【火下遊の競馬予想】では、無料メルマガ会員を募集しています。 1倍 ライン@始めました。 「火下遊」に興味がある方は 現在1800名。 募集しております! 目次• 2020. 26 追記 最終予想を追加! ページ下部へ 宝塚記念2020〜データ予想!最終版! どうも皆さん、おはこんばんにちは〜!田宮歩です。 今回は 宝塚記念2020の データ予想を行います。 私の一番大好きなG1、宝塚記念。 絶対当てたい宝塚記念! そんなこんなで予想をして行きます!まずは出走登録馬はこちら 最終的な人気もサートゥルナーリアとラッキーライラック の2頭が人気しそうですね。 今年はフルゲートになりそうで、そしてメンバーも一流どころが集まったので盛り上がりそうですね!やっぱりグランプリは盛り上がらないと! 年齢別データ 年齢 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 複勝率 3歳 0 0 0 1 0. 一番複勝率が良いのは5歳馬で 33. 牝馬の複勝率が圧倒的に高く 複勝率45. 牝馬(複勝率45. やはり関西馬の方が複勝率は高いです。 関東馬は連対するか着外かといった傾向があります。 関東馬(複勝率16. 8枠が圧倒的すぎる成績です。。。 そもそも10年で7頭勝ち馬を出しているというのは、他のG1や重賞含め、見てない気がする。。。 異常値です(笑)宝塚記念はスタートしてから1コーナーまでの距離が長いですが、そこで芝が良い外を走れるのが大きいんですかね。 阪神の最終日に行われる宝塚記念ですので、元々馬場は荒れている状態ですが、そうなると使い込まれた内側と外では大分芝の状態は違うんでしょう。 単勝人気別データ 人気 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 複勝率 1番人気 2 4 1 3 20. 1番人気の複勝率は70%とまずまず信用できる値です。 2番人気以降はどの人気も馬券にまあまあ絡んでいるというか、拮抗した成績ではあります。 馬券的優位性を考えると単勝11番人気以下は買わなくていいと思います! 前走別データ 前走レース 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 複勝率 天皇賞春 4 2 2 30 10. 天皇賞春組(複勝率21. 26追記 さあ宝塚記念の枠順が確定いたしました(ワクワク) 出走表はこちら フルゲートの宝塚記念って久々?って感じしますね。 そして天気もあまり良くなさそうです。 どれくらい雨が降るかによっても結果は変わってきそうですが、力のいる馬場になりそうなのは間違いなさそうです。 展望でデータをご紹介していますが、追加データをご紹介いたします。 そんな過去のデータいる?と思われるかもしれませんが、1990年からの過去30年で6歳以上のうまが優勝したのはたった4頭。 その4頭の共通点は前走で馬券圏内に入っていることです。 今回前走が馬券圏内に入っている6歳以上馬は スティッフェリオのみ! 前走が4着以下だった馬の成績は (0. 73)で 連対率5. 連対率5. 46)で 連対率9. そして宝塚記念といえば、阪神競馬場最終週。 そして時期が時期だけに道悪になりやすいです。 過去10年では道悪の芝重賞を買ったことがある馬の成績が (6. 34)と 連対率24. 24)で 連対率27. 今回の出走馬で道悪の芝重賞で勝ったことがある馬は ペルシアンナイト、メイショウテンゲン、キセキ、クロノジェネシス、ブラストワンピースの 5頭。 そのうち5歳以下はメ イショウテンゲン、クロノジェネシス、ブラストワンピースの 3頭 この3頭には注目です。 さてそろそろ最終予想に入りますが、8枠の成績は無視できません。 ただ、今回はフルゲート18頭なので、近年比較的小頭数だった8枠とはちょっと話が違うかなとは思いつつもデータ的には8枠の成績は軽視できません。 そして牝馬の成績が良いこと、道悪成績、前走別データなど総合的に判断すると一番しっくりくるのは クロノジェネシスなんです。 北村友一騎手、私も好きな騎手なのですが、サートゥルナーリア、ラッキーライラックのルメール、デムーロと比べるとちょっと足りないかなという印象を持っちゃいます。 一番はフルゲートの8枠16番をどのように攻略して行くかなのですが、サートゥルナーリアとラッキーライラックは前で競馬するでしょうから、それを意識しすぎず、自分の競馬に徹することができるのかが 最大の課題だと思います。 結局、終わってみれば デムルメかい!っていう結末もあるなと思いつつもデータ的、個人的にも北村友一騎手頑張れっていう気持ちもあります。 北村友一騎手のお手馬だった ダイアトニックはどうやら武豊騎手で次走もキーンランドカップに出走予定のようなので、ここで クロノジェネシスと共にもうひと花咲かせて、 ダイアトニックの主戦をもう一回奪うぞ!くらいな気持ちで頑張ってもらいたいです。 有馬記念2着でいかにも距離持ちそうに見えますが、有馬記念は前総崩れの差し、追込み馬がドドドって上位に来たレースで、展開の利があった感があります。 神戸新聞杯も2400mで勝ってるじゃんって思われるかもですが、このレースは超ドスローの最後の瞬発力勝負のみのレース。 走金鯱賞で先行して圧勝してますから、枠順的にも前目で競馬をしそうですが、阪神の荒れ馬場で最後息切れするんじゃないかと思っています。 怖いから念のため抑える程度なので、心は大阪杯と同じように クロノジェネシスと ラッキーライラックの1点でいいんじゃないかなと思っています。 予想も大事ですが、、、春のグランプリ!楽しみましょう^^ 北村友一騎手頑張れ!・・・なんか。。。 気のせいということにしておこう(笑) 口コミで話題騒然の競馬予想サイト 昨今、競馬情報サイトが乱立しすぎて、 「どれがいいのかわからない!」 「本当に役立つサイトはどれ?」 という疑問を持たれる方が増えてきています。 確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ 意味が無いですし、例え情報が有料だったとしても 回収率が大きく跳ね上がらなければ意味がないですよね。 しかし、当然の事ながら個人が入手できる情報の鮮度には限界があります。 そこで登場するのが。 関係各所に張り巡らされた情報網があなたの目となり足となり、 高確率で万馬券も可能な的中好機な情報をお届けいたします。 無料情報でご案内する 買い目でまずは的中を手にして下さい。 他所の競馬予想サイトもある程度穴馬の情報を手に入れる事が出来たとしても、それを馬券的中まで結びつける事が殆ど出来ていない中、ターフビジョンは確かな情報の元、的確に穴馬をチョイスし「馬券的中」へと結びつける事で長年ユーザーから信頼され続けている優れたサイトです。 さらに今登録すると 3,000円分プレゼントしている点も嬉しいですよね。 また、毎週自信のある勝負レースの3連複を無料で提供してくれるのでまずはこの勝負レースの3連複を無料でお試しされる事をおすすめします。 無料予想も有料予想も両方凄い為、 「第2位」に認定します。 その代わり、 「競馬の楽しみや予想の喜び」などは一切皆無です(笑)的中のみが欲しい方は是非登録してみてください!競馬の楽しみが減るということで、 「第3位」に認定します。 今回ご紹介したサイトが凄いところはいずれのサイトも 自信の勝負レースを無料で提供しているという事! 当然無料情報よりは有料情報の方が精度が高い訳ではありますが この4サイトの無料情報は、とても無料とは思えない程の精度の高さで 口コミでも話題騒然の超優良サイトなんです。 この4サイトがあれば競馬でしっかり儲けられそうですね。 それでは!.
次の2020年6月25日 20時12分現在 枠 番 馬 番 馬名 馬体重 kg 単勝 オッズ 複勝 オッズ 枠複(上段)・枠単(下段)オッズ 1 2 3 4 5 6 7 8 1 1 474 -3 9. 0 1. 5 - 2. 6 -- -- 289. 1 492. 1 213. 8 242. 5 38. 6 79. 6 65. 0 102. 0 10. 1 28. 8 7. 5 26. 0 44. 7 69. 9 12. 3 - 26. 1 -- 836. 6 -- -- 709. 6 1115. 5 240. 1 727. 5 273. 8 836. 6 134. 9 321. 7 94. 9 298. 8 178. 7 464. 7 5. 3 - 11. 0 -- 796. 8 -- 1859. 2 -- -- 231. 8 727. 5 325. 2 984. 3 111. 2 315. 7 69. 6 253. 5 165. 4 619. 7 4 4 490 -4 11. 0 1. 8 - 3. 4 -- 66. 6 -- 507. 0 -- 398. 4 -- -- 68. 1 96. 1 15. 0 36. 2 10. 8 32. 0 49. 8 84. 5 5 5 471 -3 26. 2 2. 5 - 4. 9 -- 145. 5 -- 984. 3 -- 929. 6 -- 164. 0 688. 7 760. 6 26. 0 78. 9 19. 5 71. 2 67. 3 165. 6 6 490 -3 376. 8 27. 7 - 59. 3 6 7 471 -4 3. 8 1. 2 - 1. 7 -- 19. 3 -- 164. 0 -- 149. 4 -- 22. 1 -- 37. 1 20. 2 19. 6 2. 3 6. 6 16. 5 22. 1 8 550 -2 12. 2 2. 4 - 4. 2 35. 7 - 76. 5 -- 12. 2 -- 126. 7 -- 99. 6 -- 13. 3 -- 21. 7 -- 3. 7 151. 5 136. 0 8. 7 13. 8 1. 0 - 1. 3 8 11 487 -5 14. 3 2. 7 - 5. 3 -- 78. 1 -- 418. 3 -- 304. 2 -- 118. 6 -- 178. 0 -- 40. 3 -- 35. 3 159. 8 204. 0 12 514 -1 72. 3 6. 5 - 13. レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、主催者発行のものと照合してください。
次のJRA電話・インターネット投票会員を対象とし、購入した馬券の式別額や的中したオッズをポイントに換算して、総合ランキングを競い、上位に入賞すると豪華賞品がもらえるキャンペーン「オッズ・マスターズ・グランプリ」。 2018年秋のキャンペーンで初参戦し、293位に入賞した調教捜査官・井内利彰氏と初回から参戦し続けているレジェンド「パソコン競馬ライター」の市丸博司氏がオッズ・マスターズ・グランプリを大胆攻略! 二人が導き出す上位進出をめざす攻略法はコレだ! 【市丸博司プロフィール】早稲田大学教育学部卒業後、出版社、フリーライターを経て、現 株 レイヤード代表。 1992年頃からパソコンと競馬を結びつけるさまざまな試みを紹介してきた。 現在はPCを駆使する電脳予想家として「競馬予想TV!」 フジテレビONE 、「先週の結果分析」 グリーンチャンネル にレギュラー出演中。 【井内利彰プロフィール】大阪府出身。 大学卒業後に株式会社JRDBに入社。 予想理論「調教Gメン」を操り、「競馬予想TV! 」出演や、競馬誌の連載、書籍の執筆など、さまざまなメディアで活躍。 その後フリーとなり、テレビやイベント出演、 JRAVANの「若駒情報 デビュー前 」執筆などを行っている 最終週にドラマがあった前回 井内利彰氏 以下、井内 :僕は昨秋の開催で「オッズ・マスターズ・グランプリ」に初参加しました。 3万円の予算で、1週目以外は全レース購入。 結構頑張りました。 今回も同様の企画への参戦が決定している。 市丸博司氏 以下、市丸 :3万円でやり繰りしたのは大変だったのでは……。 毎週5万円とかならいいのに 笑 井内:それだと多くの競馬ファンの皆様からすると現実味のない額になってしまいますからね。 毎週3万円で、200位までランクインできました。 市丸:そうそう、前回は僕が最終週に抜かれちゃったんだよね。 それまではずっと僕が上の順位をキープしていたのに。 しかも順位は2個違い 293位と295位 という 笑 個人で楽しんでいたので金額の上限がなく有利だった僕が、井内くんと「勝負だ!」 と思うのは、なかなか可哀想かなって感じだったんだけど、負けてしまいました。 井内:最終週で馬単336. 7倍を、1点で的中させましたからね。 市丸さんは初回の「オッズ・マスターズ・グランプリ」から参加なさってるんですよね? 市丸:そう。 だから今回は対談に呼ばれて嬉しい 笑 僕は50位くらいが過去最高ですね。 3連単を手広く買って、たくさん当てられると50位以内に食い込めるようになるんだと思う。 井内:確かに1位を狙うなら、そうなりますよね。 でも、現実的な金額でも工夫すれば上位を目指せますよね。 ボーナスを意識するだけで、順位急上昇のチャンスが! 市丸:個人的には、土曜の午前中に予算を使い切る勢いでやる作戦が一番有効ですかね。 全レース全式別100円ずつ買えば、それだけでも順位は上昇しますよ。 そこを意識していけば、2,000位以内とかなら結構狙いやすいんですよね。 井内:なるほど。 確かにボーナスは意識したいですよね。 市丸:そうなんです。 ボーナスといえば、最終週ボーナスも破格。 最終週をやるだけでも、相当順位が上がります。 それこそ賞品圏内くらいであれば、最終週頑張るだけでも食い込めてしまうんじゃないかな。 ただ、それだけだと500位以内だと厳しいという感覚はある。 井内:他の参加者も最終週は頑張りますからね。 それぞれどの順位を取りたいかを意識して取り組んでいかないと。 市丸:そうなんです。 これをやり忘れちゃった時は、本当にツラいですね。 早期エントリーと曜日ボーナスと前半ボーナスを狙っていくだけで、かなり上位に進出できるはずです。 さらに前半ボーナスで第1〜第6レースは獲得ポイントが2倍。 そのため土曜の第1〜第6レースは獲得ポイントが4倍となる。 6月2日 日 17:00まで早期エントリー受付中。 キャンペーンの参加で馬券力の向上も! 市丸:このキャンペーンに参加しているだけで、結構「馬券力」の成長もありますよね。 井内:ありますね。 全式別を買うと、その中で新たな発見があります。 例えば馬連派の人が、複勝とかワイドといった「普段手を出さない式別」にもチャレンジすることになると、やっていくうちに「あ、こういう当て方もあるんだな」とか思うようになるはず。 市丸:わかる! 枠連とかはまさにそう。 最初自分も「あれ? なんでこんなに ポイントが 増えてるの?」と思ったりしたけど、よくよく見たら枠連が当たってたりしてました。 あれは嬉しい。 井内:普段の馬券の買い方にも、良い影響がありますよね。 ポイント狙いがきっかけでも、そうして色々な式別を買っていくという、一種の「努力」は自分に返ってくるのかな、と。 自分の馬券の買い方を見つめ直したい人や、自分でも気が付いていない「自分にあった式別」を見つけたい人なんかには、ぜひやって欲しいですね! 市丸:おっしゃる通りですね。 あと、自分にはある種の「オッズ・マスターズ・グランプリ」用の買い方があります。 それは「1着になる馬」「2着になる馬」「3着になる馬」それぞれを決めること。 大事なのは、なるべくこの3頭で馬連・三連複が1点で当たるように考える、ということです。 井内:おっしゃることは分かりますが、実際に的中させるのは難しいですよね 笑 市丸:5レースに1度でも当たれば良いんですよ。 そして、馬連が1点で当たると、複勝・ワイド・枠連が自動的に当たるんです。 馬単が1点で当たれば、馬連・ワイド・単勝・複勝・枠連が全部当たる 笑 この考え方でいくと、組み合わせに頭を悩ませることになります。 極端な逃げ馬と極端な追込み馬がいるとして、果たして本当に一緒に1、2着に来るのか? とか。 井内:なるほど。 たしかに予想する中で、1着になりそうな馬は考えられても、2着、3着を含めた上位までの組み合わせまでしっかり考えられている人は、意外と少ないものですよね。 市丸:そうなんです。 どんなに強い馬同士でも、必ず一緒に来るかと言えば、そうではないですから。 色んな式別を買うからこそ、本命・対抗の組み合わせは重要になってくると思います。 1点で当てる楽しさを、もっと多くの人に味わって欲しいですね! 井内:僕自身、「オッズ・マスターズ・グランプリ」をやる中で、普段の予想についても考えさせられる部分がありました。 本命馬は深く考えるんですが、対抗は意外と安易につけているんだな……とか。 本命以外は重み付けをしない買い方だったので、今回の企画みたいな買い方をする場合は難しかったです。 1頭軸で相手に5〜6頭選べるのと違って三連単を1点で的中させなくてはとなると、本当にこのレースの対抗は追い込み馬でいいのか? どちらも調教が良い馬だけど 唯一の相手にするなら 今回は先行馬の方がいいのでは? なんて。 そうした気づきは結構ありました。 今回の目標は100位以内!? 市丸:「オッズ・マスターズ・グランプリ」に参加したことがない方へお伝えしたいのは、このキャンペーンは「3連単を当て続けなきゃ上位になれない」という性質のものではないということ。 8つの式別すべて100円ずつ買えば1レース100ポイントで100倍の馬券を1つ当てるのと同じなんですよ。 100円ずつコツコツ買っていけば、賞品には手が届くんです。 どうにも、パッとルールを聞くと、万馬券をたくさん当てなきゃいけないというイメージが強いんですよね。 井内:「参加ポイント」「的中ポイント」とか「ボーナスポイント」とか、一見複雑そうに思うかもしれませんが、やってみると意外とシンプルでした。 ボーナスポイントといえば、今回の開催は「2歳戦ボーナス」の存在が特徴的です。 2歳戦は全てがポイント2倍ですからね。 市丸:僕はタイム派だから、2歳戦優遇は結構試練なんですよね 笑 すごそうな馬を選べば必然的に人気馬になっちゃいますし……。 井内:僕の場合は逆に調教を見ている強みを活かして新馬戦を当てにいきたいですね。 調教タイムは目立っちゃいますから、ゲート練習とかでセンスを推し量っていきたいです。 市丸:なるほど、確かにそういう面は大切ですね。 今回のキャンペーンでは、例えば土曜日の午前中の新馬戦はポイントが8倍になるわけですから、何としても当てにいきたいです。 この2歳戦の扱いが、さらなる上位進出へのカギでしょうね。 井内:そうですね、2歳戦は外せません。 日曜の午後は余力あればもちろん買うけど……今回はまず「土曜午前中の2歳戦を、絶対当てる!」というのを目標にしていきたいです。 最悪日曜午前の予算が減ろうとも、2歳戦を重視していきたいと思います! その中で、同時に2歳戦の楽しさを突き詰めていきたいですね。 結局ここから2歳GI、日本ダービーへと道が繋がっているわけですから。 市丸:そうですね。 僕も正式な企画での参加ではなくとも、井内くんの購入額3万円を意識しながら100位以内を狙います! 金額は守れるかはわかりませんが…… 笑 Twitterでもこれまで通り、順位変動などを随時配信していければと考えています! 井内:僕は今回も引き続き毎週3万円の予算で頑張ります。
次の