ベネッセ ライブ ラリー。 進研ゼミは、学校生活がはじまり新しい時代に生きるこどもたちを支えていきます。

ベネッセ、高校生対象に無料の学習法アドバイスをライブ配信

ベネッセ ライブ ラリー

ログインIDとは何ですか? ログインIDは、次のいずれかです。 ・SASSIから始まるログインID(例:SASSI0123456789) ・メールアドレス ・進研ゼミ高校講座の会員番号 10桁数字 SASSIから始まるログインIDは、ベネッセのテストの成績表、または学校で配られるIDカードにログインIDの記載があります。 それもわからない場合は、学校の先生に確認してください。 ログインIDを忘れてしまいました ログインIDは、次のいずれかです。 ・SASSIから始まるログインID(例:SASSI0123456789) ・メールアドレス SASSIから始まるログインIDは、ベネッセのテストの成績表、または学校で配られるIDカードにログインIDの記載があります。 それもわからない場合やメールアドレスでログインしたい場合には、学校の先生に確認してください。 ・進研ゼミ高校講座の会員番号 10桁数字 進研ゼミ高校講座のマイページからIDをご確認ください。 パスワードを忘れてしまいました ご利用中のサービスごとに再発行の手続きが異なります。 「パスワード再発行画面」から当てはまるものを選んで手続きを進めてください。 ログインID・パスワードを入力しましたがログインできません 「会員ID(会員番号)、もしくはパスワードが間違っています。 もう一度確認して、ログインしてください。 」というエラー画面になる場合は、会員IDやパスワードの入力が間違っています。 もう一度ご確認の上、ログインしてください。 ・SASSIから始まるログインID(例:SASSI0123456789) ・メールアドレス SASSIから始まるログインIDは、ベネッセのテストの成績表、または学校で配られるIDカードにログインIDの記載があります。 それもわからない場合やメールアドレスでログインしたい場合には、学校の先生に確認してください。 ・進研ゼミ高校講座の会員番号 10桁数字 進研ゼミ高校講座のマイページからIDをご確認ください。 「進研模試 デジタルサービス」と「進研ゼミ高校講座」のIDを両方保持しているのですが、どちらで利用したらいいのでしょうか。 「進研模試 デジタルサービス」をご利用する場合は、学校で配られたIDカードに記載されている「SASSIから始まるログインID」を入力してください。 メールアドレスを登録して「進研模試 デジタルサービス」、模試の成績表、または「ポートフォリオに記録する」を利用されている場合は、メールアドレスをログインIDとして利用することができます。

次の

Windows Macでご利用の方

ベネッセ ライブ ラリー

ログインIDとは何ですか? ログインIDは、次のいずれかです。 ・SASSIから始まるログインID(例:SASSI0123456789) ・メールアドレス ・進研ゼミ高校講座の会員番号 10桁数字 SASSIから始まるログインIDは、ベネッセのテストの成績表、または学校で配られるIDカードにログインIDの記載があります。 それもわからない場合は、学校の先生に確認してください。 ログインIDを忘れてしまいました ログインIDは、次のいずれかです。 ・SASSIから始まるログインID(例:SASSI0123456789) ・メールアドレス SASSIから始まるログインIDは、ベネッセのテストの成績表、または学校で配られるIDカードにログインIDの記載があります。 それもわからない場合やメールアドレスでログインしたい場合には、学校の先生に確認してください。 ・進研ゼミ高校講座の会員番号 10桁数字 進研ゼミ高校講座のマイページからIDをご確認ください。 パスワードを忘れてしまいました ご利用中のサービスごとに再発行の手続きが異なります。 「パスワード再発行画面」から当てはまるものを選んで手続きを進めてください。 ログインID・パスワードを入力しましたがログインできません 「会員ID(会員番号)、もしくはパスワードが間違っています。 もう一度確認して、ログインしてください。 」というエラー画面になる場合は、会員IDやパスワードの入力が間違っています。 もう一度ご確認の上、ログインしてください。 ・SASSIから始まるログインID(例:SASSI0123456789) ・メールアドレス SASSIから始まるログインIDは、ベネッセのテストの成績表、または学校で配られるIDカードにログインIDの記載があります。 それもわからない場合やメールアドレスでログインしたい場合には、学校の先生に確認してください。 ・進研ゼミ高校講座の会員番号 10桁数字 進研ゼミ高校講座のマイページからIDをご確認ください。 「進研模試 デジタルサービス」と「進研ゼミ高校講座」のIDを両方保持しているのですが、どちらで利用したらいいのでしょうか。 「進研模試 デジタルサービス」をご利用する場合は、学校で配られたIDカードに記載されている「SASSIから始まるログインID」を入力してください。 メールアドレスを登録して「進研模試 デジタルサービス」、模試の成績表、または「ポートフォリオに記録する」を利用されている場合は、メールアドレスをログインIDとして利用することができます。

次の

【公式】進研ゼミ中学講座 中学生の通信教育|ベネッセコーポレーション

ベネッセ ライブ ラリー

児童書では、世界や日本の名作から、伝記、自然科学など、お子さまにぜひ読んでほしい本を常に約1,000冊ラインナップ。 また、中高生向けには、古典文学や社会全般の書籍を広く取扱い、教養を育てます。 書籍だけでなく、映画や社会科見学の動画も用意し、お子さまの知的好奇心を広げていきます。 お子さまに人気がある本や、シリーズ、作家など「今読みたい本」が見つかるラインナップをとりそろえています。 さらに、授業で取り扱っている名作や古典文学も豊富にあり、学校での学習をさらに深めることができます。 学齢や読んだ本にあわせて、次に読みたくなる本をリコメンドする機能があり、1冊の本をきっかけに世界を広げていけます。 高校生向けの一部書籍には、閲覧制限をかける機能もあり、保護者のかたも安心してお子さまにお渡しいただけます。 10社の出版社と3社の映像提供会社と連携することで 児童書や絵本・小説・歴史・生物や科学など、幅広いジャンルの常時約1000冊の書籍および動画(またはビデオ、番組)を自由に閲覧できます。 続きから読みやすい 「しおり」機能 途中で読むことをやめるときに便利な「しおり」機能もあり、追加や編集もでき、ページを見失うことがありません。 文字サイズも調整できて 読みやすい 文字サイズは「特大・大・中・小」の4段階で調整できるので、読みやすい文字のサイズで読書を楽しめます。 1度に5冊まで 同時に借りられる 読みたい本をマイボックスに1度に5冊までいれておけるので、好きなときに読むことができます。 ポプラ社 かわいいこねこをもらってください なりゆき わかこ• フレーベル館 おおきな かぶ 松谷 さやか:作 おぼ まこと:絵• フレーベル館 ハーメルンの ふえふきおとこ 末吉 暁子:文 篠崎 三朗:絵• 学研プラス 時代を切り開いた世界の10人 第6巻 安藤百福 高木 まさき:監修 茅野 政徳:監修 古沢 保:文 坂本 ロクタク:絵• 株式会社 岩波書店 シャーロック・ホウムズ まだらのひも コナン・ドイル:作 林 克己:訳• KADOKAWA 小説 君の名は。 著者:新海誠• 株式会社 岩波書店 ライオンと魔女 C. ルイス:作 瀬田 貞二:訳• KADOKAWA カブトムシとクワガタの最新科学 本郷 儀人:著• ポプラ社 お任せ! 数学屋さん 向井 湘吾• 学研プラス 浅田真央 さらなる高みへ 吉田 順:著• 最新のラインナップは、「電子図書館まなびライブラリー」内にてご確認ください。 ご了承ください。 市の図書館まで遠いので 雨とか暑すぎて外に出れないときも読みたいときにすぐ読めるのが嬉しい。 夏休みの読書で、 読んだページ数が2600ページ台になった。 自分で図書館に行くと好きな本しか手に取らないので、まなびライブラリーでは 普段読まないような本も手にとっているようです。 本屋さんで買い与えることもありますが、今はもっぱらまなびライブラリーを活用しています。 今のお気に入りは、 ドタバタヒーロー、かいけつゾロリシリーズ、おしりたんていです。 まなびライブラリーでは図書館にない本を中心に 週に10冊ぐらい読んでいます。 世界の名作の(ロビンソン・クルーソー)などの あまり読まない本を読んで世界の名作が好きになりました。 今までちょっとだけ好きだった 宇宙の事を、ある動画を見て、宇宙への興味が、すごくわいた。 将来の夢が作家なので、本を読み、勉強でき、嬉しい。 まなびライブラリーは 本の種類が豊富で、手軽に本が見られるところがいいです。 紙の本は読み聞かせが多いけれど、チャレンジタッチでまなびライブラリーにアクセスして 一人でどんどん読めることも気に入っています。 まなびライブラリーは 登録が必要ですか? はい。 まなびライブラリー登録時に会員番号と、入会時または4月号でお届けしているパスワードを入力いただきます。 本や動画以外に、 どんなものがありますか? 季節や教科に関連した特設サイトを毎月2~3本お届けしています。 たとえば、「夏休みの読書感想文におすすめの本特集」「冬におすすめの本を語るトークルーム」など、気軽に本や動画に触れられるイベントページをたくさんご用意しています。 電子書籍のデータはダウンロードして端末に保存できますか? 保存できません。 「まなびライブラリー」のコンテンツはストリーミング配信ですので、電子書籍や動画のデータは端末には残りません。 「進研ゼミ」退会後はご利用いただけません。 児童書では、世界や日本の名作から、伝記、自然科学など、お子さまにぜひ読んでほしい本を常に約1,000冊ラインナップ。 また、中高生向けには、古典文学や社会全般の書籍を広く取扱い、教養を育てます。 書籍だけでなく、映画や社会科見学の動画も用意し、お子さまの知的好奇心を広げていきます。 お子さまに人気がある本や、シリーズ、作家など「今読みたい本」が見つかるラインナップをとりそろえています。 さらに、授業で取り扱っている名作や古典文学も豊富にあり、学校での学習をさらに深めることができます。 学齢や読んだ本にあわせて、次に読みたくなる本をリコメンドする機能があり、1冊の本をきっかけに世界を広げていけます。 高校生向けの一部書籍には、閲覧制限をかける機能もあり、保護者のかたも安心してお子さまにお渡しいただけます。 10社の出版社と3社の映像提供会社と連携することで児童書や絵本・小説・歴史・生物や科学など、幅広いジャンルの常時約1000冊の書籍および動画(またはビデオ、番組)を自由に閲覧できます。 続きから読みやすい「しおり」機能 途中で読むことをやめるときに便利な「しおり」機能もあり、追加や編集もでき、ページを見失うことがありません。 文字サイズも調整できて読みやすい 文字サイズは「特大・大・中・小」の4段階で調整できるので、読みやすい文字のサイズで読書を楽しめます。 1度に5冊まで同時に借りられる 読みたい本をマイボックスに1度に5冊までいれておけるので、好きなときに読むことができます。 ポプラ社 かわいいこねこをもらってください なりゆき わかこ• フレーベル館 おおきな かぶ 松谷 さやか:作 おぼ まこと:絵• フレーベル館 ハーメルンの ふえふきおとこ 末吉 暁子:文 篠崎 三朗:絵• 学研プラス 時代を切り開いた世界の10人 第6巻 安藤百福 高木 まさき:監修 茅野 政徳:監修 古沢 保:文 坂本 ロクタク:絵• 株式会社 岩波書店 シャーロック・ホウムズ まだらのひも コナン・ドイル:作 林 克己:訳• KADOKAWA 小説 君の名は。 著者:新海誠• 株式会社 岩波書店 ライオンと魔女 C. ルイス:作 瀬田 貞二:訳• KADOKAWA カブトムシとクワガタの最新科学 本郷 儀人:著• ポプラ社 お任せ! 数学屋さん 向井 湘吾• 学研プラス 浅田真央 さらなる高みへ 吉田 順:著• 最新のラインナップは、「電子図書館まなびライブラリー」内にてご確認ください。 ご了承ください。 市の図書館まで遠いので 雨とか暑すぎて外に出れないときも読みたいときにすぐ読めるのが嬉しい。 世界の名作の(ロビンソン・クルーソー)などの あまり読まない本を読んで世界の名作が好きになりました。 夏休みの読書で、 読んだページ数が2600ページ台になった。 今までちょっとだけ好きだった 宇宙の事を、ある動画を見て、宇宙への興味が、すごくわいた。 自分で図書館に行くと好きな本しか手に取らないので、まなびライブラリーでは 普段読まないような本も手にとっているようです。 本屋さんで買い与えることもありますが、今はもっぱらまなびライブラリーを活用しています。 将来の夢が作家なので、本を読み、勉強でき、嬉しい。 今のお気に入りは、 ドタバタヒーロー、かいけつゾロリシリーズ、おしりたんていです。 まなびライブラリーでは図書館にない本を中心に 週に10冊ぐらい読んでいます。 まなびライブラリーは 本の種類が豊富で、手軽に本が見られるところがいいです。 紙の本は読み聞かせが多いけれど、チャレンジタッチでまなびライブラリーにアクセスして 一人でどんどん読めることも気に入っています。 まなびライブラリーは 登録が必要ですか? はい。 まなびライブラリー登録時に会員番号と、入会時または4月号でお届けしているパスワードを入力いただきます。 本や動画以外に、 どんなものがありますか? 季節や教科に関連した特設サイトを毎月2~3本お届けしています。 たとえば、「夏休みの読書感想文におすすめの本特集」「冬におすすめの本を語るトークルーム」など、気軽に本や動画に触れられるイベントページをたくさんご用意しています。 電子書籍のデータはダウンロードして端末に保存できますか? 保存できません。 「まなびライブラリー」のコンテンツはストリーミング配信ですので、電子書籍や動画のデータは端末には残りません。 「進研ゼミ」退会後はご利用いただけません。 メニュー.

次の