ヨドバシ カメラ 洗濯 機。 ヨドバシ吉祥寺【Yodobashi

ヨドバシカメラに依頼して、居室の電気工事をしてもらった

ヨドバシ カメラ 洗濯 機

「縦型洗濯機を買いたけど。 どんな点を基準に選んでいいのかわからない!」 「最近の縦型洗濯機事情はどうなっているの?」 そんな人へ向けて、今回は洗濯機を購入予定の麻木さんにヨドバシカメラで店員さんにいろいろと話を聞いてきてもらいました。 2018洗濯機の各メーカーの特徴と縦型・ドラム式の比較してみました! 洗濯機の買い替えを考えた理由 自宅で15年前に買った縦型洗濯機が脱水時にエラーになる頻度が多くなるし、運転音が大きく聴こえるように、そろそろ買い替えどきかと思って、家電量販店もの近くに行ったときに主なメーカーのパンフレット貰ってきて読んだものの、特徴がつかめず、やっぱり実物を見ないとわからないと思い、実際にヨドバシカメラ梅田店へ行ってきました。 設置についての注意点や各メーカーの特徴・おすすめ点もしっかり聞いてきました。 まずヨドバシカメラに行く前の準備について 実際の店舗に行く前に• 設置する建物の形態、一戸建てor集合住宅• 何階建ての何階に設置するか• 設置場所までの導線に切り返し(曲がり角)の有無• 現在使用している洗濯機を設置したときの運搬方法(特殊なベランダ越しや、窓越しの搬入は特に購入前に店員さんにお伝え下さい。 ) を確認しておいたほうがよいでしょう。 設置場所のサイズを測っておくことも大切です。 「排水口の位置」を測りましょう。 あと「排水口の形状」「耐久重量」も確認してください。 「蛇口自体」と「蛇口の位置と高さを測ります。 設置場所までの「各扉の幅と高さ」 を測ります。 「廊下の間口幅」も測ります。 広いなら特に測らなくてもいいのですが、梱包された洗濯機は大きいので、入らないこともあるようです。 何kgの洗濯機が必要か? まず現在使っている洗濯機の容量で満足しているなら同じkgでいいと思います。 人数や、家族構成にもよりますが、これから洗濯が増える余地がある お子様がいらっしゃると成長とともに量が増えたりするので 時は今までのものより大きいkgも考えてみてください。 寸法で物理的に限定されることもありますが、あとは主な機能として乾燥機能がいる、いらない。 ある意味1番重要な「予算」はいくらか。 縦型洗濯機から主要4メーカーのシャープ・日立・パナソニック・東芝の最上位機種の特徴やおすすめポイントを伺いしました。 シャープの最上位機種ES-PU11B 麻木:シャープの特徴はどんなところですか? ヨドバシ:縦型で乾燥機能に力を入れています。 他のメーカーは縦型の乾燥機能は何年も変わってないのですがシャープは低温乾燥とハンガー掛けて乾燥できるので、大物の乾燥だったりとか、プラズマクラスターが付いているのでスリッパをハンガーのクリップに挟んで消臭と除菌ができます。 ヨドバシ:乾燥機能付きなのに内フタがないことと、洗濯槽の周りに穴が開いてないことも特徴です。 麻木:内フタがないのは珍しいのですか? ヨドバシ:シャープだけです。 普通は温度を上げるためにも内フタを付けますが、シャープは外フタにパッキンをつけています。 外フタもプッシュボタンで開けられるので、片手でも楽に開けられます。 あと洗濯槽の穴が開いていないメリットは、まず節水できる。 洗濯槽の外側が汚れにくいのと乾燥時の熱伝導がよいことです。 特にハンガーを掛けての乾燥は満遍なく、乾燥できます。 炊飯器の窯と同じで何合か炊いたときに満遍なく熱が行くのと同じです。 縦型で乾燥機能付きならおすすめです。 ただ、穴が開いてないので脱水は弱いです。 洗濯槽の一番上の部分に触るとわかりますが、穴がありそこまで水を飛ばすので、脱水時の音も結構うるさいです。 麻木:洗浄力はどうですか? ヨドバシ:おしゃれ着洗いが得意です。 皮脂汚れ、おしゃれ着洗いは、擦って洗いますが、凸凹面とプラスチック面が少なく、衣類の引っかかりがなく優しく洗えます穴が開いていないのでこすりながら洗ってもダメージが少ないです。 鏡のようになっているので、指紋が付きやすい。 超音波ウォッシャーがついてくる! なんと付属品で超音波ウォッシャーがついてきます。 単体で使うもよし、超音波ウォッシャーで部分洗いしたあとに洗濯機の10分洗濯コースで洗ってもよし。 単品で買うとこの値段のものが付属しているのはうれしいですね。 日立の最上位機種BW-DX120B 麻木:日立の特徴はどんなところですか? ヨドバシ:モーターの強さが売りです。 洗浄力が強く、子供の食べこぼし、泥汚れには強いですが、お水は多く使います。 麻木:水を多く使うのですか? もちろん昔に比べると節水はしているのですが、他のメーカーよりは使用水量は多めです。 日立は水で洗うので、衣類の傷み、縮みに洗濯の段階で抑制できごわつきを防ぎます。 特に洗い分けしないなら日立です。 水を使う分洗いムラがないのです。 縦型では一番大きく12kgまで洗えるので、大量に洗濯される方向けですが、サイズ展開が10・9・8kgもあるので、選ぶこともできます。 洗濯槽の底が低く幅が広いので、取り出しやすく量が入ります。 麻木:乾燥機能はどうでしょうか? ヨドバシ:乾燥機能も縦型では、1番容量の大きい6kgまで乾燥できるので洗濯乾燥量の多いご家庭向きです。 ダブル毛布も乾燥できますし、シングル毛布なら2枚一気にできます。 あとは洗濯~乾燥が約170分で終わるので他社より40~50分早く出来あがります。 出し入れしやすい約43cmの投入口。 ほぐし脱水で洗濯物も取り出しやすくなっています。 取り出しやすい。 パナソニックの最上位機種NA-FW100S5 麻木:パナソニックの特徴はどこでしょうか? ヨドバシ:まず、見た目です。 奥に操作パネルがあるため手前は何もないのですが、洗濯槽の深さは深めです。 麻木:操作パネルが奥にあるのは何か意味があるのでしょうか? ヨドバシ:デザイン的な意味と他のメーカーとの差別化で奥に設置しているだけで、機能的な意味はありません。 防水パンの分も高さが上がるのでもっと深めに感じるかと、衣類は出しにくく感じるかもしれません。 麻木:深めですね。 取り出しラクラクって書いていますけど実際は取りづらいですね。 ヨドバシ:そうですね。 あとは、洗濯槽の自動掃除機能があり、毎回綺麗な水でしてくれます。 洗濯槽にカビが着く原因は、洗剤カスです。 皆さん洗剤を結構入れすぎて、洗剤カスがでるので綺麗な水を使います。 一回あたり2円ボタンは1回押したら記憶する ランプが着く ので、もう1度押して解除しない限り毎回自動掃除します。 麻木:毎回2円かかるけど清潔ですね。 洗浄力はどうなっていますか? ヨドバシ:10kgだけですが W泡洗浄ということで、洗濯槽の底で泡立てた泡を循環させて上から出して、洗えるので水の量が少なくてもしっかり洗えて、洗濯だけなら35分で終わります。 静音仕様になっています。 あと、最上位機種は防水パン540mm以上でないと設置できないのですが、東芝は510mm以上の防水パンで設置できるので、ちょっと狭い場所けど10kgを設置したいときは東芝です。 麻木:同じ10kgでも、外寸が小さいのですね。 洗濯や乾燥に特徴はないのでしょうか? 細かい泡で洗い、繊維の奥から汚れを落とします。 乾燥は、洗濯~乾燥時が特に省エネ仕様になっています。 引き出しやすい。 分解しやすい。 各社とも外フタは汚れても拭き取れば簡単に取れるように加工されていますが、シャープは指紋が付くので毎回拭き取るのは、面倒かもしれません。 ヨドバシ梅田では縦型の乾燥機能付きの機種ならシャープがおすすめとのことでした。 設置については、東芝が少し小さめ510mm以上の防水パンに対応しています。 他3社は防水パン540mm以上、日立はそもそも12kgなので横幅が5cm程大きいですが、洗濯槽の直径を大きくして底を浅くなっているので取り出しやすいです。 洗濯槽からの取り出しやすさの1番は日立で、逆にパナソニックは深さがあって取りづらかったです。 東芝のみ海外製で、他3社は日本製です。 基本的に各メーカーは洗濯・乾燥機能自体にあまり優劣はないようで、特に乾燥機能はシャープ以外あまり開発に力が入ってないので、ここ何年か変化ないようです。 特に乾燥は、ドラム式のように、ふんわりとは乾かない。 洗濯が省エネ性能はパナソニック、乾燥は穴なし槽のため温度が上がる東芝です。 水道代は、日立が高くて、他3社は似たり寄ったりです。 各社のポイント シャープは、乾燥機能が優れている 日立は、大容量12kgまで洗える。 パナソニックは、清潔に使い続けられる。 東芝は、音が静かで、省エネ。 乾燥なしのおすすめ機種は? アクアAQW-VW1000F 麻木:乾燥なしならおすすめってありますか? ヨドバシ:アクアの10kgです。 この価格で日本製です。 麻木:アクアってどんなメーカーなのでしょうか? ヨドバシ:コインランドリーの洗濯機を作っているメーカーです。 もともと三洋電機だったのがハイアールに買収されたので、会社名もハイアール・アクア株式会社になっています。 麻木:ハイアールとしては、洗濯機は販売してないのですか? ヨドバシ:ありますが、お店には置いていません。 インターネット販売のみです。 値段で行くとやっぱりハイアール安いですが、トラブル多いです。 麻木:アクアは問題ない? ヨドバシ:アクアは大丈夫です。 インバーター付きで値段が安く、蓋が透明なので、中が見え泡立ちも確認できる。 性能は整っていて、大手メーカーと比べても遜色ないです。 安い理由は、外見を10年以上リニューアルしていないので、型枠などが減価償却されているからです。 麻木:洗濯性能はどうですか? ヨドバシ:水量が少なくても、水流で洗えるようになっています。 洗濯物が浮かないように水を循環してしっかり洗濯できます。 モーターもしっかりしています。 水流に合わせて動くので糸くずをしっかりキャッチできるとのこと。 日立のBW-DV80B(乾燥あり)・日立のBW-V80B(乾燥なし) 麻木:さすがに10kgは大きいのでもう少し小さいものでおすすめはありますか? ヨドバシ:乾燥ありなら、日立の8kgのBW —DV80Bで、乾燥なしなら同じく日立のBW —V80Bです。 ヨドバシ:縦型洗濯機ではヨドバシカメラに限らず、インターネットなどもあわせて1番人気です。 最上位機種の12kgと違い幅が通常のサイズですが、同じく洗濯槽が浅めです。 9kg10kgもありますが、8kgの洗濯槽と同じ直径に深さがますだけなので、8kgは取り出しやすいです。 防水パンは530mm以上です。 洗い方や、乾燥方法は、最上位機種とかと変わらないです。 麻木:乾燥のあり・なしは乾燥ができる・できない以外で違いはどこですか? 乾燥なしのは、ヒーターがないので、温水で洗えません。 常温の浸け置きのみです。 温風で消臭・除菌する機能もないです。 さらに乾燥なしはセンサーがないので、汚れがひどいときは自動で洗いの延長とかしてくれる機能がないです。 あと気にされるかどうかわかりませんが、乾燥付きは日本製ですが、乾燥なしは海外製です。 糸くずフィルターは小さ目が2個.

次の

www.one-time-offer.com:私が日立の洗濯機をヨドバシカメラで買った理由

ヨドバシ カメラ 洗濯 機

2020年夏生地入荷中です!! 遠ざかっていた日常が近付いてきている。 ようやく、そんな期待をもてるところまで来れたのではないでしょうか。 気を緩めてしまうのは禁物ですが、希望をもって毎日を過ごしたいですね。 気が付けば、少し汗ばむような陽射し。 ・ドライクリーニングで落ちない「汗やニオイ」等の水溶性の汚れが丸洗いでスッキリ清潔。 ・芯地や裏地・肩パッドなど徹底的に軽量化しましたので、軽く着やすい仕上がり。 1番の特徴は軽量化!他のスーツに比べ非常に軽くて薄い。 さらに防シワやストレッチなど各種快適機能を備えつつも、エレガントな仕上がりです。 摩擦、引っ張り、引裂きなど従来の服地と比べて5倍以上の強度をもつ優れものです。 店舗で採寸した際のデータを使用し、ご自宅に居ながらお気に入りのスーツをお仕立て頂けます。 更にこの度、NETでのご注文に対しても7Daysオーダーを承るサービスを開始いたしました。 詳しくはホームページをご覧になってください。 6月イベント開催予定です!•

次の

ヨドバシ吉祥寺【Yodobashi

ヨドバシ カメラ 洗濯 機

ガコン、ガコン、ガゴゴゴン。 1998年に買ったサンヨー製の乾燥機から異音が鳴り響いた。 これまでも変な音はしていたが、木槌で部屋をたたき壊すような大きな音には驚いた。 本体を叩いたりして「スタートボタン」を押してみるものの、やっぱり異音は止まない。 「仕方ない、13年も使えば乾燥機も壊れるか」ということで、私がサンヨーの洗濯機と乾燥機(当時、合計13万円程度)から日立のドラム式洗濯機に買い換える過程から、今回のコラムのテーマである 「ネットマーケティングの主役は誰に」について考えてみよう。 書き始めてみると私小説のような超大作になってしまったので大幅に割愛。 おおよそ次のようなステップで購入を決めた。 「買い換えるなら洗濯乾燥機かな」と思い、 Googleツールバーに「洗濯乾燥機」と入力した。 トップに出てきた 価格. comの洗濯機ランキングのページで、各社の洗濯機を見渡した。 東芝系の電気店のおじさんに父親が子ども時代に世話になったことがあり、実家には家電は東芝という不文律があった。 その影響で、最初に目が行ったのは東芝の洗濯機。 東芝の洗濯機について眺めていると、 パナソニック製とどちらにするか迷った、という記述を発見。 脳内に、縦型洗濯乾燥機を巡る東芝対パナソニックの構図ができる。 調べてみると、東芝とパナソニックにはAW-80VGとNA-FR80S2のような、機種名や性能がそっくりな機種がある。 NA-FR80S2• 東芝とパナソニックのWebサイトで洗濯乾燥機の研究を始める。 東芝AW-80VGの「循環メガシャワー」、パナソニックNA-FR80S2の「循環ジェットシャワー」など、機能名までライバル心が垣間見え、脳内で東芝対パナソニックが火花を散らす。 Webだけではわからないので、 実店舗に行くことにする。 そういえば大画面テレビがたくさん売れているという ビックカメラ有楽町店に行ったことがなかったので、次の休日に行ってみようと決意。 ビックカメラ有楽町店で説明員(サンヨーの社員)にオススメの縦型洗濯乾燥機について聞くと、 「洗浄力が力強いけど、繊細な洗い物に向かないのは日立。 洗浄力が弱いけど、繊細な洗い物に向いているのがパナソニック。 中間くらいが東芝」という説明を受ける。 さらに、 「縦型洗濯乾燥機の乾燥機能はどちらかというとオマケ機能。 「じゃあ、ドラム式ではどれがオススメですか?」• サンヨーの説明員が勧めてくれたのは、日立のBD-V2200。 標準コースで1回あたりの水道代は約13円、電気代は約21円、合計約34円と大変リーズナブル。 縦型洗濯機に比べると、ドラム式の方が水道代も電気代もずっと安いそうで、私の中から東芝もパナソニックもいなくなる。 BD-V2200• とはいえ、ドラム式のBD-V2200は16万5800円。 7~8万円の縦型洗濯乾燥機の倍以上の値段だ。 そこで スマートフォンを取り出し、価格. comでBD-V2200を検索すると、安売り店では13万円前後で販売されている。 さっそく「ネットでは13万円くらいなんですけど」と交渉してみるものの、「ネット専業でやっている店の値段は出せませんよ」と交渉決裂。 「ビックカメラはポイントカードがないので、ヨドバシカメラに行ってみよう」と思い、 近場のヨドバシカメラマルチメディアAkibaに移動する。 ビックカメラ有楽町店の価格と比べると、クレジットカード購入時のポイント還元額が少なく、配送料、リサイクル手数料が高い。 そこで覚えておいた価格や諸条件を店員に告げると、責任者の元へ確認に走っていく。 すると、販売価格16万2800円と23%のポイント還元を提示された。 ポイント分を差し引けば約12万5000円。 ネット通販と同等の金額だし、以前の購入金額よりも安いので即決。 翌日には新しい洗濯機が届いた。 私なりに定義すると、マーケティングとは 「商品の存在に気づいてもらい、商品を気に入って買ってもらうための仕掛け」である。 では、私が洗濯機を購入するまでの過程のうち、ネットマーケティングはどの部分だろうか。 単純に考えると、 Googleツールバー、価格. com、東芝とパナソニックのWebサイトがネットマーケティングだが、もっとも影響力があったのは ビックカメラにいたサンヨーの社員で、ネットマーケティングはあまり関係ない。 だが、実際に購入したヨドバシカメラの店員からは 「日立の指名買い客で、決め手はポイント還元率」と見えたはずだし、日立のマーケティング活動はヨドバシカメラのポイントに充当される販売奨励金だけが効果を生み、日立がWebサイトを制作するのに支払ったコストは、私の消費行動には何の影響ももたらさなかった。 もちろん、1回の消費行動でネットマーケティング全般を議論するつもりはない。 しかし、商品の存在に気づいて購入するまでのプロセスを 「アフィリエイトリンクをクリックした」とか 「Twitterで商品をいいと言っていた」といった、直接的な原因で評価するのは無理があるというのはよくある議論だ。 サンヨーの説明員のように、 製品の特徴を的確に表現し、長所や短所を述べ、他の選択肢まで提示するようなコンテンツこそ、ネットマーケティングの主役になるべきだ。 といっても、コンテンツの担い手がメディアだと言いたいのではない。 商品を愛し、自分の言葉で説明できる人がきちんと評価されればそれで十分だ。

次の