ゼンリー 消す。 ゼンリーアイコン【炎】の意味!【時間】消し方はある?リセットについて

現在地がバレバレ? 人気の位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」とは

ゼンリー 消す

【目次】• ゼンリーのアイコン【炎】の意味とは photo by: ゼンリーのアイコン【炎】について、どのような意味のマークなのか気になるところ。 これは、 自分のお友達が集会していますよということを伝えているマークとなっています。 同じ場所にいるお友達のグループがありますということですね。 そして、炎になった数が1番多い人がベストフレンドに選ばれるという仕組み。 【炎】アイコンは、元々集まる予定だった人々と合流するという時に使うと便利なアイコンです。 ゼンリーの集会について photo by: では、ゼンリーの集会って?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、少し触れておきましょう。 通常の集会というと、大勢が集って何か会合を行うというなイメージですよね。 ゼンリーの場合は、少し違っています。 集会は、 2人以上のお友達が同じ場所にいる場合に表示されることになっています。 集会している人数の確認方法は、アイコンの右下を見ると簡単に把握できます。 ですが、人数だけでなく、誰が集まっているか知りたい場合もありますよね。 その場合は、地図上のピンをクリックしてみましょう。 すると、誰が集まっているかすぐに表示されますよ。 同じ場所にいても【炎】にならないケースは? それでは、ゼンリーアプリをインストールすると、普段当たり前に過ごす場所にいる時、 いつも【炎】アイコンが表示されてしまうのでしょうか? 特に、平日の昼間などは、大炎上してしまう画面になってしまいそうです。 さらに、兄弟家族でゼンリーアプリをインストールしている場合なども、いつも炎上しているように 表示されているのかも気になるところでは! ゼンリーアプリは、このようなケースでは【炎】が表示されないということになっています。 学校 これら、普段当たり前に居るような場所では、集会をしているということにはなりません。 ですが、 例えばお友達が家に遊びに来ている!というようなケースの場合は【炎】の表示がされるようになります。 ゼンリーの【時間】とは? そして、ゼンリー利用者が戸惑う表示のもう一つは、時間について。 お友達の地図には、青い丸の中になにやら、 〇〇時間〇分 と表示されていたりします。 これはいったい何を意味しているのでしょうか。 この時間表示というのは、お友達がその場所にいた 滞在時間。 これはあくまでも、お友達の滞在時間であって、自分がどれくらいいたかを知ることは出来ません。 この滞在時間の表示についてもルールがあります。 過去30日間で長時間を過ごした場所• 興味のある場所に行っている場合 この2つのケースについては、時間の表示はありません。 では、どれくらい滞在していると表示されるのでしょうか? それは… 4分以上となっています。 4分間同じところにいると、すぐに表示されるという仕組みになっています。 【時間】の消し方はある?リセットについて 滞在時間なんて、表示されたくない!という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。 ゼンリーによると、残念ながら、 現在のところ滞在時間の表示を消す方法は作られていないということでした。 ですが、消す事は出来ないものの、滞在時間がリセットされてしまうケースがあるようです。 どのような場合に、リセットされてしまうのかというと、ゼンリーの制御下にないGPSの影響を受けた場合なのだとか。 ゼンリーアプリは改善する可能性を示唆していますので、もっと精度が良くなるかもしれません。 最後までお読みいただきありがとうございました。

次の

Zenly(ゼンリー)の使い方と退会方法から、便利(ベンリー)な活用方法

ゼンリー 消す

現在地を友達や家族と共有できるコミュニケーションアプリ「Zenly(ゼンリー)」。 ゼンリーを開くと全世界マップが展開され、ゼンリーで繋がった友達の現在地がほぼ正確に表示されます。 リアルタイムでみんなの居場所がわかるため、ちょっとお茶したいときに近くにいる友達を見つけたり、子どもの安全確認に利用したりといった便利な使い方も可能です。 さらに、充電残量メーターやチャットルーム、世界征服ゲームなど、ゼンリーオリジナルの楽しいコンテンツも用意されています。 マップ・位置情報共有機能に加えて、ポップな仕掛けが楽しいコミュニケーションアプリ「Zenly」とは一体どんなアプリなのか、その機能や基本的な使い方を紹介します。 Zenly(ゼンリー)って何? は、地図上で現在地を友達と共有して楽しむ無料のコミュニケーションアプリです。 フランスを拠点に、位置情報共有サービスについて研究・開発するスタートアップ企業が手がけています。 ゼンリーでは、お互いに承認した場合にのみ位置情報の共有が可能で、チャットやルート検索の機能なども備わっています。 現在、Android版アプリは500万以上のダウンロードを突破しています(iOS版アプリも提供中)。 左:世界地図 右:拡大して詳細表示も可能 iOS版ではアップル標準のマップ、Android版では Googleマップ(またはMapboxが選べる)が地図として使われており、位置情報から取得された自分の現在地が表示されます。 赤丸で囲った自分の友達が、今どこにいるのかがわかる ゼンリーの大きな特徴の一つが、自分以外の人の現在地情報をマップで見られるという点。 ゼンリーで友達になったアカウントの位置情報が、自分のゼンリーマップに表示されます。 日本に限らず世界のどこにいてもリアルタイムでわかるようになっています。 たとえば、近くにいる友達をご飯に誘う、家族がそれぞれ今何処にいるのかを把握するなど、ゼンリーを便利に使うことができます。 もちろん、現在地を相手に表示したくないときのために、一時的にバレないようにするゴースト機能や完全に表示を消すブロック機能も用意されています。 自分のZenly IDを作る 画面右の「人」マークから自分のプロフィール画面へ進みます。 カード枠内の中心部分をタップして、好きなIDが設定できます。 ただし、ひらがな・カタカナは使用できません。 電話番号を入力する 相手の電話番号を入力して友達追加する方法です。 追加申請ののち、相手の許可により友達追加が完了します。 相手がまだゼンリーに登録していない場合は、SMSに登録用のURLが届くようになっています。 スマホ同士をBumpする(近くに友達がいる状態でそれぞれスマホを振る) ゼンリーに追加したい友達が近くにいる場合、お互いの端末をBump(振るように)するだけで友達追加ができる機能です。 機能にも似ています。 IDや電話番号の入力が省けて便利です。 友達と一緒に「スマホ同士をBumpする」を選ぶと、右のようなBump画面が起動します。 相手の端末を近づけた状態で、縦に振るだけでOKです。 画面が切り替わったらお互いに[友達として追加]をタップすれば自動的に追加が完了します。 「知り合いかもしれないユーザー」に自動表示されるアカウントを追加する 「知り合いかもしれないユーザー」はLINEの「知り合いかも」に似ています。 あなたの電話番号を登録している相手かつ、ゼンリーを利用しているユーザーや、「友達の友達」にあたるユーザーが表示されるようになっています。 承認されれば追加が完了です。 ゼンリーで友だちとチャットができる ゼンリーでは友達とチャットが可能です。 1対1はもちろん、グループチャットもできます。 一度メッセージを送ると、自動でトークルームにスレッドが作られます。 トークルームへは、地図画面(真ん中の地球マークで表示)の左側にある吹き出しマークボタンで移動します。 一度メッセージをやり取りした友達とのスレッドは、すでに作られているので、 LINEのように各スレッドからチャットしましょう。 右上の[グループ]ボタンから、グループスレッドを作成できます。 友達リストからグループを作るメンバーを選択し、[チャット]ボタンでグループトークがスタートします。 左:「グループを作成しました」をタップ 右:グループ名を変更 トークルーム画面に遷移後「グループを作成しました」からグループ名が付けられます。 グループ名を変更しない場合は、メンバーの名前が表示されるようになっています。 ゼンリーをもっと楽しく活用する4つの機能 みんなの現在地がわかる、チャットができるだけではない、ゼンリーの便利な機能や、おもしろい仕掛けを紹介していきます。 その1:現在地からの友達との距離・ルート検索ができる かなり使えるのが、自分のいる場所から友達の場所までの距離・ルート検索ができる機能です。 ルート検索の際、Googleマップまたは端末のマップが自動で起動されますが、わざわざ場所を入力する手間が省けるのが便利です。 距離を調べたい相手をタップし、右側にある矢印マークをタップするだけです。 地図画面に遷移し、自分から相手までの距離が表示されます。 スニーカー・車のマークをタップすれば、徒歩の場合と車の場合でかかる時間とルートを再計算、再表示してくれます。 このまま拡大してマップを利用することも可能ですが、[行き方を調べる]をタップすると、端末のマップアプリ(Googleマップ)へ遷移するようになっています。 ナビや、電車の場合の経路検索機能などはゼンリーに備わっていないため、他のマップへ移動がおすすめです。 その2:近くに接近していると電話がかけられる 友達のいる場所までのルート検索を行う際、お互いが近くにいる場合は電話ボタンが表示されます。 そのまま電話ボタンをタップすると、端末の発信画面へ遷移して電話を掛けられます。 近くにいるのにも関わらずなかなか相手を見つけられないときに便利な機能です。 その3:4種類の地図を自由に選択できる ゼンリーでは地図が4種類用意されており、自分の好みに合わせて表示を切り替えることができます。 一度設定した後も自由に変更可能です。 左:スタンダード 右:ZENLY スタンダードでは高速やメインの大通りに色が付けられているのに対し、ZENLYはシンプルな表示になっています。 左:ハイブリッド 右:衛生 「ハイブリッド」と「衛星」に切り替えると立体的に地図を見ることが可能です。 「ハイブリッド」はスタンダード地図と衛生を兼ね備えたもの、「衛星」は文字や記号表示が一切ない地図です。 その4:エリアごとの行動範囲ランキング 地図画面の右上にある王冠マークをタップすると、そのエリアで誰が一番行動範囲が広いかのベスト3が選出される、ゲームのような機能があります。 地図に表示された地域名をタップします。 この地域名は、自分の行ったことのある場所しか表示されません。 画像の場合は千代田区で、自分の行動範囲は白色、未開拓な範囲は緑色になっています。 画面の上部には、その地域での行動範囲が何パーセントか、割合の多い順で3人がランキング表示れ、自分が1位だと、エリアの色がゴールドになります。 国内だけでなく海外でも同じようにランキングが見られます。 たとえばアメリカ合衆国を見てみると、日本と同様に自分の行ったことがある地域がタップできるようになっており、「West Athens」ではエリアのうち0. 雲隠れできる「ゴースト設定」 みんなの現在地がわかるゼンリーですが、相手に居場所を特定されたくないときもあります。 そんなときのために、「ゴースト機能」が用意されています。 ゴースト機能を使うと、一時的、または解除するまでの一定期間、自分の居場所がどこにいるかが意図的に正しく表示されなくなります。 画面右下の人マークをタップし、右上にある「おばけ」アイコンから設定が可能です。 自分(さゆたろ)が友達「appllio」を選んで、「あいまい」をタップしてみました。

次の

「Zenly ゼンリー」をやめたい!アカウント削除や変更、位置共有の止め方を詳しく解説!

ゼンリー 消す

特定の相手とだけ位置情報の共有をやめる Zenlyがわずらわしく感じられる場合は、まず位置情報を共有する友だちを見直してみましょう。 位置情報の共有をやめたい相手がいた場合は、以下のような方法で対応できます。 「ずっと」フリーズを利用する Zenlyには、自分の位置情報をぼかす「ゴーストモード」が備わっています。 フリーズは、このゴーストモードの一部であり、位置情報を設定時点の場所に固定する機能です。 フリーズの適用時間は、「2時間・8時間・24時間・ずっと」の4段階。 さらに適用する相手も自分で選択できます。 「ずっと」でフリーズ機能を適用させると、相手のアプリ上には、その時点の位置情報がずっと表示され続けます。 移動がないことを不審に思われる可能性はありますが、アイコンが消えるわけではなく、メッセージのやりとりも変わらず可能です。 メッセージ履歴の削除方法• 画面左下の吹き出しマークをタップ• 削除したいメッセージの履歴を長押し• 「自分だけ削除」をタップ Zenly自体をやめる そもそもZenly自体をやめたいという場合は、以下のような方法で退会を行いましょう。 アンインストールする Zenlyのアプリ自体をアンインストールすれば、位置情報の共有はされなくなります。 ただし、アカウントが削除されるわけではないので、相手側の画面にはアンインストールした時点の位置情報が永遠に表示され続けます。 位置情報が残ることが気になる方は、アカウントの削除依頼を行ってからアンインストールしてください。 アカウントを削除する 位置情報を残さずZenlyを退会したい場合は、アカウントを削除しておきましょう。 アカウントを復活させる方法• Zenlyを開き、規約に同意した後、名前・生年月日を登録• 以前のアカウントと同じ電話番号を登録• 電話番号で本人確認がとれると、「アカウント無効のお知らせ」が表示されます 復旧する場合は「復旧」をタップしてください 削除依頼から30日を過ぎたアカウントに関しては、2020年2月6日現在、復旧の方法はありません。 Zenlyアカウントを変更する 最後に、今までのアカウントを捨て、別のアカウントでZenlyを続ける方法を解説します。 別の電話番号でログインする そもそもZenlyでは、電話番号ごとにアカウントを管理し、情報を保存しています。 そのため、別の電話番号でログインすれば、まったく別人として再度Zenlyを始めることができます。 2台持ちなどで複数の番号をお持ちの方は、別の番号でアカウントを作り直すのが最も簡単な手段でしょう。 以前のアカウントは何もしなければそのまま残ってしまうので、必要な場合は削除依頼をあげてください。 アカウントの削除方法については、本記事の「2. 2アカウントを削除する」で詳しく解説しています。 電話番号を変える 複数の電話番号をお持ちでない方は、現在の電話番号を変えることで新しいアカウントをつくることができます。 ただし、手間や料金を考えると、あまり現実的な手段ではないかもしれません。 アカウント削除を依頼して30日待つ Zenlyでは、依頼して30日経過すると、アカウントの削除が完了します。 動作確認はとれていませんが、アカウント削除後に同じ電話番号で再登録することは、理論上可能と思われます。 一定期間Zenlyが使えなくても構わないという方は、こちらの手段も試してみる価値がありそうです。 IP電話のアプリを使う Zenlyのアカウント登録に必要なのは、着信ができる番号です。 そのため、IP電話のアプリを利用して「050」始まりの番号を取得することでも、新しいアカウントを作ることができます。 この記事を作成するにあたって、「SMARTalk」で新しい番号を取得し、Zenlyのアカウント作成を行ってみました。 本人確認の着信までに少々時間はかかったものの、問題なくアカウントの作成は完了。 新しいアカウントを持つことができました。 公式に推奨される方法ではないかもしれませんが、こちらも試してみる価値はあるかと思います。 新しいアカウントは登録した「050」の番号に紐づくので、できれば取得した番号は解約せずに残しておきましょう。 なお、IP電話のアプリの中には、通話を利用しなくとも月額料金がかかるものもあります。 利用の際は、あらかじめ料金設定を確認してください。 今回検証に利用した「SMARTalk」は、かかる料金はこちらから発信した通話料金のみであり、月額料金も番号発行手数料もかかりません。 クレジットカードや住所・氏名の登録が必要ですが、今回のようなケースには特におすすめです。 適した手段を選んで、Zenlyと上手くつきあおう! 時にはわずらわしくも感じられるZenlyですが、気の合う友だち同士でわいわいと利用するのは楽しいものです。 アカウントの削除・変更も含め、自分に適した手段で、上手くつきあう方法を見つけてみてください。

次の