ガスト ピザ サイズ。 【テイクアウト限定】ガスト「マヨコーンピザ」半額!家族でピザパーティをした件

ピザの穴場?!期間限定で【ガスト】からピザ登場!

ガスト ピザ サイズ

ピザのMサイズなので、それなりのボリュームありますよね。 それが249円で買えるんです! 今回の記事では、ピザを実際にテイクアウトしてきましたので、サイズ感・感想、そして最後に お得なキャンペーンをご紹介させていただきます。 ガストのピザ ガストのピザには、 マルゲリータ(税抜599円)とマヨコーンピザ(税抜499円)の2つがあります。 アプリで宣伝したら、客が増えてしまうから控えてるのかな?? 早速今日ガストに行ってきました。 店内に入って、タブレットでテイクアウトを注文。 すかいらーくグループでタブレットオーダー式増えてますよね ちゃんと249円になっていて安心 笑 店内であれば出来たてを食べれるんですが、それは当然NGなので持ち帰って家でピザ。 おしぼりとソース袋を置いてますが、大きくないですか? さすが直径24cmのMサイズ。 オープン!中には8等分に切り分けられ、たっぷりのマヨネーズと散りばめられたコーンが。 同封のソース袋は、ハバネロ(中から)ソースでした。 ハバネロは一時期ブームになった、あの辛味成分ですね。 その中からなのでどれだけ辛いやら・・・ なんと、完全に切り分けられてなくて、大きさは不揃いでした。 さらに生地が隣とくっついて取りにくい 笑 この辺は店員の腕次第なのかな。 ハバネロソースかけて食べてみましたが、ソース自体そこまで激辛ではありません。 どちらかと言うと、タバスコの酸っぱさを控えめにして辛さを少し増したくらいかな?? つけすぎると味がタバスコ味になるので、ほどほどにしましょう。 粘度高めなのでしっかり生地に張り付くのがいいね。 生地は薄いですが、サクサクではなくしっとり系。 耳も少し厚めでもっちり。 あっという間にいただきました。

次の

ピザの穴場?!期間限定で【ガスト】からピザ登場!

ガスト ピザ サイズ

ガストでピザをお持ち帰りしてみた。 近くのガストに着きました。 まずは緊張せずにお店に入りましょう。 入店すると店員さんに『何名様ですか?』『おタバコは?』と矢継ぎ早に聞かれるので 『ピザを持ち帰りたいです。 』と言いましょう。 すると『どのピザですか?』と聞かれるので選びましょう。 ガストの持ち帰りピザの種類 マルゲリータピザ 599円(税抜き) シュリンプベーコンピザ 799円(税抜き) たっぷりマヨコーンピザ 499円(税抜き) 持ち帰りピザをオーダーした 今回はたっぷりマヨコーンピザを頼んでみました。 支払いはもちろんです。 今回の買い物でもザックザクTポイント貯めていますよ。 余談ですが、こうやってで支払うことでコツコツTポイントが貯まり、毎月数本の新作DVDをタダで借りていますよ。 ファミマでも1ポイント1円で使えるしオトクすぎます。 ここでお待ち下さいとのことです。 (入り口脇のソファ) テイクアウトは待っている間にドリンクバーが無料でもらえる 嬉しい誤算でした。 ソファで待っていると店員さんがこのカップをくれて『お待ちの間にドリンクバーで好きなだけどうぞ。 』ですって。 もしかしたら僕がイケメンすぎて気にかけてくれたのかな? 多分、テイクアウトのお客さん全員に配ってるんでしょうけど…。 これは嬉しかったです。 迷わずドリンクバーへGO! コカコーラゼロを注ぎました。 カップの大きさはSサイズというところでしょうか。 5分くらいでピザが出来ました。 せっかくなんでもう一杯ドリンクをいただいて帰りました。 ガストのピザを家に持って帰ってきた 箱は無地…。 なんだか大手デリバリーピザ屋さんと比べると寂しいもんですね…。 なのて… 絵を描いてみました! ガストのピザの箱はこうやって絵を描くためにわざと無地になっているので、お子さんがいる家庭には最高ですね。 いざ実食 結構大きいんですよ。 最近のデリバリーピザってなんか小さくないですか? 普通のMサイズは余裕である感じです。 8等分にカットされてるのは嬉しいですね。 クリスピーとパン生地の間のような記事です。 コーンとマヨがたっぷり。 サイズ感伝わりますか??? ほらこんな感じです。 Sサイズのドリンクと並べてみた。 まとめ 空腹時に1人で食べたのですが、割と大きくてボリュームもあるので1枚は食べきれませんでした。 デリバリーピザのように具を好きなものを好きなだけトッピングしたいならガストのピザはオススメしませんが、サクッとホームパーティーする時のサイドメニューにもう一品というときなんて最高にコスパ良いと思います。 具もシンプルなのでお酒にもしっかり合いますね。 ガストのピザはおすすめですよ。 ガストじゃないけど、ネットでもピザってあるみたいですね。 割と安いみたいですよ。 ちょっとお得な情報 アマゾンで購入するなら へ30日間無料登録するとお得ですよ。

次の

【定番マルゲリータピザが半額に!】ガストのテイクアウト半額キャンペーンを利用してみました!|お金節約.com「知っててよかった」暮らしの知恵

ガスト ピザ サイズ

宅配ピザ会社は日本では、大手問わず約30社以上の宅配会社があります。 そのなかでも、ドミノピザはデリバリーのシェア率が高く、大手の宅配ピザ会社としてしられています。 ドミノピザは、日本の全国内においては550店舗以上を展開しています。 また、世界では10000店舗を出店しています。 その店舗数は宅配ピザ業界では1位を誇ります。 世界で一番多く出店しているドミノピザは、店舗数が多いだけではなく、店舗の運営システムなど様々な機材や、厨房機械を日本に初導入し、現在の宅配ピザ業界の基盤をつくりました。 ピザを注文する時に必ずサイズを選ぶ必要があります。 大体どの会社も3種類くらいで、定番の大きさはS・M・Lとなっています。 ですが、ドミノピザのサイズはS・M・Lではなく、M・R・Lサイズとなっています。 ドミノピザのLサイズは、3人以上でシェアする場合におすすめの大きさです。 基本的にピザはサイズが小さい方がコストで考えると良いとは言えません。 家族や人数が大勢になるときは、大きいサイズを注文するほうが安くなります。 ドミノピザですと、1枚の単価が安いからといって、小さいサイズのを数枚注文するよりもLサイズを注文するとよいでしょう。 Lサイズを注文して味に飽きてしまわないか、心配になるときは、ハーフ&ハーフやクォーターを注文すれば飽きることなく食べきることができます。 また、大人数でLサイズだけの注文だと物足りないと感じる場合、他のサイズをチョイスするのもいいですし、サイドメニューをプラスして注文することもできます。

次の