 味の違いを確かめたかったので(笑) フレッシュトマトとカレー粉を投入です。 このコントラスト、素敵ですね! トマトを潰しながら炒めていきます。 つぎに水と 固形スープを投入。 煮立ったところで主役の鱈と脇役のいんげんを投入です。 いんげんは火が通りにくいのでしっかりと似ていきましょう。 おおよそ15分ほど煮込み、最後に 塩で味を調えます。 こんな感じでしょうか。 しっかりと味見をしましょうね! 完成 カレーとトマトをまとった鱈。 見た目はおいしそうです。 しかし… ん?美味しくない(汗) 一口食べた瞬間に気づきました。 固形スープと塩を入れてない!! 見た目に美味そうだったので味見もせず盛り付けをしてしまいました(笑) もうお皿に盛ってしまったので、これはこのまま食べます。 何かが足りない感がハンパない。 もう1食分が鍋に残っているので、そちらでリベンジ。 固形スープを溶かし、塩を入れて味見。 鱈がホクホクしてておいしい! ほどよい塩味とスパイスのバランスが絶妙でした。 フレッシュトマトは甘さ控えめで酸味をプラスしてくれます。 がっつりスパイスの効いたカレーを目指すならフレッシュトマトの方が良いのかもしれませんね。 チキンカレー 続いては王道の チキンカレー。 鶏肉とスパイスの相性は抜群。 インド料理でもタンドリーチキンなど鶏肉料理が多いですよね! 材料 2人前(使用する順) 鶏もも肉:250g、カレー粉:小さじ1、ヨーグルト:大さじ1 サラダ油:大さじ2、しょうが:みじん切り 大さじ1、タマネギ:粗みじん切り 大1. 手作りのカレー粉セット付属の冊子にレシピが載っており、ほぼそれに則り作りました。 作り方の詳細は冊子をご確認ください。 ビーフカレー同様、鶏もも肉はヨーグルトとカレー粉で下味をつけておきます。 鶏肉は味が染み込みやすく、半日もあればしっかりとしたカレー鶏になります。 しょうがとたまねぎを炒め、飴色を目指します。 なお、今日スーパーでこんな商品を見つけました。 飴色たまねぎを作るのには手間と時間とガス代がかかります。 前述の通り、わたしの家はプロパンなので特にガス代が…来月の請求怖い(汗) 炒めたまねぎは既製品を買ってしまった方がコスパが良いのではないかと思っています。 こだわる人は自分で作らないと納得いかないと思いますが(笑) 飴色たまねぎができたら、下味をつけた鶏肉を投入し、焼き色をつけます。 その後、カレー粉投入、ホールトマト投入でさらに炒めます。 たまねぎは今回かなり荒く切りました。 チキン+たまねぎのタッグはおいしいですからね! 続いて水を入れてひと沸かし。 固形スープを入れ、すりおろしりんご投入です。 りんご以外にもバナナやマンゴーなどがカレーとの相性が良いそうです。 果物は季節により高い場合があります。 そんな際にはやはり市販のチャツネを利用したほうがコスパは良いと思います。 今回、ビーフの時よりも水を多く入れました。 しっかりと煮込み、うま味を凝縮していきます。 この赤いスパイスが浮いてくる感じ。 食欲をそそりますね! 大体20分くらいは煮込みました。 ガス代がーー!(泣) 最後に塩で味を調え、完成です。 完成 チキンにしっかりと味が染み込んでおり、肉も柔らかい。 辛さとうまみが存分に楽しめる間違えのないレシピです。 フルーツ青汁と豆乳のカレー 続いてはヘルシー系で フルーツ青汁と豆乳の カレー。 タイのグリーンカレーではない緑色のカレーを作ってみたく挑戦です。 果たして緑は黄色に勝てるのか(笑) 材料• 下味の付け方や飴色たまねぎ作りはビーフカレーとほぼ同様です。 飴色作りながら、隣で鶏肉を炒める。 少しずつ手馴れてきました(笑) 続いておかず野菜たちの投入。 キャベツ、なす、パプリカです。 野菜たちを軽く炒めたところでカレー粉とフルーツ青汁を投入。 綺麗なパステルグリーンですね! 黄色に負けてない。 2種の粉を具材と絡め、豆乳の投入です。 ダジャレではありません(笑) お!いい感じに緑になってますね! 固形スープを入れ、10分程度煮詰めます。 あれ?だいぶ黄色いぞ? カレーは味だけでなく色も強いのか(笑) この後、別に茹でてあったおくらを投入し、ナンプラーと塩で味と香りを調整して完成です。 完成 かぼちゃサラダの色ですね。 ってことは黄色か(汗) 肝心の味の方はめちゃうまでした! 水分少な目のペースト状に仕上がり、ご飯との相性も抜群。 青汁感はほぼありませんが、少し癖のある味わいです。 なぜかタイのグリーンカレーにも似た味です。 ココナッツなど入れていませんが、豆乳が近い味を醸し出したのかもしれません。 ヘルシー志向の方に是非おすすめしたい一皿です。 ただ、結局は食べすぎてしまうんですが(汗) 野菜のカレー炒め カレー粉はなんにでも合います。 そしてカレーが勝ちます(笑) これは余り野菜と豚肉を塩とカレー粉で炒めただけのもの。 ここまで多くの材料を使ったカレーを作ってきましたが、こういうシンプルなのが一番おいしかったりします(笑) カレー味玉 GABANの手作りのカレー粉セットは和風の味付けにも合います。 鍋に麺つゆとカレー粉を入れて軽く火を通した汁に、茹でたばかりのゆで卵を漬けてみました。 浮いているのは青ネギです。 一日寝かせると… カレーと黄身の黄色が鮮やかなカレー味玉の完成です。 しっかりと味がついているので、ご飯のおかずにもなります。 スパイスの種類(参考) 手作りのカレー粉セットに入っている20種類のスパイスがどのようなものなのかの説明がなかったのでまとめてみました。 これを知った上で1袋ずつ開封すると、よりスパイスへの理解が深まると思います。 イメージ 名前(説明) 容量 ターメリック ショウガ科の植物の根でやや土臭い香りと多少の辛味がある。 20g クミン セリ科の植物の種子で独特な強い芳香と少しほろ苦さと辛味がある。 14g コリアンダー セリ科の植物でセイジとレモンを合わせたような独特の香りがある。 12g みかんの皮 陳皮(ちんぴ)とも呼ばれ、七味唐辛子にも使われる爽やかな風味が特徴のスパイス。 10g フェネグリーク マメ科の植物の種子で、砂糖とメープルシロップを焦がしたような甘い芳香と苦味がある。 5g フェンネル セリ科の植物の種子で、アニスに似た甘い香りがある。 5g シナモン クスノキ科の常緑樹の樹皮を粉末にしたもので、清涼感を伴う甘い香味がある。 4g カエンペッパー 唐辛子を粉末状にしたもので、辛さの決め手となる。 3g ガーリックグラニュー にんにくを乾燥させ粉末状にしたもので、肉や魚の臭み消しの効果がある。 3g ジンジャー ショウガ科の植物の根で、刺激性のある香りと強い辛味がある。 3g ディル セリ科の一年草で、さわやかでキリッとした強い香りとピリッとした辛みが特徴。 3g オールスパイス フトモモ科の常緑樹の未熟果を乾燥したもので、シナモン・クローブス・ナツメグを混合したような香りがある。 2g カルダモン ショウガ科の多年草であるカルダモンは世界最古のスパイスと呼ばれており、清涼感のあるさわやかな香りとピリッとした辛み、ほろ苦さが特徴。 2g クローブス フトモモ科の常緑樹の花の蕾で、刺激的で爽やかなバニラのような香りが特徴。 2g スターアニス モクレン科の常緑樹の実で八角形状をしており、独特の甘い香りと苦みが特徴。 肉類の臭み消しに等使用される。 2g セイジ シソ科のサルビアの葉で、爽やかなほろ苦さとヨモギに似た香りがある。 2g タイム シソ科の植物で独特のすがすがしい芳香を持ち、魚、ラム料理などの臭み消しによく使われる。 2g ナツメグ 肉荳蒄科 ニクズク 、雌雄異体の常緑樹の種子で、仮皮種 メース を取り除き、割って出た仁を天日乾燥したもの。 特に挽肉料理には不可欠のスパイス。 2g ブラックペッパー 胡椒科のツル性植物の実で未熟果を乾燥させた外側が黒い胡椒。 爽やかな芳香とピペリンによる強い辛みを持つ代表的なスパイス。 2g ベイリーブス クスノキ科の植物の葉で、透き通るような芳香を持つ。 肉や魚の臭み消しや香り付けとして煮込み料理に使われる。 2g まとめ 手間はかかります。 しかし、技量はさほど必要ではありません。 誰でも美味しいカレーが作れる ある意味お手軽な製品だと感じました。 そして何よりも楽しい! 作っている過程で旨いと感じられる。 料理の醍醐味を知るきっかけとなる。 カレー好きな方はもちろん、料理初心者の方も是非おためしください。 お部屋にインドがやってきます(笑).

次の

【みんなが作ってる】 カレー粉のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが335万品

カレー粉レシピ

カテゴリー:、 スパイスのハーモニーを楽しめるレシピ!カレー粉から作る本格カレー 今年は少し手間をかけてカレー粉から挑戦しませんか。 インドのお友達はカレーづくりに欠かせないスパイスを15種類も組み合わせて石臼でひき、それぞれの家庭のカレーを作っています。 粒状のスパイスをすり鉢を使って作るのも、またミキサーを使って簡単にカレー粉を作るのもいいですね。 デパートやスーパーなどでは、何十種類ものスパイスを組み合わせた手づくりカレー粉セットなども売られています。 とくに香りのスパイスとしてコリアンダー、クミン、カルダモン、クローブ、シナモンなど。 色にはターメリックを。 あとは辛みに赤唐辛子に黒胡椒など、そしてベイリーフも、本格的カレーにそろえたいスパイスですね。 市販のカレールーに上記の2~3種類のスパイスを加えるだけでも、より味わい深いオリジナルなカレーも楽しめます。 まずはスパイスにこだわった本格カレーの入門編として、スパイス売り場などでも手軽に購入できる手づくりカレー粉セットを使ったレシピをご紹介します。 カレー粉からつくる本格カレーの材料( 4人分).

次の

GABAN(ギャバン)手作りのカレー粉セットのレシピまとめ!スパイスから作るカレーは香りが違う!

カレー粉レシピ

子どもが大好きなカレーのレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』 小学館)に掲載された中から、22品厳選しました。 甘口カレーや野菜たっぷりのカレーをはじめ、人気のカレーうどんやカレーピラフ、家にあるレトルトカレーやルーを活用できるアレンジレシピなども、合わせてご紹介。 最後に子どもにおすすめのカレー皿もピックアップしました。 子どもが喜ぶカレールーを使ったカレーライスレシピ 【1】チキンヨーグルトカレー カレーの鶏肉を特製ヨーグルトだれに漬けて下ごしらえ。 あとはいつものカレーと同じように作るだけなのに、マイルドで味わい深い一皿に。 【2】玉ねぎは薄切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。 じゃがいもは一口大に切り、水に2分さらす。 【3】鍋にサラダ油と玉ねぎを入れて中火で炒め、しんなりしたら【1】をたれとともに加えて2~3分炒める。 【A】を加え、煮立ったら火を弱め、ふたをして5分煮る。 【4】【3】にじゃがいもを加えて10分煮、ルーとブロッコリーを加えて混ぜながら5分煮る。 ご飯とともに盛る。 【2】すべての材料を混ぜ合わせる。 *冷蔵庫で10日ほど保存可能。 教えてくれたのは 夏梅美智子さん 身近な食材を使った、作りやすくておいしい家庭料理が人気。 基本の料理からエスニックまで幅広いレパートリーがある。 男の子のママでもある。 『めばえ』2015年2月号 子どもが喜ぶカレー粉を使ったカレーライスレシピ 【1】豚しゃぶトッピングカレー 手作りルーはカレー粉、トマトケチャップや中濃ソースやはちみつなど家庭の調味料を加えて味わい深く。 対照的に具材の肉と野菜はサッとゆでて散らしただけ。 絶妙なバランスに子供も大人も満足な一品に。 トマトは2cm角に切り、黄パプリカは好みの型で抜く。 オクラは小口切りにする。 【2】鍋に【B】を入れて中火で熱し、玉ねぎとじゃがいもを加えて炒め、しんなりしたら【A】を順に加えてそのつど炒める。 水3カップを加えて全体を混ぜ、ふたをずらしてのせて10分ほど煮る。 塩で味を調える。 【3】鍋に湯を沸かし、オクラとパプリカをサッとゆでて水にとり、オクラは小口切りにする。 同じ湯で豚肉をサッとゆでる。 【4】器にご飯と【2】を盛り、【3】とトマトを散らす。 教えてくれたのは みないきぬこさん 女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。 料理家、フードコーディネーターとして料理雑誌や広告、メニュー開発など、幅広い分野で活躍中。 女の子のママ。 『めばえ』2015年7月号 【2】ドライカレー 具は鶏そぼろを利用。 電子レンジで2分温め味をつけるだけ。 そのほかの野菜は後のせにすれば彩りもキレイ。 【2】ご飯にかける。 【2】鍋を中火にかけて、かき混ぜながら肉に火が通るまで炒る。 保存するときに、薄く平らにするのがポイント。 折って使えるように薄くし、 バットにのせて平らに冷凍する。 冷蔵で1週間、冷凍で2~3か月が保存期間の目安。 教えてくれたのは ほりえさちこさん 栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インスト ラクター1級。 男の子のママ。 育児経験を生 かした簡単で栄養バランスの とれた料理やかわいいレシピ が人気。 『ベビーブック』2016年3月号 【3】炒り豆腐のドライカレー 子供が大好きなカレーに一手間加えてみたい!炒り豆腐とひき肉の相性がとてもいいドライカレー。 豆腐の水分で適度にゆるくて食べやすいところも特徴です。 ペーパーで巻き、重しをのせて15分ほど水きりをする。 【2】ミニトマトは4等分に切る。 玉ねぎとにんじんはみじん切りにする(にんじんは少し好みの型で抜いても)。 【3】フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら玉ねぎとにんじんを入れて炒める。 しんなりしたら、ひき肉を加えて炒め、肉の色が変わったら【1】を崩しながら加えてよく炒める。 【4】【A】を加えてさらに炒め、汁けをとばし、ミニトマトとグリーンピースを加えて混ぜ、火を止める。 器にご飯とともに盛る。 教えてくれたのは みないきぬこさん 女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。 料理家、フードコーディネーターとして料理雑誌や広告、メニュー開発など、幅広い分野で活躍。 女児の母。 『ベビーブック』2015年3月号 野菜を食べられる!子供が喜ぶカレーのレシピ 【1】甘さほんのりベジカレー 野菜が苦手…。 そんな子どもはたっぷり野菜を細かく刻んで苦手意識を克服! ごはんはプラスひと手間、型を抜いて盛りつければ、見た目もかわいいキッズカレーの完成です? かぼちゃ、トマトは1. 5cm角に切る。 豚肉は2cm長さに切る。 【2】鍋に油を熱して玉ねぎ、にんじん、豚肉を炒め、水とトマトを加えて沸騰させ、弱火で煮、かぼちゃを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。 火を消してカレールウを加えて溶かし、弱火でとろみがつくまで煮る。 【3】器にご飯と【2】を盛る。 教えてくれたのは 阪下 千恵さん 料理研究家、栄養士。 おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。 二人の女の子のママ。 【2】キャベツは2~3cm長さの細切りにしてラップに包み、電子レンジで20~30秒加熱する。 【3】フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、鶏ひき肉と玉ねぎを3分炒める。 玉ねぎが透き通ってきたら【A】をふり入れて弱火にし、1~2分炒める。 【4】中火に戻し、水を混ぜながら加えて煮立て、【B】、ミニトマト、ミックスビーンズを加えて10分煮る。 とろみが出てきたら火を止める。 【5】器にご飯と【4】を盛り、【2】をのせ、混ぜて食べる。 教えてくれたのは 青木恭子さん 小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。 2つの保育園に7年間、栄養士として勤務。 0歳児の離乳食~5歳児の給食とおやつ作りを担当。 現在は、雑誌やWEBなどで活躍。 【2】フライパンにオリーブオイル、玉ねぎ、鶏胸ひき肉を入れて強火で加熱する。 玉ねぎが透明になったら、【1】を入れてさっと炒め、しょう油、カレー粉を入れ混ぜる。 野菜ジュースを入れて中火で野菜に火が通るまで煮込む。 【2】【1】を4等分して、麺棒で長さ15cm程度に平らに伸ばす。 (手に生地がつきやすい時は、打ち粉をする) 【3】熱したフライパンに【2】を入れ、中火で両面をこんがり焼いて取り出し、表面にバターを塗る。 粗熱が取れたら、温かいうちにポリ袋に入れ、冷めたら口を結んで持ち運ぶ。 教えてくれたのは minokamo 長尾明子さん 料理家・写真家。 出身地の岐阜県美濃加茂市から名前を取った「minokamo」は、料理提案・提供時の活動名。 季節や土地の食材、素材を活かしたおいしい料理、写真家としてのセンスが光るおしゃれな料理が人気で、出張料理やメディアの撮影など幅広く活躍。 『めばえ』2018年4月号 【4】小松菜とにんじんのドライカレー丼 緑黄色野菜とお肉はすべてみじん切りにして大きさを統一すると、子どもでも食べやすくなります。 【2】フライパンにバター、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎ、にんじんを入れて炒める。 最後に小松菜を加えてしんなりするまで煮、ご飯にかける。 教えてくれたのは みないきぬこさん 女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。 料理家、フードコーディネーターとして料理雑誌や広告、メニュー開発など、幅広い分野で活躍中。 女の子のママでもある。 『ベビーブック』2014年2月号 子供が喜ぶ甘口のカレーライスレシピ 【1】キャロット&プルーンのシュリンプカレー にんじんと玉ねぎはすり下ろして、ルーのコクと甘みに大変身!うま味の隠し味のプルーンも深い味わいに。 プルーンは種を取ってみじん切りにする。 【2】えびは背に切り込みを入れる。 【3】【1】のフライパンににんにくとオリーブオイルを加えて中火で軽く炒めたら、水、プルーン、スープの素を加え、蓋をして中弱火で5~6分煮詰める。 カレールーを割り入れて全体がなじむまで煮込み、【2】のえびを加えて火を通す。 器によそったご飯(分量外)にかけて、半分に切ったうずらの卵を飾る。 教えてくれたのは 井澤由美子さん いざわゆみこ/料理家。 調理師、国際中医薬膳師、中医師の免許をもち、健やかな体作りをサポートする食レシピを多数考案。 旬の食材の効能と素材の味を生かした料理に定評があり、発酵食と身近な薬膳を組み合わせた独自のメソッドが人気。 テレビの料理番組、雑誌、書籍、カタログなど幅広く活躍。 玉ねぎは粗みじん切りにし、ミニトマトは4等分する。 【2】フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがを炒めて香りが出てきたら合びき肉、玉ねぎを加えて3分炒め、豆腐を加えてひと混ぜする。 【3】火を止め、刻んだルウを入れて溶けたら【A】を加え、再び中火で混ぜながらミニトマトを加えて3分煮る。 【4】器にご飯と【3】を盛り、コーンを散らし、ゆでたオクラをのせる。 教えてくれたのは 青木 恭子さん 小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。 2つの保育園に7年間栄養士として勤務。 0歳児の離乳食~5歳児の給食とおやつ作りを担当。 現在は、雑誌から商品パッケージ、WEBなどで活躍。 『ベビーブック』2012年8月号 子どもが喜ぶカレーうどんのレシピ 【1】汁なしカレーうどん うどんだけでは栄養素が偏るので、サッとゆでたいろいろなピーラー野菜を添えて。 【2】にんじん、大根、ズッキーニはピー ラーで縦に細長くスライスする。 【3】沸騰した湯で【2】をサッとゆでて取り 出し、半分に切った(もしくは折った) うどんをゆでて冷水にとり、冷やして水けをきる。 *ズッキーニがなけ ればきゅうりでも。 【4】うどんを【1】に加えて軽く混ぜ、器に盛り、【3】の野菜を添える。 教えてくれたのは 阪下千恵さん 料理研究家、栄養士。 家族のために作り続けてきたおいしくて、栄養バラ ンスのいいレシピが人 気。 二人の女の子のママ。 『ベビーブック』2016年8月号 【2】豆乳カレーうどん かぼちゃと豆乳でまろやかに仕上げた、子供でも食べやすいカレーうどん。 麺の長さを半分に切るとより食べやすくなり、食事がスムーズに進みます。 うどんは半分の長さに切る。 【2】鍋にサラダ油を中火で熱し、かぼちゃと玉ねぎを炒める。 玉ねぎがしんなりしたら、カレー粉を加えてサッと炒め、豆乳を加える。 かぼちゃがやわらかくなったら、うどん、いんげん、塩を加えて煮立たない程度に温める。 教えてくれたのは 鈴木 薫さん シンプルでおいしい実用的なレシピが人気。 双子の女の子と男の子のママ。 『ベビーブック』2013年7月号 【3】カレー豆乳うどん 純和風なうどんの具在はカレーとあわせてもよく合います。 【2】豆乳、カレー粉、冷凍うどんを加えて温める。 うどんがほぐれたら器に盛り付ける。 教えてくれたのは 牛尾理恵さん うしおりえ/料理研究家。 フードコーディネーター。 栄養士の資格ももつ。 病院での食事指導、料理研究家の助手、料理専門の制作会社を経て独立。 おいしく、作りやすく、体にやさしい家庭料理が人気。 『めばえ』2018年2月号 【4】チキンココナッツカレーうどん ココナッツミルク、クミンでほんのりエスニック風に。 辛みはなく、風味だけなので子供でもおいしく食べられます。 【2】鍋にひき肉と【A】、【1】を入れ、混ぜて火にかけ、煮立ったら中火で5~6分煮る。 【3】うどんをサッとゆでて湯をきり、器に盛る。 【2】をかける。 教えてくれたのは 藤井 恵さん 簡単に作れて、栄養バランスがよく、おいしさのセンスが光るレシピが人気。 藤井家の毎日のごはんを綴ったブログも参考になります。 『ベビーブック』2014年9月号 カレーピラフなど子どもに人気のアレンジレシピ 【1】チキンときのこのカレー鍋 チキンときのこのうま味たっぷりのカレー鍋。 エリンギは5mmの厚さに切り、ねぎは斜め薄切りにし、にんじんは輪切りにして好みの型で抜く。 【2】 鍋に【A】を入れて火にかけ、【1】(ねぎ以外)を加えて火が通るまで煮、最後にねぎを加える。 別鍋に汁を取り分け、生クリームを混ぜ(汁2に対し1)、うどんを加えて煮る。 器に盛って具を取り分ける。 教えてくれたのは ほりえさちこさん 栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1 級。 男の子のママ。 育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。 『ベビーブック』2018年2月号 【2】カレー風味の鮭ピラフ ほんのりカレーが香るご飯に、子供が大好きな鮭をまぶして。 星形に抜いたパプリカで飾れば、簡単なのに特別の日のメニューのような華やかさに。 玉ねぎとにんじんはみじん切りにし、バターを熱したフライパンで炒める。 【2】米を洗って炊飯器に入れ、水を2合の目盛より少し少なめに注ぎ、【A】と【1】を入れて炊く。 【3】炊き上がったら、軽く刻んだ枝豆を加えて混ぜる。 【4】1人分ずつカップに盛り、ゆでたパプリカを型で抜いてのせる。 *鮭は市販の鮭フレークを使用したり、ツナに変えてもOK。 教えてくれたのは ほりえさちこさん 栄養士、フードコーディネータ ー、飾り巻き寿司インストラクター1級。 男の子のママ。 育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理や、かわいいお弁当レシピが人気。 『めばえ』2013年10月号 【3】トマトカップのカレー風味ご飯 ご飯に刻んだズッキーニを混ぜて。 玉ねぎはみじん切り、ズッキーニは5mm角に切る。 【2】フライパンにバターとにんにくを入れて中火で熱し、玉ねぎとひき肉を入れて炒める。 肉の色が変わったら、トマトの中身の半量、【A】、ズッキーニを加えて炒め、煮詰める。 【3】ご飯に【2】を加えて混ぜ、【1】のトマトに詰め、チーズをのせ、トースターで10~15分焼く(焦げそうなときは、途中でアルミホイルをかぶせても)。 教えてくれたのは みないきぬこさん 女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。 料理家、フードコーディネーターとして料理雑誌や広告、メニュー開発など、幅広い分野で活躍中。 女の子のママ。 『めばえ』2015年7月号 【4】焼きカレードリア かぼちゃの甘みを加えたカレーが新しい。 チーズを載せて焼くだけでカレーがドリアになって、いつもと違う味わいに。 【2】フライパンにサラダ油を熱して玉ねぎとにんじんを炒め、玉ねぎに色がついたら、ひき肉を加えて炒める。 肉の色が変わ ったら【A】を加えて炒め、香りが立 ったらかぼちゃと水を加え、【B】で調味し、汁けがなくなるまで煮詰める。 【3】耐熱容器にご飯を敷き、【2】のカレーをかけて、チーズを散らす。 温めておいたオーブント ースターで10分ほど焼く。 教えてくれたのは 鈴木薫さん シンプルで、おいしくて、センスのいいレシピが人気。 双子の女の子と男の子のママ。 『めばえ』2014年4月号 レトルトカレーを使った子どもが喜ぶアレンジレシピ 【1】カレーソーセージピザ 子供が大好きなカレーを使ったピザ。 お好みの辛さのカレーを使って。 好きな具を載せたら、いつものカレーもまた違った味に。 市販の生地でも代用可。 そのまま焼いてください。 教えてくれたのは 飛石なぎささん 3人のお子さんのママ。 個人でギャラリーも経営しており、その忙しい生活から生まれた、簡単で、パパッと作れて、子どもが喜ぶレシピが人気。 『めばえ』2013年12月号 カレールーを使った子どもが喜ぶアレンジレシピ 【1】根菜カレーパン 4種類の野菜を混ぜ込んだカレーを包んでカレーパンに。 おやつやランチにパクパク食べられます。 【2】ボウルに【A】を入れて混ぜ、まとまったら8等分して丸め、楕円にのばす。 中央に【C】を等分にのせて半分に折り、端をフォ ークで押さえて閉じる。 【3】【2】に溶き卵、パン粉を順にまぶし、油を深さ1cmほど熱したフライパンに入れ、中温で上下を返しながら揚げる。 教えてくれたのは 鈴木 薫さん 身近な食材で簡単に作れて、おいしくて、センスのいいレシピが人気。 双子の女の子と男の子のママ。 『めばえ』2015年10月号 【2】えびときのこのカレー風味パスタ 幼児用のカレールーを少量使って風味よく。 豆乳、メイプルシロップがほのかに甘く、エビとよく合います。 子供だけでなく、大人も満足な本格的な味です。 しめじは石突きを除いてほぐし、ミニトマトは半分に切る。 にんにくはみじん切りにする。 【2】フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、香りが出たらえびとしめじを加えて炒める。 えびに火が通ったら【A】とミニトマトを加えて沸騰させない程度に煮る。 【3】スパゲッティをゆでて水けをきり、【2】に加えて混ぜる。 教えてくれたのは 井澤由美子さん 料理家。 旬の食材を使い、食べ合わせによって体への相乗効果を大切にしたレシピが人気。 NHK『きょうの料理』や広告、書籍、雑誌などで活躍中。 一児の母。 『ベビーブック』2014年1月号 【3】ふわ玉スパゲッティ パスタの上に、ふわふわ卵をトッピング!カレー味が卵とマッチします。 ソーセージは1cm幅に切る。 【2】スパゲッティをゆで、じゃがいもとにんじんも加えて一緒にゆでる。 【3】フライパンにオリーブ油の半量を熱して、ソーセージ、パプリカ、しめじをサッと炒め、軽く塩、こしょうをふる。 【2】、粗く刻んだカレールーを加えて炒め、取り出す。 【4】【A】を混ぜ合わせ、残りのオリーブ油を熱したフライパンに入れ、ザッとかき混ぜてまとめる。 【5】器に【3】を盛り、【4】をのせ、お好みでケチャップをかけ、パセリをふる。 教えてくれたのは 井澤由美子さん 旬の食材を使い、食べ合わせによる体への相乗効果を大切にしたレシピが人気。 食育にも力を注いでいる。 一児の母。 『ベビーブック』2015年5月号 【4】かぼちゃ入りカレーミルク鍋 解けたカボチャ、にんじん、玉ねぎは甘く、カレールーのピリ辛がよく合います。 牛乳を加えてでマイルドに仕上げて召し上がれ。 にんじん、玉ねぎ、鶏肉は1. 5cm角に切る。 【2】かぼちゃはラップに包み、電子レンジ(600W)で2分加熱して、1. 5cm幅に切る。 【3】鍋にオリーブ油と【1】を入れて炒め、肉の色が変わったら水を加えて10分煮、アクを取る。 【A】と【2】を加えて5~6分煮る。 主食のリゾットもカレー味で変化がつきます。 教えてくれたのは 井澤由美子さん 旬の食材の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理が人気。 食育にも力を注いでいる。 一女の母。 『めばえ』2016年2月号 子どもにおすすめのカレー皿 【1】ノーティー キッズ カレーパスタ皿 子ども用のカレー・パスタ皿。 【2】ディズニー プリンセス カレー皿 プリンセスがとにかく可愛いカレー皿。 女の子におすすめです。 素材がプラスチックではなく陶器なのもうれしい。 【3】竹中 はたらくくるま カレー・パスタ皿 男の子に大人気の救急車、パトカー、消防車が駆け抜ける絵柄が入ったカレー皿。 毎日の食事が楽しくなることまちがいなしです。 【4】美濃焼 アニマルプレート カレー皿 美濃焼 アニマルプレートシリーズで人気!ぱんだ顔のカレー皿。 いぬ、うし、かえる、ぶたなどぱんだ以外もかわいい!.

次の