モンスト け てる チャレンジ。 中の人が気になってるモンストYouTuberを紹介!【えく☆ふら】 │ モンスト(モンスターストライク)動画まとめ

モンストに似てるスマホゲームを集めてみた!

モンスト け てる チャレンジ

ミクシィのXFLAGスタジオは、8月7日に、ひっぱりハンティングRPG『モンスターストライク』(以下、『モンスト』)が開催する「モンスト真夏のWチャレンジ」のPRイベントを開催した。 本稿では、本イベント内容のレポートとともに、会場で公開された新情報を掲載していく。 この夏、『モンスト』は「モンスト真夏のWチャレンジ」と題して、大型キャンペーン「夏だ!悶々!モンともミッション」と、『モンスト』初となる「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」とのコラボを開催する。 PRイベントは、ベルサール新宿グランドのホール内に特設ステージを設営して行われた。 まずは、イベント開始に際して、MCとぱなえさん、のぐちょんさんが登場し「夏だ!悶々!モンともミッション」の概要を解説。 続けて8月10日から一般公開されるCMが先行公開された。 なお、こちらの内容については既に下記の関連記事にて詳細を掲載している。 続いて、CMに出演した藤岡弘、さんも登場して、CM撮影時のエピソードなどを話してステージを盛り上げた。 「夏だ!悶々!モンともミッション」では、ゲーム内のミッションをクリアしたユーザーから抽選で様々な景品がプレゼントされる。 その中には高級な肉のセットもラインナップされており、それにちなんだ企画「大食いチャレンジ」が行われた。 新たに、タレントの内山信二さん、稲村亜美さん、オラキオさん、もえのあずきさんらが登場し、制限時間3分半で肉29個の完食に挑戦した。 実際に目の前にでてきた肉の大きさにひるむ4人。 大食いアイドルのもえのさんが奮闘するも、全員で17個しか完食しききず、ミッションは失敗。 罰ゲームとしてハバネロエキスの一気飲みにチャレンジさせられた。 PRイベント後半は、「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」とのコラボにちなんだ企画「超・志々雄祭チャレンジ」が行われた。 コミッショナーとして高田延彦さんが登場し、企画趣旨の説明を説明した。 詳細は後日、改めて発表されるとのこと。 大食いにチャレンジした4人がジャージに着替えて再登場し、ボールの海を背負いながら、迫ってくる壁の隙間を抜けるというゲミッションに挑戦。 ボールの海に全員が落下したらミッション失敗となる。 迫りくる壁は「壱の秘剣焔霊」、「弐の秘剣紅蓮腕」と、『るろうに剣心』の作中で志々雄が使った技名にちなんでおり、徐々に難易度が上がっていった。 体の大きさが災いした内山さんが何度も落下しつつも、残り3人が壁を巧みにかわしてクリアしていく。 しかし、最後の壁「終の秘剣火産霊神」は、一切穴のない壁が現れ、なす術なく全員が落下。 罰ゲームとして、またしてもハバネロエキスが用意されていたが、元体操選手でありながら、最後の壁を超えられなかったオラキオさんが責任をとらされ、大量のハバネロエキスを飲まされる羽目になってしまった。 PRイベントは以上で終了となった。 「モンスト真夏のWチャレンジ」の詳細内容については、本日8月7日より特設サイトがオープンしている。 「夏だ!悶々!モンともミッション」と『るろうに剣心』コラボについてまとめた別記事も、ぜひ参考にしてほしい。

次の

【モンスト】✖【フェアリーテイル】ナツ・ドラグニルチャレンジ!!超絶アカシャに行ってみる。

モンスト け てる チャレンジ

マルチでボーナスステージに入って亀 マンケンチー ガッポリ!したい人用に狙うべきボーナスステージ名一覧を作っとく。 主要ケンチー獲得ボーナスステージ一覧 「道化師・爆裂、ナル・パラ・葉祭壇、闇火戦線、デゼス・フロワ、闇碧獣」てな感じです。 ステージ名 道化師系全部 爆裂!系全部 ナルシスの爆水陣 光陰のパラシオ 葉に隠れし祭壇 暗黒戦線 灼熱戦線 黒城デゼスポワール 藍城フロワ 朱城コレール 混世の闇獣 素晴らしき碧獣 リベンジャーズ オスクリダ空洞 ティエラの森 入って出るな!ゼニーボーナスステージ一覧 「ワルプル・封印・光木水戦線・・ソリチュ・火光蒼獣」。 要らないボーナスステージの方が覚えられそう。 ステージ名 陽炎の封印札 閃光戦線 樹海戦線 冷凍戦線 白城 翠城ソリチュード 衝撃の光獣 激動たる蒼獣 眩惑の紅獣 ブルガシオン聖殿 大氷河ジエロ カリエンテの火口 template-man ノンガチャチャレンジの現状をまず。 ノーマルクエストは幻獣の闇辺りです。 曜日クエストを回りつつなんであまり進めていないのですが、ここらでマッチショットも出始めたのでマッチポイントやマッチショットの原理についてちょっと考えてみました。 マッチショット マッチポイント とは? まぁ知らない方はいないと思うので割愛しときますが、簡単に言えば、「超大ダメージを敵にあたえる事ができる必殺技」ですかね。 マッチショットのやり方 マッチポイントに「マッチをこする様に」弾く!ってそんな曖昧な表現では分からないんですよね…を見て練習するのがお勧めです。 自分も色々と集めて一応は練習しました一応。。。 マッチショットの原理 ここからが本題!まず…確証は勿論無いですけど前回のを繰り返していく内に分かったんですが、 シールドも弱点も同じ様なものだという事。 シールドに比べて弱点はボスにめり込んでいる形になっているので引っかかりは少ないんで、なかなかマッチはしないのが違い。 このシールドが弱点の当たり判定に入れ替わったのがマッチショットになります。 モンストの当たり判定と反射角について この 当たり判定がマッチポイントを見つける若しくは決める為に非常に重要になってきます。 反射角が四角形に近い もしくは四角形• まず、1,2のボスが丸で反射が四角ってどうゆう事なのかをで試してみた。 途中で諦めましたけどね 笑 丸 ボス と丸 キャラ で試してみて様子見。 反射角は接線で全反射にしました。 まぁ違う。 今度は丸 ボス と四角 キャラ で試してみたところ、、、いやここで止めました。 線分と丸の衝突判定は分かるんですが、丸と角の衝突判定が分からない…角なら点と円の衝突でいいでしょうがそもそもどうやって角と表現するのか?? 2辺同時に当たればってことなのか?? それに円と円でも必ずめり込みの補正をしないといけない。 めり込んだら四角の角の当たり判定は相当難しそうという事でここでプログラミング終了。 丸の絶対に動かない物体に四角の絶対回転しない物体をぶつけた時、どうゆう反射をするのかが問題。 辺り判定と反射角のまとめ 結局憶測でしか書けないんですが、ボスが丸、キャラが四角。 四角の角の当たり判定をベクトルの角度で判定しているのではないかと。 もうその場合、円と円でも大差ないというか計算が速そうな気もする。 頂点の当たり判定以外は四角の1辺のみの当たり判定で つまりボールを壁にぶつけた時の逆 上下左右のみの全反射になる。 で、ボス本体と弱点の丸が重なって少し凹む部分にキャラの四角が入る場合かつ、角の当たり判定じゃない 例えば上か下 の場合カンカンされて深みに沈み…当たり判定とめり込み補正が超高速で計算されつつ マッチショット成功!!となるのかと考察するのでした。 マッチポイントは弱点があれば実はそこら中にあるのかもしれないですね。 もう一つ弱点無しの謎マッチもありますけど気にしない。 キャラの当たり判定は四角??• 大体縦横方向に弾くとマッチする可能性が高い• ボスの弱点がボスの中心から外れているものはマッチショットの決まる可能性大 参考• template-man 前回からあまり進んではいませんがやはり楽しいモンスト。 皆さんレチリ作ってますか?もう「さよなら」しましたか?私はドロップ率2倍時に各属性のリドラを周回してます。 5倍 そんな訳で闇リドラが先に運90になってしまいました。 できれば…火と光のリドラなら使えるんで良かったんですが。 周回しながらシールドマッチの練習 周回ってあまり楽しみが無い。 そんな時は!腕を磨きます! モンストの醍醐味はマッチショットと言っても過言ではないと自分は思っています。 しかし…リのマッチショットとか話題にもならないので情報がなかなか見つからない。 てな訳でシールドマッチを練習。 シールドマッチの方法 を掲載したかったのですが、不慣れなもので残念ながらありません 笑 ドッカーン!カシャ!みたいな。 でもまぁ条件が整えば簡単ですから。 反射キャラを使う。 当たり前• シールドが付いているボスで。 シールドとボスの間に挟まる様 ひっかかりそうならOK に乱打系SSで大体の位置確保と微調整。 あとは間でカンカンになるようにハジクべし! 解りにくいですかね? 汚いですが一応画像を作ってみました 素晴らしき碧獣:花咲く森竜。 慣れてくるとシールドとボスの間に浅い角度で侵入する方法でもシールドマッチができますよ。 だだし、普通のマッチショットと違ってそれほどダメージは期待できないかも。 レチリで多くて60万てところなんで、一発で飛ばすことはできないかと。 ダメージは少なくてもなんせ気持ち良いんですこれが。 もう一つよくやるあるあるシールドマッチがこれ。 シールドが二つ上下にあるとか、横に二つあるとか相当シールドマッチの可能性が高くなります。 特に「闇を徘徊する重力獣」等の幻獣クエストはシールドが壊れても同じ様な位置に弱点の当たり判定が存在しますので、この弱点を使うと…マッチショットに! 7回目|モンストのマッチショット マッチポイント の原理を考えてみた - モンストガチャ無し攻略にチャレンジ 是非シールドマッチ試してみてください! template-man いやはや、過去4回目まで書いて適当にイベントこなしてたら残りオーブ50に減ってしまいました。 まぁ色々とオーブを増やす方法もあるんですが、 何か面白くない! という訳で自分に聞いてみたところ…原因はユメガチャでした。 ガチャ無し攻略は無課金攻略ではない 自分の思っているノンガチャ攻略は、• プレミアムガチャを引かない。 イベントクエストでドロップするモンスターを使う。 フレンドガチャはOK。 ユメガチャの為にオーブを使ってる時点で普通のガチャ引けばいいじゃないかと。 というか同じじゃないかと。 そもそも無料でプレイする為のものでもなく、 「根本は各キャラクターの特性を活かした楽しみ方ができるか」がガチャ無し攻略のポイントだったのです。 モンストを楽しむ為に どうでも良くなった前のアカウントを捨て、更にもっと過酷なリスタートを切った。 オーブの消費もほぼ無く、集めているつもりのない各種リドラのラックも相当に上がってきている。 マッチショットポイントを探すのがとても楽しく、シールドマッチでもこれまた楽しい。 ちょっとせこい感はあるものの、各モンスターのステータスの数値まで覚えるのは無理だからいい感じに検索できて便利です。 それまでのステ改定されてません。 name HP POWER SPEED 世界蛇 16919 16946 231. 37 雲母大佐 16308 16784 285. 53 タランチュラス・ウェポン 16307 15784 333. 13 火竜 16036 19451 276. 25 魔法老師 ラザニコフ 15750 18099 296. 58 カエル超人 メカフロッギー 15662 12727 390. 37 15407 17603 260. 38 鮮血の侵略者 15085 16274 310. 95 炎皇イフリート 15060 13541 360. 9 七海皇 15060 10969 278. 37 デスアーク 14957 16667 278. 05 宇宙鯨 ゼペット 14928 16035 216. 75 憎しみの銃口 ミレディ 14833 14976 367. 68 天狗 14693 19716 250. 58 宇宙人グレイ 14693 19716 250. 58 クィーンバタフライ 14442 18372 312. 6 ジャック 14431 10493 241. 07 奈落の邪龍 サマエル 14350 16723 348. 18 狼男 ファング 14333 14265 423. 33 ゴースト 14332 17399 255. 42 鳳凰の女帝 スザクS 14234 23696 208. 2 フラム・フュジ 14196 15909 322. 69 フラム・フュジ X 14196 14994 300. 93 金雀魔王 アーバネルゼ 13925 13874 370. 43 スルト 13917 9324 330. 75 聖母の画家 13841 11592 426. 48 火星魔機将マース 13822 15089 374. 43 蒼海 アクアドラゴン 13707 15655 399. 12 地獄妖怪 13629 13593 435. 8 13465 15386 228. 43 炎莫の二代目 紅孩児 13357 17583 298. 22 智慧の祖 翠龍 14369 17108 309. 52 化学獣 11386 10184 447. 25 マリーアントワネット 11377 11822 243. 17 虚飾の英雄バッキンガム公 11364 10427 401. 72 タランチュラス 9311 7383 232. 15 セルケト 10351 11260 270. 28 ラザニコフ 8993 8463 206. 37 8613 7616 216. 58 イフリート 8600 6815 294. 45 8600 5704 219. 49 ミレディ 8468 6985 255. 42 サマエル 8261 9526 297. 62 ファング 8198 7962 359. 87 マース 7907 8721 336. 45 7903 7725 296. 87 アクアドラゴン 7842 9065 360. 45 翠龍 8860 10830 250. 87 7796 7598 371. 03 紅孩児 7688 9491 209. 07 バッキンガム公 6159 6359 341. それまでのステ改定されてません。 name HP POWER SPEED 髑髏妖怪 がしゃどくろ 18439 19564 143. 47 猛追する怪鳥 16347 16763 296. 02 冥界の女神 ヘル 16037 18627 373. 37 三途川の餓鬼 15874 17346 368. 72 暴食炎 レギオン 15571 16511 293. 2 セト 15561 19552 164. 33 雑技団雷舞師 虎舞流明華 15085 14844 307. 9 ジライヤ 14992 18473 283. 7 ファイヤー・ゴブリン 14975 13193 403. 87 ビゼラー 14827 17834 274. 66 朱天童子S 14745 26826 184. 03 イエティ 14718 17447 264. 87 雌牛の女神 ハトホル 14674 15534 397. 13 銀角大王 14556 13461 229. 03 14550 17528 211. 4 空想科学兵器 ドナテッロ 14540 21062 225. 98 ドラキュラ 14539 20666 172. 13 ニュー・Z 14488 12211 268. 77 蛮族王 14443 23482 143. 47 魔女ヴァニラ 14192 10459 247. 63 翠緑の ビャッコS 14051 13552 400. 21 13982 16209 318. 17 13738 14713 211. 47 13675 20234 286. 8 不思議珍獣ジャッカロープ 13441 11629 286. 83 なよ竹の 13232 15078 255. 57 ネロ 13174 14713 211. 47 オオヤマビコS 13119 16510 219. 23 滝夜叉姫 12823 11664 234. 95 12051 10295 221. 22 12051 10745 231. 42 カ 12012 10295 222. 83 がしゃどくろ 10728 10509 105. 45 呪い池の骸金魚 11578 12051 270. 22 ギガ・マンティス 11565 12128 215. 45 9334 7824 205. 87 ヘル 9158 8382 250. 82 餓鬼 9064 8096 256. 28 レギオン 8965 7675 205. 5 虎舞流明華 8613 6924 214. 68 ゴブリン 8568 7253 296. 97 8396 12601 105. 45 ハトホル 8395 8658 337. 9 ドナテッロ 8303 9854 157. 65 8274 5727 187. 43 ・オイゲン 7872 11512 246. 85 7231 8616 218. 92 まとめ 上記リストはHP順です。 なぜかと言うと…マッチショットがしたいのでHPが高くないと楽しめないから。 って!!バッキンガムってしまった…。 まぁ…取りあえずアンチダメージウォールとアンチ重力バリアはそれぞれ2体はで欲しいな。 template-man どうもです。 ユメ玉ガチャでアレキサンダーの運極できましたか?私は余裕で出来ませんでした!スタミナがまだ少ないからオーブを使うってのも何かなねぇて事です。 出るか分からないものにオーブを使うなんて勿体ないですから。 そんな訳で今回はレチリ集めに戻りました。 レチリ運90の作成再開 さてさて今回はユメ玉でゲットしたクイバタRDとデスアークRDを連れてレッドリドラ集めに戻ります。 どのクエストがドロップ率が良いのかは分かりませんが、よく言われている「カリエンテの火口」が良いのではないでしょうか。 とは言うものの、私は眩惑の紅獣「燃え盛る恐竜」と、マルチのドラゴンラッシュの「火竜の討伐」でした。 メインは燃え盛る恐竜の方です。 眩惑の紅獣「燃え盛る恐竜」のお勧めポイント• カリエンテの火口に比べて、取得できる経験値が2. 5倍ほど違う• 大体1体はリドラがドロップするイメージ といった感じでしょうか。 ドラゴンラッシュ「火竜の討伐」のお勧めポイント• ドラゴンラッシュというネーミング通りに各リドラばかり出現するので期待感があります。 違う属性のリドラもドロップする• タスがよくドロップする 何となくレッドリドラのドロップが悪い気もしましたが、経験値も1000と中々悪くもなく、タスがドロップするのでマンケンチーに変換したりステータスを上げてみたりと結構お勧めです。 レチリ合成のポイント 運上げの場合でも神化合成の場合でも同様なんですが、 できるだけタスを振ったキャラを合成素材にして合成しましょう。 合成に大成功する度に倍倍になっていきます。 更に更に…でリドラの場合、パワーのタス上限が560なので560まで倍倍で上がっていく事になります。 レチリでパワー上限は2800なので、進化させたものにタスを増幅させたリドラを足していけばすぐします。 レチリ運90までの道のり この同じモンスターを足し合わせてラックを上げる作業…正しく「苦行」ですよね。 集めるだけに何十回も同じクエストの繰り返しはつまらないものになりがち。 そんな時、レチリのマッチショットを探す!等の目標を元に作業をすれば、「次こそは!」の連鎖で周回が楽しくなりますよ。 まぁ結局それっぽいところは見つけましたが綺麗にゲージを吹っ飛ばすには至らず運90に到達してしまいましたが。 その代わり本日のイナリ極は綺麗に即死してもらいました 楽しく運上げできるよう工夫すると周回もラクですよ。 祝レチリ運90 レチリ運90の何が良いのか。 運上げに費やすスタミナコストが低い。 爆発系で誘爆できるので使い勝手が良い。 そこそこステータスもある。 運極と比べるとノミほどではありますが、、、ドロップするアイテムが多くなり、またクエスト中のハートも出やすい。 運極が無くてガチャ限のキャラを持っていないなら必須!という事で作ったレチリ運90。 今後も長く使うんだろうなぁ。 運極を作った際にはマンケンチーx5に交換してやる!当たり前か。 次回は、運極を作る計画を練る 新キャライベントがあるので。 て感じになればいいなぁ。 ではでは。 template-man 前回の更新から時間が空いてしまいました。 なぜならレチリ運90を作ろうとしていて面倒くさ~てなってたところにに!ユメ玉キャンペーンが始まってるからそっちに気を取られてしまったからです。 ユメ玉で星4や星5,6を引くのもモンストノンガチャ認定という事にしときます! 特別イベントクエスト「炎灯りし聖杯の守り人」が登場! ステージは「中級」「上級」「極(DW)」「極(GB)」の4種類! 出現期間 2015年5月25日(月)PM12:00 ~ 6月2日(火)PM23:59まで 炎灯りし聖杯の守り人 極 GB に挑戦 スタミナMAX 45 だったので余裕をかましながら「極」にいきなり挑戦してみました。 あと、アンチダメージウォールが手持ちに無かったので極 GB のクエストを選択しました。 結果はビックリするほどミラージュが落ちました!こんなに簡単に星5が手に入るなんて!早速星6にすべく計画を…調べると星5のまま進化できないんですね。 まぁそれはそうと「ユメ玉」もゲットしたのでユメ玉ガチャに挑戦。 結構確率の高い「アレキサンダー」「クイーンバタフライRD」「デスアークRD」 初めのユメガチャはドケンチーとタスのみで「やってられん!」と投げ出しそうになりましたが、ここはが働いた可能性が高いと信じ込み、再度掲示板アプリで挑戦。 ユメ玉が溜まったらガチャ回しを繰り返す事3回目 大体回数20回位かな 、 アレキサンダー登場!!!! やりましたよ!!興奮しつつ…俺の心の中に一つの欲望が目を覚ます。 「クイバタRDとデスアークRD」も欲しい。 とオーブを使いつつクエストを消化しユメガチャを回す。 立て続けに脅威のクイバタとデスアーク連続引き! もう欲望は止まらない。 無駄にオーブを消費しつつクエストに挑みユメガチャに夢を託す。 で…出ない!ミラージュさんは溜まるが時間も無いしこれは無理だな。 そこで急遽運極を諦めきれないながらもミラージュさんをレチリの代わりに運90にする事を決意。 まぁラック26なんでまだまだなんですけどね。 キャンペーンが終わる6月2日までには何とかしたいところだ。 ノンガチャチャレンジを忘れそうになる 時々思うんですよあの「新キャラ」「獣神祭」「モンコレ」「超獣神祭」のバナーが目につくと。 ルシファーとか出るかもしれないんですよ?あのなかなか壊れなくてアビリティーロックも効かないバリアとレーザーじゃない超太エナジーサークルの彼女さえ居ればと思うこともしばしば。 しかしです!それでも勝てないときは勝てない。 自分が下手ってのもあるんですがね。。。 以前ルシファーに頼り過ぎてエナジーサークルを出す事ばかりになっていたプレイを思い出すと、「もうモンストいいや」ってなるんですよね。 強いキャラを得てごり押しするいつものパターンになると飽きますから。 今回の本当のノンガチャチャレンジの意味は、実はマッチショットにあったりするんです。 あの快感をもう一度味わいたい。 リドラでロットに挑んだ時もマッチポイントを見つけて楽勝でした。 自分の場合ルシファーを引くよりナポレオンを引くよりを引くよりマッチショットが楽しいんです。 実はモンストに飽きてるこの時期にやってるのはこれがあるから。 追加で縛りがあるとまた攻略し甲斐があるってもの。 自分よ忘れるな。 ノンガチャチャレンジはまだまだ続く。。。 template-man どうも!モンストのリセマラを辞めて無謀?なノンガチャ攻略チャレンジをしているご近所のストライカー2回目の投稿です。 リドラだけでは辛くなる序盤カリエンテ付近 そろそろリドラも星3以上に育ちカンカンも楽しくなってきました、が!…被ダメージ量も多くなり、ゲームオーバーを迎えてしまいました。 リセマラガチャで何度も見たノームでもいいからなんて思ってしまう。 軟弱なストライカーですはい。 そんな「もしかしたら死ぬかもしれない」を払拭する方法を発見しました!そう!ガチャです!冗談です。 イベントのドロップモンスターにそろそろ手を出してもいい頃かと思います。 星4がオーブ無しで貰えるお得なクエストなのです。 ノンガチャマンにとっては星4ドロップモンスターも宝 以前強豪達を保持していた頃は星4がドロップしても、いや、星5の神化の為にのみドロップを狙う状態でした。 全く星4を使わなかったので進化後の姿もほぼ見る事が無かった。 これが今やメインメンバーに入れ替わる状態に。 初ドロップで金の卵から産まれたのがこの…オジサン誰??ロットという獣キラーを持ってる方らしいです。 初アビリティーを得たらまたノーマルクエストでスタミナの為にレベル上げ。 石が無い!亀が無い!そこは掲示板アプリに頼るべし! クエストに詰まりそうになったらまた星4ドロップを目指す。 スタミナと残り経験値との睨み合い…たまらずオーブを使う!ガチャ無しだからオーブ使いたい放題なんですねぇ。 まぁ運極作る為に残しておくのは忘れない様に。 まだ10号はやってないけど是非手に入れたいところです。 この弱い編成でもコラボ系は運極を狙ってる方も多く、極なら誰かが入ってくれるので入手が簡単でした。 まぁキャラは揃ってきましたが石が足りないんで進化できないんですけどね。 AFT ダメージ無効 が嬉しい。 ルシファーより断然早くなくなるけどね。 カリエンテ付近以降にドロップする注目ザコキャラ この5種類のザコ達はモンストをやってれば嫌というほど見ると思います。 バンテ• シレネッタ• 鳴澤みく• 序盤の効率の良いマンケンチーの入手方法 昼の飯より亀の甲は時間が限定されてますし、掲示板は混み合ってますよね。 そんな時いつでもマンケンチーを入手する方法をご紹介。 上とも被る部分があるのは愛嬌。 バンテ、シレネッタ、、鳴澤みく、カゲキを進化させてマンケンチーを引き換え。 タスSを5体合成してマンケンチーと引き換える。 の場合は石不足の場合はお勧めできないかもしれません。 の場合は序盤なのでかなりお勧めです。 なぜならその内「このキャラ要らない」ってなるから。 まとめ カリエンテ付近まで来たらそろそろイベントキャラ狙ってもいいんじゃね?です。 デッキが充実してくるのが実感できますし、ガチャをやらないので金の卵を見る事もそうそうないかと思いますので、ガス抜きの為にもいいですね。 次回は、 3回目|運枠 ラック90 を作る です。 ではでは template-man.

次の

【モンスト】轟絶チャレンジ週間の報酬と参加方法|ゲームエイト

モンスト け てる チャレンジ

轟絶チャレンジ週間の概要 轟絶クエストに挑戦して報酬を貰おう 「轟絶チャレンジ週間」では、期間中に轟絶クエストをクリアすることで「」がミッション報酬として手に入ります。 また、クリアできなくても挑戦するだけでギフトコードを入手するチャンスがあるので、積極的に参加してみましょう。 クリアできない場合は知恵袋で質問しよう どうしてもクリアできない場合は「轟絶知恵袋」で悩みを相談してみましょう。 質問に参加するだけでゲーム内アイテムがもらえる他、質問に回答しベストアンサーに選ばれれば、称号をもらうことができるので、上級者の方も参加してみましょう。 自身の悩みをたくさんの人にシェアして、みんなで轟絶クリアを目指しましょう! 轟絶チャレンジ週間の参加方法 まずはXFLAG IDを登録しよう 「轟絶知恵袋」に登録するには「XFLAG ID」を連携する必要があります。 そのためまだ「XFLAG ID」の登録が済んでいない方は、まず初めに「XFLAG ID」に登録することから始めましょう。 質問者の参加方法• 「」のサイトから「質問する」ボタンを押して"XFLAG ID"を連携する• 質問内容を入力して、どの轟絶クエストに対しての質問かカテゴリを選び投稿する• 質問の投稿が完了すると参加報酬がモンストアプリ内の受け取りBOXに届く• 質問に回答が届いたら、ベストアンサーを選ぶことで「ベストアンサー賞」が貰える 回答者の参加方法• 「」のサイトで回答する質問を選ぶ• 回答する質問を選んだら"XFLAG ID"を連携して、回答を入力suru• 回答が完了すると「参加報酬」がモンストアプリ内の受け取りBOXに届く•

次の