ウーバー。 Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?仕組み、使い方、使えるエリア、登録方法など徹底解説!

ウーバー(Uber)とはアメリカ発祥の配車アプリ~日本と海外のサービスの違い

ウーバー

「Getty Images」より 外食宅配事業を行う ウーバーイーツの構造的な闇がまた明らかになりつつある。 事のはじまりはウーバーイーツを日本で運営する「 ウーバージャパン」が昨年11月、東京都内の配達員の基本報酬を引き下げたことだ。 それに伴い配達員は減少。 残った配達員もより稼げる地域に移動した。 一方で、ウーバー本部が加盟店を都心以外にも拡大させ続けていることもあって、受注飲食店と配達員との間のマッチングが成立せず、商品の大量廃棄が生じているというのだ。 当サイトでは、複数の配達員やファーストフードチェーン店の関係者から証言を入手した。 注文者、配達員、飲食店すべてに不利益となる現行の同社のシステムの実態を探った。 配達報酬の一方的な引き下げがトリガー ウーバージャパンは11月29日、東京都内の配達員に対し、基本報酬を引き下げた。 配達員の報酬は、配達距離報酬と荷物の受け取り料金などの「基本報酬」とウーバー本部が指定する特定の地域や時間に配達などをすることで得られる「ボーナス報酬」の2つで構成されている。 今回の報酬引き下げにより、1キロ当たりの距離報酬は150円から60円に引き下げられたほか、受け取り報酬も約12%カットされた。 こうしたウーバージャパンの一方的な方針に対して、一部の配達員でつくる労働組合「ウーバーイーツユニオン」は事故や怪我の保障が充分なのかの調査依頼、一方的なアカウント停止に対しての協議、距離報酬の計算基準の説明などを求めて団体交渉を要求。 会社側は「配達員はオランダに所在するウーバーポルティエBV社と契約をしており労働組合法上の労働者に該当しない」と拒否している。 ウーバーの配達員は次のように現在の問題を指摘する。 「お客様から注文が入ったあと結果的に正式な配達パートナーが割り当てられず時間が経過してしまった配達案件のことを、配達員の間では『熟成案件』と言っています。 例えば注文のあったレストランの近くで配達員がいなくて、マッチングできなかったり、配達拒否やキャンセルでたらいまわしになったりして、出来上がりから約1時間経過したような商品の配達がそれにあたります。 そうした商品はどんなに迅速に届けても、お客様から『遅い!』と批判され、BAD評価になってしまいます。 そのため、配達員の間では忌避されています」.

次の

米ウーバー、性的暴行3千件超 昨年、事故の死者は9人:朝日新聞デジタル

ウーバー

に続く第2回は、デジタルの恩恵を享受しきれていない日本について。 その現状と打開策を探る。 日本で「ウーバー」が使えない理由 山口周(以下、山口):僕の弟は尾原さんのように世界中を飛び回っているんですが、彼に言わせれば日本に帰るたびにびっくりするらしい。 なぜ、いまだにウーバーが使えないんだと。 海外では、空港に着いて最初にやるのが配車アプリを開くことですよね。 尾原和啓(以下、尾原):そう。 ウーバーは単に安くて便利なだけではありません。 僕たちが海外でタクシーに乗るとき、つねに二大不安がつきまといます。 本当に目的地に行ってくれるのか、あるいはぼったくりに遭うんじゃないかと。 しかしウーバーなら、アプリで行く先を入力してアプリで決済までできる。 つまり二大不安をテクノロジーの力で解決してくれたわけです。 しかもユーザーレビューがあるので、評判の悪いドライバーは退場するしかありません。 逆に言えば、レビューのいいドライバーなら言葉がカトコトでも、肌の色も性別も関係なく働ける。 あらゆるジェンダーバイアスから解放された労働環境を作ったんですよね。 山口:ところが日本では認められていない。 「フェアネス」という観点で考えると、今ならある程度は民間のテクノロジーに委ねることもできるのに、日本はすべて国家が決めようとする。 方向性がまったく逆なんですよね。 しかも「疑わしきはフェアネスとして認めない」という方針のようで、これは相当やばいなという感じがします。 尾原:日本のフェアネスというのは、国家としての権益を守ることが最優先される。 そこは選挙制度と結びついているので、どうしても高齢者や既得権益者を守る傾向が強くなります。 彼らにとっては、コントロールできない新規参入者によって、自分たちが丁寧に築き上げてきた商売が壊れてしまうことが最も怖いわけですから。 実際、日本でウーバーの参入を認めない理由の1つとして「犯罪の発生率が高いから」などと言われたりします。 しかしアメリカなどの統計を見ると、決してそんなことはありません。 「日本国家のフェアネス」というメガネをかけると、つい危なく見えてしまうのでしょう。

次の

ウーバー(Uber)とはアメリカ発祥の配車アプリ~日本と海外のサービスの違い

ウーバー

ウーバー・テクノロジーズ Uber Technologies Inc. 市場情報 : 本社所在地 マーケット・ストリート1455番 : 設立 2009年3月 (11年前) ( 2009-03) テクノロジー 事業内容 配車プラットフォーム 代表者 ロナルド・シュガー(会長) () 売上高 112億7000万ドル (2018年) 営業利益 30億3300万ドル (2018年) 純利益 -18億4700万ドル (2018年) 純資産 77億3000万ドル (2018年3月末) 総資産 194億ドル (2018年3月末) 決算期 12月末日 主要株主 (16. 現在は70カ国・地域の450都市以上で展開している。 概要 [ ] Uberは2009年3月にとにより設立。 2015年の予約売上は108億4000万ドル(約1兆3000億円)と推定されていた。 特徴としては、一般的なの配車に加え、一般人が自分の空き時間と自家用車を使って他人を運ぶ仕組みを構築している点で、顧客が運転手を評価すると同時に、運転手も顧客を評価する「相互評価」を実施している。 では、タクシーにおいて「を発行しない」「を倒さず、法外な料金を請求し」「わざと遠回りして料金を請求する」といった問題が多く起こっていることから、これらの問題を回避し、さらに車両オーナーにとって「簡単な小遣い稼ぎ」ができる点が受けている。 しかし、既存のタクシー業界からの反発も根強く、訴訟や運輸当局から営業禁止命令を受けたり、タクシーと同等の規制を課す国、地域もある ほか、企業としては運転手を直接雇用しないビジネスモデルだけに運転手の一部から雇用関係の認定や、損害賠償を求める訴訟を起こされるリスクを抱える。 2016年7月、の事業をに売却し、市場から撤退した。 2017年6月、トラビス・カラニック最高経営責任者(CEO)の無期限の休職を発表した。 カラニックは5月にボート事故で母を亡くし、父も重症を負っていた。 カラニックは5つの主要投資家らから辞任を求める共同書簡を受け取り、その後辞任を表明した。 カラニックは取締役としてのみ留まる。 UberはCEO、COO、CFO、CMOの主要ポストが全て空席状態になった。 2017年8月、取締役会が次期CEOに旅行サイト大手のCEO、を指名したと、などが報じ、その後正式に就任が発表された。 コスロシャヒは最初の全社会議で「18ヶ月から36ヶ月以内にIPOを行うべき」だと述べた。 2017年12月28日、、ドラゴニアインベストメント、、、からなる投資家連合が総額約90億ドル(既存株主からの公開買付77億ドルおよび直接出資12億5000万ドル)を出資し、17. 5%の議決権を取得する。 2018年3月26日、事業をに売却し、市場から撤退した。 2019年4月、ニューヨーク証券取引所への株式公開を申請。 5月10日、同証券取引所における取引が開始された。 なお、2014年8月からサービス「Uber FRESH」を開始し、「」と改称して以降、2020年2月時点でを含めた45以上の国と地域、6000以上の都市でサービスを展開している。 日本におけるUber [ ] Uber Japan株式会社 市場情報 非上場 本社所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前六丁目12番18号 代表者 代表取締役 キア・デヴォン・ガムス 資本金 1800万円 純利益 3億3659万4476円(2019年12月31日時点) 総資産 88億2735万9031円(2019年12月31日時点) 決算期 12月末日 では、9月に日本法人「Uber Japan株式会社」が第2種旅行業者として登録され 、同年より台数限定でのトライアルサービスを行い、より内全域で本格的にタクシーの配車サービスを開始。 その後、、、、、、、、、、などでもタクシーの配車が利用可能になっている。 また、には、において諸外国同様に一般人が自家用車で運送サービスを行う「みんなのUber」のテストを開始するが、から「自家用車による運送サービスは行為に当たる」として、サービスを中止するよう指導が入り、同年にサービスを中止した。 10月4日、リサイクル可能な衣類を回収して東北に届けるというチャリティーイベント「UberRECYCLE」を開催した。 イベント期間中、対象エリア内でウーバーのアプリを開くと、配車に加え「RECYCLE」メニューが出現し、前日に講習を受けてドライバーアプリをインストールしたボランティアドライバー(一般人)が自家用車で向かい、衣類を回収するというもので、ウーバードライバーの体験ができた。 2015年10月20日、諮問会議で、内閣総理大臣は「過疎地などで観光客の交通手段として、自家用自動車の活用を拡大する」と述べ、一般の人が自家用車で有償送迎する「ライドシェア()」を可能にする規制緩和を検討するよう指示した が、対象は地方を中心とするであるため、日本で一般ドライバーによる、本来のUberサービス開始時期は未定である。 2016年5月25日、とライドシェア領域における協業を検討する旨の覚書を締結した。 5月26日には、のNPO法人がUberの仕組みを採用して、一般人による有償旅客輸送を開始した。 これに対し、タクシー業界側は対抗手段として京都市内の事業者が営業所を開設している。 リーダーシップ [ ] 執行役 [ ]• ダラ・コスロシャヒ:最高経営責任者、取締役• ネルソン・チャイ:最高財務責任者• マニック・グプタ:最高製品責任者• バーニー・ハーフォード:最高執行責任者• ジル・ヘイゼルベイカー:広報・公共政策担当上級副社長• ニッキ・クリシュナマーシー:上級副社長、最高人材活用責任者• トアン・ファム:最高技術責任者• トニー・ウェスト:最高法務責任者、事業部長 取締役 [ ]• ロナルド・シュガー: 会長、 前最高経営責任者• ダラ・コスロシャヒ:Uber 最高経営責任者• ユーソラ・バーンズ:ビオン 最高経営責任者• ギャレット・キャンプ:Uber 共同創業者、Expa 創業者• マット・コーラー:ベンチマーク ゼネラルマネージャー• ライアン・グレイブス:Uber 前最高経営責任者• : 創設者• トラビス・カラニック:Uber 共同創業者兼前最高経営責任者• ウォン・リング・マーテロ: 前代表取締役副社長• ヤシル・アルルマヤン閣下:サウジアラビア公的投資基金 最高経営責任者• ジョン・セイン: 前最高経営責任者兼会長• デイビット・トゥルヒーヨ: パートナー兼プリンシパル 業績 [ ] 2016年 [ ] 総予約金額は2015年の2倍の200億ドルであった。 しかしによると、Uberは一部の事業において乗車料金すべてを売り上げとして計上し、売上を大きく見せていると指摘(実際のUberの売り上げは手数料の部分のみ)、また、損失に関しては株式報酬や不動産への投資などの損失を計上せず、損失を小さく見せようとしていると指摘している。 予約額:200億ドル• 売上高:65億ドル(中国事業を除く)• 純損失:28億ドル• 展開地域:75ヶ国 2017年 [ ] 最高経営責任者がダラ・コスロシャヒに交代した。 売上高も拡大したものの、純損失は17億ドル拡大した。 予約額:370億ドル• 売上高:75億ドル(中国事業を除く)• 純損失:45億ドル 2018年 [ ]• 予約額:500億ドル• 売上高:112億7000万ドル• 純損失:18億4700万ドル 不祥事 [ ] 機密情報の漏洩と隠蔽 [ ] 2017年11月、ダラ・コスロシャヒCEOが、前任のカラニックCEO時代の2016年10月に、2人のハッカーにより顧客とドライバーの機密情報約5700万人が奪われていたことを同社が1年以上に渡り隠蔽し、利用者や当局に報告していなかったとする調査結果を公表した。 またOnebox Newsは、Uberがハッカーらに対して情報漏洩を口外しないことや、データを削除することと引き換えに10万ドルを支払っていたと報じた。 この問題に関与した、最高セキュリティ責任者のジョー・サリヴァン及び副責任者のクレイグ・クラークの2名が解雇処分となった。 セクシャル・ハラスメント [ ] 2017年2月19日、2016年12月に退社した元女性社員が、自身のブログにてUber時代の上司に性交渉を迫られたこと、そのハラスメントを会社に報告するもハラスメントを行ったのは今回が初めてでその社員は優秀だからと何ら対処せず、後に複数の女性社員が同様の被害を受けていたことが発覚し、報告を続ける元社員に対して、これ以上報告を続ければ解雇すると報復的な脅迫が行われたと告発した。 この告発を受けて2月20日、カラニックCEO(当時)はこの件も含めた職場環境の問題解決のため、元らをトップとする調査を行うと発表。 2月21日、全社員を対象とした会議で会社がハラスメントを適切に対処しなかったことを謝罪し、対策を講じると述べた。 ウェイモの営業秘密盗用 [ ] (Google等の持株会社)の子会社で、を開発しているの元エンジニアが持ち出した知的財産等の営業秘密を盗用したとして、同社から提訴された。 2018年2月9日、Uberが0. William Alsup裁判長によると、審理の途中において和解が成立することは稀であると述べている。 自動運転車による初の人身死亡事故 [ ] 2018年3月18日、で、Uberの自動運転車が歩行者をはねて死亡させたことが報じられた。 が事故調査に乗り出した。 自動運転車初の人身死亡事故と報じられている。 Uberは、アメリカおよびカナダでの自動運転試験を中断することとした。 車を製造したやソフトウェアを供給した企業などを巻き込んで法的責任の所在が議論されるも 、Uberが遺族に和解金を支払うこととなった。 運転手による犯罪 [ ] Uberの運転手は一般人であり、必ずしもを持ち合わせているとは限らない。 2018年にが行った調査では、運転手が女性利用者に対して性暴力を働く事件が少なからず発生していることが示唆されている。 2019年、Uberは安全性に関するレポートを公表し、過去2年間で性的暴行に関する事件が464件発生したと明らかにした。 もっとも、運転手による女性への暴力事件は一般のタクシーでも発生しており、では、女性一人で、特に夜間にタクシーに乗車することは避けるよう勧告している。 脚注 [ ]• 2017年8月28日• 『』 2018年5月24日• 『』 2018年5月24日• Rusli, Evelyn 2014年6月6日. Wall Street Journal. 2014年11月7日閲覧。 Goode, Lauren 2011年6月17日. The Wall Street Journal. Uber. com. 2015年5月26日閲覧。 Uber. com. 2015年5月26日閲覧。 日本経済新聞• 日本経済新聞 2019年4月13日. 2019年4月14日閲覧。 CNET Japan. 2018年6月13日閲覧。 『』 2017年6月14日• 『』 2017年6月22日• 日本経済新聞• 『』 2017年8月28日• 『』 2017年9月1日• Bloomberg 2017年12月29日. 2017年12月30日閲覧。 ロイター 2019年5月11日. 2019年5月11日閲覧。 Uber. 2017年12月6日閲覧。 - 東洋経済オンライン・2014年8月5日• - 朝日新聞デジタル・2015年3月7日• Uber Japan 2015年9月25日. 2015年11月10日閲覧。 日経ビジネスオンライン. 2015年11月10日閲覧。 Yahoo! ニュース 時事通信 2015年10月20日. 2015年11月10日閲覧。 2016年5月25日. 2016年5月28日閲覧。 『』 2017年4月20日• 『』 2017年4月20日• 『』 2017年4月20日• 『』 2017年4月20日• 『』 2017年4月20日• 『』 2018年5月24日• 『』 2017年2月14日• 『』 2018年5月24日• 『』 2018年5月24日• 2019年2月18日配信• Onebox News 2017年11月23日. 2018年1月17日閲覧。 BuzzFeed 2017年2月23日. 2018年1月17日閲覧。 WIRED. jp 2017年6月4日. 2018年1月17日閲覧。 CNN Money 2018年2月9日• CNN 2018年3月19日• 2018年3月26日閲覧。 2018年3月31日閲覧。 CNN 2018年5月5日. 2018年5月5日閲覧。 CNET 2019年12月6日. 2019年12月6日閲覧。 関連項目 [ ]• - 競合アプリ• - 競合アプリ• - 競合アプリ• Ola Cabs - 競合アプリOla Cabs 外部リンク [ ] ウィキメディア・コモンズには、 に関連するカテゴリがあります。 - チャンネル (英語)• (英語).

次の