警視庁 免許 更新 延長。 警視庁、6月1日から免許更新業務を段階的に再開

警視庁、6月1日から免許更新業務を段階的に再開

警視庁 免許 更新 延長

運転免許業務の再開について 新型コロナウイルスの影響により休止していた免許業務を6月8日(月)から再開しています。 運転免許更新業務 6月8日(月)から、札幌運転免許試験場、中央・厚別優良運転者免許更新センター、札幌市以外の警察署における運転免許の更新業務を再開しています。 再開後は、更新窓口が混雑することが予想されるため、当分の間更新対象者を 有効期限が2週間以内の方とします。 高齢者講習受講済みの方は混雑が緩和される 「午前10時00分~午後11時30分、午後2時00分~午後4時00分の間に来場」をお願いします。 有効期限の延長措置(有効期限9月30日までの方対象)も引き続き行っております。 《札幌運転免許試験場にお越しの方》• 当日は混雑状況により整理券を配布して場内への 入場制限を実施いたします。 混雑防止のため講習会場の定員が制限されますので、希望時間の講習を受けられない場合や、 後日交付になる場合がありますのでご理解願います。 更新時講習の回数は通常よりも増やして行う予定です。 講習時間は通常通りの時間帯で変更はありません。 持ち物等は更新案内のはがきをご覧ください。 《中央・厚別優良運転者免許更新センターにお越しの方》• 中央・厚別優良運転者免許更新センターについても入場制限を実施いたします。 駐車場がないため公共交通機関の利用をお願いいたします。 《札幌市以外の警察署にお越しの方》 札幌市以外の警察署の更新に伴う講習実施状況については、各警察署にお問い合わせください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 認知機能検査、高齢者講習 6月8日(月)から札幌運転免許試験場における認知機能検査、高齢者講習及び札幌市内9警察署、江別警察署、千歳警察署における認知機能検査を再開しています。 自動車教習所で受講する場合は、各自動車教習所にお問い合わせください。 その他の業務 学科試験、技能試験、外国免許切替、取消処分者講習等休止していた業務も再開しています。 手続方法等は以下をご覧ください。

次の

北海道警察ホームページ-運転免許業務の再開について-

警視庁 免許 更新 延長

0,目次• はじめに• 対象者• 郵送する書類• 同封物• 郵送先住所等• おわりに• 参考文献 1,はじめに 全世界がCOVID-19(俗称「新型コロナウイルス」)の脅威に晒されています。 そんな社会情勢の中、「運転免許証更新のお知らせ」が届きました。 ですが、運転免許の更新手続きは、2020年4月15日から停止しています。 更新停止を行っているのに、更新してくださいというお手紙は届くのですよね。。。 更新日:2020年4月15日 新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年4月15日から当分の間、免許更新手続を中止します。 有効期限が迫っている方は、延長手続が可能です。 免許更新が行えないと、適法に自動車などの運転を行うことができなくなります。 また、何もせずに免許の有効期間が過ぎると、免許が失効します。 失効後に免許の更新・取得等を行うのは、手続きが増え、面倒です。 そこで、「郵送による運転免許証の有効期間の延長手続」を行い、更新手続きの再開までの間、運転免許証の有効期間の延長を試みます。 本稿はあくまでも、ただの市民の作業記録です。 そのため、 読者の皆様が申請をなさる際は、身近な行政書士の先生などにご相談いただけると幸甚です。 2,対象者 延長手続きを行える対象者について、警視庁は下記の通り述べています。 運転免許証に記載された 住所が東京都内であること。 運転免許証が失効していないこと。 既に更新手続中でないこと。 運転免許証の記載事項について変更がないこと(現住所と運転免許証の住所が異なる等)。 記載事項について変更が必要な方は、当該延長手続は出来ません。 運転免許証の 有効期間が令和2年7月31日までの方、又はすでに運転免許証の有効期間の延長措置の手続を行い、延長後の有効期間が令和2年7月31日までの方であり、かつ、有効期間内に下記送付先に到達するよう送付できること。 今回、私は東京都在住で、かつ、記載事項等に変更はなく、7月31日までに有効期限切れとなるため、対象者該当性を肯定できると考えました。 3,郵送する書類 警視庁のサイトにある、下記の申請書をダウンロードしました。 こんな感じの申請書が表示されました。 申請書 これを印刷しました。 そして、申請書に名前や運転免許の有効期限などを記入しました。 また、上記の申請書に運転免許証の表と裏をカラーコピーした物を貼り付けました。 (個人的にはこういう物こそオンライン申請で良いと思うのですが。。。 ) 4,同封物 申請書に同封する書類として、大きく下記の2点が求められていました。 更新連絡はがきの写し• 表面ページ(名宛記載)• 1ページ(講習区分)が分かるもの• 返信用封筒• 切手の貼付• 住所、氏名の記入• 郵送方法の記入(「普通」、「簡易書留」など) 自宅に届いていた、更新連絡はがきの名あて面と1ページ目をそれぞれカラーコピーして同封しました。 また、返信用封筒について、84円切手の貼り付け、自分自身への住所等記入し、「普通」を封筒下部に赤字記入を行いました。 私は赤字で「普通」と書いて提出しましたが、 それは単に処理する行政官がすぐに判断できるようにという程度の配慮です。 5,郵送先住所等 申請書及び更新案内葉書の写し、そして返信用封筒(切手貼り付け済み)を3つを封筒に入れました。 その申請書類一式が入った封筒に、下記の宛先を記入しました。 〒140-0011 東京都品川区東大井1丁目12番5号 警視庁 運転免許本部 免許管理課 免許管理第一係(免許延長担当) 御中 この部署名、長いですよね。 手で封筒に文字を書いていて超絶辛かったです。 (免許延長担当 者様、とするか悩んだのですが、まぁ組織だろうということで、御中で出しました。 6,おわりに 以上を踏まえて、申請書類等の入った封筒を投函しました。 果たして申請は承認されるのか、それとも行政不服審査法に基づく審査請求を行わないといけない事態に発展するのか、結果が楽しみです(普通に受理してくれるのが一番いいですが)。

次の

コロナによる運転免許の更新可能期間の延長措置が3月13日から適用されます。要点と各警察の対応をまとめます。3・28追記

警視庁 免許 更新 延長

警視庁は、運転免許証の有効期限が令和2年 平成32年 3月13日から3月31日までの人を対象に、有効期間を3カ月延長する措置を発表した。 延長したい場合は、本人が申請する必要があり、自動的に延長はされない。 申請の受付場所は、運転免許試験場および、運転免許更新センター・全警察署 記載事項変更の窓口。 時間は午前8時30分から午後5時15分までの平日で、運転免許試験場のみ日曜日も受け付ける。 必要書類は、運転免許証および更新連絡はがき 持っていなくても手続き可能。 手数料は無料。 延長手続きをした運転免許証の裏面には、延長した旨が記載。 延長された期日まで車両の運転及び免許更新ができる。 延長措置後の更新手続は、延長措置受付時に指定された更新手続場所 運転免許試験場、運転免許更新センター、指定警察署12署 で行なう必要がある。 なお、2019年の台風19号関係で、有効期間が令和2年3月31日まで延長されている人も対象となる。

次の