妊娠 週 数 計算。 妊娠週数の計算方法・自動計算ツール|的野ウィメンズクリニック

妊娠週数一覧!数え方や赤ちゃんの大きさは?妊婦さんの身体の変化と成長のまとめ

妊娠 週 数 計算

妊娠すると「妊娠〇週」という数え方をします。 今何週目に入っているかを自分で理解しておくことで、赤ちゃんがどのくらいの大きさなのか、あとどのくらいで赤ちゃんが生まれるのか、妊婦である自分はどんなことに気をつければよいか、がわかります。 でも、妊娠週はどうやって数えるのかをきちんと知らない人もいるでしょうし、今妊娠何週目なのかを正確に知っておくのはなかなか難しいですよね。 そこでここでは妊娠週数の数え方や、簡単に妊娠週を計算できるツールやアプリをご紹介します。 妊娠数週とは? 妊娠を数えるときには、「月数」と「週数」の2つの場合がありますが、月数よりも数週で数えるほうがより赤ちゃんや妊婦の状態を詳しく確認できるので、病院などでは週で数えることが多いです。 月数と週数の両方を正確に把握しておくようにしましょう。 7日間を1週と区切る 妊娠数週は妊娠から出産までの期間を7日で1週間と区切って計算したものです。 1週間の数え方は一般的な数え方と変わらないので、 どの曜日から次の週になるのかを覚えておけば簡単に数えられます。 28日間で妊娠1ヶ月とする 1ヶ月といえば普通に考えると30~31日じゃないの?と思いますよね。 なぜこのような数え方をしているかと言うと、WHO(世界保健機関)が妊娠してから出産するまでの 平均妊娠期間が280日前後 であるという調査結果を出したためです。 よく出産まで10ヶ月といいますが、これは280日間であることを指しているわけですね。 妊娠週の数え方は? 病院で妊娠がわかると、医師から今妊娠2ヶ月もしくは妊娠3ヶ月です、と言われることが多いですよね。 「妊娠がわかったばかりなのにもう数ヶ月経っているの?」と思いませんか? なぜこのような数え方になっているかというと、 妊娠週を数えるのは0週0日がスタート になります。 0週0日 1週 妊娠0~3週 4週(妊娠1ヶ月) 妊娠4~7週 8週(妊娠2ヶ月) では0週0日とはいつを指すのでしょうか? 最終月経開始日より数える 妊娠週は最後に来た最終月経開始日から数え始めます。 生理中でも妊娠週に数えられる わけですね。 【生理が規則正しく28日である場合】 生理から2週間で排卵し、卵子と精子が受精して受精卵となり、約6日間かけて子宮内膜に着床します。 なので、妊娠が成立するのは妊娠3週目頃になります。 要するに「妊娠週」という数え方に入っているにも関わらず、妊娠0週~2週目の間は妊娠をしていない期間になるんです。 週数による妊娠初期・中期・後期の分け方 妊娠周期は1週間を7日、妊娠4週を1ヶ月と数えます。 そして 3ヶ月ごとに初期・中期・後期という周期に分けて考えます。 妊娠に関する情報を見聞きするときにおおまかな周期に分けて記載されていることがあるので、覚えておきましょう。 妊娠超初期/妊娠初期• 妊娠超初期:妊娠0~3週目(妊娠1ヶ月) 妊娠する前の月経期間から受精卵が子宮内膜に着床するまでの期間のことです。 この時期は生理時のだるさなどはありますが、 特に体に変化があるわけではありません。 いつ妊娠してもいいように激しい運動やアルコールを控えるようにしましょう。 妊娠初期:妊娠4~15週目(妊娠2~4ヶ月) 妊娠2ヶ月(妊娠4~7週目)になると 妊娠検査薬で陽性反応が出る ようになりますので、産婦人科を受診する時期です。 人によってはこの頃から つわりが始まる ころもあります。 あまり無理をせずに過ごしましょう。 妊娠3ヶ月(妊娠8~11週目)になると 心音が確認できる ようになるので、役所で母子手帳と妊婦健診の受診券を交付してもらいます。 つわりがピークになって、食べ物が食べられなかったり動くのが辛くなる人も出てきます。 妊娠4ヶ月(妊娠12~15週目)くらいでつわりが少しずつ治まってくることが多く、食欲が戻るなど 体調が楽になってきます。 お腹や胸が膨らんでくるなどお母さんの体にも変化が起こる時期なので、 マタニティ用の下着や洋服を用意し始めるとよい でしょう。 妊娠中期• 妊娠中期:妊娠16~27週目(妊娠5~7ヶ月) 安定期 と呼ばれる時期にあたります。 お母さんのお腹がどんどん大きくなり、赤ちゃんの動きが活発になるため、胎動を感じるようにもなります。 妊娠5ヶ月(妊娠16~19週目)は つわりが完全におさまる人が増えてきます。 日本では妊娠5ヶ月の戌の日に腹帯を巻いて安産であることを祈る「帯祝い」があるので、家族でお参りに行くのもよいですね。 妊娠6ヶ月(妊娠20~23週目)は 赤ちゃんの胎動がお母さんには伝わるように なります。 赤ちゃんの性別がわかる時期 なので、気になる人は病院で聞いてみるのもよいでしょう。 妊娠7ヶ月(妊娠24~27週目)になると 妊婦健診が2週間に1回ペース になり、赤ちゃんの推定体重が出せるようになる時期です。 お母さんはお腹が重くなってきて、 仰向けで寝るのが苦しくなってきたり貧血を起こしやすく なります。 妊娠後期• 妊娠後期:妊娠28~39週目以降(妊娠8ヶ月から出産まで) いつ出産してもよいように入院グッズや赤ちゃんグッズの準備をしておきましょう。 妊娠8ヶ月(妊娠28~31週目)になったら、仕事をしているお母さんは少しずつ 産休や育休に入る準備 をしておきましょう。 お腹が張りやすかったり妊娠高血圧症候群にかかることがあるので無理をせず、体調におかしなところがあったらすぐに受診するようにしましょう。 妊娠9ヶ月(妊娠32~35週目)になったら 里帰り出産を考えている人は帰省 をするようにし、できるだけ早く出産する病院の健診を受けるようにしましょう。 なお、 飛行機の場合は妊娠36週を過ぎると医師の同意書が必要 になります。 妊娠10ヶ月(妊娠36~39週目)になると、 いつ出産になってもおかしくはありません。 突然産気づくこともあるので、どうやって病院に向かうか、家族に連絡する方法などを話し合っておきましょう。 妊娠40週目を過ぎても産気づかないこともあります。 赤ちゃんに問題がなければ、多少数週が過ぎても不安になることはありません。 40週を過ぎて不安になったら、自分ひとりで抱え込むのではなく、このまま自然出産を待つか、陣痛促進剤を使うか、帝王切開にするかなどを 医師と相談しておくのも大切 です。 出産予定日の計算の仕方は? 妊娠がわかったら気になるのは「いつ産まれるのか」ですよね。 妊娠週数が確実にわかっていればそこから出産予定日が計算できます。 妊娠40週0日が出産予定日にあたる 出産予定日は0週0日から280日後になる妊娠40週0日になります。 でも、最終月経開始日を間違って覚えていると出産予定日もずれてしまうので、アプリやカレンダーなどで確認できるようにしておくとよいでしょう。 ネーゲレ概算法で計算ができる 最終月経開始日から280日後とはいえ、じゃあ何月何日かというと計算するのが大変でわからなくなってしまいますよね。 それを簡単に計算する方法がネーゲレ概算法です。 ネーゲレ概算法で計算するときには、 最終月経開始日が必要 です。 計算方法が少し違ってくるので2つの例を挙げて説明します。 4~12月:月の数に-3• 日にちには何月でも+7• 1・3・5・7・8・10・12月は31日、4・6・9・11月は30日、2月は28日(うるう年は29日)なので間違わないようにしましょう。 正確な日にちは「頭殿長(CRL)」の測定で確認しよう 最終月経開始日を正確に覚えていなかったり、月経不順で排卵日がずれていることも考えられますよね。 でも、妊娠数週はできるかぎり正確に出しておかないと出産予定日や今後の妊婦健診のときに困ってしまいます。 妊婦健診では赤ちゃんの頭殿長(CRL)を超音波で測定し、現在妊娠何週目なのかを計算します。 頭殿長(CRL)とは… 「Crown Rump Length」のこと。 赤ちゃんの頭の先からお尻までの長さ のことです。 妊娠8~12週目の頃はどんな赤ちゃんであっても頭殿長(CRL)が大体同じで、動きが少ないそうです。 なので、最終月経日がわからなくても、この時期に頭殿長(CRL)を確認してその大きさで現在妊娠何週目か判断し、出産予定日はいつなのか計算できます。 妊娠週数を簡単に計算できるツールを紹介 今ではツールで簡単に妊娠週数がわかります。 ツールを利用すれば、妊娠週数によって赤ちゃんの状態やお母さんが気をつけることが確認できるのでとても便利ですよ。 妊娠週数を計算できるWebツールやスマホアプリを紹介するので、試しに使ってみてくださいね。 Webツール2選• 最終月経開始日か受精日のどちらかの日付を入力することで、出産予定日と現在の妊娠週数を確認できます。 月経の場合は生理周期の記入も必要です。 サイト上では妊娠時期だけでなく、赤ちゃんの成長過程の情報もわかります。 最終生理開始日かセックスした日から出産予定日を計算できます。 また、出産を希望している日から逆算して、いつセックスすればよいかのタイミングの目安を出すこともできるので、妊活中の人にもおすすめのサイトです。 スマホアプリ4選• トツキトオカ AppStore: Googleplay: 出産予定日か最終生理開始日を登録して現在の妊娠週数を計算してくれます。 妊娠期間の赤ちゃんの成長具合の確認や健診予定などをカップルで共有できます。 男性がパートナーの女性の具合を知っておくことも妊娠中の大事なことですよね。 ninaru AppStore: Google play: AppStore、Google playともに4. 8の高評価(2019年10月現在)というほどの人気妊娠アプリです。 妊娠から出産まで産婦人科医監修のメッセージが毎日届くので、初めての妊娠でも赤ちゃんの様子や毎日の過ごし方などを安心して確認できます。 たまひよ妊娠カウンター【たまプレ】 AppStore: Google play: 出産予定日を入れると現在の妊娠週数と出産まであと何日かを教えてくれます。 表示されるかわいい絵柄が季節や時間帯によって変化するので、見ているだけでも楽しいですよ。 カラダのキモチ baby AppStore: Google play: 妊娠中の体重をグラフで管理したり、妊娠週数をカレンダーで管理できます。 妊娠中のお母さんや赤ちゃんの状態確認だけでなく、出産後の赤ちゃんの成長過程の確認もできるのもおすすめです。 >現在の妊娠週を知って今がどんな時期か知ろう! 妊娠週が1週でも違うとお母さんの体の状態も赤ちゃんの成長具合も違ってきます。 なので、 正確な妊娠週を知っておくことはとても大切なこと です。 ネット上でも検索すれば妊娠週数でどんな状態かを確認できますが、アプリを使えばより簡単に妊娠週数や赤ちゃんやお母さんの状態を確認できるのでおすすめですよ。

次の

妊娠週の数え方は?簡単に計算ができる便利ツールも紹介!

妊娠 週 数 計算

妊娠週数・妊娠月数カレンダー 出産予定日までの妊娠スケジュール早見表 妊娠が判明すると「これからどう変わるんだろう?」「いつごろどんなことをすればいいの?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。 妊娠超初期から出産まで、妊娠週数・月数ごとの妊婦の体の変化や症状、生活やこの時期にやっておきたいことなど、妊娠中に役立つ情報が一覧で分かります。 健診の回数や受ける検査は、産院やママ個人の体調によっても異なります。 妊娠 月数 妊娠 週数 妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな マイナートラブル 生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと 体の微妙な変化で妊娠に気づく人も 「熱っぽい」「胸が張っている」「胃がムカムカする」など体調の微妙な変化に、「もしかして妊娠?」と気づく人もいます。 念のため、薬・アルコールは控え、禁煙を 妊娠初期は胎児の体の重要な部分が形成される時期。 妊娠の可能性がある場合には、薬、アルコールは控え禁煙しましょう。 産婦人科に行けばいいのだろうけど、今すぐに知りたくなりますよね。 自分で算出できる方法を紹介します。 妊娠 月数 妊娠 週数 妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな マイナートラブル 生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと 市販の妊娠検査薬で陽性反応が出始める 最近の市販の妊娠検査薬は精度が高く、生理予定日ごろから陽性反応が出始めます。 陽性反応が出たら、1〜2週間以内に産婦人科を受診しましょう。 つわりの症状が出始めるころ 症状の出方は人それぞれですが、このころから胃の不快感や食欲の変化など、つわりの症状が現れます。 食べられるものを食べてしっかり水分補給をしましょう。 胎児心拍が確認できたら母子健康手帳をもらいに行こう 超音波検査で胎児の心拍が確認できると、医師から母子健康手帳をもらってくるように指示が出ます。 一緒に妊婦健診の受診券も交付されます。 体重管理をスタート。 このころになると、つわりが落ち着く人が多くなります。 食欲が戻ってきますが、ここで体重を増やしすぎないことが大切。 きついと感じたらマタニティ下着・ウエアに替えどき おなかはもちろん、バストやヒップもふっくらと大きくなり始めます。 今までのものがきつくなってきたら、マタニティ下着やウエアに替えどきです。 後期流産に注意 妊娠13 週を過ぎると流産の可能性はぐっと低くなりますが、頻繁なおなかの張り・痛みや、出血があった場合にはすぐに受診しましょう。 これらは"妊娠初期症状"と言われ、妊娠初期の妊婦さんにあらわれる体の変化のひとつです。 妊娠初期症状を感じる時期は人によりますが、早い人では生理予定日より前にこうした症状を感じたことで、妊娠していることに気づいた人もいるようです。 妊娠 月数 妊娠 週数 妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな マイナートラブル 生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと 戌の日に腹帯を巻いて「帯祝い」 日本には、お産が軽くて多産な犬にあやかり、妊娠5カ月の戌の日に腹帯を巻いて安産を祈る「帯祝い」の風習があります。 胎動を感じたらおなかの赤ちゃんとコミュニケーションを 赤ちゃんの動きが活発になる妊娠18〜20週ごろ、初めて胎動に気づくママが多いようです。 胎動を感じたらおなかに触れて話しかけてあげましょう。 ベビーグッズの準備をスタート 超音波検査で赤ちゃんの外性器が確認できるのは早い人で15〜16週ごろから。 性別が判明すると、ベビーグッズの準備がしやすくなります。 両親学級・母親学級に参加 産院主催のものと自治体が主催しているものがあります。 立ち会い出産を希望している場合、産院主催の両親学級への参加が条件となっていることもあるので、要確認。 産後にあわてないよう、今のうちに赤ちゃんにつけたい名前を考え始めましょう。 腰痛・足のつり・肩凝りなどが起こりやすい時期 おなかが大きく、重くなるにつれ、体のさまざまな部分の筋肉に負担がかかって、腰痛、足のつり、肩凝りなどマイナートラブルが起こりやすくなります。 おなかがかたくパンパンになったりする状態をいいますが、これには様子を見ていいものと、すぐに受診が必要なものが。 なぜ張るのか、安全な張りと危険の張りの違い、そしてどんな危険があるのかをまとめてみました。 妊娠 月数 妊娠 週数 妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな マイナートラブル 生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと 赤ちゃんのねんねスペースづくりをスタート 赤ちゃんを寝かせる部屋や場所を決めて、迎える準備を始めます。 地震などもしものときに落下物がないかを確認し、適度な温度・湿度が保てるような環境づくりを。 おなかの張りに注意 子宮が大きくなり、おなかが張りやすくなります。 しばらく横になって治まるなら生理的な張りなので心配いりませんが、治まらない場合には産院へ連絡して受診を。 必要なものを産院で確認し、入院バッグに入れておきます。 産休の人は太りやすい時期なので注意 産後も仕事を続ける人は、産休に入る時期。 生活リズムが変わるため、この時期に太る人が多いので注意しましょう。 里帰り出産する人は帰省 妊娠10カ月に入ると、お産はいつ始まってもおかしくない時期になるため、9カ月に入ったら帰省しましょう。 国内線の飛行機も36週を過ぎると医師の同意書が必要になってきます。 車で退院する場合はチャイルドシートの取り付けも必要。 お産が始まったときのダンドリを再確認 いざという時に落ち着いて行動できるよう、お産が始まったときの連絡方法や交通手段などシミュレーションをしておきましょう。

次の

妊娠週数の計算方法・自動計算ツール|的野ウィメンズクリニック

妊娠 週 数 計算

妊娠週数の起点となるのは、最後の月経の開始日です。 この日が「妊娠0週0日」。 1週を7日として、妊娠40週の0日 280日目 が出産予定日となります。 「月経の開始日には妊娠していないのでは?」と思いますよね。 確かにそうなのですが、産科学でそのように決められているのです。 だから妊娠週数での最初の約2週間は、「妊娠した」といわれる着床も、受精もしていない時期ということになります。 出産予定日の計算は、あくまで月経周期が28日周期の人が、最終月経の初日から14日目に排卵して妊娠した場合を前提としています。 もともと生理不順であったり、最終月経の初日から14日目に排卵していなかった場合は当然出産予定日もずれてきますので、出産予定日は目安程度に考えましょう。 月経が不順だったり、前回の月経開始日がわからない場合、妊娠週数は計算できないのでしょうか?大丈夫です!その場合は、超音波(エコー)検査で赤ちゃんの大きさをはかり、大きさから妊娠週数や出産予定日を推測します。 妊娠8~11週のCRL(頭殿長:とうでんちょう)と呼ばれる赤ちゃんの頭からおしりまでの長さには、個人差がほぼありません。 この時期のCRLから算出される出産予定日が、最も誤差がないといわれているからです。 最終月経の初日がわかっていて、それを基準にして出産予定日を算出した場合でも、CRLからの算出とずれが大きい場合は、予定日を修正することもあります。 こうして正しい妊娠週数を知ることができるのです。 日本では昔から妊娠期間を「10月10日(とつきとおか)」と言いますね。 だから妊娠期間は10ヶ月間と思っている人も多いと思います。 妊娠週数の4週を1ヶ月とすればほぼあっているのですが、カレンダー上の1ヶ月がぴったり4週(28日)なのは閏年以外の2月だけ。 日本の妊娠月数は「数え」の考え方で、医学的な妊娠週数は「満」の考え方です。 つまり妊娠週数の起点は「0週0日」ですが、日本では「妊娠0ヶ月」はなく、「妊娠1ヶ月」から始まるのです。 だから「妊娠1ヶ月」は「0週~3週」を表すことになります。 産科では妊娠を月数で伝えることはほとんどないと思いますが、妊娠経験のないお友だちや職場の同僚たちに「今、妊娠16週でね…」と話してもピンと来てくれないこともあるかもしれません。 でも「妊娠5ヶ月」というと「あー、あと5ヶ月くらいで産まれるんだ」と話しが早いことも。 以下のような妊娠月数はそのように会話のネタとして知っておくとよいかもしれませんね。

次の