ナイキ ズーム x ヴェイパー フライ ネクスト。 MGC選手着用「ピンクシューズ」の実力。ナイキヴェイパーフライネクスト%

寿命の終わったヴェイパーフライ4%レビュー!クッションと反発は? | 【シリアスランナー】に送るおすすめのトレーニング・レース・ランニングギア情報

ナイキ ズーム x ヴェイパー フライ ネクスト

猫も杓子もピンクシューズという状況になった昨年。 ただ、残り少ない在庫を買っておくかどうかの参考になるかと思いますので、実際に履いて走ったレビューを残しておきます。 「こんなシューズで走れそうにない」と思うかもしれません。 でも、これは立ったり歩いたりするためのシューズではありません。 走ることだけに特化したランニングシューズです。 例えばスケートシューズを履いて「こんなの歩けない」「不安定で立てない」なんて言う人はいませんよね。 それは氷の上で滑ることに特化したシューズであることを理解しているからです。 ナイキはシューズを進化させるために、ランニングシューズから歩く機能を取り除きました。 そうすることでこれまでにない進化ができるためです。 具体的にはソール形状をこれまでとは違ったものにしています。 通常のソールは前足部で薄く、かかと部で厚くなっているものの、ほぼフラットな形状をしています。 ソールでより高い反発力を得られるように3Dデザインされています。 これは感覚ですが、最初に接地する部分に厚みを持たせてあるように感じます。 ソール全体が立体形状でフラットになっていないので、立ったり歩いたときに不安定さをkんじますが、走ったときの接地圧力でフラットになるので、走ると安定するわけです。 もちろんカーボンプレートがあるので推進力が生まれるのですが、カーボンプレートの役割は従来のスタビライザーに近いものになっています。 どういうことかというと、ランニングの動きによってソールが変形するわけですが、このときキロ3分台にもなるとシューズがねじれてしまいます。 このねじれが残った状態で着地するとロスになるので、接地直前には元の形に復元している必要があります。 この復元にカーボンプレートが使われています。 それに合わせてテコの原理から踵を持ち上げてくれる効果もあります。 これは以前のモデルでも同じことをしていたわけですが、力の配分が従来モデルよりも明らかに洗練されています。 以前のモデルは最高の部品を集めただけ。 ただ、それはシューズとしての進化が終わったことを意味します。 ただナイキは常に進化を追い求めるメーカーですので「完成したから終わった」とはいきません。 さらなる進化を求めてエアを入れたアルファフライを発売したわけです。 このため履く前はフィット感に不安がありましたが、シューレースの位置をずらしたこともあって違和感なく足を包み込んでくれます。 アッパーが伸びないので走り出したときの即応性も高めです。 ソールが振り回されるという感覚もありません。 シューズがしっかりと足の一部になっているので思い通りの走りができ、考えに考えて作られたことが伝わってきます。 ただ、アッパーが伸びないので足型が合わない人にはやや不向きかもしれません。 これはかなり画期的な技術で、トップランナーに対してもオーダーメイドしないナイキならではの進化ともいえます。 とはいえ外反母趾のランナーだとやや窮屈に感じるか、人によっては痛みが出る可能性があります。 走っていれば馴染むタイプのシューズではありませんので、試し履きで違和感があるならやめておいたほうがいいかもしれません。 フルマラソンを歩かずに走りきれるなら、誰が履いても自己ベスト更新できるでしょう。 ただシューズのポテンシャルを活かしたいなら、走り方にはある程度のコツがあります。 以前ほどフォアフットを意識する必要はなくなりましたが、それでも前足部から着地することは必須です。 ただし、足は置いてくるだけです。 地面を蹴って走るというのはすでに過去のものです。 足は地面に置いてきて、膝を伸ばすタイミングで地面から反発力を得る。 このときに体の背面のバネを使って一気に前に出ます。 言葉にするのは簡単ですが、実際にはいきなりできるわけではありません。 背中を軽く反る• おへそを肩甲骨側に軽く引き上げる この状態で走ってみてください。 背中を軽く反るとお腹が出てしまいますが、そのお腹を引き上げて薄い状態にします。 これが基本の形で、あとは全身をバネのようにしてリズムよく足を動かすだけです。 きっとほとんどの人が心肺機能がついてこれないほどスピードを出せるはずです。 とにかく地面は蹴らないでください。 体の真下よりも後ろ側で押し出せば自然と前に進みますので。 スピードが上がりすぎるという人は、1歩を大きくしてください。 いつもよりも5cmくらい前に接地するイメージです。 ただし、実際の接地は体の中心かそれよりも後ろです。 こうなってくると、意味がわからないかもしれません。 伝わらないだろうなと思いながら書いていますので。 速く走るつもりがなくてもペースがキロ10秒程度は上がります。 だから簡単に自己ベスト更新できます。 歩くときに着用しないように心がければ、ケガのリスクもそれほどありません。 ダイナミックな走りになるので、体の可動域も増えますし、スピード感覚も身につけることができます。 本当に魔法のシューズと言えるのですが、ここで勘違いしてはいけないのは「自分が成長したわけではない」ということです。 もちろん、きちんとトレーニングを積んだ場合には自分の努力の結果かもしれませんが、実際に何が良かったのかが見えにくくなります。 でも、そのタイムに満足してはいけません。 自分の成長という点で大事なのは次のレースです。 そこでさらに自己ベスト更新をしてこそ意味があります。 もちろん他社の最新シューズでも同じですし、どんなランニングシューズを買うときでも同じです。 何を目的にシューズを買うのか。 履くだけで速くなるシューズを買う意味はどこにあるのか、自分なりに説明できるなら購入しましょう。 自己ベスト更新をしたいというだけなら、すぐにまた記録が伸び悩むことになります。 とはいえ時代はもう完全に厚底シューズです。 2〜3年すればそんな難しい理屈抜きで厚底シューズがあたり前の時代になります。 ちょっとだけ時代を先取りするだけですので、欲しいという理由だけで買ってしまうのもいいでしょう。 ただしばらくは活躍の場がなさそうですが。

次の

ヴェイパーフライネクスト%の口コミレビュー!サイズ感や耐久性は?|なづなこRunning

ナイキ ズーム x ヴェイパー フライ ネクスト

ナイキのスニーカーは基本的に実際の足サイズの0. 5㎝小さく作られているモデルが多いと言われています。 普段、アシックスやアディダスなどで選んでいるサイズよりもナイキのシューズはワンサイズ上を選んでいる方が多い様に見受けられますね。 しかしそれはモデルチェンジしたことによって変化した 新アッパーの素材「ヴェイパーウィーブ」が伸縮性のない素材であることからそのように感じてしまうのかも?と思いますね。 踵がエグいな笑、アッパーの耐久が心配。 それでOKならば問題なし、きついようであればワンサイズ大きいものを試してみるといいでしょう。 しかしミッドソールに使われているカーボンファイバープレートが200kmから弱くなってくると言われています。 レースでベストなパフォーマンスを発揮したいのであれば使用が200km未満のもの、それ以降は練習用に、などといった風に シューズの使用状況をしっかり管理しながら履き分けるのが良さそうです。 そして上記はあくまで目安。 走り方や使用状況、ケアの仕方によってソールの減りやアッパーの痛み、そして寿命が変わってきます。 ですから• 使ったら風通しの良い日陰で乾燥させる• きちんと汚れを落として保管する など基本的なケアもきちんと気をつけることが重要です。 この先、10年ほど前にあった競泳水着の「レーザー・レーサー」が禁止になったような事態が起こるのではないか?ということなのです。 この噂、実際には他メーカーとスポンサー契約しているアスリート達がIAAFに対して不満を訴えた事からこういった騒ぎになっているという部分もあるらしいですが・・・。 もはや着用必須なの?っていうレベル。 話は戻りまして、 規制の焦点になりそうがミッドソールに使われているカーボンファイバープレートとソールの厚さです。 (あくまで私見ですが) カーボンミッドソールについて そもそも陸上競技のスパイクにはカーボンタイプのソールが使われているものがたくさんあります。 この素材を禁止するとこのシューズだけでなくこれまでの様々な製品にも余波が及ぶことが考えられます。 カーボンタイプのソールを禁止するのは難しいかもしれませんね。。 ちなみに幅跳びのシューズ13mmは高跳び用のシューズは18mmまでとなっています! この様にすでに 競技によってはソールの厚さに制限があるのでランニングシューズに規制が入るならこのポイントかな?と思います。 といってもこれは「もし規制が入るなら?」という意味での予想でしかありません。 人によって足の長さだけでなく幅やカタチも違います。 履く方に最も合ったサイズ選ぶことでそのクッションと反発感を十二分に感じられるので購入の際は必ず1度は試着することをオススメします。

次の

【比較レビュー】ズームフライ3とヴェイパーフライネクスト%のサイズ感や違いを履き比べ

ナイキ ズーム x ヴェイパー フライ ネクスト

こんな人に読んで欲しい• ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%ってどんなシューズなの?• トレーニング用モデルについても知りたい 2019年10月12日、オーストリア・ウィーンにて、男子マラソン世界記録保持者、 エリウド・キプチョゲ(ケニア)がフルマラソン2時間切りを目的とした 非公認特設レースで 1時間59分40秒をマーク。 人類史上初めて2時間切りを果たしたことは大きなニュースとなりました。 その際にキプチョゲが履いていたのがナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%の プロトタイプです。 タップできる目次• 世界陸連の新規則は厚さ40mm以内・複数枚プレート禁止・4ヶ月以上市販 多くの人がニュースでご存知のように、ナイキの厚底シューズはトップランナーのみならず市民ランナーにも広まり留まることを知りません。 しかし最近では、 世界陸連によるシューズ規制があるのではないか?と取り沙汰されていました。 世界陸連(ワールドアスレチックス)は 1月31日に シューズに関する規則の修正を発表しました。 結論として、現行モデルの ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%も、新作モデルの ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%も 規則内に収まるシューズとなりました。 靴底の厚さが 40mmを超えるものは禁止• 複数枚のプレートを靴底に内蔵してはならない• 4月30日以降のレースでは、 4ヶ月以上市販されているモデルのみ着用が認められる( 医学的理由などでカスタマイズされたものは許可) 一連の報道では、キプチョゲ2時間切り時のプロトタイプは 東京五輪では使用できないだろうという見方も多くありました。 それは、カーボンプレートを 3枚搭載しているという噂や、厚みが40mmを越えて 50mmあるという噂があったためです。 しかし、新モデルのナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%は カーボンプレート1枚+ 厚み40mm以内で規則を満たしています。 世界陸連のシューズ規則修正ではナイキの厚底シューズが規制されることはありませんでした。 2020年8月8-9日に開催される 東京五輪のマラソンでは、ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%を履くトップランナーの姿を観ることができます ナイキにとっては一安心(もしくはしたたかな笑いを浮かべている?)の出来事ですが、 他シューズブランドにとっては致命的な出来事です。 それは、 レースの4ヶ月前から一般購入できることという新規則が設けられたためです。 一般的にマラソンシューズは秋冬シーズンに入る前の 夏頃に発売されることが多いのですが、東京五輪マラソンは 2020年8月8-9日開催。 つまり、東京五輪マラソンに間に合わせるためには 今年度(2020年3月まで)には新作シューズをリリースする必要があります。 さらに、 アシックスや ミズノ、 ニューバランス、 三村仁司氏が率いる ミムラボなどはトップランナーに 別注カスタマイズシューズを提供してきましたが、新規則により 医学的理由がないとカスタムしたシューズを履くことができなくなりました。 アメリカ公式サイトによると、 2020年2月29日に発売との情報あり。 国内春発売か。 価格は 未定• カラーはアッパーが ブラックで、ソールは ネオングリーン。 5mm(26. 5cmサイズ)だが 40mm以下• フルレングスの カーボンプレート1枚をミッドソールに搭載• ズームエアポッドを前足部に2つ配置• 4年に一度のオリンピックなので東京五輪限定カラーなどの販売も期待できそうです。 ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%との違いは? 現行モデルの ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%との違いは大きく以下があります。 重さが 25gほど増加• 踵部にはズームXフォームを増量し、分厚くなり 39. 5mm• 前足部に2つ、 ズームエアポッドを搭載• アッパーが織り素材から編み素材・ アトムニットに変更 オフセットはそのままに、厚みが増し、重さも増加しました。 アッパーが織り素材から編み素材へ変更し、通気性と耐久性を向上。 さらにシューズサイズごとに厚み調整をしたフルレングスのカーボンファイバープレートを搭載しています。 ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%の詳細はこちらのシューズレビューをお読みください。 ミッドソールにはシューズサイズに応じ厚さ調整した カーボンファイバープレート搭載• 前足部に配置された2つの ズームエアポッドにより、VFN%を超えるエネルギーリターン実現• 新作のエア ズーム アルファフライ ネクスト%ではサイズに応じ厚さを調整しており、サイズが大きくなるにつれ、カーボンプレートの硬さを強化しています。 安定性と スムーズな体重移動を実現し推進力を感じさせ、また 足首関節の負荷を抑えます。 踵の厚みは 39. 5mmと世界陸連新規則の40mmをギリギリ下回っています。 蒸気をかけ伸ばすように成形されたフライニット素材が軽い履き心地で足の形状にフィットするとともに、水分吸収を最小限に抑え優れた 通気性を備えます。 ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%のトレーニングモデル ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%はレースモデルですが、新たにトレーニングモデルも2種類登場しました。 アルファフライのトレーニングモデル、ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト% エア ズーム テンポ ネクスト%は、エア ズーム アルファフライ ネクスト%のトレーニング版に当たるシューズです。 距離をこなしたり、日常で頻繁に使用するためのデザインに落とし込んでいます。 プレートはカーボンではなく 合成素材を採用しています。 長距離でも快適に走れるように プレートは柔らかめに設定されており、安定感のある体重移動をサポートしてくれます。 かかとには ナイキ リアクト フォームが使われ、耐久性を高めています。 ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%と同様にズームエアポッドが搭載され、反発感のあるクッショニングを得られる仕様になっています。 固定感と着脱性を追求したナイキ エア ズーム テンポ ネクスト% フライイーズ エア ズーム テンポ ネクスト% フライイーズは、エア ズーム テンポ ネクスト%と同じソールを採用し、アッパーに パラリンピックアスリートでも締め付けしやすいシューレースユニット・ フライイーズを採用したモデルです。 フライイーズは 着脱のしやすさと 固定感を追求したアッパーのシステムです。 アッパー上部のヒモを引くとアッパー全体が締まり、下部のヒモを引くとゆるむ構造を採用しています。 また、 テールゲートシステムにより、シューズ内に足を滑り込ませやすくなっているのも特徴。 ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%の発売日と購入方法 ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%の発売日や価格は現在未定ですが、国内では 2020年春に発売開始との情報もあります。 またアメリカ公式サイトでは 2020年2月29日に発売とのこと。 ナイキ公式サイトではメールアドレスを登録して販売情報を受け取ることもできます。 やはりオンラインストアではクリック合戦になってしまうのでしょうか? メルカリでの高額転売なども起こりそうです。 販売方法: 2020年3月1日にNRCアプリより 上記条件を満たしている応募者に対して購入のご案内の通知をさせていただきます。 必ず購入ができるという条件ではございません。 2018年2月27日〜2010年2月27日までのナイキランニングアプリ・NRCのデータでフルマラソン 2時間50分切り(男性の場合)を達成できていれば購入条件を満たすとのこと。 フルマラソン 3時間切りでさえ男性マラソン人口の上位 3%なので、上位 1%のエリートランナーにのみ資格が与えられるということですね。

次の