激 落ち くん アルカリ 電解 水。 窓ガラス掃除を水の激落ちくん(アルカリ電解水)でやったら簡単過ぎた|きろぐ

アルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダの違いはズバリ!汚れを落とすパワーと除菌ができること

激 落ち くん アルカリ 電解 水

DAISOのアルカリ電解水クリーナー 落ち落ちVとは? DAISOのアルカリ電解水クリーナー 落ち落ちVは、水拭きでは取れない汚れを、アルカリイオンで油汚れを包み浮かせて落とします。 消臭、除菌効果もあり、 冷蔵庫の中、電子レンジ、窓ガラス、赤ちゃんのおもちゃ、ペット用品などにも使用できます。 ダイソーのアルカリ電解水の成分や内容量は? ダイソーのアルカリ電解水の成分や内容量は、以下のようになります。 成分 水酸化ナトリウム 0. ファンも電源もバラして掃除。 ダイソーの多目的クリーナーとアルカリ電解水が有能すぎてマジで汚れがごっそり落ちる。 当たり前か。 窓拭き、鏡拭き、床拭き、油汚れも手垢もスイスイ拭き取れます。 ペットや赤ちゃんがいる家庭でもokです。 — naomi. watashinoame 恐らく最安値の対応方法かなと思うんですが、ダイソーで売ってるアルカリ電解水を100円で買ってきてぶっかけると、白いプラだろうが塗装済み金属だろうが臭みのある茶色い液体がダーと流れ出します。 最後水洗いで終わりです。 うちはこれでタバコ臭いやつを含めレトロPCは全て処理してます。 昨日来た友達にも前に教えたんだけど売ってなかったって言ってたのでプレゼントしたら友達の彼女の方が大喜びしてた。 これを吹きかけて、拭き取ったら、レコードがピカピカになります。 108円です。 マウスやキーボードをこいつで拭くと手垢がポロポロ落ちてピカピカに。 どれだけ汚いのを使っていたのだと反省なのであります。 私もダイソーに行ったら試しに買ってみたいと思います! 追記 2018. 29 実際に使ってみました! というわけで、実際に購入してきました! 使ってみた感想はというと、 思っていたより汚れは落ちませんでしたね。 風呂やトイレなどを掃除する場合は、バスマジックリンなど専用クリーナーの方が断然落ちます。 当たり前っちゃ当たり前だけど・・・ トイレの場合、肌に触れる便座の部分の汚れを落とすのには良いでしょう。 こちらの商品は、冷蔵庫や電子レンジの中や、ペットや赤ちゃんなどがいるところでも使える 安全性の高さが売りなのではないかと思いましたね。 電解水が肌に触れても、かぶれたりする事はありませんでしたからね。 洗浄力については過度な期待はしない方が良いと思いますね。 別サイトに行きます.

次の

ダイソーのアルカリ電解水の感想は?汚れがとれる?【100均 掃除】

激 落ち くん アルカリ 電解 水

Contents• 「水の激落ちくん」(アルカリ電解水)を使用 「水の激落ちくん」(アルカリ電解水)を窓ガラス掃除に使用する前に、 ネットで調べてみたところ、 「ガラスには使用しないほうがいい」という情報もありました。 ですが「水の激落ちくん」の「用途」には、 窓ガラスの掃除も含まれていたので、気にせず使用しました。 車のボディやテレビなどに使用すると、コーティングが落ちてしまうそうなので、 車の窓ガラスには使用しないほうがいいでしょう。 掃除前の窓ガラス 掃除前の窓ガラスの様子です。 恥ずかしながら、かなり汚れております・・・。 画像では分かりずらいのですが、窓ガラスの内側・外側ともに汚れがついています。 窓ガラスに直接スプレー かなり汚れているので、ある程度拭きムラになるのを覚悟して、 窓ガラスに直接「水の激落ちくん」を吹きかけました。 通常、 窓ガラスを掃除する際には、拭きムラや液だれの跡が残りやすいので、 雑巾に吹きかけるのが良いそうです。 さっそく窓ガラスに 水の激落ちくんを吹きかけて見ると、それだけで汚れが落ちていきます。 垂れてくる液体が茶色くなっているのが分かると思います。 まさに激落ちです。 水のようにサラサラした液体なので(というか水なので)、かなり液だれします。 窓ガラスに直接スプレーする時は、液だれ対策してから掃除しましょう。 とはいえ 吹きかけるだけなので、掃除としては簡単で楽チンです。 拭きムラもできてしまいますが、 最後に仕上げとして全体を拭けばいいだけなので、気になりません。 隅のほうは雑巾で強めに拭きましたが、その他はスプレーして軽く拭くだけ。 拭きムラになっている所を、仕上げで拭いて掃除終了。 掃除後の窓ガラス かなり綺麗になりました!! 拭きムラが気になる人は、雑巾にアルカリ電解水をスプレーして掃除するといいでしょう。 アルカリ電解水って何? 「水の激落ちくん」の説明分によると、 『水を独自の方法で電気分解したアルカリ電解水100%、無色無臭のクリーナー』となっています。 水に電気を流すと、酸性とアルカリ性に分かれるそうで、 アルカリ性側の水を集めたものがアルカリ電解水と言われるそうです。 つまりアルカリ性の水ですね。 アルカリ電解水は、酸性の汚れを落とす効果が高く、 油脂汚れなどに有効なのだとか。 家庭の中は油脂汚れが多いので、活躍する場面がたくさんありそうですね。 アルカリ電解水は薬品を使用していないので、洗剤を使いたくない場所の清掃に、 よく使われているのだそうで、お子さんのいる家庭でも重宝しそうです。 また清掃用のアルカリ電解水は、当然飲んではいけませんが、 もっとアルカリ性が弱いアルカリ電解水は、 『アルカリイオン水』と呼ばれ、飲用にも用いられています。 まとめ 今回は『水の激落ちくん』(アルカリ電解水)を使用して、窓ガラスの掃除をしました。 楽に汚れが落ちるので、オススメの掃除方法です。 掃除する際には、雑巾にスプレーするか、 液だれ対策を忘れないようにしましょう!!.

次の

窓ガラス掃除を水の激落ちくん(アルカリ電解水)でやったら簡単過ぎた|きろぐ

激 落ち くん アルカリ 電解 水

誰しもが予測できるであろう当たり前のタイトルを付けてしまいました。 結論から言えば水の「激落ちくん」でレコードを洗うと確実に汚れは落ちますが、はたして音質面での効果があるのかどうか気になるところです。 今回は同じLPを2枚使って比較検証します。 (基本的な洗浄手順は過去記事を参照ください) 音源はリサイクルショップで長らく眠っていたであろうユーミンのミスリム。 ブレイク物として海外でも人気のあるレコードです。 溝に溜まったゴミを拾って再生しているのが確認できます。 リバーブなどの処理、音全体の見通しも良く見えるようになりました。 チリノイズも幾分軽減された気がしますが、完全には除去されませんでした。 いわゆる中古盤なので多少のチリノイズはありますが、1枚目のものより汚れは少ないようでクリアな音質です。 もしかすると先日まとめて洗浄したレコードかもしれません。 うーん。 静寂が増してしっとり粒立ちがよくなった気がしないでもないですがプラシーボ効果のような気もします。。。 はっきりした違いを期待していただけに腑に落ちない結果となりました。 【結論】 水洗いと比較してはっきりとした違いは確認できませんでした。 高品位なオーディオ環境で比較試聴すればまた違った世界が見えてくるのかもしれません。 一方で直接レコードに噴射してみると目に見える効果がありました。 拭きとったガーゼが茶色に変色するほど汚れが落ちます。 洗浄済みのレコードであっても同様の効果がありました。 激落ちくんは中性洗剤でも落としきれなかった微細な汚れを浮き上がらせることが出来るようです。 ただしそのまま放置してしまうと盤面に水垢のような白い拭き残しが出来てしまいます。 にアルカリ電解水は空気中の二酸化炭素と反応し炭酸ナトリウムの結晶(粉末)を作ってしまうとあるので、これがレコードの盤面に残ってしまったのだと思います。 激落ちくんでレコードをクリーニングする場合は最後に水洗いしたほうが良さそうです。 こちらは後日検証してみます。 【あらためて結論】 水の「激落ちくん」でレコードを洗うと確実に汚れは落ちる。

次の