インスタ ストーリー の やり方。 【今流行り?】インスタのストーリーで投稿を載せる方法

【インスタ】ストーリーのやり方を徹底解説|投稿・編集・シェア方法まとめ

インスタ ストーリー の やり方

インスタ Instagram ではストーリーでも相手をメンションできる?! ユーザーネームの先頭に「@ アットマーク 」をつけることで、写真に誰が写っているか知らせたり、相手に見てもらいたいということを効果的に伝えることができるインスタの「メンション」機能。 普段の投稿のキャプションでメンションを利用しているという人は多いのではないでしょうか。 そんなインスタ Instagram のメンション機能、実は普段の投稿に限らず「ストーリー」においてもメンション機能を使うことが可能です。 ぜひ最後までご覧ください。 インスタストーリーのキャプションで相手をメンションする方法 インスタ Instagram ストーリーのキャプションで相手をメンションする方法としては、具体的に以下のまるステップです。 投稿したストーリーを確認すると、無事にメンションできているのがお分かりいただけるかと思います。 インスタ Instagram ストーリーでメンションをやり直したい場合 特定の相手をメンションするつもりが、うっかり忘れてしまっていた。 ストーリーのキャプションを書き換えてメンションしなおしたい。 この場合の対応策としては、ストーリーをもう一度ゼロから投稿しなおすしかありません。 なぜならインスタ Instagram では、一度投稿したストーリーについては後から内容を変更することができないからです。 以下の手順で一度ストーリーを削除し、先ほどと同じ手順でもう一度ストーリーを投稿してください。 画像のように投稿したストーリーが削除されていれば問題ありません。 尚、これはメンションし忘れていた場合に限らず、メンションする相手を間違えてしまった場合についても同様です。 特定の相手をメンションすると通知が飛んでしまうため、相手に気づかれないうちに早急に対処しておいてください。 インスタ Instagram ストーリーのメンション機能の活用法! ストーリーにおけるメンション機能の主な役割・活用法としては以下の2つです。 メンションした相手のプロフィールにリンクする• 投稿したことを通知を通して相手に知らせる 1つずつ順番に見ていきましょう。 例えば、先ほどのストーリーの「 applikoryaku」をタップすると、以下のようにプロフィールページに飛ぶことができます。 このように、ストーリーで相手をメンションするということは、相手のプロフィールページを紹介することにつながるのです。 というのも、インスタ Instagram ではメンションした相手のもとにその旨の通知が届くようにデフォルトで設定されているからです。 友達の紹介で行ってみたカフェの写真をアップするときなどに「 友達 おいしかった~」とすることで、メンション機能を活かせるわけです。

次の

「Instagramストーリーの使い方を解説」インスタ初心者必見!投稿方法を解説していきます!

インスタ ストーリー の やり方

ストーリーにURLとは? ストーリーにURLを貼ることで 下の「もっと見る」をスワイプアップ 上にスワイプ すると自分の貼ったURLに飛ぶという機能です。 主に使用される場面としては、下の3つが多いです。 企業の公式アカウント• インスタグラマーやユーチューバーなどのインフルエンサー• つまり、もしもURLの貼られたストーリーを1万人が見たとしたら1500人〜2500人もの人が見てくれるんです。 追記:2019年5月13日 ちなみに一度1万人を超えてもまた9999人以下にフォロワーが戻ってしまったら使用出来なくなるので1万人以上を保持しておく必要があります。 条件2:アカウントが個人ではなくビジネスアカウント アカウントが個人アカウントではなくビジネスアカウントになっていなければストーリーにURLを追加することはできません。 ただビジネスアカウントと個人アカウントの切り替えはいつでも出来るので安心です。 『 設定> アカウント> ビジネスアカウントに切り替える』で切り替えることができます。 注意:公式アカウントはプロフィールにリンクを貼ってはいけない でも紹介していますが、 公式アカウントがついているアカウントはプロフィールに他のSNSだけでなくサービスのリンクを使用することは禁止されています。 引用:より この中の『完全である』には他のソーシャルメディアサービスへのリンクを含めてはいけないという記述があります。 ストーリーでURL貼れるようになったからプロフィールにも貼ってしまう公式アカウントがありますが・・・認証バッジ剥奪の恐れがあるので注意しましょう。

次の

インスタストーリーの動画の載せ方!長さや秒数・サイズを詳しくご紹介!

インスタ ストーリー の やり方

インスタグラム「ストーリー」の使い方を徹底解説 ストーリー投稿とは、24時間で消える特別な投稿のこと ストーリーには通常の投稿とは違った様々な特徴がありますが、最大の特徴は 投稿から24時間で自動的に消えてしまうところです。 また、通常とは違い一度の投稿で複数の写真や動画をアップロードできるのも大きな特徴の一つです。 写真や動画にフィルターを掛けたり文字を入力できたりと編集機能も豊富で、より気軽に楽しくインスタグラムを楽しめる点から、ストーリーは大変人気のある機能です。 通常の投稿はタイムライン上に通知されますが、ストーリーは「ストーリートレイ」と呼ばれる別枠に投稿が通知されます。 ストーリーはホーム画面左上の「ストーリーボタン」から誰でも簡単に撮影できる それでは実際にストーリーを投稿する方法をご案内します。 ストーリーの投稿機能にはホーム画面の左上にある「ストーリーボタン」からアクセスできます。 上記左の画像がストーリーの撮影画面、右の画像がストーリーの編集画面です。 左の画像で番号がふられているボタンの機能をそれぞれ説明していきましょう。 ストーリーの設定を変えることができます• ストーリー撮影モードを終了してホーム画面に戻ります• フラッシュのON/OFF/AUTOを設定できます• シャッターボタンです。 タップすると写真が撮影でき、長押しで最大15秒の動画を撮影することができます• インカメラとアウトカメラの切り替えです• フェイスフィルターなど、ストーリーに様々な効果を追加することができます 写真や動画の撮影が完了したら右の画像のように編集画面が表示されます。 「ストーリー」ボタンをタップすることでストーリーを投稿完了となります。 写真や動画を端末に保存したいときは隣の「保存する」ボタンをタップで保存することができます。 撮影完了したストーリーを保存する前にいろいろと編集したい場合は、撮影完了後の編集画面右上のアイコンから行うことができます。 手書き文字を入れる• テキストを入力する• 絵文字スタンプを追加する• ハッシュタグを追加する• 位置情報を追加する など、自分好みにカスタマイズできますので、ぜひ活用してみましょう。 インスタグラムストーリーの8種類の撮影モードについて解説 前項ではストーリーの基本的な投稿方法をご案内しましたが、ストーリーの撮影機能には通常モードの他に異なる8種類の撮影モードが用意されています。 そ れぞれ特徴的で面白い写真や動画を撮影する事ができるので詳しく解説していきます。 タイプ:カラフルな背景に複数のスタイルの字体で文字を入力して投稿することができます。 写真や動画の上に重ねて文字を入力できる他、写真や動画を用意しなくても投稿可能です。 ライブ:最大1時間のライブ動画を配信することができます。 ライブ動画は配信が終了してから24時間の間観ることができます。 通常:通常のカメラで撮影できます。 BOOMERANG:10枚の写真を連射し、連続再生後自動的に逆再生される動画を撮影することができます。 写真を繋ぎ合わせたものなので音声はありませんが、インパクトのあるショートムービーが作成できます。 音楽:自分の好きな音楽を選択後、その音楽に合わせてストーリーを撮影できます。 SUPERZOOM:中心に向かってズームする動画を撮影することができます。 複数の効果音を選んで付けることができ、迫力があったりコミカルであったりと面白いショートムービーが作成できます。 フォーカス:人物の顔を認識し、背景をぼかした写真を撮影することができます。 まるで一眼レフカメラで撮影したかのような、人物が際立つ写真を作成することができます。 逆再生動画:逆再生される動画を撮影することができます。 ハンズフリー:シャッターボタンを長押ししなくても動画を撮影することが出できます。 スマホ内のカメラロール(ギャラリー)の写真をそのままストーリーに投稿することも可能 先の項でも少し触れましたが、端末に保存されている写真や動画をカメラロール(ギャラリー)からそのまま投稿することも可能です。 上記左の画像はストーリーの撮影画面です。 画面を下から上にスワイプすると、右の画像のように過去24時間以内に撮影されたカメラロールの写真が表示されます。 一覧から投稿したいものを選択しタップするとストーリーの編集画面が表示されるので、編集完了後左下の「ストーリー」ボタンをタップして投稿します。 【新機能】ストーリーを見せる人を選べる「親しい友達」機能 2018年11月30日に追加された新機能です。 インスタグラムのストーリーを見せたい人にだけ共有できる機能が追加されました。 自分と親しい人だけに共有できる機能なので、コミュニティの中だけでストーリーを楽しむことができます。 まず、画像左のストーリー編集画面左下に表示されている 「親しい友達」ボタンをタップしましょう。 すると、リスト作成画面が表示されますので、ストーリーを共有したい人をおすすめと検索の中から探して選びます。 このとき、 「親しい友達リスト」が作成されます。 親しい友達リストに追加された人にはそのことが通知されますが、そのリスト自体は見られないようになっています。 作成できる親しい友達リストは1つだけなので、本当に親しい友達を追加するようにしましょう。 リストを設定したら、ストーリーの編集画面に戻ります。 そして、先ほどと同じ 「親しい友達」ボタンをタップすることで親しい友達リストに追加されている人にだけストーリーが公開されます。 左下の「ストーリーズ」ボタンを押してしまうと全ての人にストーリーが公開されてしまいますので注意しましょう。 もう一点、 一度親しい友達リストを作った後だと、「親しい友達」ボタンを1回タップするだけでストーリーが公開されてしまうことにも注意しましょう。 ストーリーの編集画面で親しい友達リストを編集したい場合は、 「親しい友達」ボタンを長押しすることでリストを編集できますので覚えておくと便利です。 親しい友達リストへ限定公開したストーリーには右上に 「親しい友達ラベル」が表示されるので、後で確認することもできます。 親しい友達リストは自分のプロフィール画面右上のメニューから、「親しい友達」を選ぶことで編集することができます。 親しい友達リストを編集したいときに使いましょう。 投稿したストーリーの削除・保存・アーカイブについても解説 ここまではストーリーの撮影や投稿方法について解説してきました。 続けて投稿したストーリーを削除したり、ストーリーの保存・アーカイブする方法についても解説していきます。 インスタグラムに投稿したストーリーを削除する方法 ストーリーは投稿後24時間経過で自動的に削除されますが、誤った内容で投稿してしまった場合等に投稿済みのストーリーを削除する方法をご案内します。 まず、ホーム画面より削除したい投稿済みストーリーを開きます。 上記の左の画像のように表示されたら赤枠の「メニュー(もっと見る)」ボタンをタップします。 右の画像のように「削除」ボタンが表示されるので、そちらをタップすれば投稿を削除することができます。 インスタグラムに投稿したストーリーを保存する方法 投稿後24時間経過で削除されてしまうストーリーですが、保存しておくことも可能です。 投稿したストーリーを保存するには、削除するときと同様にホーム画面より保存したい投稿済みストーリーを開きます。 投稿済みストーリーを開いた画面の右下、赤枠の「メニュー(もっと見る)」ボタンをタップします。 右の画像のように表示されたら赤枠の「保存」ボタンをタップし、「画像(動画)を保存」をタップすれば端末にストーリーの画像や動画を保存することができます。 保存されるのは表示中の画像や動画だけですので、保存したいものが複数ある場合は一つずつ保存する必要があります。 iOS版のインスタグラムですと「保存」ボタンをタップ後に「ストーリーズを保存」のボタンが表示されます。 こちらをタップすればストーリーに含まれる画像や動画をまとめて保存することができます。 インスタグラムに投稿したストーリーをアーカイブする方法 自身が投稿したストーリーはアーカイブ機能を利用することでインスタグラム上でも保存しておくことが可能です。 アーカイブしたストーリーは投稿後24時間経過した後も見ることができます。 その際、投稿を見ることができるのは自身のみで、他の人が見ることはできません。 初期設定では投稿したストーリーを投稿から24時間経過後に自動的にアーカイブするよう設定されているので、アーカイブされたストーリーを確認する方法をご紹介します。 まずは上記の左の画像のように自身のプロフィール画面を開きます。 画面上部に赤枠のように時計のマークがあるのでタップします。 すると右の画像のようにアーカイブ画面が表示されます。 アーカイブ画面にはストーリーの他に通常の投稿も保存されるので、右の画像の赤枠部分にある「アーカイブ」ボタンをタップします。 「アーカイブ」ボタンをタップすると左の画像のようにストーリーの投稿と通常の投稿、どちらのアーカイブを表示するか選択できるので「ストーリーズ」をタップします。 右の画像のようにストーリーのアーカイブが一覧で表示されるので、見たい投稿をタップしてアーカイブされたストーリーを表示できます。 なお、初期状態で有効になっている自動アーカイブはアーカイブ画面右上の「メニュー」ボタンより無効にすることが可能です。 ハイライト機能:自分が投稿したストーリーはプロフィールで常時表示することができる 自身が投稿したストーリーはプロフィールに常時表示するように設定することもできます。 それが ハイライト機能です。 ハイライトしたストーリーはアーカイブのように投稿から24時間経過後も消えない他、アーカイブとは異なり自身のプロフィールを見に来た他の人も見ることができます。 自身のお気に入りだったり、多くの人に見てもらいたいストーリーをアピールするのに大変良い機能です。 投稿したストーリーは以下の手順でハイライトすることができます。 まずはハイライトしたい投稿済ストーリーを開きます。 左の画像の赤枠部分のように「ハイライト」ボタンがあるのでそちらをタップします。 すると右の画像のようにタイトル入力画面が表示されるのでタイトルを入力し「追加」ボタンをタップしてください。 「追加」ボタンをタップしプロフィール画面に戻ると左の画像の赤枠のようにストーリーがハイライトされました。 複数のストーリーを同時にハイライトしたい場合にはプロフィール画面の新規ボタンをタップし、右の画像のリストからストーリーを複数選択、同時にハイライトすることも可能です。 一つのハイライトには最大100個まで画像や動画を保存でき、ハイライトの数は現時点で上限は設けられていません。 自分が投稿したストーリーは非公開・非表示を設定することができる 場合によっては自身が投稿したストーリーを見て欲しくない相手がいるかも知れません。 そのようなときにはストーリーを非公開・非表示に設定することが出できます。 設定方法は以下の通りです。 左の画像はストーリーの撮影画面です。 赤枠で囲まれている画面左上部分に歯車のボタンをタップします。 右の画像のようにストーリーズコントロールの画面が表示されるので画面上部、赤枠で囲まれている部分の「ストーリーズを表示しない人」をタップします。 フォロワーの一覧が表示されるので、投稿したストーリーを非公開にしたい人にチェックを入れて「完了」ボタンをタップしましょう。 これでチェックを入れた相手からは自身が投稿したストーリーは見られなくなりました。 他人のストーリーの閲覧・コメント・保存について解説 続けて他の人が投稿したストーリーの閲覧やコメントを付ける方法、ストーリーの保存について解説していきます。 他人の投稿したストーリーを閲覧しコメントする方法 他の人が投稿したストーリーを閲覧するには閲覧したい投稿者のアイコンをタップします。 フォローしている人のストーリーを閲覧したい場合はホーム画面の上部に並ぶユーザーのアイコンをタップすると閲覧することができます。 その際、まだ閲覧していない投稿があるユーザーのアイコンは周囲がカラーで表示され、全ての投稿を閲覧済みのユーザーのアイコンは周囲がグレーで表示されます。 フォローしていない人のストーリーを閲覧したい場合は相手のプロフィールにあるユーザーアイコンをタップするとストーリーを閲覧することができます。 他の人が投稿したストーリーにコメントするにはまず、コメントしたいストーリーを開きます。 左の画像の下部、赤枠の部分に「メッセージを送信」の欄をタップします。 すると文字入力画面が表示されるので、コメントを入力し右の画像の赤枠部分にある「送信」をタップしたら完了です。 コメント機能の他に、画像や動画でストーリーに返信する事も可能です。 そちらを利用する場合にはストーリーを開いた画面の左下にあるカメラのボタンをタップします。 撮影機能が起動するので、そちらから写真や動画を撮影・編集をしてストーリーの投稿者に送ることができます。 これらの返信はストーリー投稿者にダイレクトメッセージの形で送信されます。 コメントできるものはロケーションストーリーとハッシュタグストーリーの2つがある インスタグラムの検索機能には場所で投稿を検索するスポット検索や、ハッシュタグで投稿を検索するハッシュタグ検索がありますが、この2つにもそれぞれストーリーの投稿があります。 左の画像がハッシュタグ検索、右の画像がスポット検索の検索結果です。 アイコンを見ると、どちらにもストーリーの投稿があるのがわかります。 ハッシュタグ検索から検索できるストーリーがハッシュタグストーリーで、スポット検索で検索できるストーリーがロケーションストーリーです。 どちらともアイコンをタップするとストーリーが閲覧でき、ストーリーの上部に表示される投稿者名をタップすることでその投稿者のストーリーを閲覧することができます。 投稿者のストーリー閲覧画面からはコメント機能を利用することができ、投稿者にメッセージや写真・動画で返信を行うことができます。 他人の投稿したストーリーを保存しておく方法 投稿から24時間経過すると自動的に消えてしまうストーリーですが、気に入った投稿や画像・動画はいつでも見られるように保存しておきたいものです。 自分が投稿したストーリーの保存方法はここまでで解説をさせていただきましたが、他の人が投稿したストーリーの保存方法については残念ながらインスタグラム公式の手段は現時点で用意されていません。 しかしながら、インスタグラム公式ではない外部のアプリを利用すれば他の人が投稿したストーリーを保存することができます。 ストーリーを保存できるアプリは様々なものがありますが、ここではiOSとAndroidの両方で利用することができ、知名度の高い「」というアプリを紹介します。 PhotoAroundを起動するとまず、左の画像の画面が表示されます。 赤枠の「Instagramアカウント」ボタンをタップすると、右の画像の画面に遷移しますのでユーザーネームとパスワードを入力しログインボタンをタップしてください。 その後左の画像の画面に戻り「Instagramアカウント」のボタンが「OK」に変化しているので、最下部の「ログインする」ボタンをタップしてください。 ログインすると画像左のホーム画面が表示されます。 ホーム画面上部には自分と現在フォローしているユーザーのアイコンが表示されます。 アイコンをタップすると各ユーザーの投稿が一覧表示されます。 フォローしていない人のストーリーを保存する場合はホーム画面下部の虫眼鏡ボタンをタップしてください。 右の画像のようにユーザーとハッシュタグから投稿を検索することができます。 ハッシュタグ検索からストーリーをひとつ開いたところです。 端末にストーリーを保存するには右の画像の赤枠部分にある四角い箱方のダウンロードアイコンをタップします。 保存したストーリーは端末の写真や動画再生アプリから見ることができます。 ストーリーには「足跡」機能がついています インスタグラムのストーリーについてご紹介してきましたが、最後にもう一つ、ストーリーが通常の投稿と異なる点があります。 それは足跡機能が付いている点です。 通常の投稿では誰が自分の投稿を閲覧したか投稿者にはわかりませんが、ストーリーについては誰が自分の投稿を閲覧したのか投稿者にわかるようになっているのです。 自身が投稿したストーリーの足跡を確認するには、まず投稿済のストーリーを開きます。 左の画像のように画面下部から上に向けてスワイプします。 すると右の画像のようにそのストーリーを誰が閲覧したかがわかる一覧が表示されます。 足跡はストーリーの投稿者のみが確認でき、ストーリーの閲覧者からは確認することができません。 他の人が投稿したストーリーを足跡を残さずに閲覧することはできません。 削除についても閲覧者が足跡を削除する方法はありません。 しかしながら投稿後24時間経過でストーリーが自動で消えてしまうのに合わせて足跡も削除されます。 足跡機能によって閲覧者が何らかの不利益を被ることは無いでしょう。 人によっては自分がストーリーを閲覧した足跡が残ることを嫌うかも知れませんが、その場合にはメインとは別のインスタグラムアカウントを作成し、そのアカウントでストーリーを閲覧すればメインのアカウントの足跡が残ることはありません。 インスタグラムストーリーで売り上げアップを目指そう(URLリンク追加、ショッピングタグ追加) もし、あなたがECサイトで物品の販売やイベントの集客などをしているなら、インスタグラムストーリーを使うことでさらに売上をアップさせることが期待できます。 フォロワー数1万人以上になって、ストーリーにURLリンク「もっと見る」を追加できるようになろう フォロワー数が1万人以上のインスタグラムユーザーは、ストーリーの投稿にURLリンクを追加できるようになっています。 ストーリーの下に「もっと見る」と表示され、見てくれた人を自分のブログ、ECサイト、イベントページ、ホームページなどへ誘導することができるとても便利な追加機能です。 また、ライブ配信やイベントの告知にもストーリーを活用できます。 もしあなたが何かしらの商品やイベントを宣伝したいなら、インスタグラムのアカウントのフォロワー数を1万人以上に育てて、ストーリー投稿を行ってみてください。 大きな効果が期待できます。 ストーリーにショッピングタグを追加しよう インスタグラムの「ショッピング機能」とは、自分の写真・動画・ストーリー投稿に、ECサイトで売っている商品ページのタグを貼り付けることができる機能です。 商品の詳細や価格が表示され、タップするとユーザーをそのままECサイトに遷移させることができます。 ECサイトへの導線が滑らかになるので、売り上げアップが期待できます。 ストーリーのような動画を通して商品をアピールすることで訴求力が高くなり、見ているユーザーの購買意欲を掻き立てることができます。 インスタグラムショッピング機能の導入法についてはの記事にて詳しく解説しています。 ショッピング機能を導入したあと、上手に活用する方法はの記事にて詳しく解説しています。 あわせてご活用ください。 今話題のインスタグラムを活用してマーケティングをしよう!とは言ったものの、 思うようにフォロワーが伸びなかったり、売上につながらないという悩みを抱える企業は非常に多いのが現状です。 何から始めて良いのか分からないとお困りの企業担当者は、 「インスタグラム・マーケティング」の専門家にしっかりと相談しましょう。 インスタラボを運営するFind Model(ソーシャルワイヤー 株 )は、 ・ ナショナルクライアント様を中心とした 事例・実績は1500件以上 ・ インスタグラムに特化した 国内最大級メディア「インスタラボ」運営の豊富なナレッジ ・ 企業SNSマーケティングの戦略コンサルティングから公式アカウントの運用代行やSNS広告運用までワンストップサポート 豊富な事例やナレッジをベースに、貴社のマーケティング課題を解決します。 ぜひこの機会に インスタグラムを活用したマーケティングの実施を検討していきましょう。

次の