パズドラ 異形 ソロ。 【パズドラ】異形の存在の周回のポイントと攻略

【パズドラ】異形の存在をゼータでソロ攻略!パーティと立ち回り解説

パズドラ 異形 ソロ

攻略のコツ 光を6個以上つなげる+4コンボ以上 覇王丸とティファのリーダースキル条件を満たすために、光を6個以上つなげて消す+4コンボ以上が必要になります。 固い敵には列消しを織り交ぜることでワンパンが可能になります。 この記事は裏異形の道中キャラや先制、立ち回りを把握している前提で記しているので、下記の記事も参考にしてください。 追加攻撃を組む必要がない 覇王丸のリーダースキルで光を6個以上つなげて消すことで固定5万ダメージを与えることが出来ます。 そのため 根性持ちの敵に対して追加攻撃を組む必要がありません。 そのため、10ターン落ちコンなしにしてくるゼウスヴァースなどにもコンボが組みやすく、楽に攻略することが出来ます。 変換スキルは中盤まで適宜使用 貂蝉、フェンリル以外のスキルは基本的に中盤まで適宜使用可能です。 コンボ吸収をしてくる敵や欠損時に打つようにしましょう。 ただしボスラッシュまでにはスキルが帰ってくるように注意が必要です。 掲示板・スレッド• ランキング一覧• キャラの一覧• 属性別の一覧• スキル別の一覧• 進化・育成に関連する一覧• ダンジョンの一覧 最新ダンジョンの攻略一覧• ダンジョン一覧• お役立ち情報• 各種稼ぎ• その他• メニュー•

次の

【パズドラ】裏異形の存在の攻略と対策まとめ|ゲームエイト

パズドラ 異形 ソロ

重要な耐性は雲と暗闇 異形の存在では、 雲と暗闇耐性を最優先で用意しておきましょう。 雲耐性はフウや覚醒トールにクトゥルフ、暗闇耐性はヒノミツハやマシンアテナ、ニャルラトホテプに対して有効です。 特に18Fのクトゥルフとニャルラトホテプはそれぞれ30ターンも妨害が持続するため、対策を済ませていないとボスラッシュに苦戦します。 ヒノミツハの毒目覚め対策を済ませる 7Fに出現するヒノミツハは、15ターンの毒目覚めを使ってきます。 対策せずにパズルをしているとあっという間に盤面が毒まみれになるため対策が必須ですが、 毒目覚めは毒耐性では防げないため、別の手段を取る必要があります。 とはいえ、回復ドロップが枯渇したり欠損が起こったりとデメリットは多いため推奨はできません。 1回きりのクリアを目指すのであれば、威嚇スキルや軽減スキルなどを駆使して15ターン待つのも1つの手です。 マシンアテナ対策の吸収無効が必須! ダメージ吸収を先制で使う敵は、12Fのマシンアテナと13Fのドゥルガーのみです。 ドゥルガーの吸収は10ターンで切れる上に耐久も容易ですが、マシンアテナの吸収は99ターン継続する上に攻撃も苛烈なので、 吸収無効がないとまともな攻略ができません。 吸収無効スキルは必ず1体用意しておくべきです。 17F以降はダメージ無効貫通が重要に 17F以降は、ヴァース、ニクス、アザトース、クトゥグアなどの強敵が揃ってダメージ無効を使います。 殴り合いによる攻略も不可能ではありませんが、低HP状態になると攻撃が激化したり、即死攻撃を受ける危険も増えます。 ワンパンを前提とする必要はありませんが、 トドメ用の無効貫通は必ず用意しておくべきです。 リーダースキルで軽減を確保 異形の存在を攻略する上で重要になるのは、リーダースキルの軽減の有無です。 耐久力の高いパーティであれば待つことも可能ですが、リスクも伴うため出来る限り覚醒無効回復スキルを用意しておくことをおすすめします。 枠に余裕があるなら操作不可も採用 優先的に用意したほうがいいレベルではありませんが、超覚醒などで選べるのなら操作不可耐性を用意しておきましょう。 アザゼル戦では問題が起きにくいものの、ノンストップで突き進んでしまうとイズイズの爆弾が処理できない可能性も出てくるからです。 あくまでも余裕があれば採用を勧めているだけで、 操作不可耐性を用意しなくとも耐久自体は可能です。 2ターンに1回80,410ダメージの連続攻撃をしてくるだけなので、高耐久力のパーティなら スキル溜めが可能です。 属性吸収に引っかかる場合は、あえてダメージを吸収させてHPを半分以上にすれば連続攻撃のみの状態に戻すことも可能です。 覚醒無効を打たれるターンはそれ以外に何もしないので、 覚醒無効を打たれたら次のターンには倒し切ることを意識しましょう。 もし不安な人は覚醒無効回復スキルを使えるようにしておくと安心です。 基本的に連続攻撃を放ってくるだけなので、スキル溜めをすることも可能です。 同時に大ダメージも飛ばしてくるので回復を含む陣スキルがあると延命出来ます。 また1色1コンボで軽減を貼れるリーダーは少ないので、盤面を用意出来ないと さよならーしてしまう可能性が高いです。 つまり無効貫通しつつ高火力をぶちかますだけで倒せるので、ここまでに溜めたスキルをぶっ放しましょう。 坂田銀時装備、衛宮士郎装備のスキルレベルは1推奨• しかしコマさんであれば比較的柔軟に対応することが出来るのでおすすめです。 ボス戦の注意点は、上記を参考にしてください。 バインドを受けたら耐久して解除する• コンボ吸収の敵は、アギダインが残っていれば使用可• ゼラのスキルは、極力17Fまで温存する• 衛宮士郎装備のスキルレベルは1推奨• A側の究極サレーネのアシストが溜まりそうな時は14FをA側で突破するなど、臨機応変に対応しましょう。 バインドを受けているキャラがいたらバインド列回復• 7F確定で月島花(アギダイン)を打つ• 欠損時は遠坂凛のスキルを使用•

次の

【パズドラ】異形の存在をコマさんでソロ攻略する立ち回り解説

パズドラ 異形 ソロ

ヒノミツハの毒目覚めも、ラオウやクロユリのスキルで対応できるので無視しています。 コンボ吸収持ちと相対する場合を除き、ニーズヘッグのお邪魔は必ず残し、ラオウの変換で火ドロップを確実に作れるようにしましょう。 クロユリを使うタイミングに注意 注意すべき敵 理由 闇アグニ• ・先制でHPを1にされる• ・9Fのサンタクロースの先制でやられる 軍荼利明王• ・先制6万強の大ダメージ• ・次のヘラニクスでも先制を受ける可能性あり サブのクロユリは、ラオウの弱点である復帰力を補うために編成しています。 特に、上記2体の先制が原因でやられる可能性が高いため、出現するフロアに突入するまでには、必ずクロユリを使えるようにしておきましょう。 ロックギミックはなるべく早く解除 変換スキルを毎ターン使うため、ロック目覚めで阻害されると攻略に影響が出てきます。 ドロップロックやロック目覚めは、火か闇のL字消しで早急に解除しましょう。 立ち回りの詳細 フロア 1~11Fの立ち回り 1Fからスキルを使っていく 1Fの仮面は全員防御力が1億ありますが、火の列消しで突破可能です。 盤面に関係なく、ニーズヘッグのスキルを使い突破しましょう。 赤オーディンは0コンボしてから突破 4Fで出現する赤オーディンは、先制で1ターンの猛毒目覚めを使用します。 落ちコンで消える事故を防ぐ意味でも、初ターンは0コンボしましょう。 ただし、盤面に左右されるため、必要であればクロユリを使って耐久後に倒しましょう。 ヒノミツハの毒目覚めは無視 7Fのヒノミツハは、15ターンの毒目覚めを先制で使いますが、無視して突破しましょう。 ラオウのスキルで火に変換できるので、逆手に取って攻略できます。 そのままだと9Fのサンタクロースの先制でやられる可能性があるため、クロユリを使ってHPを回復しておきましょう。 また、チェンジ先がどのキャラでも火力は出せるので、リーダーチェンジは気にしなくて大丈夫です。 HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。 火を6個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。 火以外のドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 闇火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 回復ドロップを消すと攻撃力が3倍。 スキル使用時、攻撃力が2倍 12~16Fの立ち回り マシンアテナは吸収無効スキルを使用 12Fのマシンアテナは、先制で400万以上のダメージを吸収してきます。 グリコにアシストしているカムイ装備のスキルを使用して突破しましょう。 ただし、マシンアテナは先制で4~6ターンのスキル遅延を使うので、グリコが最大2ターンの遅延を受けます。 必要であれば、1ターン耐久後にスキルを使って倒しましょう。 ビッグフットはワンパンを狙う ビッグフットは、火の無効貫通を含む7コンボで突破できます。 ドゥルガーは吸収無効を使用して突破 13Fのドゥルガーは先制で500万以上のダメージを吸収をしてくるので、神威装備のスキルを使用して突破しましょう。 マシンアテナで使っていた場合は、必ず初ターンで倒しましょう。 バロンは耐久して突破 14Fのバロンは先制で3ターンの間、覚醒スキルを無効化してきます。 覚醒無効対策はしていないので、クロユリを使って耐久してから倒しましょう。 ただし、16,17Fの連続先制に備え、使ったクロユリは必ず溜め直しましょう。 ハマル戦でラオウを使えるようにしておく 16Fのハマルは、ランダムで1属性を吸収してきます。 毒花火を高確率で受けるので、16F突入時はラオウを最低1体使えるようにしておきましょう。 耐久は可能なので、吸収が切れてから突破するのが無難です。 16Fと17Fの連続先制に注意 16Fの軍荼利明王が60,833の先制ダメージ、17Fのヘラニクスが72,800の先制ダメージを与えてきます。 HP満タンであれば受けきれますが、回復ドロップで復帰するは不可能です。 必ずクロユリのスキルを使って対応しましょう。 また、16FまでにHPが減っていた場合は突入前にクロユリを使いましょう。 火の無効貫通などを組んでワンパンを狙いましょう。 火の無効貫通1コンボ ゼウスヴァース• 次のいずれかで突破• ・火の無効貫通含む7コンボ• ・火の無効貫通と火1列含む5コンボ クトゥルフ• 次のいずれかで突破• ・火の無効貫通含む2コンボ• ・火1列含む3コンボ ニャルラトホテプ• 次のいずれかで突破• ・火の無効貫通1コンボ• ・火1列含む2コンボ アザトース• 火の無効貫通含む3コンボ クトゥグア• 火の無効貫通含む2コンボ ヨグソトース• 次のいずれかで突破• ・火の無効貫通含む7コンボ• ・火の無効貫通と火1列2コンボ アザトースはロック目覚めを解除しておく 19Fのアザトースは、先制で99ターンのロック目覚めを使用します。 確定でロックドロップが降ってくるので、変換スキルが無効化されます。 ターンに余裕はあるので、火か闇のL字消しでロック目覚めを解除してから倒しましょう。

次の