ハローワーク 千葉。 ハローワーク千葉・千葉県のハローワーク障害者求人・転職情報

就職相談窓口一覧/千葉県

ハローワーク 千葉

このページの読みたい項目からどうぞ• ハローワーク千葉の住所・電話番号 ハローワーク千葉の住所と電話番号の情報をご紹介します。 住所 郵便番号 261-0001 住所 千葉県千葉市美浜区幸町1-1-3 電話番号・FAX 電話番号 043-242-1181 FAX番号 043-204-6188 1階 043-242-1162 2階 043-242-1163 3階 ハローワーク千葉の営業日・営業時間・休み ハローワーク千葉の営業日は 月曜日から金曜日で、営業時間は、 8時30分から17時15分です。 駐車場• 92台程度の駐車場があります ハローワーク千葉へのアクセス・行き方 電車と徒歩 1 JR「千葉」駅から 徒歩で約15分です。 2 JR京葉線・モノレール「千葉みなと」駅から徒歩で約6分です。 3 千葉都市モノレール「市役所前」駅から徒歩で約9分です。 4 京成線「新千葉」駅から徒歩で約7分です。 電車とバスと徒歩 1 JR「千葉」駅で下車し、ちばシティバス「千葉駅西口」バス停から「ハローワーク千葉」バス停までバスで約5分乗車し、「ハローワーク千葉」バス停で下車後、徒歩で約3分です。 2 JR「千葉」駅で下車し、あすか交通「千葉駅西口」バス停から「ガーデンタウン4番」バス停までバスで約6分乗車し、「ガーデンタウン4番」バス停で下車後、徒歩で約3分です。 ハローワーク千葉からの帰り方 バス 1 ちばシティバス「ハローワーク千葉」バス停から千葉駅西口方面へ• 2 あすか交通「ガーデンタウン4番」バス停から千葉駅西口方面へ• 千葉県の公式ページへ 千葉労働局のホームページ 外部サイト へのリンクです。 ハローワーク千葉の地図 マップ ・場所 地図 ハローワーク千葉の管轄地域 ハローワーク千葉で失業保険の受給申請や雇用保険の手続きができるのは、下記の地域にお住まいの方々です。 管轄地域• 千葉市のうち中央区 千葉南公共職業安定所の管轄区域を除く 、花見川区、美浜区、稲毛区、若葉区、四街道市、八街市、山武市、山武郡のうち横芝光町 ハローワーク千葉でできること ハローワーク千葉でできる手続きは、雇用保険・失業保険など失業にまつわる保険・給付・手当について、求職申込・求人検索など求人について、職業訓練の申込などです。 それぞれ詳細な内容は、下記説明をご覧ください。 雇用保険・失業保険について• 求職申込・求人検索について• 職業訓練について• 求人・仕事をお探しの方へ ハローワークで募集されている求人情報は、で見ることができます。 いち早く最新情報を見たい方はご覧ください。 1 とらばーゆ 正社員・契約社員など幅広く求人を掲載。 案件数も豊富。 2 エン転職ウーマン 求人情報の掲載がシンプルで見やすく、仕事を探しやすい。 3 はたらこindex 子育てをしながら働きたい女性にオススメの求人サイト。 などがあります。 希望にあった求人を探すポイントは、定期的に情報を確認することです。 ハローワークを活用しながらも、求人サイトの情報もチェックしましょう。 千葉県のほかのハローワークって? ハローワークでは、失業保険・雇用保険の手続きは管轄地域にお住まいの方しかできませんが、求人や仕事の情報検索・職業相談や職業訓練については、別のハローワークや施設でも手続きすることができます。 ここでは、千葉県の他のハローワークをご紹介します。 京都府のハローワーク — 続いて、ハローワークの関連施設をご紹介します。 用途にあわせて活用しましょう。 ハローワークプラザ 働いている方や忙しい方など時間がない方にとって便利なハローワークです。 駅の近くにあったり、遅くまで開いています。 子育て中のママへ:マザーズハローワーク マザーズハローワーク・マザーズコーナーは、ママさん・お母さんといった子育て中の方を支援する窓口です。 千葉県のマザーズハローワーク 正社員・転職希望者へ:わかものハローワーク わかものハローワーク・若者支援コーナーは、だいたい45歳未満で、正規雇用の就職を目指している方を支援するハローワーク・コーナーです。 新卒の方へ:新卒応援ハローワーク 新卒応援ハローワークは、大学や高校を卒業したばかりの方・卒業予定の方を支援するハローワーク・コーナーです。 ふるさとハローワーク 地域職業相談室 ふるさとハローワーク 地域職業相談室 は、規模は小さいもののハローワーク 職安 と同様に、無料で求人紹介・職業相談などを受けることができる施設です。 お近くにハローワークがない方は、ご利用ください。 千葉県のふるさとハローワーク — 千葉県の各市区町村を管轄しているハローワークって? ハローワークには、それぞれ管轄している市区町村があります。 自分の住んでいる地域をどこのハローワークが管轄しているか知りたい方は、知りたい市区町村をクリックしてご確認ください。 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 — ワ行 — ハローワーク千葉のまとめ ハローワーク千葉の開いている曜日・時間、駐車場の台数や電車・バス・徒歩での行き方などについて説明させていただきました。 場所や行き方がお分かりになりましたら、次は具体的な手続き方法や流れについてご覧ください。 予め少しでも理解していると、手続きをスムーズに進めることができるでしょう。

次の

Q.ハローワーク千葉の時間・行き方・駐車場・求人検索って?

ハローワーク 千葉

ハローワーク千葉では、自動音声案内を導入しておりします。 ご案内に従って、ご希望の部門番号を押してください。 ダイヤル式電話機をご利用の方 そのままお待ちください。 受付へお繋ぎします。 プッシュ式電話機をご利用の方 初めての方、担当部門がわからない方、総合案内をご希望の方は、「1 」を押してください。 総合案内におつなぎします ご希望の担当部門がお分かりの方は、部門コード番号を押してください。 担当部門に直接おつなぎします。 なお、音声案内の途中でも番号を押していただけます。 ご注意 ご利用の時間帯によってはお電話が大変混み合うため、担当部門へつながりにくい場合がございます。 お電話での受付は、窓口の開庁時間内までとなります。 求職登録のご案内 初めてご利用になる方は、まず受付で求職登録をお願いします。 求職登録の際には、仕事に対するご希望や過去に経験された仕事(キャリア)などを、できるだけ詳しく求職申込書にご記入ください。 求職のお申込を受理した方には、「ハローワークカード」をお渡ししています。 職業相談サービスや希望される求人企業へのご紹介を受ける際には必要となりますので、ハローワークへお越しの際には必ずお持ちください。 職業相談および紹介窓口 職業相談部門 職業相談や、就職活動などに関するアドバイス、およびパートタイマー等の職業紹介サービス 専門援助部門 障害をお持ちの方や高年齢者、外国人などの特別な援助指導を要する方が対象の、職業指導および職業紹介 学卒部門 新規に学校を卒業される方を対象とする職業指導、および職業紹介 どんな仕事を選べばいいのか分からない、求職活動の具体的な方法を知りたい、就職するにあたり相談したいことがある、応募書類の書き方や面接の受け方が知りたい、などお仕事と就職活動に関するあらゆるご相談もお気軽に窓口をご利用ください。 求人情報の提供 窓口職員による求人情報のご紹介のほか、求人情報一覧表や求人情報検索システムを使ったパソコンによる情報提供などがあります。 求人情報検索システムによる情報提供では、所内に設置のパソコンをご利用いただき、最新の情報の中から職種や地域など、あらゆる条件に従って検索した求人票を各自ご自由に閲覧していただけます。 ご応募を希望される事業所がございましたら、必ず窓口職員までご相談のうえ、交付される紹介状を持って事業所をご訪問ください。 職業訓練のご案内 ハローワークでは、就職に必要となる知識および技術の取得や、スキルアップを図るための職業訓練をご紹介しております。 受講をご希望の方は、お住まいの住所を管轄するハローワークの職業相談窓口までお尋ねください。 公共職業訓練 公共職業訓練とは、就職するために必要な技能や関連知識を習得することでその方の職業能力を開発し、スキルアップを図っていただくためのものです。 受講できるのは就職のために訓練を必要とし、ご自身も積極的に就職活動を行っている方となります。 基金訓練 雇用保険の受給資格をお持ちでない方、受給を終了した方を対象に、専修学校や各種学校、および教育訓練企業、その他NPO法人、社会福祉法人、事業主などが中央職業能力開発協会から認定を受けて実施する職業訓練です。 受講対象となるのは、ハローワークに求職のお申込をされている方で、キャリアコンサルティングにより適切な訓練コースを選択し、その受講についてハローワークからのあっせんの受けることができる方のみです。 なお受講料は無料となります。 失業等給付は、再就職のための活動をされるみなさまのお手伝いをするために支給されるものです。 失業中の生活を心配せずに新しい仕事を探し、1日も早く再就職していただくために支給されます。 したがって、退職された方であれば必ず支給されるものではありません。 いつでも就職できる能力と、積極的に就職しようとする意思があり、現在求職活動を行っている場合に支給されます。 受給出来る人 雇用保険による失業等給付を受けるは、次の二つの要件を共に満たしていなければなりません。 ただし事業所の倒産や解雇等を受けて離職した方、労働契約の更新がなされなかったために離職した有期契約労働者の方、正当な理由のある自己都合により退職した方、65歳以上で退職した方は、離職の日よりも以前の1年間に賃金支払の基礎となる日数が11日以上ある月が6ヶ月以上あり、かつ、被保険者期間が満6ヶ月以上あれば、受給資格要件を満たします。 失業の状態とは、「積極的に就職しようとする意志」と「いつでも就職できる身体的および環境的な能力があり、積極的な就職活動を行っているにもかかわらず、仕事に就くことができない状態をいいます。 よって、次のような状態にある方は失業等給付を受けることはできません。 病気や負傷のため、すぐの就職ができない方(なお、労災保険による休業補償や健康保険における傷病手当金などを支給されている場合も含みます)。 妊娠や出産、育児のため直ぐの就職はできないとき• 定年などにより退職した方で、しばらくの休養を考えている方。 結婚などを機に家事へ専念するため、すぐに就職することができないとき• 自営業を始めたとき(準備を開始した段階を含み、収入の有無は問いません。 税理士や公認会計士(補)、弁護士等の有資格者で、法律で義務付けられた登録を行っている方はハローワークにてご相談ください。 その雇用形態に関わらず、仕事に就いた時• 会社や団体の役員等に就任された時、あるいは就任している場合• 離職後、学業に専念する場合• 就職することが困難な職業や労働条件(賃金および勤務時間等)にこだわり続ける場合• 短時間のため雇用保険の被保険者とならない場合• 親族の介護等のため、すぐには就職できない状態の場合 雇用保険が受給出来る期間は、原則として離職した日の翌日より1年間ですが、その間に妊娠や出産、育児、疾病、親族の看護や、辞令により海外赴任する配偶者に同行する場合など、引き続き30日以上働くことができなくなった場合には、受給期間を最大3年間まで延長できます。 離職 「雇用保険被保険者離職票1、2」を会社より受け取ってください。 会社側が離職票を交付してくれない場合や交付が遅れる場合、事業主が行方不明の場合などにはハローワークにてご相談ください。 求職申し込みと受給資格決定 ご自身のお住まいの管轄のハローワークで手続きをします。 手続きに必要なもの• 雇用保険被保険者離職票1、2(コピーを必要とされる場合には、事前に取っておいてください。 雇用保険被保険者証(お持ちでない方は、窓口までお申し出ください。 印かん• 住所又は居所及び年齢を確認できるもの・・・・運転免許証または住民基本台帳カードのうち写真付きのもの、これらをお持ちでない場合には旅券(パスポート)、住民票記載事項証明書(住民票の写し)、国民健康保険証(健康保険被保険者証)のうち種類の異なる複数の書類• 5cm程度の正面上半身のもので最近撮影されたもの)• 説明会 お申込手続きを受け付けた方には、失業給付の受給手続きについての説明会のご案内をいたしますので、必ずご出席ください。 基本手当の支給が始まる時期 ハローワークにて求職の申込みを行い、離職票を提出した日より起算して「失業」の状態にあったと認められる最初の七日間は、支給がなされません(この期間を「待期期間」といいます)。 基本手当ての支給対象となるのは、この「待期期間」が満了した日の翌日以降、「失業の認定」を受けた日数分となります。 なお、正当な理由を持たず本人の都合で退職した場合、および懲戒解雇の場合には、この七日間の待期期間に加え、さらに3ヶ月間は基本手当の支給対象となりません。 基本手当ての支給額 雇用保険で受給可能な1日あたりの金額(基本手当日額)は、原則として離職された日から直前の6ヶ月間に支払われた基本賃金の合計額を、180で割った額のおよそ50%から80%となります。 60歳以上65歳未満の方の場合は45%から80%です。 なお、最低額は1,640円です。 支給日数について 基本手当を受給できる最大日数は、離職するまでの「被保険者であった期間」に応じて定められています。 ただし倒産や解雇等のため、再就職の準備期間を持てないまま離職を余儀なくされた場合には、離職日の年齢、および「被保険者であった期間」により決定されます。 なお、障害者等就職が困難な方の「所定給付日数」は、別に定めがあります。 求職活動について 失業の認定日はもちろん、それ以外の日にもハローワークの職業相談窓口をご利用のうえ、求職活動を行ってください。 失業の認定 4週間に1度、指定のあった日には必ずハローワークまでお越しいただき、失業の認定を受けていただきます。 この認定がなければ、基本手当の受給ができません。 この認定日には、前回の認定日から今回の認定日の前日まで、日々の「具体的な求職活動の状況及び「就業・就職」、「内職や手伝い」、「自営の開始・同準備」(収入の有無にかかわらず)等について記載した「失業認定申告書」提出していただきます。 受給 失業の認定日より入金まで、約1週間程度かかります。 個別延長給付 事業所の倒産や解雇、雇止め等により離職された方のなかで、次の3つのどれかに該当し、再就職が困難だと公共職業安定所長が認めた方について、失業給付の支給日数が終了した後も引続き一定期間の給付を行うことで、再就職の支援を行う制度です。 離職の日において45歳未満の方• 雇用の機会が不足する地域として指定された地域に居住する方• 再就職支援を計画的に行う必要がある、と安定所長が認める方 個別延長給付を受けるためには 個別延長給付の可否は、最後の失業認定日に決定されます。 なお以下の場合には延長給付の対象となりません。 求職活動の実績不足や、失業認定日に来所しなかったことにより不認定処分を受けた場合• 現実的でない求職条件に固執される場合• 正当な理由なく、ハローワークの紹介する事業所に就くことを拒んだ場合• 指示のあった職業訓練を受講しない場合• 再就職の促進に必要とみなされる職業指導を拒んだ場合 「障害者などの就職困難者」など、当初より所定給付日数が手厚くなっている方は、延長給付の対象となりません。 本来ならば失業等給付を受給できない者が、以下のような不正な手段で支給を受けた、あるいは受けようとしたことを言います。 現に失業等給付を受けたか否かは問いません。 就職または就労したのに、そのことを失業認定申告書で申告しなかったり、または採用になった日付、働いた日付を偽って申告する。 内職や手伝いをした事実や収入を隠したり、偽った申告をする。 自営の準備あるいは自営業を始めたのに、その事実を隠すあるいは偽った申告をする。 求職活動の状況を偽る。 労災保険の休業補償給付や、健康保険の傷病手当金などの支給を受けているのに届け出ない。 就職していないのに就職したと偽ったり、就職した日を偽って再就職手当等の支給申請をする。 受給資格者証を他人に貸す、譲るなどにったりすることなどにより、失業の認定を他人に受けさせる。 離職票に偽りを記入して提出する。 医師の証明書や採用証明書など、各種の証明書または再就職手当支給申請書など各種証明書の証明欄を偽造、または改ざんして提出する。 離職した事業所への再雇用が予定されていながら、失業等給付を受給する。

次の

千葉県のハローワーク一覧|管轄・所在地(住所)・電話番号など

ハローワーク 千葉

ハローワーク求人検索の特徴と使い方 特徴 このサイトでは全国のハローワークに掲載されている求人情報を、ハローワークに行かずに、パソコンやスマートフォンから閲覧することが出来ます。 また、時間の制約がありませんので、ハローワークの営業時間外でも求人情報の検索・閲覧が可能です。 使い方 「キーワード」と「勤務地」を入力して、「求人検索」ボタンをクリックしてください。 「キーワード」には、ご希望の職種、会社名等を入力してください。 「勤務地」には、ご自身が希望する勤務地(都道府県や市区町村)を入力してください。 申込方法について このサイトで見つけた求人情報への申込方法は以下の通りです。 ハローワーク求人の申込方法 1. 最寄りのハローワークに訪問する 2. 求職申込書を提出する 3. ハローワークカードを受理する 4. 求人企業へ応募したい旨を伝える ハローワークを利用して仕事を応募する際には、ハローワークへの求職情報の登録が必要です。 最寄りのハローワークで「求職申込書」という書類を記入いただき、ご提出ください。 提出書類が受理されると「ハローワークカード」を渡されます。 「ハローワークカード」は、仕事の相談や求人の紹介、求人への応募の際に必要です。 ハローワークに行く時には「ハローワークカード」を必ずご持参ください。 過去に求職登録したとがある旨を直接窓口にお申し出ください。 また、気になる求人を見つけた場合は、資格や経験等、会社が求める要件を全て満たしていない場合でも 窓口のハローワークの職員に相談してみましょう。 応募が可能か、会社へ問い合わせをしてくれます。 ハローワークの紹介状 求人に応募をすると、ハローワークは選考に関する調整を行ってくれます。 ハローワーク職員が応募先の会社に連絡をとり、応募したい旨を伝えます。 面接に進むこととなった場合、「紹介状」が渡されます。 面接の際はハローワークからの「紹介状」を持参することとなっていますので、忘れずに持参しましょう。 お役立ち情報 就職・転職を行ううえ役に立つ情報を掲載しています。 就職・転職をスムーズに行うためには?• 失業保険のイロハ• ハローワークの活用方法•

次の