離職 票 届く まで。 退職した会社から離職票が届かない時に考えられる様々な理由とその対処法

離職票の発行と受け取りまでの期間について解説【いつまでに必要?】

離職 票 届く まで

ハローワークの説明を引用すると、離職票は以下のように定義されています。 離職票とは、雇用保険の失業給付(基本手当)を受給するときに必要な書類で、退職後10日前後までに、退職した会社から渡されるものです。 事業主は,離職者が離職票を請求するために離職証明書の交付を求めたときは,交付する義務があります。 引用元:ハローワーク ここできちんと理解しておきたいのは、 離職票は失業給付の申請に必要な書類ということ。 失業保険と書いたほうがイメージしやすいでしょうか。 詳しく解説していきます。 離職票が必要な人と不要な人 すでに転職先が決まっている方をはじめ、以下のような理由で退職した方は、 離職票をもらう必要はありません。 転職先が決まっている状態で退職した場合• 個人事業主として開業や会社を立ち上げる場合• 定年退職後に新たに仕事を探さない場合 何度でも繰り返しますが、 離職票は失業保険をもらうために必要な書類。 次の仕事が決まっていたり、独立する方、定年退職してゆっくり過ごすことを考えているなら、離職票が届くのを待つ必要はありません。 退職前に離職票の発行を依頼 少し過去を振り返ってみましょう。 最終出勤日を迎えるまでに、 上司や人事の担当者へ離職票の発行をきちんと依頼しましたか? 離職票の発行を依頼してなければ、基本的に離職票は届きません。 事業者向けの説明を見てみると、以下のように明記されています。 事業主は退職した者が離職票の交付を希望しない場合、離職票を提出する必要はありません。 (一部要約) 引用元:厚生労働省 なかなか離職票が届かない……としびれを切らして前職に問い合わせると、「 離職票が必要なんて聞いてなかったから、なにも手続きを進めていない。 」と返答されることも。 退職手続きの経験が豊富で、心の清らかな担当者であれば、退職前に「離職票いるの?」と確認してくれますが、他人に期待しすぎるのはよくありません。 次の仕事が決まっていない状態で会社を辞めるときは、 離職票の発行を忘れずに依頼しておきましょう。 離職票は2種類ある ちなみにひとことで離職票といっても、2つの書類に分かれていることはご存知ですか?• 雇用保険被保険者離職票-1• 雇用保険被保険者離職票-2 それぞれ 離職票1と離職票2と簡略化されることが多いですね。 1と2でなにがどうちがうのか、簡単にご説明します。 離職票1 こちらが離職票1のサンプル。 実際に当サイト管理人が過去に受け取ったものをスキャンしたデータなので、一部モザイクをかけています。 雇用保険の被保険者番号や、何月何日に会社を退職したのか、どこの会社を辞めたのか、などの情報が記載されています。 賃金について注意が必要なのは、 額面給与ではなく交通費なども含めた金額になっているということ。 失業保険の手続きを進めようと考えている場合、支払われる金額にも関わってきます。 今まで受け取った給与明細と見比べて、 金額に間違いがないか確認しておきましょう。 退職証明書と離職票のちがい 勘違いされやすい、 離職票と退職証明書のちがいについてもきちんと理解しておきましょう。 離職票:失業保険の申請に必要、ハローワークへ提出• 退職証明書:主に転職先から求められた際に提出 似ているようで用途は大きく異なります。 退職証明書は、あなたが本当に前職を辞めていることを証明するための書類。 念のための確認として、転職先の企業から提出を求められることがあります。 主な手続きとしては、以下2つの書類を作成してハローワークへ提出しないといけません。 雇用保険被保険者資格喪失届• 雇用保険被保険者離職証明書 順に解説していきます。 雇用保険被保険者資格喪失届 まず「雇用保険被保険者資格喪失届」という書類を、あなたが 退職した翌日から10日以内に管轄のハローワークへ提出します。 これは雇用保険法という法律できちんと定められています。 事業主は雇用する労働者が被保険者でなくなつたことについて、当該事実のあつた日の翌日から起算して十日以内に、雇用保険被保険者資格喪失届に被保険者でなくなつたことを証明できる書類を添えて管轄の公共職業安定所に提出しなければならない。 (一部要約) 引用元:ウィキブックス ちなみに、雇用保険被保険者資格喪失届の書類はハローワークのサイトからデータをダウンロードできます。 会社の近くにハローワークがあればまだしも、夏の暑い日だったり、雨がザーザーに降っていたりすると、わざわざ取りに行きたくないですよね。 そうです、 離職票の発行手続きは面倒くさいんです。 退職を証明する提出物を準備 さらに退職したことの証明として、退職届やタイムカード、労働者名簿なども添付して送ることになっています。 提出書類を整えるのにも手間と時間がかかるものです。 年度末や決算時期、株主総会の時期と重なったりすると、どうしても 退職手続きは優先度を下げられてしまいがち。 繁忙期直前に退職した場合、ある程度遅れることは覚悟しておきましょう。 ハローワークと郵送でやりとり 必要書類の準備が整ったら、まとめて管轄のハローワークへ郵送します。 午前中にポストへ投函すれば、翌日にはハローワークに届くかもしれませんが、おおよそ1〜2日はかかるものです。 わざわざ速達で送るような会社はないでしょう。 Twitterで検索してみると、離職票が届かないことに不満を感じている人が山のように出てきます。 離職票まだ届かない。 ハロワに確認したらまだ処理されてないとの事 社労士のとこにも届いていなかった。 monomitakashi 退職して約2週間が経った。 だがしかし、ちゃんとこっちから会社に申請した離職票など諸々の書類はまだ届かない。 あの会社のことだからと、そろそろ忘れられている可能性を疑う。 発送を忘れられていた、という可能性もゼロではありません。 催促してもなお離職票が届かないときは、ハローワークへ相談です。 ハローワークから会社へ離職票発行を促してもらえます。 そもそも退職手続きがきちんと進んでいるかどうかも、ハローワークで確認可能。 円満退職ではなかったり、前職がブラック企業だった場合、 退職手続きが適切に行われていないことも。 万が一トラブルに発展しそうなときは、決してひとりで解決しようとせず、まずはハローワークで相談しましょう。 ぶっきらぼうな窓口のおじさんも、あなたの味方です。 万が一紛失したときは再発行が可能 万が一離職票を紛失してしまったときも、 ハローワークへ行けば再発行してもらえます。 ただし、離職票がまだ届いていない状態で「紛失したので再発行して欲しい」と依頼することはできません。 あくまで離職票が既に発行されていた場合のみ、つまり 退職手続きが適切に行われていた場合に限り、再発行が可能です。 失業保険はどれくらいもらえるのか 離職票が無事に手元に届いたとして、肝心の失業手当がいくらもらえるのか気になりませんか? 先にお伝えしておくと、 最低限の生活ができる程度のお金しかもらえません。 さらに注意すべき点がいくつもあるため、基本的なポイントをチェックしておきましょう。 失業保険をもらうための条件 そもそも失業保険は、 誰でももらえるものではありません。 満たしておくべき条件は以下の2つ。 1年以上雇用保険に加入• 失業の状態にあること 「失業の状態」とは、病気やケガですぐに働けない状態だと失業保険はもらえないというルール。 出産や育児を理由に退職した場合や、定年退職、専業主婦になるときも同様です。 転職先を探す前提であれば、雇用保険の加入期間だけ確認しておきましょう。 手元に離職票1があれば、 いつから雇用保険に加入しているか確認できます。 傷病手当金 病気やケガでしばらく療養が必要なとき、失業保険は申請できないものの、 傷病手当金を利用できる可能性があります。 病気やケガで会社を休んだときは傷病手当金が受けられます。 傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。 引用元:全国健康保険協会 最大で1年半、今までもらっていた給与の60%前後の手当が支給されます。 傷病手当金は休職中にもらえるものでしょ? と思われがちですが、 会社の健康保険に1年以上加入していれば退職後も適用されます。 出産手当金 出産を理由に退職したときも失業保険はもらえませんが、出産手当金の申請を検討してみましょう。 傷病手当金と同様、 条件を満たしていれば退職後も申請が可能です。 Q:会社を退職することになりましたが、退職後の期間についても出産手当金を申請できますか? A:次の2点を満たしている場合に退職後も引き続き、出産手当金の支給を受けることができます。 被保険者の資格を喪失をした日の前日(退職日)までに継続して1年以上の被保険者期間(健康保険任意継続の被保険者期間を除く)があること。 資格喪失時に出産手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること。 引用元:全国健康保険協会 出産手当金は、産前42日(多胎妊娠の場合は98日)から産後56日の中で、働かなかった期間に応じて手当が支給されます。 支給される金額は、今まで給与のおおよそ60%です。 会社都合で退職した場合 リストラなどの会社都合で退職した方は、適切に手続きを進めれば、離職票が届いてから1ヶ月以内に失業保険を受け取れるでしょう。 受け取れる金額は、 退職前6ヶ月分の給料の50〜80%ほど。

次の

離職票とは? 作成の流れ、発生しやすいトラブル、注意点と対処法(退職手続きまとめ)

離職 票 届く まで

あなたは、退職したのに、 「 離職票が届かない!なぜ?」 「離職票が届かないとどうなるの?」 「離職票が届かないなら、どうやって手続きすれば良いの?」 などと悩んでいませんか? 離職票は、たいてい 2週間以内には届くものです。 そのため、退職から 2週間以上経っているのにまだ届かないという場合は、これから紹介する行動方法を読み、すぐに実践する必要があります。 ただし、一つ注意点があります。 それは、離職票が必要になるのは 「失業保険を受給する場合」のみであるということです。 そのため、すぐに転職する場合や独立・起業する場合には必要ありませんので、もらう必要もありません。 「いやいや、失業保険を受給したいのにもらえていないんです」 という場合は、これから離職票が届かない原因と、届かない場合の対処法について詳しく解説しますので、読みながら行動をはじめてください。 今すぐ行動方法が知りたい場合は、 2章からお読みください。 そのため、あなたの手元に離職票が届くまでに 10日間〜2週間程度かかるのが一般的なのです。 ただし、離職票が届かないからと退職から何ヶ月も何もしないでいると、失業保険を受給できなくなるため注意してください。 なぜなら、失業保険は、• 給付日数が 150日の人・・・退職から 3ヶ月以内の手続きが必要• 給付日数が 90日の人・・・退職から 5ヶ月以内の手続きが必要 と決められているからです。 そのため、その時に 「離職票がいる」と言っていなければ、もらえない可能性があります。 会社によっては、自分から「離職票がいる」と言わなければ、手続きをしてくれないこともあり得ます。 そのため、会社側が手続きを行っていても、ハローワークからの離職票の交付が遅れていることもあります。 ただし、このような行為は「雇用保険法」違反の違法行為です。 2 章:離職票が届かない場合の 3つの対処法 退職から 2週間以上経つのに離職票が届かないという場合、• 会社に問い合わせる• ハローワークに問い合わせる• 離職票なしで 仮手続きを進める という方法で対処することが可能です。 順番に解説します。 まずは、会社に対して離職票が必要であることや、離職票が届いていない旨を伝え、 「離職票交付の手続きは開始されているのか」 「離職票交付の手続きはどこまで進められているのか」 を確認しましょう。 離職票は退職の翌日から 10日以内にハローワークに提出しなければならず、提出していなければ、会社は「雇用保険法」に違反していることになります。 そのため、会社の手続きの進捗を確認、催促することについて、会社に遠慮する必要はありません。 会社に問い合わせることで、手続きが先に進んだり、現状どこで手続きがストップしているのか、いつまでに送付できるのか、といったことが確認できるはずです。 問い合わせた結果、会社は手続き済みでハローワークからの交付を待っている場合もありますので、その場合はハローワークに対して問い合わせる必要があります。 その場合は、 会社を管轄しているハローワークに問い合わせてみましょう。 ハローワークが繁忙期で、離職票の交付が遅れている可能性があります。 また、会社に問い合わせ、催促しても離職票を送ってくれないというケースもあります。 この場合は、ハローワークに「会社が離職票交付手続きを行ってくれない」ことを相談しましょう。 相談すれば、ハローワークが離職票の交付手続きを行うことを、 会社に対して催促してくれるはずです。 そうですよね。 早く手続きをしたい場合は、実は離職票がなくても失業保険の手続きを進めることができます。 待った時間だけ、失業保険の受給が遅れてしまい、 無収入の期間は金銭的に苦しくなってしまうからです。 そのため、失業保険は離職票がなくても手続きができるようになっています。 これを 「仮手続き」と言います。 仮手続きを行うことで、離職票が届かなくても、早めに申請、受給することが可能になります。 失業保険は申請から 7日の待機期間の後に受給が可能になります(会社都合退職の場合)ので、仮手続きを行えば最短で、 退職日から 19日後には失業保険を受給できます。 詳しくは以下の記事をご覧ください。 この時点では離職票がなくても手続き可能なのですが、仮手続きから 4週間後の 「認定日」までに離職票を提出する必要はあります。 もし「認定日」までに離職票が提出できなければ、失業保険の受給は保留されます。 あなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか?• これから退職予定で、未払い残業代を請求したい• すでに退職しているが、以前勤めていた会社に 残業代を請求したい• 自分の残業代、残業時間に納得がいかない 会社がおかしい・不当ではないかと感じたら1人で悩まずに、残業代請求に強い弁護士に相談することをおすすめします。 残業代の 時効は2年なので、時効になる前に早めに行動することが大切です。 QUEST法律事務所へのご相談は無料です。 当事務所では、 電話・メール・郵送のみで残業代請求できます。 ですので、 全国どちらにお住まいの方でも対応可能です。 お1人で悩まずに、まずは以下よりお気軽にご相談ください。

次の

退職後の健康保険手続き(離職票が、会社の不都合で時間がかかり提出できないが...

離職 票 届く まで

離職票の発行方法と受取日 離職票とは• 失業保険を受給するための手続きに必要な書類• 退職日の証明書 (国民健康保険への切り替え、国民年金や社会保険の配偶者の扶養に入るなどの諸手続きのため)• 転職する際の経歴の証明 そんな離職票ですが、退職後、どういった手順で手に入れることができるのでしょうか。 ここでは、離職票の発行方法について紹介します。 離職票は人事部で手続き可能 離職票は通常、総務や人事部に問い合わせると、手続きを行ってくれます。 離職票の発行方法について、実際にに寄せられた質問をもとに説明します。 中小企業勤務ですが離職票はどうすればもらうことができますか? 中小企業に勤務している25歳です。 新卒で入社した会社ですが、会社を退職することを検討しています。 はじめての退職となるのですが、離職票ってどうしたらもらうことができるのでしょうか。 まさに離職票を作成しています。 うちの会社は… とのことでした。 この通りにしても離職票をもらえない場合は、直接の上司だった方に相談してみると良いでしょう。 受け取りは最短で退職後2週間 ハローワークと会社の間を行き来する関係で、離職票は退職後すぐに受け取ることはできません。 受け取りまでに通常退職後 2週間から1か月ほどかかります。 離職票は会社から社員が 退職した日から10日以内に• 雇用保険被保険者資格喪失届• 退職証明書 を提出することでハローワークから発行されるものです。 ハローワークから発行された離職票は会社へ郵送され、その後会社から離職者の住所に郵送されます。 もし1か月を過ぎても手元に届かない場合は、直接会社に確認してみましょう。 関連相談• 離職票は転職するときに必要 そして、あまり知られていないことではありますが、• 転職先• 退職金優遇金利の短期定期預金を利用する際 離職票は、このような場面で提出を依頼されます。 転職先から離職票の提出を求められた場合、どうすればいいのでしょうか。 転職先から離職票を求められたのですが、現在手元にありません。 前職を辞め、転職先が決まりそうです。 ただ転職先から離職票を求められたのですが、現在ハローワークに出しているため離職票が手元にありません。 このような場合いったいどのような対処をすればよいのでしょうか。 離職票を求められたとしても、必ず手元にあるものではないので提出できなくも良いと思います。 ただ… とのことでした。 手元にない場合は、転職先にちきんと状況を説明しましょう。 離職票が必要ない場合とは• 退職前からすでに就職活動をしていて、既に他の会社に転職が決まっている場合• 起業を目指して退職した場合 これらの場合は、離職票は必要ありません。 しかし、• その転職先を1年未満で退職してしまった場合• 企業が失敗してしまった場合 これらの場合は、前の会社で発行された離職票を基に失業保険を受け取ることができます。 離職票は、「必要ない」と言わない限りは発行される離職票です。 今は必要なくとも、念のため手元に置いておいて損はありません。 離職票が発行されない場合も• 雇用保険を掛けていない場合 このような場合、離職票は発行されません。 離職票が届かない こんな場合には過去の給与明細で雇用保険に入っていたかどうか確認してください。 離職後転職先をすぐに決めてしまう場合 この場合は、離職票が不要となります。 ですので、早く転職をしたいと考えている方は、リクルートエージェントやdodaなどの業界最大級の転職エージェントに登録してみると良いでしょう。 2 年収の高いハイクラス層が対象 関連相談• 派遣の場合は離職票は2週間で届く 派遣社員も、正社員の場合と同様の手順で離職票発行手続きが行われます。 派遣の場合の離職票の発行元 この場合、ハローワークに離職票の発行手続きを行うのは勤め先の企業ではなく 派遣会社です。 離職票が必要な場合には働いていた会社ではなく、派遣会社に発行を依頼します。 労働基準法上、正社員と派遣社員は等しく「労働者」として取り扱われているため、派遣でも離職票発行までに時間はかかりません。 離職票は会社からどうしたらもらうことができますか? 社に退職届を出したのですが、離職票を受理する必要があると言われました。 離職票をもらうにも、誰から貰えばいいのかわからないのですが、この場合どうしたら良いのでしょうか。 中小企業ということもあり、いわゆる人事部みたいな部署はなく、自分の上司には聞いたのですが、わからないといわれてしまいました。 中小企業ということでしたら、… とのことでした。 正社員と同様2週間から1か月ほどで離職票が手元に届くはずです。 しかし、派遣会社によっては「最後の給与支払い後でないと離職票発行手続きができない」という場合や「派遣社員には離職票を発行しなくてもよい」と勘違いしている会社もあり、トラブルが報告されています。 離職票が届かない場合の手順 こんな場合は、退職者から会社に離職票の発行を依頼しましょう。 離職票の発行手続きは会社の義務です。 この義務を果たさなければ、6箇月以下の懲役または30万円以下の罰金刑が課せられます。 どんな理由であれ、会社側は退職者が請求すれば発行を拒否できません。 それでも会社が発行手続きを拒否又は行わない場合 ハローワークから会社に離職票発行手続きを行うよう依頼してもらうべきです。 それでも会社が離職票の発行手続きを拒否する場合 ハローワークに離職票の発行依頼もしくは、労働基準監督署に相談をしましょう。 きっと相談に乗ってくれるはずです。 関連相談• 離職票がない場合の国民健康保険について 国民健康保険への切り替えは 退職日から14日以内に行う必要があります。 離職票があれば「退職日の証明」として使えるます。 しかし、離職票が発行されるまでの平均日数などを考えると、間に合うかどうかは微妙なところです。 社会保険資格喪失証明書であれは会社はすぐに発行してくれます。 そのため、これをもって手続きに行くのが現実的です。 家族の扶養に入る場合 健康保険を国民健康保険ではなく家族が加入している社会保険の被扶養者となる場合、• 離職票もしくは社会保険資格喪失証明書 が必要です。 しかし、失業保険を受給している間は社会保険に加入できないことがあります。 日額3611円以上の失業保険を受給している場合には、失業保険を受給している間は家族の扶養に入ることが難しいといわれています。 自分が社会保険の扶養には入れる条件などかどうかは、しっかり社会保険事務所とハローワークに確認しましょう。

次の