このマンガがすごい 2015。 『このマンガがすごい!2015』オトコ編 第1位 聲の形|コミックプラススペシャルサイト|講談社コミックプラス

『このマンガがすごい!2015』オトコ編 第1位 聲の形|コミックプラススペシャルサイト|講談社コミックプラス

このマンガがすごい 2015

2015年も終わりになって、いろいろと振り返りの時期に来ているところ、 まず振り返ろうと思ったのが、今年面白かったマンガというのが酷い。 とにかく、マンガ読みとしては、マイナー・メジャー取り揃えていきたいが、 どうしてもおすすめしたいものがあるので、まとめてみた。 個人的にはワンピースより評価を受けていい今年のぶっちぎりNo. 日露戦争の帰還兵、「不死身の杉元」と、狩猟に長けたアイヌの少女アシリパが、 アイヌの隠し財産の金塊を探す活劇。 その金塊の在処は、網走監獄から脱獄した 囚人に彫られた刺青に示されている!金塊を狙うのは既に故人と思われていた 元新選組隊長、土方歳三の一派、さらに北海道占領を狙う帝国陸軍第7師団の 鶴見中尉など、一癖も二癖もあるものばかり。 その壮大なストーリー、迫力のバトル、熱い展開の間に、アイヌの猟師料理のシーンや、 かなり面白いギャグ的やりとりが挿入され、あらゆるマンガのエッセンスを止揚して もう素晴らしい状態になっている。 文句無しに今年のイチオシ。 二度のアニメ化も素晴らしかった。 いわゆるロボット物なので、どうしても読み手をえらんでしまうところはあるが。 太陽系が奇居子 ガウナ と呼ばれる謎の生命体に破壊されて1000年後の遠未来、 種の存続をかけて新天地を求める播種船 はしゅせん シドニアは、新たに奇居子 ガウナ の脅威に晒されていた。 元エースパイロットを祖父に持つ谷風長道(たにかぜ ながて)は、 人型兵器「衛人(もりと)」の操縦士となる。 あっけらかんとした日常、王道恋愛要素が、明日すぐに無くなるかもしれない緊張感と 相まって、なんとも素晴らしい。 各話も毎回盛り上がり、ともすれば惰性になりがちな ロボットバトルが、「この逆境、一体どうだかいするんだ?!」とヒリヒリさせられる。 そんな折に軍隊時代の部下である黒田門松と偶然再会する。 黒田へ故郷に帰るように勧めるものの、 若さに感けて無鉄砲に生きる黒田は川島の変貌ぶりに驚きながらもそのまま居着いてしまう。 酒に浸り死を見つめる男と生に翻弄される男二人、それを取り巻く人々の現在と過去の物語である。 印象という意味では1位と言えるマンガ。 戦争を描くマンガは数あれど、 結局今の我々からみた戦争観が反映されていて、いやいや、ヘータイさんは そんなこと思ってなかっただろ、と思ってしまうことがよくある。 でも、このマンガは違う気がする。 敗戦後の闇市が部隊で暗い影を落としていても、 そこに生きている人は、毎日を過去をやりくりしながら生きている。 note公開時から読んでいて、非常に面白い。 30代の小学生時代あるあるが散りばめられながら、 その頃に思っていただろうことの再現性が高く、何度も読み返してしまう。 我々世代の「ちびまる子ちゃん」にあたるのではないだろうか。 たしかに、ダイエーのらんらんらんどで「あひるのヨーイドン!」でメダルを賭けて 切った張ったの勝負をやってたなぁ。 野球漫画は数あれど、PLならぬDL学園のスパルタな内情や、登場人物のスター性が 他の野球漫画との違いを際立たせる。 ここから、秋季大会の試合編が続くと相当に面白いものにさらに進化しそう。

次の

『このマンガがすごい!2015』オトコ編 第1位 聲の形|コミックプラススペシャルサイト|講談社コミックプラス

このマンガがすごい 2015

400人以上のマンガ好きが選ぶ「今、どうしても読むべき」マンガをランキング形式で大発表! 今読むべき、500冊以上のマンガを徹底ガイドします。 もちろん、 「機動戦士ガンダム サンダーボルト」太田垣康男 「ときめきトゥナイト 真壁俊の事情」池野恋 「月影ベイベ」小玉ユキ 「七つの大罪」鈴木央 「ワンパンマン」村田雄介、ONE など30人以上の人気漫画家のコメントも収録。 小島瑠璃子、成瀬瑛美 でんぱ組. inc 、ヒャダイン、松岡茉優、阿久津愼太郎、平井理央など、著名人の選評も盛りだくさん。 マンガ好きが本音で選ぶ最強マンガガイドは、今年も見どころ満載です。 毎年、知らない漫画発掘の為に買ってます。 オトコ編1位の「聲の形」は既に読んでいたので、成る程!と納得。 オンナ編の「ちーちゃんはちょっと足りない」の方は知らなかったので、 この本と一緒に購入。 3話目位はどうって事のないギャグかな?と思いましたが、 4話目位から不穏な空気が流れ、終盤は涙が止まりませんでした。 今回の1位作品は、どちらも学校という閉塞した世界の葛藤というか、 大人なら誰もが嘗て味わった記憶が蘇り、身につまされます。 意図的に1位の内容はオトコ編もオンナ編も合わせた感がありますね。 全体的に他の年と比べて小粒の作品が多いのは確かですが、 知らない作品も沢山あったので、他の本も手を出してみたいです。 出版社も、自分たちがつまらないと思う漫画を推す訳が無いんですしね。 重版出来!のセリフじゃないけど、 「俺達が売ったんだよ!」の精神で良いと思いますし。 でも個人的には、著名人の薦める作品の記事より、 もっと一般読者の声も聞いて欲しいですね。 書店員や大学漫研の方もそりゃ読み込んでるでしょうけど、 偏りはあると思うので…… 一般読者にもアンケートして、ランキング載せたりすればいいのにって思います。 私的には「コンプレックス・エイジ」「夕空のクライフイズム」「この音とまれ!」が 今年の推しですが、紹介はされていてもランク外なのが…… あとスポーツ漫画で「ハイキュー!!」や「弱虫ペダル」がランク入りしてるのに、 「ダイヤのA」が完全スルーなのが何故?と思ってしまいました。 この辺の偏りが来年は改善されて欲しいですね。

次の

このマンガがすごい!

このマンガがすごい 2015

先日、このマンガがすごい!2015 が発表されました。 このマンガがすごい!とは すごい、楽しい、おもしろい、オススメしたい……。 そんなマンガを多数紹介してきた、マンガの年刊ガイドブックが「このマンガがすごい!」です。 ランキングは書店員や、雑誌編集部、大学漫研など、漫画好きの方々へのアンケートによって 選ばれたものです。 つまり、マンガ好きが選ぶおすすめマンガランキングということです。 以前ご紹介したのはオトコ編。 今回はオンナ編です。 「このマンガがすごい!2015」ランキング上位10作品まとめました【オトコ編】 - いろどりぷらす 略して いろぷら 読んだ作品は記事を書いて、追記していきます。 2014-12-17、2記事 どの作品がどんな順番ですごいかなんて、自分で決めればいいのです。 けれども、やっぱり他の人が評価している作品は読みたいと思ってしまいますよね。 ということで、あらすじとともにさっそくランキングをご覧ください! ひとことは作品と全く関係ないこともあります。 二人はクラスの中で成績優秀な友達・旭や、学級委員に助けられながらも、フツウの日々を送っている。 平凡な中学生活は、ふとしたことで揺らぎ始める。 6年後の東京オリンピックまでには結婚したいと思うけど…。 東村アキコの女子に対する鋭い視点と笑いがさく裂する最新作!! 4位 『私がモテてどうすんだ』 ぢゅん子 あらすじ 私は芹沼花依。 すると、校内の4人の美男子からデートの誘いを受けちゃった!私とじゃ萌えないのに!! まさかのモテ期でどうすんだーー!!? 【ひとこと】 デザインの美しさはこまかなバランスによって構成されています。 5位『月刊少女野崎くん』椿 いづみ あらすじ 無骨な男子高校生「野崎梅太郎」。 彼に恋をした女子高生「佐倉千代」は勇気を振り絞って告白するものの、何故か恋人ではなく少女マンガ家のアシスタントになったのでした…。 男子高校生でありながら人気少女マンガ家でもある野崎くんの日常を描く、少女マンガ家男子コメディー!! 月刊少女野崎くん SQUARE ENIX 【ひとこと】 僕の中では男子高校生の少女マンガ家というと『ef』の広野紘なのですが、実際にどの程度いるのでしょうか。 調べてみたところ、なかなか見つからないということはほとんどいないということだと思います。 「女の気持ちはわからない」という男性側の先入観が少女マンガ業界への参入を阻んでいるんですかね。 7位『かくかくしかじか』 東村 アキコ あらすじ 東村アキコが幼年時代からの生い立ちと、漫画家として有名漫画家になるまでの女性漫画家版『まんが道』を想定して描く自伝エッセイ漫画。 物語は作者の高校時代から始まる。 漫画家になる夢を密かに持っていた宮崎の片田舎の少女が個性的でスパルタな美大受験の為の塾を運営する先生に出会 う所から始まる。 本当は漫画家になりたいのにストイックな画家を志向する先生との微妙な関係、そして美大に進んでからの夢と現実の乖離。 くだらない日常に 埋没してしまい、漫画家の夢からどんどん離れていく自分にイライラしながらも流されて行く若者の姿が描かれる。 【ひとこと】 『東京タラレバ娘』の項目でも書きましたが、東村アキコさんはいま注目している作家なので読みます。 いま一番読みたいマンガかもしれません。 8位 『たそがれたかこ』入江 喜和 あらすじ たかこは、母と暮らすバツイチ45歳。 深川から自転車で新大橋を渡り、社員食堂のパートに通う。 とくに大きな原因はない。 このところ、夜にやられて隅田川のほとりで一人、酒を飲む。 ふんばりざかりをふんばる人に、届けたい物語。 【ひとこと】 45歳バツイチの女性が女性誌のマンガの主人公になることはあまりないでしょう。 読者層を考慮して、主人公を読者と同じぐらいの年齢にするということもあると思いますが、加齢により魅力が減っていくという偏見も多分にあるような気がします。 もちろん、結婚をして人生に疲れて、どんどん人として魅力が少なくなってしまう場合もあります。 けれども、歳をとったからといって必ずしも魅力が減るというわけではありません。 実際、宮沢りえさんはいまもとても魅力的です。 インタビュー記事や『紙の月』を見て思いました。 『たそがれたかこ』の主人公であるたかこも、きっと魅力的に描かれているはずです。 9位 『ドミトリーともきんす』高野 文子 あらすじ 不思議な学生寮「ともきんす」。 お二階には寮生さんが4人。 高野文子が新作のテーマに選んだのは「科学者たちの言葉」でした。 日本の優れた科学者たちが残した文章を、なぜいま読み返すのか。 その意義を、架空の学生寮を舞台に、「科学する人たち」と一組の母娘の交流を通じて丁寧に描いていきます。 「道具を持ち替えることから始めた」と著者が語る通り、画面を行き交う線はさらなる進化を遂げ、フィクションとノンフィクションのあわいに、唯一無二の世界が生まれました。 【ひとこと】 ほかのマンガとは一線を画するテーマを扱っています。 日常生活の小さな疑問から科学的な考察をする様子は読者の日頃の生活を変える力を持っています。 シンプルな線で描かれた絵も魅力的です。 読みます。 試し読み スポンサーリンク 【自分ランキング】 2014-01-17 1. 『かくかくしかじか』東村 アキコ 2. 『東京タラレバ娘』東村 アキコ 3. 『ちーちゃんはちょっと足りない』阿部 共実 LINE@のアカウントをつくりました。 左の「友だち追加」で更新情報がLINE上で確認できます。 よかったら登録してみてください。 Twitterでもマンガの情報をつぶやくのでよければこちらもフォローもお願いします。 「このマンガがすごい!」に興味を持たれたなら、こちらはいかがでしょう? 人間と馬人の雇用格差など、相変わらずプロットがおもしろいー『竜の学校は山の上』九井諒子 - いろどりぷらす 秘密を共有した2人は夏を越え、大人になっていくー『神様がうそをつく。 』尾崎かおり - いろどりぷらす 保存版!みんなの「2014年に読んだおすすめマンガまとめ」のまとめ【2015-01-09更新】 - いろどりぷらす こんなマンガがあったのか!メディア芸術祭 受賞マンガ 32作品まとめました【2014-12-20更新】 - いろどりぷらす いつも読んでくださってありがとうございます。 気に入っていただけましたら、シェアや購読をお願いします。 とてもはげみになります。

次の