イブクイック頭痛薬。 イブ・イブA・イブAEX・イブクイック頭痛薬・イブクイック頭痛薬DXの違い・使い分け

イブクイック頭痛薬の効果や副作用・価格を解説!生理痛や歯痛にも効果的

イブクイック頭痛薬

もくじ• 1.頭痛はなぜ起きるのか 1-1. 症状としてはズキンズキンと脈動的な痛みが特徴で頭の片側若しくは両側で症状が起きますが、光や音にも過敏になり、ひどいと吐き気を伴うことがあります。 片頭痛は女性に多く、男性の4倍発症しています。 脳血管の拡張の原因は様々で日常的なストレスやアルコール、カフェインなどの嗜好品などが原因とも言われています。 しかし、頭全体が締めつけられるような重い痛みが続くのが特徴で慢性的に続くこともあります。 患者数が約2000万人と存在するとも言われており、最も患者数の多い頭痛になります。 ストレスや長時間のパソコン作業など同じ姿勢を続けることによって、肩や首などの筋肉が異常に緊張状態になっていることが原因です。 筋肉の緊張が原因なので運転手や事務作業員など同じ姿勢で仕事をする中高年に多く患者数が最も多い頭痛になります。 その痛みは目玉を抉られるようなものとも形容されていて、あまりの痛みに涙や鼻水が出たり充血することもあるほどです。 通常の鎮痛薬が効果を発揮しないほどの痛みですが、群発性頭痛は同じ時間に発作が起きて15分から3時間ほどでピタッと症状が治まるのも特徴のため鎮痛薬が効いたと勘違いして受診が遅くなってしまうことがあります。 2.なぜイブが効かない?その原因と対処法 イブが効かなくなる原因は様々ですが、大きく分けて三つ存在しています。 1つ目は 服用タイミングが良くない場合です。 痛みを我慢してからだと体の中で痛みの原因物質が増えてしまい鎮痛薬が効きにくくなる場合があります。 痛みが出始めた時に使うのがいいでしょう。 2つ目は鎮痛薬の 使用頻度が高い場合です。 使用頻度が1ヶ月に月に10回以上を超えると薬物乱用頭痛に掛かるリスクが上がります。 鎮痛薬を過度に常用している場合、かえって頭痛がひどくなることがあります。 薬物乱用頭痛は薬を中止すると、徐々に治っていき2週間ほどで治ることがほとんどです。 3つ目は 薬が合ってない場合です。 頭痛薬と一括りにされがちですが様々な種類が存在して作用時間や効果の強さなど効き方も多種多様です。 たくさんある頭痛薬から自分にあった薬剤を探すことも有効な手段と言えます。 これらの点に気をつけて頭痛薬を変えても症状が治らない場合は、重大な病気が原因の可能性もあるので服用を中止して病院を受診するようにしてください。 その際に服用していたお薬についても医師にお伝えください。 3.(参考)頭痛薬の種類 3-1. 非ピリン系鎮痛剤 イブに含まれているイブプロフェンやロキソニンに含まれているロキソプロフェンもこれらの薬剤に分類されます。 痛みの原因物質であるプロスタグランジンが産生されるのを防ぐ効果があるので痛みを感じ始めた時に服用するのがいいです。 しかし、プロスタグランジンは胃の粘膜を保護する作用もあるので胃を痛めることもあるので注意が必要です。 胃が荒れるのを防ぐために胃を保護する成分を配合している商品も存在します。 3-2. ピリン系鎮痛剤 非ピリン系鎮痛薬よりもさらに高い鎮痛効果を発揮する薬剤です。 市販薬に使用されているのは非ピリン系鎮痛薬の中で安全性の高いイソプロピルアンチピリンのみとなっています。 高い鎮痛作用がメリットとなる薬剤なのですが、デメリットも存在して非ピリン系鎮痛薬に比べると薬剤アレルギーを起こす可能性が高いのでアレルギー体質の方には注意が必要です。 市販品は アセトアミノフェンや カフェインを配合しているものがほとんどです。 3-3. 漢方薬 鎮痛薬のイメージが少ない漢方薬ですが、頭痛に効果を発揮する漢方も存在しています。 風邪のひき始めに飲むイメージの葛根湯(かっこんとう)は筋肉の緊張をほぐす効果があるため肩こりやそれに伴うような緊張型頭痛に使われます。 ズキズキ痛むような片頭痛には血の巡りを良くする呉茱萸湯(ごしゅゆとう)が効果を発揮すると言われています。 その他にも高血圧傾向にあってめまいが伴うような頭痛には釣藤散(ちょうとうさん)が効果を発揮します。 漢方薬のメリットは他の鎮痛薬と合わせても効果が重複するわけではないので併用が可能ということと、胃に負担が少ないため、従来の鎮痛薬が効きづらい場合は試してみる価値はあります。 4.ケース別市販の頭痛薬の選び方 4-1. 風邪の時に熱を伴う頭痛 頭痛薬の多くは熱を下げる効果もあります。 数ある頭痛薬の中でも「ロキソニンS」は「イブ」と同様にTVCMでも宣伝されて知名度が高い頭痛薬となります。 頭痛だけでなく筋肉痛や歯痛、生理痛など様々な痛みにも対応できる上に解熱効果も期待できるので高熱の伴う頭痛に効果を期待できます。 4-2. 胃が荒れるのが心配 通常の解熱鎮痛薬や頭痛薬などは胃の粘膜を荒らしてしまう副作用がありますがアセトアミノフェンは胃腸への負担が少ないのが特徴になります。 アセトアミノフェンが含まれている「タイレノール」は空腹時にも使えるので急な頭痛にも使えます。 4-3. 痛みが強くて辛い時 とにかく痛みが強くて辛い時には速効性に優れ、鎮痛効果が高いピリン系薬剤を含む商品を選ぶといいでしょう。 市販薬の中で唯一販売が認められるピリン系薬剤はイソプロピルアンチピリンです。 この成分が入っている「セデス・ハイ」はその他にもアセトアミノフェン やカフェインなど頭痛をおさえる薬剤を複数配合されています。 しかし、高い鎮痛効果を示すピリン系薬剤はアレルギーを引き起こすことがあるので、過去にピリン系薬剤でアレルギーを起こしたことがある場合には使用ができません。 5.頭痛薬を服用する時の注意点 頭痛薬の中には喘息を誘発するものも存在しているので、喘息を持っている方は市販薬を購入する際には薬剤師に相談するのがいいでしょう。 また、頭痛薬の服用が1ヶ月に10日以上の場合は「薬物乱用頭痛」を引き起こすことがあるので服用回数には注意が必要です。 6.こんな時は早めに病院へ 頭痛には脳などの病気に伴うものがあります。 その場合には受診しなければなりません。 ・3〜5日市販薬を使っても改善しない ・これまで感じたことがないような痛み ・頭痛とともに高熱が出る ・手足の麻痺やけいれんが出る。 ・50歳以降の初めての頭痛 上記のようなこと以外にも、いつもとは違った症状がある場合には病院に受診されてください。 7.おわりに 頭痛薬などの痛み止めは身近な薬剤と言えますが、使い続けることで逆に頭痛が出ることもあり、胃を荒らしたりと副作用もある薬剤になります。 頭痛薬を購入する際には医師、薬剤師や登録販売者等によく相談して改善しない場合は受診するようにしてください。

次の

イブクイック頭痛薬DX

イブクイック頭痛薬

つらい頭痛に速くすぐれた効果を発揮し、胃にもやさしい鎮痛薬です。 イブクイック頭痛薬DXの効果・効能 頭痛・肩こり痛・歯痛・月経痛(生理痛)・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・腰痛・抜歯後の 疼痛・ 打撲痛・耳痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛。 悪寒・発熱時の解熱。 イブクイック頭痛薬DXの構成成分 2錠中 イブプロフェン200mg、酸化マグネシウム100mg、アリルイソプロピルアセチル尿素60mg、無水カフェイン80mg イブクイック頭痛薬DXの用法・用量 次の1回量を1日2回を限度とし、なるべく空腹時をさけて水又はぬるま湯で服用してください。 服用間隔は6時間以上おいてください。 成人(15歳以上):1回2錠。 15歳未満:服用しないこと。 <用法・用量に関連する注意> 1.用法・用量を厳守してください。 2.錠剤の取り出し方 添付文書図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。 (誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながります。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などにより アレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の診断を受けた人。 心臓病、腎臓病、肝臓病、、 (7)次の病気にかかったことのある人。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 〔症状の名称〕 ショック() 〔症 状〕服用後すぐに、皮膚のかゆみ、、声のかすれ、くし ゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわ れる。 〔症状の名称〕()、 〔症 状〕高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の 広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化する。 〔症状の名称〕 肝機能障害 〔症 状〕発熱、かゆみ、発疹、 黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色 尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 〔症状の名称〕腎障害 〔症 状〕発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節 痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 〔症状の名称〕無菌性 〔症 状〕首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛、発熱、吐き気・嘔吐等 の症状があらわれる。 (このような症状は、特に全身性エリテ マトーデス又はの治療を受けている人で多く 報告されている。 ) 〔症状の名称〕ぜんそく 〔症 状〕息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があ らわれる。 〔症状の名称〕再生不 良性 〔症 状〕青あざ、、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえ る、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血 尿等があらわれる。 〔症状の名称〕 〔症 状〕突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。

次の

授乳中に頭痛薬は飲める?痛み止め・鎮痛剤のイブやバファリンは?

イブクイック頭痛薬

頭痛に「速く、よく効き、胃にやさしい」がキャッチフレーズの イブクイック頭痛薬。 同じように、効き目の強さと速さが特徴の市販薬に ロキソニンSがあります。 どちらも非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDS)という分類の痛み止めで、以前は医師の処方箋がなければ手に入らない医療用医薬品でしたが、近年になって副作用の心配などが低いことがわかったため、薬局などでも手に入る一般用医薬品になりました。 ですから、どちらも「効き目」についてはお墨付き。 しかし、具体的にどのような違いや特徴があるのでしょうか。 今回は、主成分・効き目の強さ・速さ・持続性・体へのやさしさの5ポイントで比較します。 1mg(無水物として60mg) :解熱鎮痛成分 解熱鎮痛成分は、イブクイックがイブプロフェン、ロキソニンSはロキソプロフェンナトリウム。 どちらも化学的に似ている成分で、消炎・鎮痛・解熱作用をバランスよく持っています。 ロキソニンSの場合は、この解熱鎮痛成分のみで作られたお薬ですが、イブクイックは他の成分も配合している点が大きな違いです。 同じ「イブ」シリーズの「イブA錠EX」には最大量の200mgが含まれていますが、「イブクイック」の場合はそれと比べても若干少ない150mgです。 一方の「ロキソニンS」は、処方薬(医療用医薬品)の「ロキソニン」とまったく同じ成分と成分量なので、痛み止めの強さとしては、「ロキソニンS」が強いといえるでしょう。 単純にこの2つの成分の比較では、ロキソプロフェンの方が早く体内にいきわたることがわかります。 しかし「イブクイック」の場合は、酸化マグネシウムを配合して鎮痛成分の吸収スピードをアップ。 製薬会社の資料では、この成分が含まれることで、薬の血中濃度が最大に達するまでの時間が約1時間早くなるとしています。 このことから推察すると、「イブクイック」と「ロキソニンS」の最高血しょう中濃度に達する時間はほぼ同じで、服用15~30分で効き目を実感する人が多いといえそうです。 <痛み止めは、早めに飲むのが効果的> イブクイックも、ロキソニンSも、痛み止めの効果が感じられるまでには15分以上はかかります。 ですから痛みが我慢できなくなってから飲むのではなく、痛みの予兆を感じ始めた頃に服用すると、効果的に辛さを抑えることができるでしょう。 痛みに我慢は禁物です。 5~2時間。 酸化マグネシウム配合でイブプロフェンの吸収スピードが速くなっても、持続時間が短くなることはありません。 過去に国内で発表された臨床を元にしたデータでは、服用後の胃腸トラブルについてロキソプロフェンはイブプロフェンの半分だったと報告されています。 しかし「イブクイック」は、イブプロフェンの量を若干減らすとともに、酸化マグネシウムも配合して胃への負担を軽減しています。 このことから「市販薬」として比べた場合、イブクイックとロキソニンSの体への負担は、ほぼ同じと考えられそうです。 尚、2015年に発売された「ロキソニンSプラス」は、胃を守る酸化マグネシウムが追加配合されたお薬です。 胃への負担が気になる方は、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。 1mg(無水物として60mg): 解熱鎮痛成分 ・酸化マグネシウム 33. 3mg :鎮静成分の吸収を速め、胃粘膜も保護する成分 「イブクイック」と「ロキソニンS」の特徴をズバリひと言でいうと? ・イブクイック: 痛み止めや解熱の成分が、マイルドに長く続くお薬。 眠くなりやすい成分も含まれているので、自宅などで少し横になれるときにおすすめです。 ・ロキソニンS: 仕事や家事の手を休めずに、痛みをはやく止めたいときにおすすめです。 ただし、薬の効果の出方には個人差があります。 用法用量を守った上で何度か使ってみても効果が実感できなかったり、胃への負担などが感じられた場合は速やかに医師や薬剤師へ相談してください。 ミナカラの「おくすり辞典」では、薬の名前や症状から、薬の詳しい情報を調べることができます。 是非ご活用ください。

次の