大きめ トート バッグ 作り方。 トートバッグの作り方!簡単なのにおしゃれに?【マチ付き・裏地・ファスナー】

簡単手作りトートバッグの作り方【人気おすすめエコバッグ・おしゃれデザイン】

大きめ トート バッグ 作り方

ボックス型トートバッグの作り方5選 持ち手があり使い方も豊富なトートバッグは多くの人々に人気があります。 ボックス型のトートバッグはマチもしっかりあって、使いやすさもアップするものです。 そのようなボックス型のトートバッグは、比較的簡単に自作することが可能です。 材料も手芸屋や100均でそろえることができるものばかりでしょう。 基本的なボックス型トートバッグの作り方やアレンジデザインのバッグの作り方などを紹介するので、簡単なものから試してオリジナリティを出してみてください。 正方形の布5枚• 別の正方形の布5枚• 持ち手部分の布• 1枚の正方形の布のすべての辺に同じ正方形の布を一枚づつ縫い付けていきます。 別の正方形の布でも同じように縫い付けていきます。 それぞれをボックス型に組み立てて、サイドを縫います。 持ち手部分を取り付けて、一方のボックスを中表にして重ねます。 開け口部分を縫い合わせて、完成です。 重ねる際には、四隅をしっかり合わせてから縫い始めます。 A post shared by gris. 正三角形の布8枚• 持ち手部分の布• 布4枚を三角形の頂点部分が中心となるように縫い合わせます。 もう4枚も同様にして縫い合わせていきます。 ボックス型になるように、底部分を縫います。 一方の縫い合わせた布に、裏表になるように持ち手部分を取り付けます。 一方の布を裏返しにして、もう一方の布と三角形の辺がぴったりと沿うように重ねます。 開口部を縫い合わせて完成です。 紙で型を作ってから縫い合わせると、失敗することを避けることができるでしょう。 A post shared by hanamomo. 長方形の布2枚• 上の長方形よりも細い長方形の布4枚• 持ち手部分の布• 接着芯• 長方形の布を2枚づつ重ねて、袋状になるように縫い合わせます。 一方の袋の下部分に、長方形の布を縫い付けて、ツートンカラーにします。 底部分がボックス型になるように端の部分を縫い、マチを作成します。 一方の袋に接着芯を間に取り付けた持ち手部分を中表になるように取り付けます。 二つの袋をぴったりと重ね、開口部を持ち手が外になるようにして縫い付けたならば完成です。 持ち手部分に接着芯を入れないと、芯がないためしっかりとした形を保ちませんが、問題はないでしょう。 正方形の布4枚• 側面部分の布6枚• 底部分の布2枚• 接着芯• 正方形の布を2枚、側面部分の布を2枚、底部分の布をそれぞれ接着芯を挟んで縫い付けます。 側面部分には、さらにポケットとなるように上から布を縫い付けます。 側面と正面、底部分をそれぞれ縫い付けて完成です。 それぞれの布はほつれないように、内側に折り込むとよいでしょう。 トートバッグ部分の布2枚• 巾着部分の布2枚• トートバッグ部分の布の端部分を処理して、2枚を重ねて袋状になるように3辺を縫い合わせます。 巾着部分の布を端を処理して、紐を通す部分を作ります。 巾着部分の布の端をつなげて、筒状にします。 トートバッグ側の端を縫い、底部分を作ります。 トートバッグ側と巾着部分を持ち手部分を挟んで縫い合わせます。 紐を通して結び、完成です。 トートバッグ部分には接着芯を入れて作ると、よりしっかりとした形になります。 自作なら大きさも自由に作ることができるので便利です。 黄色のリボン柄の持ち手とワンポイントがおしゃれに仕上がっています。 オリジナルボックス型トートバッグを作って毎日楽しく しっかりと底部分の広さがあり、物を収納することができるボックス型トートバッグは非常に便利な存在です。 材料をそろえてオリジナルで作成すれば、自分だけのバッグになるほか用途に合わせて作ることができて、使いやすさも抜群となります。 自作は難しいと感じるかもしれませんが、ミシンと材料があれば初心者でもできる作り方があるので試してみてください。

次の

手作りトートバッグの作り方・アイデア集23選!簡単にカバン作り!

大きめ トート バッグ 作り方

通勤、通学、ショッピングなど、毎日の生活に欠かせないトートバッグ。 もともとは、冷蔵庫の無かった時代に、大きな氷や食品をつめて運ぶために作られたとか。 キャンプやアウトドアでも大活躍する、キャンバス地の頑丈さと大きさが特徴でした。 今日では素材やデザインにバリエーションが増え、ファッションアイテムの一つとして定着しています。 リッチで凝ったトートバッグはもちろんあるけれど、基本的に構造はいたってシンプル。 自作するのは、そんなに難しいことではありません。 今回は、手作りトートバッグのアイデアをご紹介。 ちょっとした発想の転換で、何種類ものバリエーションが増えるから驚きです。 アイデア1. レザー風トートバッグ via: ネットで5万円越えのバッグに一目惚れした彼女。 さっそくフェイクレザーを安くゲットして手作りスタート。 レザー用のミシン針でボディの両端を縫い、底の角を8cm正方形に切り取ってマチを作ります。 バッグ上部の縫い代は縫い付けておくとスマート。 ストラップの先端をカットして、しっかり縫い付けたら完成です!DIYに見えない、すごいクオリティ!より。 アイデア2. リバーシブルで使えるトートバッグ via: 毎日ソーイングを楽しんでいるの彼女が作ったのは、色鮮やかなキャンバス地のバッグ。 しかも、リバーシブル!毎日でも使いたくなる可愛さです。 リバーシブルは基本的に2つの別々のバッグで、ストラップを挟んで上部をつなげるだけ。 意外と簡単な上、カラーやデザインを2倍楽しめておトクです。 ツートンカラーがとってもおしゃれ。 アイデア3. 縫わない!バンダナを重ねて作るトートバッグ via: 人気のバンダナバッグ。 コチラはなんと、縫わないで作るユニークなアイデア。 材料はお好きなバンダナ2枚とハサミだけ。 まずはストラップ用に、2枚のバンダナの3辺続けてぐるりとカット。 幅は約3cm。 そして残ったバンダナの周囲を内側に向け5cmづつ切り込みを入れ、フリンジを結び合わせていくだけ。 シンプルで、ストラップがさりげなく三つ編みでキュートです。 これなら簡単に作れそうです!より。 アイデア4. 枕カバーで作る縫わないトートバッグ via: 縫わない手作りトートバッグ、第2弾。 今度はのピローケースを使ったアイデアをご紹介。 枕を出し入れする側を手前にして平置きし、半分折り返します。 重なった部分に穴を開けてそれぞれヒモを通して結んだら、ひっくり返して。 底の角を合わせて再度穴を開け、ヒモでくっつけます。 上部を閉じれば、素敵なトートバッグが出現!折紙気分でトライしたいDIYです! 5. アップサイクル術!Tシャツから作るトートバッグ via: 着古したたくさんのTシャツ。 再利用できたらいいと思いませんか?3児のママのブログで、こんなにハッピーなTシャツバッグを発見!かぎ針編みで作られたバッグからインスピレーションを得たというこのバッグ、裏返したTシャツをカットして回りを縫います。 あとはハサミでジグザクに切り目を入れているだけ。 ハンドル部分は大きめのスリットを。 買い物にレジャーに、使い回したいトートバッグです! アイデア6. Tシャツから、縫わないで作る via: Tシャツは、エコバッグ作りの強い味方!またまた素晴らしいアイデアを見つけました。 まずは裏返して袖とネックラインをカットオフ。 バッグの大きさを決めたら線を引き、それに合わせてTシャツの裾をフリンジ状にカット。 フリンジを縦横に結んでバッグの底を閉じたら完成です。 制作時間わずか10分。 縫わないバッグ、第3弾でした。 子どもがお手伝いや遊びでいくら汚してもOKですね。 ブログより。 アイデア7. 長方形の布を曲げて作るアイデアバッグ via: オシャレさんな三角バッグ。 パリ発ブログ では、何種類か作り方を考案し、一番簡単な方法を紹介しています。 それは横3縦1の比率の長方形の布を3ヶ所折ることでほぼ完成するもの。 横長に置いた布の、右上の角を手前に、左下の角を上向きに折ります。 両端を近づけるように中央を折り重ね、袋状に縫い合わせるだけ。 ハンドル部をつなげてレザーを巻いたら完成。 意外と難しくないのも嬉しい所です。 ワイン専用!ボトルの持ち運びに便利なトートバッグ via: プレゼントにも、ギャザリングにも最適なワイン専用バッグをピックアップ。 作り方は、キャンバス地トートバッグの真ん中を縫っただけというイージーさ。 確かにワインが2本入ります。 カッティングマシンを使ってシールを作っています。 マシンがなくても、装飾にワイン用語を使うアイデアは真似したい!より。 アイデア9. デニムをリメイクして作るアップサイクル・トートバッグ via: タンスに眠っているデニムを蘇らせたトートバッグがこちらの。 脚の部分をカットして、デニム上部を使ったのがポイント。 丸みやポケットが活きています。 裏地と表地の間には形をキープするためパネルを入れるという裏技が。 ハンドルはH&Mの革ベルトをリメイク。 デニムと相性抜群です。 アイデア10. 斬新!ビニールの買い物袋で作るトートバッグ via: コチラの素材はなんと、スーパーのレジ袋!キッチンにストックしているレジ袋のしわをのばして6~8枚重ね、クッキングシートに挟んでアイロンを。 表裏15秒ずつくらいでビニールが溶けて密着し、プラスチックシートの完成。 それを縫い合わせてトートバッグにしちゃっています。 エコです!印刷面を上にするとインクが溶けるので裏返すか、透明ビニールを重ねて!ポーチやマットにも応用可能。 コートのベルトをストラップに使ったトートバッグ via; 色合いがお気に入りのタイダイバッグ、巾着だけど、トートバッグにしたい!そんな時はストラップを付けちゃえばいいんです。 素材はぜひ家にあるものから探しましょう。 のブログでは、古いコートのベルトを使ってリメイク。 手で縫い付けるなど、ビンテージ感を損なわないアイデアがステキです。 アイデア12. かぎ針で編んで作るトートバッグ via: 編み物をしたことがなくても、簡単にできるのが、かぎ針編み。 使うのはかぎ針一本で、縫い方もシンプルなので、初心者に最適。 思い立ったらざくざく編めるのが魅力です。 ニットのパターンを無料で提供するサイトで見つけたマーケットバッグ。 容量もあって、お買い物も楽しくなりそう。 まずはこんなニットバッグからトライしてみては? アイデア13. 半分にたたんでも使える2ウェイバッグ via: 半分にたたむとコンパクトなショルダーバッグになるトート。 それは、トートの高さ半分くらいの位置に、ショルダーストラップ用のリングタブを付ければできちゃいます!これなら大荷物の時トートで、荷物が少ない時はショルダーバッグとして使える2ウェイ。 ハンドメイドのアイデアサイトからピックアップ。 アイデア14. 枕カバーで作るエコバッグ via: 古くなったピローケスで、ステキなショッピングバッグを作っちゃおう!まずはピローケースのオープン側を上にして縦半分に畳んで。 両肩部分をカットしたら、長さ25cm幅7cmのハンドル部分が登場。 ハンドルの両端をかがり縫い、もしくは余り布でバイアステープを作って始末し、上部を繋げればOK。 プレゼントしても喜ばれそう!のブログより。 アイデア15. シルエットがかわいいノット・バッグとは? via: 肩にかけても腕に下げても、そのシルエットがとってもチャーミングなノット(結び目)バッグ。 構造はいたってシンプルで、バッグの長いハンドルを短いハンドルに通して閉じるだけ。 このアイデアをDIYに活かさない手はない!レザーはもちろん、麻やコットン、どんな素材のバッグでも、くたっと可愛いノットができるはず。 アイデア16. ストラップを変えて楽しむトートバッグ via: プレーンなバッグも、ストラップ次第でいくらでも表情が変わります。 もし、バックルが付いていたらどうでしょう?毎日それを交換して、まるで別のバッグのように使うことができるでしょう。 バッグは布の上端を返して縫い、裏合わせにして両端を縫ったら完成。 さっそくバックルを4つ縫い付けましょう!レザー、リボン、ナイロンなど、ストラップコレクションは無限大です。 のブログより。 アイデア17. 自分で染めて色をつけたトートバッグ via: 毎日のお買い物やちょっと近所を歩くには、シンプルなトートバッグで充分。 でも、自分で好きなように染めてDIYできたら、もっと気分が上がりそう。 ブログでは、オレンジとピンクの明るいグラデーションバッグを紹介。 染料を買ってきて、バケツに用意し、30~40分つけて置くだけです。 濃いめがいいなら、充分にすすいだ後もう一度。 染料が手につくので、ゴム手袋は必ずつけてくださいね! アイデア18. ワンストラップのちょっとユニークなトートバッグ via: 持つだけでバッグの口が閉じる、画期的なワンストラップバッグ。 がま口の金具のようなフォルムのトート、ちょっと見たことないですよね。 このバッグを設計したでは、汚れやすい底部と内側にダークなファブリックを使うなど、細部に至るまで繊細なセンスを発揮。 見た目ほど難しくないので、このアイデアはぜひトライしてみて! アイデア19. 本格的なキャンバス地のトートバッグ via: シンプルなキャンバス地トートバッグをDIYしたから。 裏地やモノグラムのペイントなど細部までこだわって作られたバッグは、手作りとは思えないクオリティ。 3重に重ねられた底は丈夫でしっかりしているので、この作りなら重い荷物でも安心して持ち運びできそう。 裁縫に慣れてきたら試してみたいトートバッグ作りです。 アイデア20. 裏地をつけるだけで印象が変わるトートバッグ via: チープなトートも、裏地を付けることで格段にグレードアップします。 リメイク法は二つ。 裏地にポケットを付け加えれば、さらに使い勝手はアップしそう。 このテクニックはのブログから。 アイデア21. 折りたたみできるバッグ via: アウトドアや旅行先で役立つ、かさばらない折りたたみタイプのバッグ。 いちいち買ってはいられない!手持ちのトートをリメイクしましょう。 まずはバッグを平置きし、左右から畳んでくるくると丸めて。 これで、バッグ上部センターに取り付けるストラップの長さと、スナップの位置が解りますね?留め具はボタンでもカワイイ。 のアイデア。 アイデア22. 肩掛けもできるトートバッグ via: こちらは肩がけも出来るロングストラップがポイント。 中表に合わせた袋の間にストラップを挟んで縫い合わせます。 持ち運び用の短いストラップも付いて、便利な2way。 サイトから。 アイデア23. リボンのワンストラップ・トートバッグ via: ストラップの素材はいろいろあるけど、こんなリボン風もステキ。 印象的なプリントのトートバッグをぐるりと囲むように黒いリボンが縫い付けてあります。 上部内側も同じリボンで仕上げを。 バッグの柄と、リボンのカラー。 組み合わせを考えるのもワクワクしますね。 のアイデア アイデア24. ブランケットから作るトートバッグ via: ラストは丈夫で明るいファブリック、インディアン布を使ったリメイクをご紹介!底は楕円にして、長さにあった長方形の布を筒状に縫い、つなげるだけ。 自作したタッセルとストラップを付けたらステキなバッグのできあがり。 ブランケット用の厚めのクロスを見つけたら、ぜひトライして!より。 おしゃれにトートバッグを使うなら、裏地にもこだわりたいところです。 最近ではセリアなどの100円ショップでも、かなりセンスの良いカットクロスがたくさん売られるようになっています。 もちろん専門店に行けば、より多くの選択肢があります。 そうした生地を使って、自分好みの裏地ありトートバッグにするのがおすすめです。 裏地の活かし方をさらに一歩進めて、トートバッグをリバーシブルで使うというのもおすすめです。 表面と裏面、その日の気分でお気に入りの柄を使い分けることができるのは、自作ならではの楽しみでしょう。 しかも、単なるリバーシブルだけではなく、そこにポケットなどを付ければ使い勝手もさらに良くなります。 ポケットにはお好みでレースなどの装飾を施してみても良いでしょう。 こちらはhiro hiroさんのアイデアです。 一般的に多くのトートバッグは開口部がそのまま開いた状態になっています。 しかし、雨の日のお出かけや、大事な書類などを入れていて間違っても外にばらまきたくない場合、またバッグの中を見られたくないときなどは、ピッタリ閉じたものが欲しいところ。 そんなときに役立つのがファスナーです。 トートバッグにファスナーを付けるためには、そのためのマチをとることが必要です。 マチの幅は、数センチから10センチ程度として、そこに縫いしろを余計に1センチほど取りましょう。 バッグの外側から裏地の方に向けて生地を折り返し、マチをとります。 そこにファスナーを縫い付けると、仕上がりがきれいで密閉性も高まります。 chibi-akiさんのブログから。 自作でトートバッグを作るときには、基本的に型紙が必要になります。 しかし、自分で型紙を作るのは手間ですし、ネットなどで型紙を手に入れたとしても、あまり複雑すぎるものは作るのが大変です。 そこで活用したいのが紙袋。 カフェや雑貨店などで手に入る紙袋が、そのまま型紙としても使えるのです。 方法は簡単です。 作りたい大きさと同じ程度の紙袋に、ちょうど半分になるようにマチの中央からハサミを入れて、袋を前後2つに切り離します。 すると平面の形になるので、これがそのまま型紙となるわけです。 あらかじめ紙袋の時点で形やサイズが分かっているため、仕上がりがイメージと異なることもありません。 持ち手については、多くの紙袋はやや短めになっていることが多いので、肩にかけるようなスタイルにするのであれば、生地の長さを調整するようにしましょう。 ラフ・パターンさんのアイデアです。

次の

簡単手作りトートバッグの作り方【人気おすすめエコバッグ・おしゃれデザイン】

大きめ トート バッグ 作り方

「なんだか難しそうだからソーイング初心者の自分には無理」とあきらめていたマチ付き布小物。 いろいろ試行錯誤してみたところ、初心者のわたしでも驚くほど簡単にマチを作ることができるようになりました。 学んだことはすぐ実践!というわけで今度はマチ付きトートバッグ・カバンを自作してみることに。 とはいえまだまだ初心者なのでできるだけ簡単に作りたいところです。 マチ幅を含めた生地サイズの計算方法が分からない。 型紙も接着芯も面倒くさい。 というわけで面倒な計算なし!型紙なし!接着芯なし!でもかわいい! 裁縫やハンドメイド初心者にぴったりな一枚布から作る簡単マチ付きトートバッグの作り方・レシピをまとめてみました。 三角マチの作り方・縫い方 あんなに悩んだのに拍子抜けするくらい簡単だったマチ。 具体的なマチの作り方と縫い方を写真つきで解説しています。 簡単!マチ付きトートバッグ・カバンの作り方• 費用:生地の価格による・家にあるもので作れる可能性大• 好きな布• 糸 1. バッグ本体の生地を裁断する まずは布を準備。 わたしは長い間使わずに保管していたキャスキッドソン Cath Kidston のキッチンタオルをリメイクすることにしました。 コツは作りたいトートバッグの縦横サイズに「なんとなく合わせる プラス 縫い代ちょっと」みたいな感じで裁断すること。 手持ちのバッグ・カバンの縦横サイズを参考にするのがよろしいかと。 ちなみにキッチンタオルのサイズは縦:約60cm x 横:44cmでした。 【追記】をまとめてみました。 持ち手の生地を裁断する 本体部分と同じように手持ちのバッグを参考にしながら持ち手となる部分の生地を裁断します。 持ち手の幅は目安として約2cm~3cmくらい• 持ち手の長さは肩にかけたいのか?手で持つタイプにしたいのか?によって調整 今回はキッチンタオルの柄に合う生地がなかったので同じ柄で持ち手を作ることに。 持ち手の裁断サイズと枚数は縦:30cm x 横:6cm x 2枚、本体部分の生地サイズは縦:60cm x 横:38cmとなりました。 せっかくなのでタグもキレイに外しておくことに。 バッグ本体の両脇を縫う まずはバッグ本体部分を作ります。 布を中表 表面が内側 に合わせる• 両脇を直線縫いする• 布端を整える 一応練習もかねて苦手なジグザグミシンもかけてみました。 マチを作る 出ましたマチ。 早速実践です。 マチ幅を決める• 線を引く• 線の上を縫う• 三角を切る マチ幅は全体のバランスを見ながら調整。 今回は約10cmにしてみました。 こちらも練習をかねて三角を切った後の布端にジグザグミシンをかけました。 バッグ上側を三つ折りする アイロン嫌いのわたしもさすがにここではアイロンを使います。 三つ折りの幅はバッグの大きさや好みに応じて調整するのがよろしいかと。 持ち手を作る バッグの持ち手を作ります。 生地の裏側が上になるように置きます。 続いて上下の縫い代0. 5cm~1cmくらいを内側に折り込んでアイロンをかけます。 中心から半分に折って重ねた部分を縫い合わせたら持ち手の完成です。 本当は接着芯を貼ったり、折り方を変えたりすれば、もっと丈夫な持ち手になるようです。 また両脇にステッチをかけた方が仕上がりもキレイです。 【追記】をまとめてみました。 持ち手をつける バッグ上側の三つ折り部分に持ち手をつけます。 スポンサーリンク• 持ち手をつける位置はバッグ上側を3等分するようなイメージ• 三つ折りした部分に持ち手をはさみ込む• はさみ込んだ持ち手をグッと上に持ち上げる• マチ針またはクリップでとめる• 三つ折りした部分をグルッと縫う 持ち手がついてだいぶバッグらしさが増してきました。 ちなみに持ち手はバッグ本体を袋状にする前に縫いつけてしまう方法が一般的なようです。 わたしは本体部分が平面のままだと持ち手をつける位置や方向がちょっとややこしくて分かりづらかったので、バッグ本体を作った後に持ち手をつけることにしました。 持ち手を固定する まだ持ち手がグラグラしているので縫って固定します。 わたしは持ち手幅に合わせてササッと部分的に縫って固定しました。 ステップ7で縫ったステッチの上にもう1本ステッチを追加するような感じで、もう一周グルッと縫った方がキレイかつ丈夫に仕上がります。 【追記】を徹底研究してみました。 出来上がり ミニサイズのトートバッグ ちょこっとおでかけに便利な小さめサイズ。 ランチバッグにしてもよさそうです。 最初に外しておいたタグも活用。 持ち手はもう少し長めでもよかったかなぁと思います。 乙女チックな印象です。 たまにはこういうのもあり。 内側にもちゃっかりタグをつけました。 生地の裁断サイズ 縫い代込み• 縦 高さ :約21cm• 横 上 :約34cm• 横 下 :約24cm• 持ち手 長さ :約24cm• 持ち手 幅 :約2. 5cm• マチ:約10cm ミディアムサイズのトートバッグ こちらも使わずに保管していたロンドン地下鉄キッチンタオルをリメイク。 大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい感じのサイズです。 軽くて結構たくさん入ります。 持ち手は肩にもかけられる長さに調整。 どうしても赤にしたかったのでリボンと赤い余り布を縫い合わせて持ち手を作りました。 生地の裁断サイズ 縫い代込み• 縦 高さ :約25cm• 横 上 :約42cm• 横 下 :約32cm• 持ち手 長さ :約42cm• 持ち手 幅 :約2. 5cm• マチ:約12cm まとめ 最初は「ちゃんと作れるだろうか」とやや不安はあったものの、なんとかほぼ期待通りのマチ付きトートバッグを作ることができました。 自分の好きな布でバッグを作ることができて嬉しい限り。 気が向いたらスナップボタンかマジックテープをつける予定です。 気が向いたら。 実際に作ってみないと仕上がりサイズが分からないのである意味一か八かだけれど、やっぱり計算は苦手だし型紙は面倒なのでこれでいいかと。 持っている布の大きさに合わせて作ることができるので中途半端に残っている余り布も無駄にすることなく有効活用できそうです。 慣れてきたらファスナー付きや裏地付き、ポケット付きなどにもチャレンジしてみたいなぁと。 バッグの作り方や縫い方、マチの種類、作業の順番、基本ルールや正しい方法などいろいろあるみたいだけれど「こうじゃきゃいけない!こうすべき!」ではなく「こういうのもあり!これでいい!このやり方が好き!」みたいにもっと自由に気楽に手作りを楽しめればいいなぁと思います。 【追記】してみました。 【追記】を作ってみました。 【追記】をまとめてみました。 【追記】を徹底研究してみました。 【追記】をまとめてみました。 【追記】してみました。 【追記】 ポーチや財布も作ってみたい。

次の