台風 11 号。 令和元年台風第19号に関するお知らせ|国税庁

台風11号2019『バイルー』のたまご発生!米軍とヨーロッパの最新進路予想 | 台風情報局

台風 11 号

進路図 に、付近で発生した台風11号は、北上して23日に静岡県に上陸し、を通過。 24日に付近でに変わった。 影響・被害 [ ] 台風の影響で、ではが発生したほか 、満潮時のが決壊するなどし 、やなどので浸水被害が発生。 関東地方からにかけて被害が相次いだ。 でも山岳地帯で豪雨となり、県内各地で河川が氾濫して、死者1人、負傷者2人、全壊家屋6戸、半壊41戸、床上浸水1,205戸という被害が発生した。 またでも多数の死傷者が出た。 また、台風通過後もの影響で各地で豪雨となり、の流域では濁流による被害が発生した。 でも連日大雨となり、特にでは家屋の倒壊やの流失などで被害が深刻となった。 ではが氾濫し、へ続く道路は山崩れで不通となった。 このため、では立ち往生となった登山者で溢れた。 また上高地やで2,000人以上が閉じ込められたという。 この台風による全国の被害は、死者26人・行方不明者14人・負傷者64人・住家損壊1,089棟・住家浸水46,243棟などとなり 、被害総額は43億円にものぼった。 なお、1958年の関東地方はこの台風の他にも、や(台風22号)などに襲われている。 外部リンク [ ]• - 脚注 [ ].

次の

台風情報

台風 11 号

進路図 7月26日、で観測された低圧部は28日にに成長。 29日には更に成長したことから(JTWC)によって熱帯低気圧番号11Wを与えられたが、同日12時(3時)にの北緯12度35分、東経148度で台風となり 、アジア名 ハーロン( Halong)と命名された。 西進した台風は、8月2日にの監視エリアに入ったことから、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)によってフィリピン名 ホセ( Jose)と命名されている。 当初比較的弱い勢力であった11号は8月2日頃から中心気圧が24時間で50ヘクトパスカル低下するなど急速に勢力を強め 、3日には中心気圧920ヘクトパスカル・中心付近の最大風速55メートル・最大瞬間風速75メートルの「」となった。 その後若干勢力を弱めたものの「強い台風」の勢力を保ちながら北進し 、7日午後にのにもっとも接近。 時速15キロ程度のゆっくりした速度のまま、次第に進路を東寄りに変えながら日本本土に近づいた。 台風からの雨雲によって西日本の広範囲が大雨となり 、では9日17時20分に大雨のが発表された。 また、台風周辺の湿った空気が流れ込んだ東北地方でも広い範囲で大雨となった。 台風11号は「強い台風」の勢力を保ったまま10日6時過ぎに付近に上陸。 速度を上げながら四国を縦断、から瀬戸内海に出て、11時前に付近に再上陸し 、同日午後にからへ抜けて北上。 11日午前9時(協定世界時11日0時)にの西の北緯43度・東経137度でに変わった。 進路、状態の経過 [ ]• 7月29日 12時 マリアナ諸島付近で台風になる。 8月3日09時中心気圧が925hPaになる• 8月4日09時にはフィリピンの東に進んだ• 8月10日 6時過ぎ、付近に上陸後、瀬戸内海を通過• 8月10日 10時過ぎ、付近に再上陸• 9時、日本海北部でに変わる。 気象状況 [ ] 大雨 [ ] 北日本から西日本にのびる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響により、8月9日未明から10日にかけて東海地方や北陸地方、関東甲信地方の所々で大雨となり、降り始め(8月9日00時)から8月11日09時までの総降水量は、三重県大台町宮川で661. 0ミリ、三重県尾鷲で517. 5ミリとなった。 1時間雨量 (宮川): 76. 日降水量 (白山):435. 0ミリ。 高岡郡(船戸):918. 常滑市セントレアでは8月10日に23. 台風によってが強まった影響と考えられている。 日本 [ ] 8月9日、に接近の台風11号 日本ではが2014年8月9日開幕予定であったところ、本台風の接近により開幕日を2日順延として8月11日とする措置を採った。 J1リーグでは、で開催予定だった対の試合が中止になった。 この試合も8月11日19時に同球技場での開催に順延した。 愛知県名古屋市の東山動植物園で3年ぶりに開催される予定だった「ナイトZOO」は悪天候のため初日が中止になった。 歩こうおおいたチャレンジ100キロの活動も、中止となり参加者は車で目的地へ移動した。 台風情報のほうがはるかに重要であって、やむを得ないことではあるが、2014年8月9日にNHKラジオ第一放送でを中継中に、などの放送局では番組を中断して台風情報を放送していて、原爆投下時刻の11時2分のの模様が放送されなかった。 また、2014年8月9日に開催予定だった、8月10日に開催予定だった を初めとするのイベントの多くも開催が中止・延期となっている。 特に西日本地方では、この期間に予定されていた多くの花火大会が会場付近の安全上の問題から、設定していた予備日を含めた完全中止(前述のなにわ淀川花火大会や、熊本県の菊池夏祭り花火大会、のなどが該当)となり、この翌週のによるものも含め、今年の開催が取消しとなったものが相次いでいる またに起きたにおけるから1周年になるにあたり、2014年、「市民交流プラザふくちやま」で被害者・遺族の団体が主催して「負傷者の現状と支援の在り方」と題したシンポジウムを開催することになっていた が、この台風の影響により来場者の安全確保が難しいことや、被害者のへの影響が出る可能性が高いと判断し、中止・無期限延期となったまま、シンポジウム開催は結局2017年6月現在も行われていない。 鉄道への影響 [ ] 年間雨量の7割に達する降水量を観測した四国各地をはじめ九州、中国、近畿、特別警戒警報が発表された三重の各地で土砂流入や橋梁流失などにより鉄道に大きな被害が出た。 - 大雨によって築堤が流失したの復旧工事が11号の接近に伴って中断を余儀なくされ、不通期間が延長する事になった。 不通となっていた土佐穴内駅 - 大杉駅間は、8月13日に復旧し、お盆の帰省ラッシュに間に合った。 - で裏山が崩れ、ホームへ通じる高架下の階段を埋めてしまった 、そのため復旧まで全列車通過扱いとなった。 なお、穴内駅は9月1日に再開された。 - 、、は8月10日から11日日中まで運休となったほか、京阪神地区の他路線もほとんどすべてが一時運転を見合わせるなど、およそ55万人に影響が出た。 京阪神以外でも特急の一部運休・区間運休など影響が広がった。 - は土盛りが3箇所で流失し不通となり、松阪 - 家城間で運転を見合わせ。 - は - 間で橋台石積みが流され、有馬口 - 間で不通となった。 当該区間は代行バスで運行。 有馬口 - 間でも土砂が流出したが、11日始発から復旧している。 - では雨と強風により改札口付近にあった路線図が落下し、女性が重傷を負った。 関東地方の各線でも強風による一時運転見合わせ、徐行運転などでダイヤが乱れた。 また低気圧に変わった後も引き続き北海道・北部東北で大雨となった事でJR北海道を中心とした各線にも被害が及んだ。 被害 [ ]• 確認されている死者は1名、負傷者は重軽傷含めて77名。 台風の接近した8月8日以降、北海道から沖縄県までの広範囲で強風や豪雨による住宅への被害が相次ぎ、兵庫県や奈良県、徳島県、大雨の特別警報が出た三重県を中心に床上・床下浸水合わせて3,260棟。 また、10日に突風被害が出た栃木県での234棟を含めて623棟が一部破損。 全半壊が12棟となっている。 台風12号に伴う大雨と11号が直撃した徳島県の浸水被害は甚大で、県南部に位置する阿南市地区や那賀町は大きな打撃を受けた。 加茂谷地区では近くを流れる那賀川が氾濫し近くの住宅などを巻き込みながら水位がみるみる上昇。 同地区にあるでは1階部分が水没し、その後ピーク時には校舎2階の床上70cmまで水浸しになった。 近くにあるコンビニエンスストアでは建物の上部分一部を残す形でほぼ浸水し店内にあった商品は全てダメになってしまった。 徳島県内では他の市町でも浸水被害が相次ぎ、県全体の床上、床下浸水は2019棟となっている。 また、県内全24の市町村の内、住宅への浸水被害が出なかったのは佐那河内村ただ1つである 2014年8月17日現在 [ ]。 安芸郡ではが3カ所で崩落し、平鍋で27人が孤立状態であることが8月10日朝わかり 、8月11日には5日分の飲料水や非常食などを高知県消防防災ヘリで運んだ。 9月12日午前9時に崩壊箇所3カ所のうち、集落上流側の1カ所の通行止めが解除された。 また、穴内甲の穴内海岸では台風11号の高波で計約150mにわたり堤防が崩壊し、高知県管理の自転車道も280mにわたって崩落した。 堤防の復旧工事が完成したのは2016年4月28日。 行政の対応 [ ] 政府 [ ]• 8月7日、11:10に台風第12号及び第11号に関する官邸情報連絡室に改称。 8月11日、亀岡内閣府大臣政務官を団長とする政府調査団を栃木県へ派遣• 8月11-13日、西村内閣府副大臣(防災担当)を団長とする政府調査団を徳島県及び高知県へ派遣• 8月15日、9:00に第5回関係省庁災害対策会議を開催し、政府調査団(徳島県及び高知県並びに栃木県)調査報告を行うとともに、被害状況及び各省庁の対応状況について情報共有を行った。 防衛省 [ ] 高知県関係 8月10日、8:00高知県知事から第50普通科連隊長に対し、災害派遣要請 8月10日、9:35、第50普通科連隊(人員約10名、車両約10両)がに向け出発 8月11日、7:00、第14後方支援隊(人員約10名、車両約10両)がに向け出発 8月13日、12:07、第50普通科連隊の交代部隊(人員約10名、車両2両)が給水支援(四万十町)を実施 8月14日、14:00、撤収要請 自治体 [ ] 高知県 [ ] 8月9日、は、災害救助法を、長岡郡、高岡郡に適用。 徳島県 [ ] 8月9日、は、災害救助法を那賀郡に適用。 脚注 [ ] []• 気象庁. 2014年8月5日閲覧。 気象庁 2014年7月29日. 2014年8月5日閲覧。 GMA News Online 2014年8月2日. 2014年8月5日閲覧。 デジタル台風. 2014年8月5日閲覧。 2014年8月5日閲覧。 気象庁 2014年8月5日. 2014年8月5日閲覧。 気象庁 2014年8月7日. 2014年8月7日閲覧。 日本気象協会 2014年8月9日. 2014年8月10日閲覧。 気象庁 2014年8月9日. 2014年8月10日閲覧。 日本気象協会 2014年8月4日. 2014年8月10日閲覧。 気象庁 2014年8月10日. 2014年8月10日閲覧。 日本気象協会 2014年8月10日. 2014年8月10日閲覧。 気象庁 2014年8月10日. 2014年8月10日閲覧。 日本気象協会 2014年8月10日. 2014年8月10日閲覧。 デジタル台風. 2014年8月11日閲覧。 日本放送協会 2014年8月11日. 2014年8月11日閲覧。 2014年8月13日. 2016年9月19日閲覧。 高知地方気象台 2014年8月12日. 2016年9月25日閲覧。 GMA News Online 2014年8月4日. 2014年8月5日閲覧。 フィリピン国家災害リスク削減委員会 2014年8月5日. 2014年8月5日閲覧。 GMA News Online 2014年8月4日. 2014年8月5日閲覧。 スポーツニッポン 2014年8月9日閲覧• 8月9日は反ソ連デーのため当初から開催不可能だった。 (朝日新聞2014年7月29日)・(両丹日日新聞2014年8月6日)• (両丹日日新聞2014年8月9日)・• kouti高知新聞 2014年8月11日. 2014年8月31日閲覧。 高知新聞 2014年8月13日. 2016年9月27日閲覧。 2014年8月29日. 2016年9月25日閲覧。 -内閣府• 消防庁災害対策室 2014年8月18日. 2014年8月20日閲覧。 2014年8月11日. 2016年9月25日閲覧。 2014年8月12日. 2016年9月25日閲覧。 2014年9月12日. 2016年9月25日閲覧。 2014年8月21日. 2016年9月25日閲覧。 2016年4月29日. 2016年9月25日閲覧。 -内閣府 外部リンク [ ] ウィキメディア・コモンズには、 に関連するカテゴリがあります。

次の

8/3 小笠原諸島近海にて台風11号発生

台風 11 号

台風11号のたまごは台風へ・今後は? 観測された台風11号は2019年08月25日0時45分現在、沖縄の南から台湾海峡へと進み、中心気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23m、最大瞬間風速は35m。 今後の進路は西北西へ、25日の12時には華南付近に進む予想となっています。 この台風11号により先島諸島周辺は24日 土 に大シケとなりました。 依然として波は高く風もありますので警戒が必要です。 台風11号は「Bailu バイルー 」と名付けられています。 (中国語で白鹿。 140個用意されている台風の名前の44番目にあたり、中国提供の名前)。 米軍の進路予想と最新情報 下の図は、8月24日10時現在の、米軍JTWC 米軍合同台風警報センター の台風進路予想図です。 赤い字で「BAILU」と書いてあるものが台風11号になります。 以下が台風11号に関して、米軍が出した進路予想図情報です。 25日には台湾付近を通過する予想となっています。 ヨーロッパの進路予想と最新情報 下の図はヨーロッパ中期予報センター【 ECMWF 】の、東アジア・インドネシア地域の進路予想図になります。 ヨーロッパの中期予想センターでは10日先まで予報を見ることができ、そちらでも「台風11」が捉えられています。 進路を日を進めて観察してみましょう。 なお、以下は2019年8月23日 金 の21時時点での数日間の予想になります。 2019年8月23日21時時点のヨーロッパ中期予想センターの進路予想 8月24日の進路予想図 台湾海峡付近です。 8月25日の進路予想図 大陸方面へ進んでいます。 8月26日の進路予想図 姿がほぼ見えなくなりました。 8月27日の進路予想図 気象庁の進路予想と最新情報 気象庁でも台風11号の発表が出ています。 最新の予想では大陸方面へ進む進路図となっています。 大型の台風11号は8月25日0時45分現在、 台湾海峡にあり、西北西にむかって進んでいます。 25日の121時時点には華南に達する見込みです。 日本への影響は? 台風11号が発生し、進路図が発表、日本列島では日本の南に位置する沖縄の石垣島などの先島諸島や、南西諸島付近で大きく影響があるものと思われます。 週末に沖縄方面へレジャーへ行かれる方は台風が近く前から次第に波が高くなるのでマリンレジャーなどにはくれぐれも注意が必要です。 また、直撃せずとも週末は西日本でも大雨になる予想ですのでご注意ください。 なお、台風シーズンですので、いつ次の台風が発生してもおかしくありませんので、日頃からすぐ台風に備えられるよう、準備などされることをおすすめします。 飛行機欠航情報 台風11号による飛行機の発着陸の遅れ・欠航に備え航空会社各社の最新情報をご覧いただけるようにまとめました。 今回の台風11号では欠航となった便もありました。 今後は中国大陸方面へのご旅行等に影響出そうです。 ご心配な方は台風情報と合わせて確認されてください。 JAL 国内線 JAL 国際線 ANA スカイマークエアライン SKYMARK AIRLINES「発着案内・運航状況」はこちら スターフライヤー AIR DO ソラシド・エア フジドリームエアライン まとめ 米軍の台風警報センター、ヨーロッパ中期予報センター、気象庁のいずれも台風11号の発生を捉えており、進路予想図が発表されており最新情報をお伝えしました。 今回、日本列島へ直接の被害は少なそうですが、石垣島方面など先島諸島付近には影響がありました。 今後は中国大陸方面へ進む予定となっていますが、次第に勢いも弱まっていくものと思われます。 なお、直接的ではなく離れている場所でも波が高くなったり天候の不安定など影響がある地域もありますのでレジャーなどにお出かけの際にも急な天候の変化に備え、十分な装備を持ってお出かけください。 また、台風がたくさん発生するシーズンですので、今回は影響がなくとも今後の台風にいつでも備えられるよう、日頃から安全面の点検などされることをおすすめします。 引き続き観測していきたいと思います。

次の