給食 農林 水産 省。 農林水産省:令和元年度学校給食の休止に伴う未利用食品活用緊急促進事業のうちフードバンク活用の促進対策及び再生利用の促進対策の募集について

「食べて応援学校給食キャンペーン」特設通販サイトの設置について:農林水産省

給食 農林 水産 省

休校によりキャンセルされた給食を救おう 新型コロナウイルスの感染拡大の防止策として、多くの学校で臨時休校の措置がとられている。 これによる影響は何も児童や保護者だけにとどまらない。 臨時休校の措置が取られたことで学校給食が停止となり、給食関連事業者の納品業務がストップする事態となったのだ。 このような状況の中、農林水産省は給食関連食品のフードロスを防止するため、通販サイト「うまいもんドットコム」内で、「食べて応援学校給食キャンペーン」という特設ページを、16日、新たに開設した。 なお、同省は既に公式サイト上で「牛乳やヨーグルトなどを食べていただけるようにご協力をお願いいたします」など、学校給食がとりやめになった影響で行き場を失った乳製品などの消費を喚起している。 (関連記事:) 今回のキャンペーンの実施は、さらに給食関連事業者を支援する取り組みとなる。 「食べて応援学校給食キャンペーン」では、学校給食向けの食品・食材を供給している食品関連事業者のうち、学校給食の停止により、発注を受けながらもキャンセルされたことにより在庫を抱えて困っている事業者が対象。 特設ページを通じ、在庫となっている食品・食材について、消費者等とのマッチングを行っている。 (3月31日までの予定で現在も受付中) 出品できる商品は「給食関連事業者が納入先から発注がキャンセルされ未利用のまま保管されている、学校向けの未利用食品」に限る。 また、対象事業者は休校の影響により発注を受けたにも関わらず、キャンセルされた未利用食品を保管している食品納入業者・生産者・加工業者だ。 (給食事業者から数えて2段階目まで) 出品されているものを見てみると、イワシの梅煮やサンマみぞれ煮、サケの塩焼、エビフライなどのほか、ケーキやとちおとめゼリーなどデザートも出品されていてバリエーション豊富だ。 費用についてはサイトの運営費や商品を納入する費用(配送料・サンプル代)、商品を購入した際の送料を国が負担するので出品者にとっては在庫を売ることができるだけでなく、自社商品を一般消費者に知ってもらえる絶好の機会となる。 給食関連事業者にとっては、本当にありがたい「食べて応援学校給食キャンペーン」。 キャンペーンの狙いなどを、農林水産省にさらに詳しく伺った。 食品ロスを減らせれば ーー商品は「給食関連事業者が納入先から発注がキャンセルされ未利用のまま保管されている、学校向けの未利用食品」に限るとあるが出品できない食材はある? 牛乳のみ対象外となっています。 学校給食向けに受注したものがキャンセルされたものであれば対象です。 ーー給食がなくなり在庫を抱えて困っている事業者に、出品するよう何か働きかけをしている? 事業者の団体等に周知しています。 また、今後インターネット等の広告でも呼びかけていく予定です。 ーーこの取り組みはどれくらいの効果があると考えている? 未利用食品の売り先が見つかり、有効に利用されることで、少しでも食品ロスを減らすことができればと考えています。 続いて「うまいもんドットコム」を運営する「食文化」にも出品事業者数などについてお話しを伺った。 卸価格で販売しています ーーどれくらいの事業者が出品している? 現在4社が出品していて、今後、出品数も増える予定です。 その他にも2~3社が出品予定です。 ーー事業者は出品する際に費用は全くかからない? 全くかかりません。 ーー食品の価格は安く設定されている? 卸価格で販売しているので、安い値段で購入することができます。 卸価格となっていることから、安く購入できるとのこと。 サイトを見てみると出品された商品に「売り切れ」の文字が並んでいて、このキャンペーンは今のところうまくいっているようだ。 同時にフードロスの問題も解決できるので、気になった人は家庭で給食料理を味わってみてはどうだろうか。 YouTubeで農水省職員が自らアピール! また、農林水産省は新型コロナウイルスの影響で卒業式などが各地で中止になっていることにより花の需要が低下していることから、花の消費拡大にも努めている。 家庭や職場に花を飾って楽しむ「花いっぱいプロジェクト」を始め、農水省のYouTubeチャンネル「BUZZ MAFF (ばずまふ)」に動画が話題になっている。

次の

農林水産省、学校給食の食材がお得に買えるキャンペーンを開催!

給食 農林 水産 省

食べて応援しないと、もったいないお化けが出ますよ? 農林水産省が、学校給食の休止で使われなくなってしまった食材を支援するため、 「食べて応援! 学校給食キャンペーン」を始めた、とが報じています。 新型コロナウイルス拡散防止のため、政府の要請によって、全国の小中高等学校の多くが臨時休業となりました。 そこで各企業が、子供たちに給食代わりの お弁当を配達しよう! とか、給食になるはずだった牛乳が余ってしまうから、みんなで 乳製品を買おう! とか、民間レベルでの助け合いが行われています。 そんななかでのこのキャンペーン…見るだけですでに献立作りがはかどりそうです。 ほかにも サバ味噌や サワラ西京焼き、 ブリの照焼などなど、朝昼晩のご飯にも、 お酒のアテにも最高な食材がズラリ。 それに、このキャンペーン対象商品はすべて 送料無料です。 これからもっと参加事業者が増えれば、肉や野菜など取り扱い商品も増えることでしょう。 なので、一般家庭でも毎日の献立が経済的に、かつ調理も早くバリエーションも増えるとイイこと尽くしですね。 応援したかった人たちもうれしい 緊急時だからこそ、政府主導でこうした取り組みが行われるのは素晴らしいですし、 「自分も何かできないかな?」と思っていた私たちでも気軽に、そして美味しく応援ができるのが嬉しいですよね。 ちなみにですが、特設ページは 今月末まで開設予定とのこと。 今のうちに消費できる分と、冷凍庫に入る分を買っておきたいですよね。 我が家で平日の晩ご飯担当の筆者としては、食べたいものだらけで迷っています。 サンマのゆず味噌煮も、サケ南部焼きも気になるなー! Source: via• Tags :•

次の

脚気の発生:農林水産省

給食 農林 水産 省

・詳しくは、こちらをご覧ください。 ・詳しくは、こちらをご覧ください。 ・詳しくはこちらをご覧ください。 ぜひご活用いただき、周りの方にもお伝えください。 地元で愛されるうどんを全国に広めるため頑張る高校生など、柔軟な発想力を活かして活躍する姿をお届けします。 連載は「ふるさと給食自慢」第2弾。 今回は、世界の給食の歴史やメニューを紹介します。 給食はいつから始まったのか、皆さんご存知ですか? 答えは水曜日に! ・誌面はこちらからご覧になれます。 4.先週の人気記事(農林水産省フェイスブックより) 今回は、「牛乳の消費拡大応援!牛乳料理で応援します!~調理編part3」、「6月5日(金曜日)の公表事項」、「おいしい梅の食べ方(第4打!和歌山県みなべ・田辺地域の農業遺産)」、「令和元年産みかんの収穫量をお知らせします」、「なんまら美味しいTKGを作ってみた。 Part1」、「実は忍葱には・・・。 ほんまかいな!? 知らんけど。 」、「令和元年の漁業・養殖業の生産量をお知らせします」、「6月9日(火曜日)の公表事項」、「「棚田めぐりダーツの旅」#9「棚田に恋」のHP紹介!」、「6月10日(水曜日)の公表事項」、「マグロは意外と遅い!現役官僚が作るアニメ「農業りけじょ!衣食住院正子の部屋第8回」」、「6月11日(木曜日)の公表事項」、「(クイズまふ)北海道クイズ出題してみた(後編)」をおさえ、一番閲覧数が多かった記事は、「6月7日は、世界食品安全の日!~家庭で食中毒予防を~」でした。 6月7日(日曜日)は「世界食品安全の日(WorldFoodSafetyDay)」です。 国際連合は、毎年6月7日を「世界食品安全の日」(WorldFoodSafetyDay)と定め、2019年からスタートしました。 ・・・ ・続きは、こちらからご覧いただけます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 <編集後記> 関東では、週末の梅雨らしい天気とは打って変わって、真夏のような暑さになっています。 気温だけでなく湿度も高くなっていますので、皆様も体調管理にお気を付けください。 お願い お問い合わせ等は以下のメールフォームから.

次の