ジリ貧型で推移中、急に値段が上がったら 「変調」。 変調した時を1期と数える。 火AMに変調したら、PMが2期、水AMが3期、PMが4期 変調した場合、週の最高値は必ず3期か4期になる。 変調後、1期~2期は最高値にならない。 売っちゃダメ。 売値が220(または買値の2倍)を超えたら3期型のピークで週の最大値なので売却を。 波型なら最大でも1. 45倍程度、利を求め過ぎず原価回収しておく。 波型で買値を上回ったのが7回目なら売却する。 木曜PMまでジリ貧が続いたら諦めましょう。 変動勉強用データ 流れが分からん!ってひとは、眺めてると読めるようになるかも。 とびだせ どうぶつの森 しろカブ専用スレ 3 http:toro. 2ch. dotup. dotup. org3730789. jpg• 波はせいぜい1. 5倍までしか上昇しない(波とわかっていた場合、買値の1. 5倍に近ければ即売りでよさそう)• 3期は6倍まで上がる場合もあれば、2倍程度のガッカリパターンもあり。 4期は2倍程度か。 これについては明確に3期>4期>波>ジリ貧と区別されている。 とびだせ どうぶつの森 しろカブ専用スレ 5 http:toro. 2ch. 質問は専用スレにどうぞ。 ジリ貧の翌週はけっこう変調するよ -- ドナルドムスカサザエ 2012-12-31 22:03:19• 単発のカブ価を報告しても無意味ですよ。 既に統計は出てるのですから、コメント書く前に記事を熟読して下さい。 -- 名無しさん 2013-01-10 02:50:11• 4期型は2倍程度と書かれてるけど、今週4期目にカブ価4倍以上になったよ -- 名無しさん 2013-01-10 16:14:14• バグって30万で売れたww -- 名無しさん 2013-05-26 14:51:17• かった村とかっていない村を比べたらかっていないむらのほうがたかくなるような? -- ラムネ 2013-08-02 10:16:56• 初見さんが判りにくいページに見えたので現在の情報を元に大幅編集しました。 編集で反映済みと判断できる突っ込みコメントは通常閲覧では見えないように、ガセ情報かもしれない物でも反映していないコメは見えるよう処理。 -- 名無しさん 2013-08-03 16:26:36• 見分け方の表のレイアウトが崩れているので修正お願いします -- 名無しさん 2013-09-03 13:30:40• かぶ価 -- 名無しさん 2013-12-01 16:50:15• 月曜午後に3倍くらいいった -- 名無しさん 2014-02-11 16:27:02• 6週連続でカブ買って、そのうち4週がジリ貧だった。 うそみたい。 -- とんすけ 2014-04-29 08:06:26• ジリ貧、ジリ貧、波、4期、ジリ貧、ジリ貧でようやく3期618ベル! -- とんすけ 2014-04-30 07:35:26• -- 名無しさん 2014-05-25 14:06:20• ついに初の100ベルから582来たーーーーーーーー!! 2014-06-02 10:13:50 の所に お礼を書いてしまいました… ごめんなさい… -- Welcom 2014-06-02 10:21:47• 火曜日に171ベル…高くなるかな? 下がっていたらすごく落ち込むかも…w -- クレープ 2014-06-03 20:16:29• カブ食べちゃったw -- 名無しさん 2014-06-15 08:05:35• 買値97のパターンってないのね -- 名無しさん 2014-07-27 10:49:27• 解析レスまとめには月曜AMで買値上回ったら波型確定みたいなチャートありますけど、普通に三期四期の可能性ありますからご注意あれ -- 名無しさん 2015-01-12 11:44:37• まだ、ぜんぜんカブ分かんないニャー。 -- にゃん子 2015-07-26 18:33:30• 波型で91ベル買値で198ベルって2倍以上の日がありました。 -- ぶつぶつ 2015-11-11 01:23:07• 金曜PMに1カブ558ベルで売った記憶がある。 -- 名無しさん 2015-12-05 23:05:09• 今週じり貧で今日午後105ベル出たけど -- 名無しさん 2016-01-28 19:53:58• まずじり貧or波形はありえない -- 名無しさん 2016-01-28 19:55:16• 三期か四期だけど木曜日午後に変調は三期の可能性が高い -- 名無しさん 2016-01-28 19:57:00• 波型なのに損しちゃっ -- 武豊 2016-02-15 19:22:04• 買い91,月63,58火54,50水47,45木83,90金128,135土128,52 という 土曜日PMガタ落ちの カブ価格変動がありました 135で売りましたが、確認のため土曜も見てみました。 リストで無い価格型? 土曜日AMの半値以下のPMガタ落ちも存在しますので注意必要ですね。 -- かぶ 2016-02-22 01:37:58• ラッキーありがとう -- 勇者 2016-03-18 17:29:27• 月92、89、火、86、83、水、100、150、木、209.ここで、急暴騰(三期)と、思われましたが、買値の2・01倍だった。 おそらくここが、売り時。 -- 株初心者 2016-07-29 17:22:44• よし!3期で、138、173、585! 今日、最初はジリ貧でしたが、翌週、三期で99(買値)の5. 9倍(585)まで、行った。 -- 株初心者 2016-07-30 09:59:11• ジリジリ2~3ベルずつ上がって急に20ベルくらい上がるのってどういうパターンよw -- 名無しさん 2016-08-20 13:05:08• うーん380までか~500超え羨ましい -- 名無しさん 2016-11-10 17:49:17• 攻略本には載ってるパターンだね。 公式だとゆるやかフィーバーだったか、ここのまとめのパターンに載ってない。 なんとなく株が分かってきた気がする..... -- 名無しさん 2017-03-22 20:51:20• いきなり上がって前の日に売って超損した 最高1株420ベル -- 名無しさん 2017-03-23 12:13:46• 2連続ジリ損型なんて地獄 -- 名無しさん 2017-03-24 10:59:24• ジリ損かと思ったら木曜午後に139ベルまであがった~粘ってもいいけどリスクがあるのでやめますw -- 名無しさん 2017-09-09 07:15:50• 最大いった後の急降下よ -- 名無しさん 2017-09-16 16:48:31• カブ最高644ベル 参考になりました ありがとうございました -- 名無しさん 2017-11-17 23:03:17• うまくいかない -- ao 2018-03-31 16:26:10• なをなゆかゆ -- 名無しさん 2018-03-31 22:12:19• 水曜日午後で262ベルだから明日になって上がるかな? -- タッキィ 2018-06-21 15:01:44• 最初、ずっとジリ貧だったんですが、木曜日の午後から大高騰! なんとピーク時に株価593ベル! 一瞬気絶しました 笑 -- カレー 2018-09-23 10:09:21• 毎週ジリ貧なのだが・・・ -- 名無しさん 2018-11-02 18:24:16• 99ベルってピークいつですか? -- 名無しさん 2018-12-09 07:08:21• くよくよ -- dddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddsex 2020-03-01 11:03:19.
次のカブについて 毎週日曜の午前中に「ウリ」が販売している商品「カブ」。 買うときはもちろん、売るときも価格が変動する商品ですね。 なので、カブの販売価格が安い時にウリからまとめ買いして、タヌキ商店のカブの買取価格が高い時にまとめて売り抜くことができれば、大幅にベルを稼ぐことが可能です。 ちなみにカブを購入できるのは、日曜の午前のみ。 売るのは、月曜から土曜の午後までです。 土曜の午後が過ぎるとどうなるかというと、カブが腐って10カブで100ベルになってしまうので、安くても土曜の午後までには絶対に売りましょうね。 カブ価の変動について カブ価は毎日こまめにチェックするようにしましょう。 なぜなら、毎日の午前と午後にカブ価が変動するからです。 運良く高く売れれば良いですが、毎日カブ価をチェックしないとどの変動パターンにはいるかも分からないので、カブで儲けたい場合はしっかりとチェックしましょうね。 月曜の午前が買取価格1とすれば、土曜の午後が買取価格12となり、毎週計12パターンの買取価格が存在します。 カブ価の変動パターン あつまれどうぶつの森での変動パターンの前に、以前のどうぶつの森シリーズのカブ価の変動パターンをまずは確認してみましょう。 変動 パターン 説明 波型 価格が上下し続けるパターン。 ピークは1. 2〜1. 5倍程度。 ジリ貧型 価格が少しずつ下がり続けるパターン。 木曜日午後までに変調する可能性もある。 3期型 序盤は下がり続けるが、木曜日午後までに変調し、3期でピークとなる。 価格が最も高騰する。 4期型 序盤は下がり続けるが、木曜日午後までに変調し、4期でピークとなる。 3期型ほど高騰しない。 以前はこのような変動パターンがありましたが、調べたら今回もほとんど同じような仕組みでした。 なので、 100ベル以下で買えたら安値になりますね! また「初期値がいくらだからこの変動パターン」というのは存在しなかったので、110ベルで株を買っても儲けられる可能性はもちろんありますよ。 変動パターン【波型】の対策 変動パターンの波型は、カブ価が常に上下する傾向にあります。 ただ、このパターンの特徴的なことは 「月曜の午前か午後に、買値より高値が出る」ということです。 これは他の変動パターンにない動きなので、月曜の時点で「波型」か「その他の型」がわかりますね。 波型であれば月曜に売れば確実に損はしないので、もし不安であれば月曜に即売却してしまいましょう。 あと見比べてて気づいた点は、波型は 買値より20ベル以上で売れるタイミングがかならずあったので、カブを保有するメンタルがあればそれを狙うのも一つの手ですね。 ちなみに最安値は43ベル、最高値は148ベルでした。 変動パターン【ジリ貧型】の対策 日曜の買った値段から、土曜まで上がることなくずるずると下がってしまい、かなりの損をしてしまうパターンです。 ジリ貧型の判断基準は、木曜の午前中までにカブ価が上がらない場合です。 木曜の午前に株価があがれば3期型か4期型になるので、待っても問題ないです。 ただしジリ貧型だと株価がまったく上昇しないので、取れる選択肢は二つです。 ・カブ価の高い友人の島で売る ・損切りをする 一番おすすめの対処法は友達に頼るということです。 カブ価は 自分の島と他の無人島で価格が異なるため、自分がジリ貧型でも他の人はカブ価が高騰してる可能性があります。 なので、友達の島に遊びに行ける場合はこの手段を使ってカブを整理するのが最善手です。 あとは損切りですが、木曜午前からどうぶつの森が遊べない!友達が捕まらない!という場合は、最悪土曜までに全て売り払うようにしましょうね。 そのまま持ち続けるとカブが腐って0ベルになってしまいます。 変動パターン【3期型】の対策 木曜までに株価が上昇し、上昇したタイミングから3回目に高値をつけるパターンです。 このパターンが一番高くカブが売れる可能性があり、調べた中での最高額はなんと1個608ベルという高値を叩き出しました。 攻略法は名前の通り、 3回目の上昇タイミングで売れば大丈夫です。 そのあとはずるずると下がってしまうので、売り時を間違えないようにしましょう。 変動パターン【4期型】の対策 木曜までに株価が上昇し、上昇したタイミングから4回目に高値をつけるパターンです。 3期と同じようなパターンでわかりづらいですが、3期型より少し早く上昇傾向が見られる場合が多かったです。 (火曜午前から上昇もあり) この攻略法は3期型同様、 3回目の上昇タイミングで売れば大丈夫です。 というのも、3期型と比べ4回目のタイミングでの価格があまり上がらないので、4期だとおもったら3期で価格がかなり下がってしまったというのを防ぐ意味的にも、早めに売った方が無難です。 まとめ ・カブは日曜にウリから購入可能。 ・カブ価の変動パターンは4つ存在する(波型、ジリ貧型、3期型、4期型) ・月曜から株価が上昇したら波型。 月曜に即売りするか、買値から20ベル以上の値をつけたら絶対に売却。 ・それ以外はジリ貧型か3期型か4期型。 木曜までに上昇しなかったら、ジリ貧型。 友達の島で売るか、土曜までに損切りをする。 ・3期型、4期型の場合は 3回目の上昇タイミングで売るべし。
次の注意購入した日の一週間後の日曜日にカブが腐るので、土曜日の午後の間に売るようにしましょう。 カブ価のパターン 株価の変動パターンは以下の4つがあります。 ジリ貧型• 3期型• 4期型 それぞれのパターンについて解説します。 パターン1「波型」 カブ価が上がったり下がったりします。 振れ幅が少ないのが特徴です。 パターン2「ジリ貧型」 株価が下がり続けます。 ハズレのパターンです。 パターン3「3期型」 ジリ貧型から急に値段が上がり、カブ価が3回上昇したとき一番値段が高くなります。 一番高く売れる当たりのパターンです。 最高で買値の5倍くらい パターン4「4期型」 パターン3と似ていますが、カブ価が4回上昇したとき一番値段が高くなります。 6未満 : 4期• 6~0. 8未満 : 波or4期• 8~0. 85未満 : 3期or4期• 85~0. 91未満 : ジリ貧or3期or4期• 91以上 : 波or4期.
次の