ゴルフ スイング 動画 スロー。 ゴルフスイングを撮影する時のテクニックと便利アイテム

必須アイテム!おすすめゴルフスイングのスロー再生アプリ

ゴルフ スイング 動画 スロー

アイアンスイングの間違いは、スロー動画で確認するとよい アイアンスイングをどうしてもすくい上げてしまうゴルファーは、自分のスイング動画をスローで再生して確認すると良いでしょう。 まず言える事は、そもそもゴルフボールがどの様にして飛ぶのか仕組みを理解する必要があります。 アイアンスイングはボールを上から捉える必要があります。 決してすくい上げる動作を行ってはいけないのですね。 しかし、多くのゴルファーがボールをすくい上げようとします。 これでは、ボールにフェースが正しく当たりませんし、先ずダフります。 このダフリを嫌がると今度は身体が伸びてトップするでしょう。 この様なスイングではいつまで経ってもゴルフは上手くなりません。 では、アイアンスイングをスロー動画で再生し、どこを確認すればよいのでしょう。 まず、アドレスとバックスイングです。 ボールをすくい上げるゴルファーは、多くがアドレスで左足体重になっています。 そしてバックスイングで手を高く上げようとする為、トップで右足に体重が乗らず、左足に体重が残ったままになります。 この形からダウンスイングすると、ほぼ間違いなくボールをすくい上げる動きとなります。 すくい上げる意識が無くても身体の動きがそうなってしまうのですね。 ボールをすくい上げる癖のあるゴルファーは、先ずアドレスとバックスイングの仕方を動画で確認するとよいでしょう。 アイアンはスイングはボールを上から捉える必要がある アイアンスイングの仕方は、必ずボールを上から捉える事。 フェースの面でボールを押すイメージではなく、切るイメージと言ったらよいでしょうか。 アイアンはグリーンやピンを狙うショットとなる為、ボールにスピンをかける必要があり、その為にボールを上から捉え、フェースとボールに摩擦を発生させる必要があるのです。 フェースでボールを押すイメージだと、この摩擦を与える事が難しいでしょう。 アイアンスイングをスロー動画で見ると、プロは上からボールを捉えている事がよく分かります。 ボールに当たった後、ボールの前のターフが取れていますよね。 これは、クラブの最下点がボールの先にある為なのですが、しっかり上からボールを捉えた結果と言えます。 プロによってターフの取れ方や量に差が出ますが、これはスイングタイプの違いと言えるのです。 打ち込むイメージの強いスイングはターフは深めに、払うイメージのスイングのターフは薄めになります。 最近のクラブはアイアンフェースの重心がやや上にある為、払うイメージのスイングの方が合うと考えられます。 しかし払うと言っても、決して押すイメージではありませんので、ご注意ください。 アイアンスイングを正しく振る為にスロー動画を利用する アイアンスイングに限らず、ゴルフスイングを正しく行う為に、動画を撮影し、スロー再生で確認する事をオススメします。 ゴルフスイングはヘッドがインサイドからインサイドへと動く必要があります。 アウトサイドからインサイドの動きは左肘が抜けたスライスボールとなり、インサイドからアウトサイドの動きはボールがフックします。 もちろん、インサイドインの軌道で無くてもボールコントロール、曲がりがコントロールできるのであれば良いと言えるのですが、通常ボールの曲がりをコントロールする事は非常に難しいと言えます。 ですので、ヘッドがインサイドからインサイドへ抜けていく方が、曲がりが少なくコントロールし易いと言えるのです。 この軌道でアイアンスイングを振る事を覚える事によって、調子の良し悪し、タイミングの違いで極端にスコアが違ってくる事は少なくなります。 上級者ほどスコアのブレは少ない物なのです。 スイング軌道を安定させる為に、スロー動画を使って確認してみましょう。 アイアンのバックスイングをスロー動画で安定させる オーソドックスなスイングタイプのプレーヤーであれば、バックスイング時、アイアンのフェース角度は背骨と並行になる事が多いのですが、このアイアンのフェースの角度を安定させる為に、スイング後方から動画を撮影し、それをスローで再生すると分かりやすいですよ。 バックスイングはスイング全体に響いてきますので、毎回正しく上げられる様に練習する必要があるのですが、ゴルフは個人スポーツの為、練習も1人が多いですよね。 そういった場合、動画を活用する事をオススメします。 自分のスイングを撮影し、クラブヘッドが腰の高さまで来た時のアイアンのフェース角度を確認します。 フェースが開いていればオープンになっており、下を向きすぎていればクローズになり過ぎているでしょう。 いづれの場合も、バックスイング初期段階で手首を使って動かしてしまっている事が原因なので、手首や手を使わないでバックスイングを上げる事を意識してください。 間違った角度のままスイングすると結果は良くなりませんので、こういった癖のある方は矯正する必要があるのです。 アイアンをシャープに振る為にはスイング軸を意識する アイアンをシャープに、ボールを運ぶ様に打つ為には、スイング軸を意識してスイングすると良いでしょう。 スイング軸は背骨を意識するのですが、この軸がズレるとシャープに振る事ができないばかりか、ダフリやトップにつながります。 ゴルフスイングは円運動の為、どこか動かない部分を作る必要があるのですが、これが背骨すなわち軸になります。 スイング軸の動きは正面からの動画で確認できます。 スローで再生すれば確認は容易ですよね。 バックスイング、フォロースルーが背骨を軸に左右対称に動いているのかをスロー再生し確認してみてください。 また軸がどちらかに倒れる様な動きもダメと言える為、まっすぐなスイング軸となる様にスイングを正しく行ってください。 スイング軸が安定すれば、無理に振らなくてもボールは飛んでくれます。 プロゴルファーのスイングが軽く振っている様に見えて飛ぶのは、この軸がしっかりしているからなのです。 アイアンスイングをスーパースロー再生できるカメラを使う 最近はゴルフスイングをスーパスロー再生できるカメラが市販されています。 カシオ社のエクシリムというカメラなのですが、このカメラで撮影されたスイング動画はスーパースロー再生できる為、プロのツアー中継で見れるような超スパースロー動画が個人で再生できてしまう優れものです。 スマートフォンでも最新機種であればスロー再生できる物がほとんどですが、このカメラは超スロー再生が可能な為、よりゆっくりとスイングの細かな所まで確認する事が可能なのです。 また、このカメラで撮影した動画はスマートフォンのゴルフ専用アプリで再生する事ができる為、後方からの動画に線を入れ、正しいスイングプレーン内でクラブが振れているかどうかも確認できるのですね。 これだけの機能が搭載されているカメラが数万円で購入できるので、アイアンスイングを安定させたいゴルファーには試してみてもよい機材と言えるのではないでしょうか。 アイアンスイングをスロー再生すると上達できる可能性が高い アイアンスイングを動画で撮影し、スロー再生で何回も見る事は、スイングのおかしな所や形などを修正するには良い手段と言えそうです。 最近では高機能なカメラも手の届く価格にまでなっていますので、シングルプレーヤーなどを目指して本格的にゴルフをやりたい方は、こういった物を活用する事によって上達の近道とする事ができそうです。 また、ネットにはゴルフに関するコンテンツがあふれており、他人の力を借りなくても、ビデオとネットで上達できる時代になったと言えるかも知れません。

次の

女子プロのスイングをご覧ください|美しいスイングランキング

ゴルフ スイング 動画 スロー

女子プロが飛ぶのはスイングがいいから 女子ツアーで活躍している選手は決してヘッドスピードが速くなくても、ドライバーで250ヤード近く飛ばします。 イ・ボミ選手などはその代表格ですが、イ選手以外にも韓国勢は飛ばす女子プロが多いという印象があります。 しかし、飛距離では女子プロの方が30ヤードくらい飛んでいるのです。 しかも、身長は男性ゴルファーよりも低い場合が多いでしょう。 例えば、吉本ひかるプロは152cmしかありませんし、大江香織プロは153cmですが、ツアーで堂々と活躍しています。 申ジエプロ、永井花奈プロ、鈴木愛プロは155cm、菊地絵理香プロ、東浩子プロ、不動裕理プロは156cmです。 香妻琴乃プロ、勝みなみプロは157cmですし、イ・ボミプロでも158cmです。 このように160cm以下の選手でもツアーで戦えるだけの飛距離を出しているのです。 順位 選手名 平均飛距離 1 葭葉ルミ 261. 4ヤード 2 穴井詩 260. 92ヤード 3 比嘉真美子 257. 89ヤード 4 原英莉花 254. 1ヤード 5 チャン・ウェイウェイ 253. 08ヤード 6 テレサ・ルー 252. 61ヤード 7 渡邉彩香 251. 86ヤード 8 松田鈴英 250. 23ヤード 9 三浦桃香 249. 26ヤード 10 川岸史果 249. 13ヤード 11 柏原明日架 248. 48ヤード 12 勝みなみ 248. 4ヤード 13 O. サタヤ 248. 06ヤード 14 笠りつ子 247. 86ヤード 15 成田美寿々 247. 05ヤード 16 野澤真央 246. 32ヤード 17 ペ・ヒギョン 245. 69ヤード 18 上田桃子 245ヤード 19 藤本麻子 244. 81ヤード 20 イ・ミニョン 244. 33ヤード 21 辻梨恵 243. 93ヤード 22 岡山絵里 243. 62ヤード 23 藤田さいき 243. 31ヤード 24 佐伯三貴 242. 85ヤード 25 新垣比菜 242. 69ヤード 26 鬼頭桜 242. 47ヤード 27 佐々木慶子 241. 2ヤード 28 アン・ソンジュ 240. 95ヤード 29 福田真未 240. 74ヤード 30 エイミー・コガ 240. 69ヤード 31 田村亜矢 240. 63ヤード 32 小祝さくら 240. 29ヤード 33 永峰咲希 240. 22ヤード 34 大城さつき 239. 36ヤード 35 全美貞 239. 09ヤード 36 森田遥 239. 01ヤード 37 大里桃子 238. 54ヤード 38 松森彩夏 238. 43ヤード 39 宮田成華 238. 43ヤード 40 濱田茉優 238. 19ヤード 41 石川明日香 237. 78ヤード 42 大出瑞月 237. 5ヤード 43 キム・ハヌル 237. 35ヤード 44 サイ・ペイイン 237. 24ヤード 45 小楠梨紗 237. 22ヤード 46 吉田弓美子 237. 1ヤード 47 小野祐夢 236. 57ヤード 48 李知姫 235. 82ヤード 49 仲宗根澄香 235. 5ヤード 50 服部真夕 235. 33ヤード スイングで重要なのはフェースの向き ボール初速を決定付ける1つのポイントは、インパクト時のフェースの向きです。 殆どのアマチュアゴルファーはインパクト瞬間にフェースが開いていると言われています。 そのため、効率的にエネルギーがボールに伝わらないのです。 これでは飛距離をロスしても当然と言えます。 ハーフバックでフェイス面をチェック フェースが開いてしまう理由は、バックスイング(ハーフバック)がひとつのチェックポイントになります。 本来、ハーフバックでは、体の前傾とフェースの向きが平行にならなくてはいけませんが、多くのアマチュアゴルファーはこの時点でフェースが開いてしまっているのです。 当然、バックスイング中はフェースが開きっぱなしになりますので、トップでもフェースは開いたままです。 そのままダウンスイングに入れば、開いたままインパクトを迎えることは必至。 スクエアでインパクトを迎えるためには、ハーフバックの時点でフェースが開かないよう心がけることです。 そして、インパクト時のフェースの向きを真っ直ぐにすることです。 正しいインパクトが実現できれば、ボール初速がアップし、飛距離が伸びるのです。 アン・ソンジュのベタ足スイング 女子プロのスイングで参考にしてほしい点は、アン・ソンジユ選手のベタ足のスイングです。 彼女はアドレスからフォローまで、左右の足を浮かすことなく、ずっと地面に両足をつけたままでスイングしています。 これは、すごく効率のよいスイングで、体力が落ちてきた年配のゴルファーでも真似しやすいスイングです。 ベタ足スイングの利点 ベタ足スイングの最大のメリットは、体の軸や重心が左右に動かないことです。 重心が安定していれば、肩の動きを生かして、最大限にヘッドスピードも生かせます。 それと、アマチユアの人の中にはインパクトで左足に体重が移りすぎて、打ち出し角が上がらない人もいるのですが、ベタ足スイングならそんな無駄な体重移動もないので、打ち出し角の高いショットが打てるのです。 アスリー卜ゴルファーなら、もっと別の理想のスイングがあるかもしれませんが、効率よく飛距離アップしたい一般のアベレージゴルファーには、このベタ足スイングはおすすめです! アマチュアゴルファーにもおすすめの練習 この「太極拳スイング」はアマチュアにも効果てきめんです。 飛ばそうとしてヘッドスピードを上げようとするあまり、速く振ってしまうアマチュアゴルファーが多いのですが、これはそもそも間違いです。 飛ばしたければ、体の各パーツを連動させなければいけないので、それをゆっくりとしたスイングの中で確認した方が効率的なのです。 スロースイングでスイングプレーンや軌道のチェックをしつつ、まずは自分にとっての正しい動きと軌道を再確認する機会にしてください。 かなりハードな練習 ただし、スロースイングは想像以上にハードな練習です。 スイングの基礎できている人ほど、捻転を維持することになるので、キツさを感じ、それだけでうっすらと汗をかくことになるでしょう。 特に、トップからフォローまでが大変です。 体が限界までねじれたところで動きを止めるということは、逆に戻ろうとする大きな力に抗うことになるからです。 それだけでもキツいのに、ダウンスイングではねじった力を一気に解放できないストレスがあるのだから簡単ではありません。 逆にいえば、このキツさを感じないスイングはまだまだ未完成ということになるので、その確認の意味でもスロースイングを試してみる価値があるでしょう。 メンタルの強化にもなる スロースイングは、メンタルの強化にもなります。 ゆっくりと集中しながらスイングをすることで、精神が強化されていきます。 当然、緊張する場面でのドライバーショットのときなどでも、スロースイングの練習を思い出せば、自信が蘇り、平常心でスイングができるでしょう。 スロースイングは、目を開けてやるだけではなく、目を閉じてもやっても効果的です。 目を閉じれば、余計な情報が遮断され、自分のイメージするスイングが再現されやすくなるので、より効果的な練習になるでしょう。 ゆっくりスイングをやってみる まずは、練習場で球を打つ前に、スロースイングを5回やってみてください。 準備運動の代わりにもなるので、おすすめです。 全スイングの過程に1分以上かけるのが体力的に大変であれば、まずは30秒バージョンでもいいので、自分なりのスロースイングをしてみることから始めてみてください。 ゆっくりした動きの中に、普段のスイングからは発見できない気付きがあるはずです。 女子プロのスイング動画 「ライザップゴルフ」は「結果にコミットする完全個室パーソナルトレーニングジム」の展開で一躍有名になった、ライザップがプロデュースするスコアアップにコミットすることに特化したゴルフスクールです。 大好評により店舗も拡大中です。 専属プロコーチがマンツーマンで最適なレッスンメニューを構築。 専属トレーナーが1人1人に合わせたカリキュラムで指導します。 「スライスが治らず悩んでいる方」「100の壁にぶつかっている方」「ゴルフを始めたいが何をすればいいのかわからない方」「短期間で結果を出したい方」「ショートゲーム技術を磨き短期間で飛躍的にスコアアップしたい方」に最適です。 オンラインでもサポートも充実! 返金保証付きです。

次の

いざチェック!無料のおすすめゴルフスイングアプリ5選

ゴルフ スイング 動画 スロー

忙しいサラリーマンも動画を見てスコアUP! ゴルフをやっている人なら誰しもが願うスコアアップ。 「もっとゴルフがうまくなりたい!」「もっとスコアを上げたい!」と思っているなら、やはりスクールなどへ通ってきちんと教えてもらうことが大切です。 しかし忙しい社会人にとっては、なかなか決まった時間にレッスンを受けに行くことは難しいもの。 そんな時、役立つのがプロゴルファーのゴルフ動画です。 渋野日向子のスイング ゴルフティーチングプロの堀尾研仁さんが、今注目の渋野日向子選手のドライバーテクニックを分析した動画です。 平均飛距離254ヤードを記録した渋野選手のスイングを色んな角度からスローで分析しています。 腕の位置、体の捻り、手首の動きなどきめ細やかなポイント解説で、ドライバーの飛ばしテクニックを学べます。 渋野日向子選手のスイングを徹底分析! イ・ボミのスイング 韓国の美人ゴルファー、イ・ボミ選手をお手本にしたゴルフ動画。 イ・ボミ選手は動画の中で、アイアンショットの際に注意していることを右肘が体の外ではなくきちんと下を向いているかどうかを意識すると話しています。 またスイング調整法として、タオルや手袋を使って脇にはさんで練習するとも。 こうしたイ・ボミ選手のポイントを、プロのゴルファーが徹底解析。 正面からのクラブの動きや、後ろからの動きなどもゆっくりとスローで再生し、見ている人にとってわかりやすい説明をしています。 また日本人の女子プロ選手とイ・ボミ選手の下半身の使い方も動画で解析。 イ・ボミ選手はスイングの際、右足を浮かすことなく最後までベタ足状態のままでスイングしているということもわかります。 動画を見ながら自分で試してみることで、自分に最もあったスイングを知ることができるでしょう。 その中で、ティーチングプロがドライバーショットのインパクトに必要なことをわかりやすく説明。 飛距離を出す方法なども解説しています。 さらに世界の選手のスイングをスロー再生した動画もたくさんあります。 オーストラリア出身の名プレーヤー、では腰を切りながら胸は開かず、むしろ閉じるように動かすことなどわかりやすく解説されています。 このようにプロのスイングを実際に見ながらイメージトレーニングをすることでゴルフも上達、確実にスコアアップは狙えるでしょう。

次の