こおり っ ぽ 育成 論。 【ポケモン剣盾】モスノウの育成論と対策【ラプラス狩りの氷積みエース】

【ポケモン剣盾】コオリッポの育成論と対策、入手方法まとめ!性格や技構成を元プロゲーマーが徹底解説!【ポケモンソードシールド】

こおり っ ぽ 育成 論

ページ:• 投稿者:Raru• コメント 35 みんなの評価 :• 投稿者:397• コメント 7 みんなの評価 :• 投稿者:テュ• コメント 16 みんなの評価 :• 投稿者:ねがねが• コメント 20 みんなの評価 :• 投稿者:いつみ• コメント 5 みんなの評価 :• 投稿者:いつみ• コメント 16 みんなの評価 :• 投稿者:防災マン• コメント 12 みんなの評価 :• 投稿者:スワロー• コメント 6 みんなの評価 :• 投稿者:ココココ• コメント 12 みんなの評価 :• 投稿者:こうさん• コメント 8 みんなの評価 :• ページ:• 投稿者:orca• コメント 34 みんなの評価 :• 投稿者:Ms. コメント 8 みんなの評価 :• 投稿者:えむえる• コメント 24 みんなの評価 :• 投稿者:ぶんそん• コメント 4 みんなの評価 :• 投稿者:焔 煉二• コメント 15 みんなの評価 :• 投稿者:レヂアイス• コメント 16 みんなの評価 :• ページ:• 投稿者:風の谷の名無しさん• コメント 48 みんなの評価 :• 投稿者:まだお• コメント 42 みんなの評価 :• 投稿者:竜巻• コメント 39 みんなの評価 :• 投稿者:青い三日月• コメント 21 みんなの評価 :• 投稿者:かゐゑん• コメント 16 みんなの評価 :• 投稿者:かんたん• コメント 6 みんなの評価 :• 投稿者:はうる• コメント 9 みんなの評価 :• 投稿者:Himaster• コメント 9 みんなの評価 :• 投稿者:さっさん• コメント 69 みんなの評価 :.

次の

トゲキッスの育成論・調整|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略

こおり っ ぽ 育成 論

ラプラスの特攻は突出して高くはないが、水、氷、電気技に加えて「フリーズドライ」の独自の性能から非常に広い攻撃範囲を持つ。 数値受けのポケモンにも対応可能 数値受けに対して有効な「ぜったいれいど」「ほろびのうた」も併せ持つ。 そのため、受けポケモンでも止めにくいアタッカーになれる。 持ち物 じゃくてんほけんと相性バツグン!ラプラスは素の火力や素早さは低いが耐久が高く、「キョダイセンリツ」で多くの弱点技を耐えつつHPを残せる。 これらの要素と相性抜群なのがじゃくてんほけん。 相手の弱点技を耐えつつ高火力でカウンターが狙えたり、弱点を突かれなければその圧倒的な耐久を活かして行動回数を稼げる。 安定火力ならいのちのたまを採用 前述のじゃくてんほけんはあまりにメジャーで相手側も警戒し、ラプラスの弱点を安易に突いてこない場合が多々ある。 弱点を突かれないと腐ってしまうため、 相手の行動に依存せずに火力を上げられるいのちのたまもアタッカー型においては有力な候補となる。 水技の選択 威力重視なら「ハイドロポンプ」を選択 威力重視であれば「ハイドロポンプ」を選択しよう。 「ハイドロポンプ」はダイマックス技の威力も高いため突破力に期待出来る。 しかし命中率が80なので、ダイマックス終了後に「ハイドロポンプ」を外す可能性もある点に注意。 命中重視なら「うたかたのアリア」を選択 「うたかたのアリア」は命中と威力が安定している上に「みがわり」貫通が強力。 この技を覚えるという事実だけでも対面した相手の「みがわり」を躊躇させられるため、ダイマックスターンを「みがわり」で稼ぐ戦術を取られにくい。 音技であるため「じごくづき」や特性「ぼうおん」には注意。 氷技の採用理由 「フリーズドライ」の採用理由 「キョダイセンリツ」の威力を重視するのであれば氷技も威力が高いものを選びたい。 キョダイ技は「フリーズドライ」ベースだと威力120にしかならないが、通常技として見た場合に水タイプの弱点を突ける点が優秀。 「フリーズドライ」採用で対応範囲が広がる 水の弱点を突くだけなら電気技でも良いが、トリトドンやウオノラゴンの4倍弱点を突ける。 さらに、ウォッシュロトムの弱点も突ける点が優秀。 数値受け対策に「ぜったいれいど」 「キョダイセンリツ」の威力が130となる氷技は「れいとうビーム」「ぜったいれいど」があるが、「フリーズドライ」を採用するなら「ぜったいれいど」がオススメ。 数値受けを崩す手段になる上に「キョダイセンリツ」を威力130で撃てるようになる。 ちなみに「ふぶき」ベースだと威力140まで伸びるが、素の命中が70とあまりに不安定なため注意。 電気技の選択 電気技は「かみなり」がオススメ 電気技の候補は「かみなり」か「10まんボルト」だが、ここでは「ダイサンダー」の威力が高い上に追加効果が優秀な「かみなり」がオススメ。 通常では命中70と不安定だが、 一度でも「ダイストリーム」を撃って雨状態にしていれば必中で撃てるため、命中不安もカバーできる。 アタッカー型の対策 対策にオススメのポケモン ポケモン名 立ち回り ・特性「はりきり」の高火力電気技で上からワンパンが狙える ・氷弱点のため後出しは不可 ・高い特殊耐久で攻撃を凌げる ・特性「あついしぼう」なら氷半減 ・高めの特殊耐久 ・氷等倍、水、電気半減 ・「やどりぎのタネ」でHP回復 上から高火力でワンパンキョダイラプラスの型に関係なく、上からワンパンを狙えるポケモンは対策として有効。 パッチラゴンは特性「はりきり」による高火力とタイプ一致の電気技で、キョダイラプラスを一撃で倒せる可能性も。 高火力で後出しによる受けを許しにくい+「ダイジェット」も使えるため全抜きが狙える。 しかし氷技が弱点のためラプラスへの後出しは出来ず、うまく対面させないと結局仕事をされてしまうのが難点。 高耐久で受け切る 鈍足の高耐久ポケモンでラプラスを相手にする場合は「ぜったいれいど」の存在が怖い。 ダイマックス中は一撃技が撃てないことや、こちらがダイマックスしてしまえば無効化出来ることを利用してうまく凌ごう。 カビゴンで撃ち合いが可能 ラプラスは攻撃範囲は優秀だが火力自体が特別高い訳ではないため、弱点を突かれない特殊耐久が高いポケモンであれば受け切れる。 カビゴンは特性「あついしぼう」なら氷半減で、高い特殊耐久で撃ち合うことも可能。 ナットレイで対処も可能ナットレイは水が半減なので「ダイストリーム」からの雨水技で押し切られる心配が少ない。 またラプラスの弱点をタイプ一致で突けるが、じゃくてんほけんが怖い場合は「やどりぎのタネ」で削りと回復を同時にこなせるのも強力。 1ターンで「リフレクター」「ひかりのかべ」を同時に貼れる上に、同効果の「オーロラベール」とは異なり天候に左右されずに技が成功するため、壁貼り要員として見ても非常に優秀。 自身と味方が最大限恩恵を受けられるようにひかりのねんどを持たせて、壁貼りに特化した。 耐久に努力値は振らない なるべく先手で壁を貼れた方が得するため最速とし、残りは耐久ではなく火力に振った。 耐久は無振りでもキョダイマックスすれば充分な値になる上、一度壁を貼ったら残りのターンは積み技を持つ後続になるべく多く回したいため残りを火力に振った。 耐久ポケモンに有効な技を採用する 火力での押しが有効になりにくい耐久ポケモンに有効な「ぜったいれいど」「ほろびのうた」を持つ。 どちらの技も相手に壁ターンを稼ぐ動きをさせにくい点が優秀。 ひかりのねんど型の対策 対策にオススメのポケモン ポケモン名 立ち回り ・キョダイセンリツ無効で壁を貼らせない ・「ぜったいれいど」も無効でローリスクで繰り出せる ・所持率は非常に低いが「げんしのちから」には注意 ・「かわらわり」で壁を破壊出来る ・特殊耐久が高く後出しで処理も可能 ・「かわらわり」使いの中でもタイプ一致で汎用性もある ・特性「バリアフリー」で壁を破壊 ・氷半減、高い特殊耐久で後出しが安定する ・氷タイプなので「ぜったいれいど」も無効 ・特性「すりぬけ」で壁を無効化して攻撃が出来る ・氷弱点で不利に見えるが、じゃくてんほけんの起点に出来る キョダイセンリツを無効化 ヌケニンは対ラプラスに最適 強力なキョダイセンリツを唯一無効化出来るヌケニンは、ラプラスに仕事をさせないという点では最大の対策になる。 壁を貼らせないだけでなく、その他の攻撃技に関してもメジャーな水、氷、電気打点は全て無効なので安定して繰り出せる。 天候ダメージやステルスロックに注意 ヌケニンはラプラスには滅法強いが「ステルスロック」や砂嵐のダメージで倒れてしまうため運用には気を遣わなければならない。 所持率は低いがラプラスに「げんしのちから」があると、対策が破綻する点に注意。 「かわらわり」等で壁を破壊 壁貼り全般の対策として、壁を破壊出来る「かわらわり」「サイコファング」「きりばらい」、特性「バリアフリー」が挙げられる。 これらの要素を無理なくパーティに採用出来ると、ラプラスを始めとした壁戦術に対する耐性がグッと上がる。 ドラパルトは氷が弱点でタイマンは不利に見えるが、じゃくてんほけんを持てば逆に火力を上げて一気に畳みかけられる。 シャンデラは氷は半減だが水が弱点なことに注意。 また、特性「すりぬけ」のポケモン以外は普通に壁の影響を受けてしまうことに注意。 努力値・対策方法・役割・技構成などは、ユウキ氏 の監修・考案となります。 引用元: ポケモン剣盾の攻略関連記事 DLCの攻略情報.

次の

【ポケモン鎧の孤島】ポリゴン2の育成論と対策|おすすめ性格【剣盾】|ゲームエイト

こおり っ ぽ 育成 論

特性「がんじょうあご」が適用される技 『エラがみ』『かみくだく』『かみつく』『かみなりのキバ』『こおりのキバ』『ほのおのキバ』『サイコファング』『どくどくのキバ』『ひっさつまえば』 強力な新技「エラがみ」 ウオノラゴンが覚える「 エラがみ」は威力85のみずタイプの技ですが、 相手よりも先に攻撃すると技の威力が2倍の170になります。 さらに、特性の「がんじょうあご」の補正が乗るため、 実質的な威力は255となります。 相手よりも先に攻撃するために「 こだわりスカーフ」をウオノラゴンに持たせたり、味方のポケモンで追い風を使ったりすることで、圧倒的な火力を相手に押し付けることができます。 ウオノラゴンの技 有用な攻撃技 エラがみ タイプ一致技。 がんじょうあごの補正が乗る。 この技を通すことを第一に考えたい。 かみくだく がんじょうあごの補正が乗る。 「ちょすい」でエラがみを無効化してくるブルンゲルに有効。 サイコファング がんじょうあごの補正が乗る。 相手の壁を壊すことができる。 こおりのキバ がんじょうあごの補正が乗る。 水技を半減するくさタイプやドラゴンタイプに抜群を取れる。 ドラゴンダイブ タイプ一致技。 怯みが強力。 命中率が不安定なのが難点。 ドラゴンクローは覚えない。 げきりん タイプ一致技。 火力と命中率を両立させるための選択。 攻撃対象は選べない。 いわなだれ 相手2体を攻撃でき、ひるみの追加効果もある。 じしん 味方を巻き込むが相手2体を攻撃できる。 味方の「じゃくてんほけん」の起動にも。 有用な変化技 まもる 大事に扱いたい場合に。 みがわり 「エラがみ」の火力の高さから相手の「まもる」を誘いやすく、そこに合わせて使うと効果的。 味方で追い風を展開することで、 相手のすなかきドリュウズの上を取ることができるのが魅力です。 追い風なしの状態で最速120族(実数値189)まで抜くことができますが、 素早さに振られたドラパルトは抜くことができないことには注意が必要です。 味方で素早さ操作を行いウオノラゴンが上を取れる状況を作ることで、 半減であるドラパルトでさえも確定1発、味方の「ダイホロウ」で防御を1段階下げればウォッシュロトムやミロカロスも一撃で葬り、HP252振りナットレイでさえも中乱数、などといった驚異的な火力を出すことができます。 「エナジーボール」などのくさタイプの技を採用することで、ウオノラゴンが苦手なトリトドンを早急に処理することもできます。 ジュラルドン ウオノラゴンが苦手とするドラパルトやトゲキッスに対して強いポケモンです。 素早さが中途半端なので、上記のエルフーンの「おいかぜ」と合わせて使われることが多いです。 ジュラルドンで厳しいドリュウズ、リザードン、ウインディなどにはウオノラゴンが強く、相性の良い組み合わせです。 ガラルヒヒダルマ ジュラルドンと同じく、ウオノラゴンが苦手とするドラパルトやトゲキッスを強く睨むことができます。 こおり技とみず技の攻撃範囲が広く、ダイマックスを使わずとも火力を出せる組み合わせであることも魅力的です。 ウオノラゴンの対策 トリトドン 特性「よびみず」によりウオノラゴンの「エラがみ」を無効にします。 パーティにいるだけで相手はトリトドンを警戒してエラがみを撃ちにくくなります。 トゲキッス自身がフェアリー技で攻撃して弱点を突いて大ダメージを与えることもできます。 ドラパルト こだわりスカーフを持ったウオノラゴンより素早さが高く、上からタイプ一致のドラゴン技で弱点を突くことができます。 おいかぜを展開されている場合は上から攻撃されてしまうことと、ドラゴン技や「かみくだく」「こおりのキバ」などが採用されている場合はウオノラゴン側からも打点があることには注意が必要です。 さいごに ダブルバトルにおけるウオノラゴンの育成論と対策について紹介しました! みなさんのパーティ考察や育成の参考になれば幸いです。 記事内容は追加され次第更新していく予定です。 就職して関東に出たことをきっかけにVGC熱が急上昇。 最近では海外のVictory Roadで日本語記事の英訳を担当したりもしている。 関連する記事• 2020. 16 レンタルチームID:0000 0001 R7HC 7X はじめに はじめまして、Fire fir […][…]• 2020. 07 目次 1. はじめに2. ダブルバトルの使用率2. トップ303. シーズン3で使用率が上昇した […][…]• 2020. 09 目次 1. ナットレイの基本データ2. ナットレイの特徴2. 優秀なタイプと耐久2. 強力な […][…]• 2020. 08 レンタルチームID: 0000 0004 NH25 6C 目次 1. はじめに2. 構築コンセプト3 […][…]• 2020. 11 目次 1. ドリュウズの基本データ2. ドリュウズの特徴2. 特性「すなかき」で先制2. 特 […][…].

次の