歌詞 検索 アニソン。 90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。

歌詞検索サービス 歌ネット

歌詞 検索 アニソン

先日、はてな匿名ダイアリーにてこんな記事がありました。 「90年代のアニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題」 当ブログに検証して欲しい、との事でした。 確かに面白そうだったのでちょっと検証してみました。 (自分、冗談を真に受けるタイプなのです) 検証方法 「歌詞の検証」なので、歌詞検索サイトを利用して「フライアウェイ」で検索、アニメ作品のみを抽出すればいけるだろうと思い、「うたまっぷ」「歌ネット」「歌詞ゲット」「JOYSOUND」などの「歌詞検索サイト」を色々と見てみました。 しかし各種歌詞検索サイトにより検索結果が異なり、さらに1000を越える曲からアニソンのみのデータを抽出するのに、ものすごく苦戦して挫折しそうになりました。 なんとか気を持ち直し、 今回はJOYSOUNDの歌詞検索を使用させていただきました。 JOYSOUNDの歌詞検索では、日本語としての「フライアウェイ」が一番多く検索され(歌詞の「読み方」がデータベースに入っていると思われる)、また関連情報としてアニメ作品名が同時に検索されるために、どの曲がアニメ作品なのかを判別するのに便利でした。 抽出条件として、 1:同一の曲で、違うバージョンは1つにまとめた(ドラゴンボールのCHA-LA HEAD-CHA-LAは、1989年版とFLOWの「神と神ver」がありますが、1つにしてあります。 ギャラクシーエンジェルのEternal Loveは5種類位ありました。 ) 2:ゲーム関連、特撮関連は含める。 3:初音ミクなどボーカロイドの曲は趣旨にそぐわないので除外。 以後の結果は「JOYSOUND」様での検索結果を元にしています。 アレが無い、コレが無いは各自で補完お願いいたします。 追記:アニソン自体の分母は27650曲 内、 1980年代 4曲 1990年代 12曲 2000年代 50曲 2010年代 37曲 という結果となりました。 従いまして、 「フライアウェイ」は2000年代以降の方が多い結果となり、 仮説「90年代のアニソンの歌詞フライアウェイ多すぎ問題」はあっさりと棄却されました。 (ただし、これは単純に2000年以降にアニソンブームが起き、キャラクターソングなどが多く作られ、 アニソン自体の分母が増えているのも要因の一つだと思われます。 ファラウェイ ファラウェイを含むアニソン一覧 ファーラウェイを含むアニソンは93曲ありました。 フライアウェイvsファラウェイ 「フライアウェイ(Fly away 」 102曲 「ファラウェイ Faraway 」 93曲 かなりの接戦でしたが、 かろうじて「フライアウェイ」の方が多いという結果となりました。 「フライウェイ」「ファラウェイ」ともに2000年代が一番多く、 双方とも「90年代のアニソンに多い」わけではありません。 従いまして、ブックマークコメントにありました :ファーラウェイの方が多い :farawayのほうが多かったというオチか。 も棄却されました。 年代別でみると、 1980~1990年は ファラウェイ>フライアウェイ だったのが、 2000年以降は フライアウェイ>ファラウェイ になっているのがわかります。 テニスの王子様、フライアウェイしすぎ問題 2000年以降のフライアウェイの検索数を押し上げたのが「テニスの王子様」。 2000年以降の「フライアウェイ」87曲中、7曲がテニスの王子様関連の曲となりました。 テニスの王子様は、フライアウェイしすぎなのではないでしょうか。 主題歌は、80~90年代の方が多い? 印象的には、確かに2010年よりも1990年の方が「ファラウェイ」が多かった感じがします。 「フライアウェイ」というフレーズは、 <80年代> ドラゴンボールZ CHA-LA HEAD-CHA-LA) <90年代> 機動警察パトレイバー(コンディショングリーン) 機甲戦記ドラグナー(スターライトセレナーデ) 太陽の勇者ファイバード(太陽の翼) <2000年代> 交響詩篇エウレカセブン(Fly Away) ジンキ・エクステンド(FLY AWAY) <2010年代> 輪廻のラグランジェ(TRY UNITE! ) ガンダムビルドファイターズトライ(Just Fly Away) 「ファラウェイ」というフレーズは、 <80年代> うる星やつら(星空サイクリング)、 超獣機神ダンクーガ(愛よファラウェイ) 鎧伝サムライトルーパー(Faraway FiveStarStorys 瞳の中のファーラウェイ) <90年代> 機動戦士ガンダムW RHYTHM EMOTION) 熱血最強ゴウザウラー(KEEP ON DREAMING) <2000年代> スレイヤーズNEXT (雨のFaraway) 宇宙のステルヴィア(明日へのbrilliant road) 灼眼のシャナ(夜明け生まれ来る少女) <2010年代> 戦姫絶唱シンフォギア (Synchrogazer) 80~90年代の「フライアウェイ」「ファラウェイ」はTVアニメの「オープニング」「エンディング」に多く使われている傾向にありました。 2000年以後はTVアニメが深夜帯に行き、先鋭化したため「知っている人は知っているが知らない人は知らない」状態になった事や、オープニング、エンディングだけではなく、いわゆる「キャラクターソング」が多数作られた事などにより「フライアウェイ」「ファラウェイ」が一般的に印象に残りにくくなっている事が考えられます(要検証です。 2000年からは長くて2クールまでのものが増えてたし、下手すりゃクールで歌違ってましたね。 — どしげ yyoumu39 熱血最強ゴウザウラーは「ファラウェイ」 太陽の勇者ファイバードは「フライアウェイ」 です。 覚えておきましょう。 プリキュアは「負けない」ために戦う よく考えたら、ここはプリキュアのブログでしたので最後にプリキュアに関する事でも。 今回使用したJOYSOUNDの歌詞検索サイトをはじめ、うたまっぷ等の歌詞検索サイトには膨大な歌詞データが蓄積されています。 (こういった膨大なデータ群を、一般市民が無料で利用できる世の中って素敵だと思います。 ) 例えば、うたまっぷに登録されている歌詞を検索してみると、 「勝つ」:966件 「負けない」:4042件 、と「負けない」のフレーズの方が多く抽出されるのです。 比率でみると 「勝つ」1に対して「負けない」が4. 18と、約4. 2倍「負けない」というフレーズが多いのですよね。 (ただ、今回は動詞の活用などを検索の考慮に入れていないので、あくまで参考程度ですよ) この「勝ちよりも負けない事を優先」するのが日本人の特性なのかどうかは海外の例を調べてみないとわかりませんが、とにかく多いことは確実です。 で、プリキュアの場合、その一般的な日本の歌詞と比較してどうなのかを調べてみました。 2年前にプリキュアの歌詞を分析した時に取得したデータがあったので (上記記事には記載ありませんが)この時の分析データを見てみると、 (うたまっぷでの検索で) 2015年8月までのプリキュアソング281曲において、 「勝つ」:1回 「負けない」:66回 出現していました。 プリキュアの歌には「勝つ」は存在しないのです。 (「笑うが 勝ち!でGO!」とか「 勝ち負けでない未来へ」など「勝ち」は7件ありました。 それを合わせても8件です。 ) つまり、一般的な日本の歌と比較しても プリキュアは圧倒的に 「勝つ」ことよりも「負けない」ことを選択してきたアニメーションであることがわかります。 プリキュアは敵に「勝つ」事が目的ではないのです。 「負けない」ために、時には戦い、時には対話をするのです。 プリキュアが敵にすら、お互いにwin-winの関係を築こうとしている、ということが歌からもわかりますね。 結論 1.「90年代アニソンにフライアウェイ多すぎ」は棄却。 2.「フライアウェイ」は主題歌として印象に残っているため90年代に多い様に感じた? 3.日本のアニソンは「ファラウェイ」よりは「フライアウェイ」の方が多い。 4.テニスの王子様は、フライアウェイしすぎ。 5.プリキュアは「勝つ」ためではなく「負けない」ために戦っている。 上記の事が判りました。 ・・・歌詞検索サイトだけで、これだけ色々と遊べるので、皆様も色々と調べられてみてはいかがでしょうか? (おわり).

次の

無料ギターコード譜|歌詞検索サイト!

歌詞 検索 アニソン

」というような強烈で電波な曲が多々ある。 そこで今回は、その中でも特に多くの人の脳裏に焼き付いている、印象的な歌詞のを前回の「元気になれる特集!」同様、大阪のでお買い物中の人に聞いてみた。 その回答を形式でご紹介しよう。 歌手: 作詞vo 作曲vo 近年のの中でも圧倒的な人気を誇る、『』の初期OP。 の結果、殆どの人から「進撃の……」という意見が出た。 、渋谷のブル交差点でPV付きでが初公開され、となり非常に話題になった本作品。 特に、元々異色であった率いる楽団『』を知らずに聞いた人には、非常に衝撃的だったと思われる。 の曲には、他にも印象的な曲が多くある。 むしろ、印象的な曲しかない。 かっこいい曲と思いきや、歌詞は今までにないのに満ちている。 まず、最初ので思わずビクッとしてしまうこの曲。 なんという斬新な始まり方。 調査中も、「の……」と、草が生えた返答が多かった。 これが不思議とかっこよく聞こえてしまうから悔しい。 歌手: 作詞: 作曲: で大人気となった、『』のOP。 見れば見るほど危険な歌詞だ()。 「一度聞いたら頭から離れない!」、「つい口ずさんでしまう」などの声が続出だった。 歌手: 作詞: 作曲: 『』の2期である、『』のOP。 韻を意識した繰り返しのが頻出することで、聞き心地のいい、実は完成度の高い名曲。 「では、まずはさんのこの2曲から入ります!」という方も多かった。 歌手: 作詞: 作曲: 女子に大人気の『』のED。 ではすでに470万再生(時点)されている。 2期の曲も印象的と複数の方から声が挙がったが、やはり1期のこの曲には敵わなかったようだ。 また、による空耳が秀逸すぎる等の理由もあって、が抜群なのだそうだ。 この曲は歌詞ももちろん印象的なのだが、動きのある映像とになることでより強く印象に残っているのだろう。 歌手: 作詞: 作曲: 4月~9月に放送された、『日常』のOP。 の、としての作であるこの曲。 曲中でとが交互に歌う上、が変わるので、1曲でいろんな歌い方を楽しめるのも面白い。 主に2種類の曲調が交互に来る不思議なも特徴的だ。 他にも、『』も何人かから挙がった。 歌手:犬っ娘くらぶ 作詞: 作曲: 、『』のOP。 曲が始まったら、怒涛の台詞。 「この駄犬! 誰が支配者か教えてあげるわ! (うーわんわんわんわん)黙れ貧乳! 狩りの時間よ! ハサ次郎! お仕置き! (うーわんわんわんわん)ハサミ()」 そして歌に戻ったら、変態全開の歌詞に突入。 ダサさが一周してが癖になるOP映像と一緒に見るとよりぶりが分かるだろう。 この曲を挙げた人の多くが、最初は「なんだこの曲痛い」と思っていたそうだが、気付いたらリしていたらしい。 歌手: 作詞:有森聡美 作曲:村井大 あの変態、『』のOP。 説明不要のド変態。 ドSだのドMだの、、、ビュっと出ちゃうなど、もうこれでもかというくらい百合的妄想と趣味が詰め込まれている。 歌っているのは、どSな女装少年である「衹堂鞠也(しどう まりや)」の声優、「」。 変態役をたら右に出る者はいない彼女の、一曲。 歌っているのはだが、この曲は、百合趣味の「」目線。 歌詞もひどいが、歌い方も本当にひどい。 聞いていて飽きない、こんな強烈な個性を放つ印象的な曲はなかなかない、等の意見が多く挙がった。 歌手: 作詞:み~こ 作曲:柏森進 4月~に放送された、『』のOP。 らしい。 こういったや台詞の多い曲は、でチャしてみたくなるようだ。 これも好きの性なのではないだろうか。 歌手: 作詞: 作曲: と部ととがという、異色の『SS』のED。 今回は「」という括りで調査をおこなったが、以外にも、やなどに、印象的で電波なの曲がまだまだたくさん存在している。 また、このは「面白い・強烈な曲なは?」がのだったが、どの曲も奇をてらっているだけでなく、何度も聞きたくなるような「のある」完成度の高い楽曲が多いのも特長だ。 文=月乃雫 (電子ナビ 部より) 9位の『超妻賢母宣言』 関連ニュース•

次の

アニソン データベース

歌詞 検索 アニソン

・聖フリーデスウィーデ女学院1年生の13歳 ・マナに目覚めないのが原因で母親の不義の子と疑いをかけられてる。 ・少々おてんばなものの素直な努力家 以上、今回の曲の歌詞を目で追うと 13歳の女の子の胸中なのか!? と言いたくなるくらい 大人びた雰囲気を称えてるんですけど。。。 キャラの置かれてる状況を見れば 幼少期からの複雑な家庭環境が そうした想いを抱かせてるんだと 分かってくるんですよね。 ちなみにそんな メリダ=アンジェルを演じる 楠木ともりさんについても触れておくんですが 活動の指針として みんなの心にあかりを灯すと 掲げておられるのもあって、今回の曲も 全編通して思い悩む姿を見せつつも 最終的に希望を見出させてくれるんですよね。 主人公と出会ったことで少しずつ 人生を良い方へ変えていこうとする そんなヒロインの姿を楠木さんが 丁寧に歌い上げられてるのでそこも 1つの聴きどころじゃないかと思います! ちなみに今回はキャラソン主題歌ということもあり ジャケットは冒頭に挙げさせて貰った メリダの素朴な姿を描いた1種類となってます。 そちらを曲を聴きながら眺めて貰うと より主人公の心情に感情移入できると思うので 是非、合わせて楽しんで貰いたいですね。 2.この曲の作詞、作曲は? 今回の曲はどなたが作詞、作曲されてるのか 気になったので調べてみることに! BGMの製作と共に挿入歌を手掛けた作品も いくつかあるんですけど、主題歌に関しては うぇいくあっぷがーる ZOO! 以来の2曲目となるんですよね。 数多くのキャラソンを製作して こられてきたのもあるし 今回は アサシンズプライド作中の BGMも製作されているということもあり 作品感がにじみ出る1曲に仕上がってます。 3.異人たちの時間はどんな曲? さて、肝心の曲の話なんですけど ゆったりと心の内をポツポツと 吐き出すような詞と曲になってて 寝る前とかにじっくり聴きたくなりますね。 楠木ともりさんってこれまでも 数々のキャラクターとして 歌唱してこられてるんですが 演じてるというよりはそのキャラそのものになってる そんな表現がしっくりくるくらい シンクロ率が高いと感じさせられました。 元々、音楽にも幼少期から触れてるし 美大に進学したいと考えていたくらい 何かを表現することに重きを置いておられるので そういった側面が如実に表れてるんですかね。 詞と曲とボーカルが三位一体となって メリダ=アンジェルという人物を 浮かび上がらせてくる今回の曲なんですけど それぞれが込めた想い、技といったところが 端々に見て取れて聴く度にそこら辺の 工夫を発見できて面白いと感じました。 キャラクターを通して抜群の表現力を放つ 楠木ともりさんなんですけど 本人名義で楽曲をリリースしたとしたら どんな曲を聴かせてくれるんだろうかと そんなところも気になる1曲でしたね。 本編と共にじっくりと聴きこむと 何倍にも楽しめる1曲に仕上がってるので 是非、何度も聴き返してもらいたいと思います。

次の