ゴミ 出し 時間 夜中。 ゴミ出しの時間について

夜中2時のゴミ出し

ゴミ 出し 時間 夜中

「決められた日の日没から夜12時までに出して下さい」。 福岡市のホームページには、ゴミ出しのルールについてこう記されている。 市環境局によると、20政令指定都市のうち、市全域で夜間にゴミを収集するのは福岡市だけ。 夜間収集が始まったのは1960年代。 人口が増え、交通渋滞が深刻化していた。 それを避け、作業効率を上げようと、交通量の少ない夜にごみを収集するようになったという。 さらに効果はある。 夜間はカラスが眠っている。 だからゴミを荒らされることが少なくなった。 暗い夜道を走るゴミ収集車は防犯にも役立っているそうだ。 作業時の騒音に苦情が寄せられることもあるが、2017年度の市民アンケートでは満足度98%と、高い評価を受けている。 (布田一樹).

次の

夜中のゴミ出しが常識の地域がある!?とある自治体のユニークな取り組み

ゴミ 出し 時間 夜中

その時間までに出せば「ゴミ収集車が一番先に寄る場所でも間に合う」という時刻なので、引っ越したばかりで慣れない時は、自治体が指定した時間にゴミを出すのが安心ですよ! スポンサードリンク 夜のゴミ出しは控えよう! 自治体の通知に「何時から」という記載が無い場合、朝早を前倒しに考えて深夜でもいいのでは?と思われる人もいるのではないでしょうか。 また、可燃ごみは猫などに荒らされるなど、近隣の迷惑になりますので深夜や明け方など、あまり早く出さないようにお願いします。 出し始めの時間の目安は6時30分としています。 city. abiko. chiba. html 深夜にゴミ出しをすると音が近所迷惑になってしまうという事ですね。 それに、人通りが少なくなる 朝の4時~6時はカラスや野良猫がゴミを狙っている時間なので、できれば避けたいところです。 ただ、福岡市から転勤してきたご近所さんから、夜ゴミを出していたと聞いたので調べてみると「日没から深夜0時までにゴミを出してください」と市のページに書かれていました。 筆者の近所である船橋市にも、夕方に収集する町があります。 気持ちよく毎日を過ごすために、これまでご紹介したゴミ出しの基本をもう一度ご紹介します。

次の

ゴミ出しは前日の夜でもOK?何時から何時までに出せばいいの?

ゴミ 出し 時間 夜中

「ゴミは回収日の朝8時までに出してください」という地域がほとんどですが、福岡県福岡市では、「ゴミは日没から夜12時までに出してください」というゴミ出しのルールが設けられています。 一体どのようなシステムで運営されているのでしょうか? 今回は、ユニークな取り組みを行っている福岡県福岡市のゴミ出しのルールに迫ります。 福岡県福岡市で夜間にゴミ収集を始めた理由 実は福岡県福岡市では、夜間にゴミ収集が行われています。 同市によると、この取り組みが始まったのは、高度経済成長のさなかの1961年ごろからだといいます。 もともとは交通渋滞を避けるために導入されたそうです。 しかし導入後、交通渋滞が避けられる以外にも、多くの思わぬ効果がもたらされました。 まず、散らかるゴミ回収場所が減少したといいます。 夜は袋に穴を開け周囲にゴミをまき散らす、ゴミの天敵カラスが眠っている時間だからです。 また深夜に、約190台ものパッカー車が福岡市内を駆け巡るため、防犯や防災の役割も果たすようになったといいます。 そして住民が朝の出勤時に、大量に置かれたゴミから発せられる嫌な臭いを嗅ぐこともなくなりました。 深夜にゴミを回収ことで起きる弊害について 深夜にゴミを回収するシステムに、課題がなかったわけではありません。 以前は、ゴミ回収の作業員による「オーライ」などのかけ声に住民から苦情の声が挙がることもありました。 そこでパッカー車の後部に集音マイクを取り付け、作業員が運転手と静かにやりとりができるようにして問題を解決。 また道が狭くてパッカー車が入れない地域を除く1軒家では、玄関先にゴミを置くというルールが設けられました。 玄関先のゴミ回収場所は約24万カ所にも及ぶとのことですが、お年寄りや妊婦、体が不自由な方のゴミ出しの負担を考慮しての配慮も含まれています。 当然、福岡市のゴミ回収のコストは膨大です。 作業員の深夜手当は年間6億円にも及んでいます。 けれども市民アンケートでは、夜間のゴミ回収満足度は「97. たくさんの人が転入する福岡県福岡市ならではの工夫 福岡県福岡市のゴミ回収ルールでもう1つ特徴的なのは分別がとてもシンプルな点です。 なんと「燃えるゴミ」・「燃えないゴミ」・「空き瓶・ペットボトル」・「粗大ゴミ」の4種類のみ。 空き缶や割れた食器、金属類やスプレー缶などは、すべて「燃えないゴミ」として指定のゴミ袋に入れて出せます。 回収した燃えないゴミは、市の資源化センターで分別が行われます。 一見とても非効率なようにも感じられますが、福岡市では他地区からの転入者が多いため、あえて分かりやすいルールを設けています。 ただし、不燃ゴミは月1回しか収集されませんので注意が必要です。

次の