ウェルス ナビ 損失。 ウェルスナビ運用者のコロナウイルスによる資産減少の状況〜運用は継続?止める?|ヨリコでもできる!初心者からの株式・ロボットアドバイザー 投資日記

ウェルスナビで損失を出してすぐやめたら、そりゃ失敗しますよ!長期保有を推奨します

ウェルス ナビ 損失

もくじ• この記事では、ロボアドバイザー「」の毎週の運用実績を報告、そしてメリットとデメリットについて解説しています。 実際のところウェルスナビは良いのか悪いのか、それを知りたい方が多いかと思います。 結論からいうと、預けっぱなしで良いのでオススメです。 が、やはりメリットだけではなくてデメリットもあります。 そのあたりを含めてこの記事では紹介していきます。 まずは気になる運用実績を報告いたします! ウェルスナビ運用実績 週2回報告) 2018年2月10日に100万円を入金してスタート。 月に2万円の積み立て(年2回のボーナス月は3万円)をしています。 2020年6 月27日時点(開始124 週目)、約2年4ヶ月 の運用実績は以下になります。 基本、水曜と土曜に更新します。 2020年6月27日(今回) 2019年6日24日(前回) +30,366円 +1. しかし前回比は -34,725 円 とマイナス。 とはいえ一時はマイナス26万円になったことを思えば、だいぶ盛り返してきました。 2年以上運用してきた実感としては、ロボアドバイザー投資はいつ始めてもそれなりの額に落ち着いてくるのではないかと最近思っています。 ウェルスナビは運用プランの無料診断だけでもできますので、気になった方は以下のサイトからお試しくださいね。 また、一万円から投資できる「」も始まりました。 少額投資なら良いかも…という方はこちらもおすすめです。 ポートフォリオ(商品の組み合わせ)はこんな感じで組まれています。 日欧株と新興国株が足を引っ張っていますね。 米国株(VTI)は好調、金(GLD)も堅調です。 ちなみに今回以前にも、マイナス10万円ほどまで損失が拡大した時もありました。 しかし再び利益に転じたというパターンで来ていますので、短期での上下は静観します。 開始1年(2018年2月~2019年2月)の損益推移グラフです。 「損失期」のところで損失が続いていましたが、このところ一気に回復しています。 やはり、かなり下落した時にもウェルスナビに任せているという(ある意味、人任せですが)のは大きいですね。 自分だったら焦って損切りしてしまっていたかもしれません。 とはいえ、基本的には10年以上のスパンで考えたいので短期は重視しないスタイルでいきます。 長期的な運用を視野に始めるなら、タイミングが重要ですね~。 ウェルスナビとは? ロボアドバイザーのひとつ。 そもそもロボアドバイザーとは何でしょう? 投資家に対し、人工知能を利用して資産管理や資産運用のアドバイスを行うシステムまたはサービス。 投資家がいくつかの質問に答えることで、資産規模やリスク許容度を自動的に判定し、分散投資などに関する情報を提供する() これが非常にわかりやすい説明です。 そう、ロボットが資産管理と資産運用をアドバイスしてくれるんです! ここではアドバイスと言っていますが、現在ロボアドバイザーのサービスの多くが、「 ほぼ自動的に運用してくれる」システムを採用しています。 ウェルスナビについては上記の動画をまずは見ていただきまして……じつのところ、 ウェルスナビに資産を託して以来、僕は何もしていません。 この間、株価等が上昇したり、下落したりする局面は何度かありました。 もし人間であれば、その都度いろいろ考えてしまい、動くべきときに動けず、動かなくていいときに動いてしまうような場合があるはずです。 この図で言うと「すべて自動化」という部分です。 ウェルスナビ開始のきっかけ 僕は2018年2月からウェルスナビの運用を始めました。 当時は相場が悪化していたのですが、むしろお安く買えてチャンスでは?と考えて開始しました。 案外、そうしたことがきっかけになるものです。 回復したとはいえ相場が安定しておらず、逆にまだ安く購入できるので、運用を始めるには適しているとも考えられます。 ウェルスナビは公式サイト以外でも複数の証券会社で運用可能です。 僕は「ウェルスナビ for SBI証券」で運用中です。 本家のウェルスナビで始めれば良かったと、だいぶ後悔しています。 その理由は下記の記事をご覧ください。 関連記事 >> ウェルスナビの最低投資金額 最低投資金額は、10万円からです。 以前は何と100万円が最低投資金額でしたので、開始のハードルはかなり低くなったんじゃないでしょうか。 100万円、30万円、10万円というように段階的に下げられてきました。 10万円なら100円、100万円で1,000円程度の手数料となります。 他のロボアドバイザーのサービスも同水準のものが多く、また商品の購入、売却、リバランスでの為替手数料はかかりません。 ウェルスナビの手数料については、以下の記事で詳細を解説しています。 >> 「長期割」がある 50万円以上を投資する場合、手数料の「長期割」サービス があります。 運用残高が50万円になった翌月から起算し、半年ごとに0. また、200万円を超えると、その翌月から半年ごとに0. 半年ごとに0. たかが0. 1%ですが、長期となると結構な額になることも。 ぜひ活用したいですね。 ウェルスナビ投資先ファンド ウェルスナビは複数の投資先を選定して自動で投資を行います。 投資先のファンドについては、以下の記事で解説しています。 >> それでは続いて「デメリット」「メリット」を紹介していきます。 ウェルスナビのデメリット まずデメリットとして、自分が「これは…」と思ったことを紹介します。 必ずしも利益が出るとは限らない(元本割れ) 投資なので当たり前なのですが、ロボアドバイザーに託しているからといって、必ずしも利益が出るわけではありません。 投資にリスクとリターンは必ず存在します。 それはロボットを活用しても避けられることではありませんので、そこは理解のうえで開始、運用していきましょう。 意外と動きがない 相場が悪くなっても、ウェルスナビが何か行動に移すことはほとんどありません。 むしろ静観していることが多いです。 人間であれば狼狽して売りに走るところを、感情のないウェルスナビはじっとしたままなので、むしろ良いことかもしれませんが、期待していると拍子抜けするほどです。 逆に相場が良い時も動かないことが多いです。 頻繁に売買をするわけではない、というのも頭に入れておくと良いですね。 NISAには未対応 非課税のNISAを利用したいという方もいると思いますが、残念ながらウェルスナビではNISA口座、ジュニアNISA口座には未対応となっています。 NISAとは「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になります。 つまり、税金がかからなくなる制度です ウェルスナビのメリット 次に実際に利用していて良いなと思った点を挙げてみます。 投資に時間をかけなくて良い これがかなり大きいメリットです。 投資といえば、常に相場をチェックして意識を向ける必要があるイメージですが、その時間はほぼ皆無です。 売買に悩む必要もなく、たまにチェックするくらい(の割り切りができれば)で良いというのが最大のメリットでしょう。 先にも説明しましたが、感情を持たないロボットだからこそ、機械的に判断して投資運用をしてくれます。 相場をチェックするのは時間もかかりますし、何と言っても心理的なストレスも大きいです。 それらを代わりに負担してくれるというわけです。 自動積立機能がある 毎月1万円から自動で積立投資ができるので、じっくり運用をしたい人は活用してみると良いでしょう。 僕も利用しています。 自動税金最適化 DeTAX 機能を搭載 ウェルスナビ特有の機能として、自動で税金を最適化してくれるDeTAX機能があります。 これはウェルスナビが特許を持っていますので、他のロボアドバイザーのサービスに比べるとかなりの強みでしょう。 この機能によって、年間0. ただ、投資資金によっては実行しないこともありますので注意が必要です。 特定口座に対応で、確定申告しなくていい ウェルスナビは特定口座に対応しているので、確定申告をしなくてもOKです。 申し込み時に「特定口座(源泉徴収あり)」を選択するだけで、煩わしい計算から逃れることができます。 ただ、フリーランスや自営業者で「確定申告します」という方は「特定口座(源泉徴収なし)」を選択すればOK。 なお、確定申告については以下の記事で紹介しています。 関連記事>> クイック入金に対応 インターネットから即時に入金できるのが、クイック入金です。 証券会社では基本的な入金方法として対応していますが、ロボアドバイザーのサービスでは未対応のサービスもあります。 クイック入金ができることで、投資を開始するまでの時間が大幅に短縮できます。 ちなみにクイック入金に対応しているのは下記の金融機関になります。 「リスク許容度」とは、資産運用の際にどの程度のリスクを受け入れるかを示したものです。 一般的に、大きなリターンを得られる資産構成ではリスクも大きくなり、リスクの小さな資産構成ではリターンも小さくなる傾向があります。 投資する金融資産の種類や量を決定する方針になりますので、WealthNaviではポートフォリオのご提案前にリスク許容度診断を行います。 あくまで「余裕資金」の範囲内ですし、判定結果も「5」でしたので、そのようにしました。 このあたりのスタンスは人それぞれですが、判定結果を参考にしましょう。 口座開設には運転免許証とマイナンバーカードが必要ですが、画像送信でOKなので、あらかじめ準備しておきましょう。 スマホで撮影して送ります。 そして運用プラン診断と口座開設が終わったら、1週間程度で郵便物が届き、そこに入金方法の詳細が書かれています。 入金したら運用開始です! あとは放置して、ウェルスナビに任せてしまいましょう。 ウェルスナビ運用のまとめ• 投資運用はロボットにおまかせ• 投資に費やす時間がほぼ皆無• 自動積立、自動税金最適化 DeTAX 搭載• クイック入金が可能• 必ずしも利益が出るわけではない• 意外と動きはない• NISAには未対応 個人的にはメリットである、「資産運用に時間をかけない」ところがもっとも気に入っています。 自分が面倒くさがりやということもあるのですが、本当に楽なんですよね。 細かなことにまで時間が割けない方には、絶対にオススメしたいサービスです! 逆に、自分で細かく相場をチェックしたい、頻繁に売買したいという方には向かないかもしれません。 また、まだまだ安定しない相場では安く資産を買えるということでもありますので、チャンスとも言えます。 機会を逃さないよう、まずは無料診断から始めてみてくださいね! なお、1万円から始められる「WealthNavi for ネオモバ」がサービス開始となりました。 以下にまとめましたので、参考までに~。 スポンサーリンク.

次の

ウェルスナビの評判を大調査!デメリットや損失のリスクはあるの!?

ウェルス ナビ 損失

資産運用を代行する「 ウェルスナビ」の評判を検証しました。 資産を預ければETFや金などの金融資産に分散投資してくれる、今話題のサービスです。 しかし、実はこの 人気や世間の評判は意図的に作り出されたものである可能性が浮上したので、本記事ではその真相を掘り下げます。 そして当サイトに投稿された 忖度もステマも無い本当の評判を掲載しています。 「ウェルスナビ」を利用しようか迷っている人は是非ご一読ください。 「ウェルスナビ」と検索すると、ウェルスナビを褒める記事、メリットデメリットを解説する記事、利用しての結果を公開する記事、様々な記事が出ています。 皆さんはこれら記事に書いてある内容が真実だと思いますか?実はほとんどのサイトに書かれている内容が、 ウェルスナビを褒めること前提に書かれたヤラセです。 その理由が以下の画像。 どのサイトにもウェルスナビ公式ページへ移動するボタンが設置されており、そのボタンのリンク先を示すURLには、ヤラセの証拠となる文字列「asp-net」が含まれています。 これは サイト経由でウェルスナビを利用すればサイト運営者に報酬が支払われる契約の証拠なのです。 いわゆるアフィサイトというものですね。 他にも「traffictgate」や「accestrade」「felmat. net」が含まれる場合もヤラセです。 つまり、彼らは ウェルスナビの評判が良いように見せることで印象操作を行い、ウェルスナビを利用してもらうことで報酬を得る業者というわけです。 これがウェルスナビを取り巻く環境の現実です。 私が調べたところ、検索して出てくる ほぼ全てのサイトがアフィリエイトサイトです。 貴方が検索して見たあのサイトも、あのサイトも、全てウェルスナビに好印象を抱かせるためのヤラセサイトなのです。 これらサイトを参考に評判を知ろうとすると、まさに彼らの思うつぼ。 真の評判ではありないのですから。 またWEBサイトだけでなく、Twitterで実績の報告をしている人も…。 副業系のブログを運営している人など、ただの一般人ではない方が多数。 こういう人も自分のブログに誘導して、そこから利用させるのが目的なので要注意。 ヤラセ投稿を行っている可能性も大いにあります。 世間のリアルな 評判を解説致します。 現状当サイトのように投稿された口コミを公開しているサイトはほぼないので、有益な情報となるのではないでしょうか。 以下当サイトに寄せられた口コミの一部を紹介 ・ 口コミ「CEO柴山の有難い御言葉を聞け。 「10年、20年かけて資産を築いていくという観点からは、仮に金融危機が起きても、その影響は実は大きくありません。 」だそうだ。 馬鹿にしてるよなあ?大きくありませんだと?んなわけねえだろ馬鹿。 オレ100万ツッコんで20万溶けてるけどお前残り10年でやすやすと取り返せんのかよ?コロナ以前までの1年間でさえ-3%だったのに?もうこの会社つぶせ。 ユーザー舐めてるわ。 」 ・ 口コミ「複利の効果を主張しつつ、高額な手数料で利益を相殺してくる。 投資で利益が無ければ原資が大きく削られる。 結果今は-が30%以上、金額で言うと30万以上のマイナスです。 こんなものがもてはやされているなんて、投資初心者をカモにした商売だと言わざるを得ません。 」 ・ 口コミ「戻ってきたとの報告がSNSで多く見られるのですが、私は相変わらずマイナス20%前後のままです。 リスク許容度の違いでしょうか?皆さんはどうですか?戻ってきていますか?」 多くのサイトから感じる「勝てそう」という印象とは対照的に、 大きな損失を抱えている方がいる模様。 さらにコロナによる損失だけが原因ではなく、コロナ以前から負けている方や、コロナが落ち着いて日経平均が上がり始めた今も回復しない方がいるようです。 この 損失に苦しむ声が本当の世間の意見、評判なのです。 そもそも普通に考えて民間企業の行う投資サービスがとくにリスクも無く誰でも何もせず儲かるなんて都合の良いものなわけありませんよね。 以下はSNS上で見つけた損失を出している方の発信情報。 言うまでもありませんが損失の声はこれだけではありません。 同じような意見は相当出ています。 世間のヤラセに埋もれたリアルな評判はやはり損失だらけ・・・。 負けている方は決して少なくありません。 皆さんご注意ください。 コロナショックで世界中のあらゆる指数が下落。 終息の見通しもつかず、株価は実体経済を全く反映しない混迷を迎えています。 こんなどうしていいかわからない時こそ、ローリスクを謳うロボアドバイザーのウェルスナビが活躍する時なのではと思い評判を調べてみました。 その調査結果がコチラ…。 ・ 口コミ「私もコロナはじまってマイナスが10%を超え、そこからずっとマイナスが二桁%を維持しています。 最近の日経平均の上昇でも回復しませんでしたからね…。 もうあまり期待していません。 」 ・ 口コミ「マイナス20%や30%が当たり前になって、たった1%の回復を喜ぶ状態になってしまった。 負けていて当たり前、それが普通になってしまったのが怖い。 そしてこれでも運用資産額の1%は手数料として取られていく。 資産は減る一方なので、多少勝って資産が増えてもこれまでの手数料によるマイナスさえ取り返せない。 ロボアドバイザーの重大な欠点だな。 一度大きく資産が減ると、取り返せない。 」 ・ 口コミ「てかTwitterで呟く人が目に見えて減ってる。 前はみんな毎日のようにTwitterで報告してたのに。 かなしいなあ。。。 」 上記の口コミ、画像は全て2020年の4月にネット上に投稿された情報になります。 コロナで多くの方が資産を減らし、悲しみに暮れているようです。 ロボアドバイザー最大手 ウェルスナビ、コロナに敗れ去る。 そういえば、ウェルスナビのHPで行った資産運用の試算では、絶対に資産が増えるような表現がありましたが、おかしいですね。 グラフでは10%や20%もマイナスになる可能性は一切示されていません。 このような感じです。 リスクの説明が無いどころか、 リスクが無いかのように説明をしているのは悪質極まりないですね。 評判だけでなく運営体質も悪いということが判明しました。 話がそれましたが、コロナショック後のウェルスナビの評判はとにかく損失を出して辛いという声で溢れています。 少なくとも今利用するのは避けたほうが良いでしょうね。 ウェルスナビのデメリットは 短期では損をする可能性が高いことです。 よって一度利用すれば長期運用しなければならず、それでも損失を取り返せるかは不明。 その理由として挙げられるのは 高額な手数料。 ウェルスナビでは手数料として1年間に預かり資産の 1%を徴収されます。 預かり資産とはウェルスナビで運用している金融資産の総額ですね。 運用する金融資産は全6種 不動産、米国株、日欧株、新興国株、米国債券、金 あり、その比重として、米国株へ投資するETF VTI が大きい傾向にありますが、このVTIはウェルスナビを介さず自分で取引すれば運用手数料はたったの0. 03%。 同じく比重の大きい日欧株のETF VEA もウェルスナビを介さなければ運用手数料は0. 09%。 同じく比重の大きい新興国株ETF VWO も自分で取引すれば運用手数料は0. 14%。 ウェルスナビの手数料は非常に高額だと言えます。 当然それを補えるだけの利益を出してくれれば良いのですが、ウェルスナビは10年以上の長期運用を前提とした 積立の色が強いローリターンのサービスです。 短期ではほとんど利益が出ないので、手数料負けする可能性が非常に高くなっています。 実際とある方がブログ内で紹介していた、半年間のウェルスナビ運用実績が以下の画像。 半年の運用で含み損状態です。 運用13か月目に突入した別の方の実績もありましたので紹介します。 この方もマイナス。 このように、短期では含み損を抱えることさえ珍しくありません。 短期だと充分な運用益を期待できないので、資産を減らす可能性は非常に高いです。 では長期運用すれば少しづつ利益が出るのかと言えばそうとも言えません。 何せウェルスナビ側は10年以上の運用で利益が出るなどと言っていますが、まだ10年以上の運用を行った方は誰一人おらず、何のデータも無い希望的観測でしかないからです。 以上、ウェルスナビのデメリットの解説でした。 ではメリットはどのようなものがあるのでしょうか。 これはわかりやすいですね。 運用を任せられる点です。 初心者にとっては投資先を選んだり、資金配分を考えることをしなくていいのはありがたい話です。 最初はウェルスナビに任せ、次第に投資を学びウェルスナビの運用成績を見ながら自分でより良い投資を行うことも出来るでしょう。 いうなればウェルスナビは手数料を払って分散投資の勉強をさせてもらえる教材くらいに考えたほうが良いかもしれません。 世間のウェルスナビに関する高評価な評判のほとんどは、自らのサイト経由でウェルスナビを利用してもらうことを目的としたヤラセです。 実際の評判はウェルスナビを批判的に捉えるものが少なくありません。 しかし過剰に持ち上げるニセの評判があることは事実ですが、かといってウェルスナビが悪いものだというわけでもありません。 ウェルスナビを賢く使えばアナタの役に立つ可能性もあります。 最後に概要の解説を行っておきます。 ウェルスナビは「 全自動でおまかせできる資産運用」を掲げ、世界の富裕層も実践する「 長期・積立・分散」を誰でも手軽に行えるようにしたサービスです。 ロボアドバイザーと呼ばれるサービスで、自己資金を投入することでAIが自動で分散投資、運用を行ってくれるものです。 他にもTHEOや楽ラップなどロボアドバイザーは数種類あります。 以下基本情報 運営会社:ウェルスナビ株式会社 代表者:柴山和久 社員数:58人 2018年7月時点 住所:東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル9F 設立年月:2015年4月 資本金:57億7682万円 資本剰余金含む 自己資本規制比率:366. 7% 2019年6月末 主な株主:AT-I投資事業有限責任組合 Infinitye. venturesAsiaIII,L. SBIホールディングス株式会社 FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 株式会社SMBC信託銀行(特定運用金外信託口契約番号12100440) DBJキャピタル投資事業有限責任組合 SMBCベンチャーキャピタル2号投資事業有限責任組合 みずほ成長支援投資事業有限責任組合 上場有無:非上場 登録番号:関東財務局 金商 第2884号 事業内容:金融商品取引業 講座申込件数:28万件以上 2020年2月13日時点 預かり資産額:2300億円以上 2020年2月13日時点 ポートフォリオ診断:無料 運用手数料:預かり資産の1% 現金部分を除く年率。 税別 、3000万円を超える部分は年率0. 長期割:50万円~200万円未満=6か月毎に0. 01%割引、200万円以上=6か月毎に0. 02%割引、最大0. 3万円 2017年11月1日~2018年2月28日に運用開始したユーザーのデータから算出 特定口座:選択可能 入金方法:銀行振込、クイック入金 申込から買い付けまでの期間:依頼日より最短3営業日後 投資対象:米国ETF 取り扱い銘柄数:6~7つの海外上場ETFを通じ、世界約50か国1万1000銘柄に分散投資 リバランスの頻度:半年に一回 リスク許容度一覧 リスク許容度1:7. 8% リスク許容度2:9. 5% リスク許容度3:11. 8% リスク許容度5:12. 8% ウェルスナビは長期投資と国際投資、分散投資の3つの特徴を持ちます。 短期で大儲けというようなツールではなく、10年20年単位でコツコツ資産を増やしていくものになります。 また海外の多種多様な金融商品に投資することができるので、日本株などにとらわれず常に投資効率の良いものに投資することができます。 また分散投資を行うので、局所的な暴落や変動による影響を抑えることができます。 逆に言えば大儲けもしにくいということですが、ウェルスナビの目的は大儲けではないので仕方がありません。 そしてそれらの投資対象や投資比率を自動で最適化してくれるのがこのウェルスナビです。 初心者では到底出来ない 高度な投資を全て任せることができるのは最大の特徴でありメリットです。 無料コンテンツ ・無し 優良コンテンツ ・ウェルスナビ 相場の動向に惑わされず、あなたの代わりに、すべて自動で資産運用を行います。 取引手数料 ・預かり資産の1% 売買手数料などはウェルスナビが負担。

次の

ウェルスナビで損失が出たらどうする?過去25年の株価を基に検証!|投資の達人

ウェルス ナビ 損失

\預かり資産・運用者数No. 1/ 口座開設は無料です ウェルスナビの評価、評判の調査方法とは!? ウェルスナビの評判を調べるにあたって口コミサイトを探してみましたが、最近出来たばかりのロボアドバイザーの口コミサイトは見つからず。 まずは、無料診断で運用プランを見てから決めてもOKですよ^^ メニュー「お問い合わせ」からやめたいことを伝えることで解約可能です。 ただ、全額出金してもウェルスナビの口座 アカウント が消えるわけではないので、 解約をわざわざする意味はないかなと思います。 詳しくは公式サイトをご確認ください。 ウェルスナビにデメリットってある? ウェルスナビのデメリットを挙げるとすると、 「短期間での利益は期待できない」 ということです。 WealhNaviの公式サイトにて、社内環境や転職情報などを確認することができます。 ウェルスナビforSBI証券って何? ウェルスナビは、「SBI証券」「ANA」「JAL」などとタイアップしていて、マイルなどを特典としてもらうことができます。 しかし、 本家のウェルスナビの方がキャンペーンのお得度合いが高い傾向にあります。 ウェルスナビforイオン銀行のメリットや違いは? ウェルスナビforイオン銀行であっても、 通常のウェルスナビとシステム上の違いはありません。 2chで「失敗した」「借金した」「怪しい」など悪評やステマはある? ウェルスナビの2ch 5ch や2chまとめ自体なく、またそのような悪評や嘘の体験談などはありませんでした。 ウェルスナビにログインできない場合はどうすればいい? ログインidとパスワードを入れても無理な場合は、下の記事を参考にしてみてください。 参考記事 ウェルスナビはいくらから始める?10万円? 10万円から資産運用がスタートします。 逆に考えると、+1万円の月もあり得るということです。 「赤字になるのが嫌」「マイナス続きに耐えられるか不安」など、リスクをとることに抵抗がある方は投資に向いていないのでやめたほうがいいでしょう。 暴落時 下落時 に元本割れした時の対処法は? たとえ大損したとしてもFXのようにロスカットされることはないので、ただひたすら放置しましょう。 また、株価が大暴落したというニュースを見たら、ウェルスナビのアプリは立ち上げない方が精神安定上良いかもしれません。 やってみたらわかりますが、収益が下がる時もあれば上がる時もあります。 なので、 「ずっとマイナス」、 「増えない」と感じても、損切りせずにほったらかしておくのがいいと思います。 本当に1000万円の現金保証はある? 公式サイトに以下の記載がしっかりとされていますので、最悪の場合も安心して大丈夫です。 破綻したときに分別管理に不備があった場合でも、返還できないお客様の資産について日本投資者保護基金が1000万円まで補償します。 ウェルスナビとテオ THEO を比較してどう? THEOは、お金のデザインが開発したロボアドバイザーで1万円から投資できるのが特徴です。 しかし、それは投資と言えるのかという話です。 収益が出たとしても数千円としれています。 しかも、THEOの最低出金額は10万円です。 結局10万円入金しないといけないので、そんなにうまみはないです。 それに比べて、ウェルスナビなら 「DeTAX機能」や 「長期割」があって、 「何円でも出金可能」なので、個人的にはウェルスナビがオススメです。 類似した仕組みのサービスだと、個人的には「ウェルスナビ」>「THEO」>「楽ラップ」の順でオススメです。 ウェルスナビは月々いくら? ウェルスナビにいくら投資するかどうかは自由に決めることができます。 ウェルスナビの始め方は? ウェルスナビは、下の公式サイトの 「無料口座開設」から3分程度で申し込むことができます。

次の