私語 く。 私語厳禁の職場の方いらっしゃいますか。

「躊躇う」、「私語く」などのような、『漢字二字+送り仮名...

私語 く

研究の目的 本研究では、大学生を対象として阻止による弱化を用いて授業中の私語を低減する介入を実施し、その効果を検証すると同時に、介入効果が介入終了後も維持するかどうかを検討することを目的とした。 場面 大学の授業場面 同一科目2クラス において実施した。 参加者 介入クラスの学生数は123名 男性35名、女性88名 、統制クラスの学生は121名 男性38名、女性83名 であった。 介入 授業協力点を用いた好子出現阻止による弱化を実施した。 行動の指標 授業中の私語の有無を記録した。 また、従属変数として授業評価アンケートの評価点を用いた。 結果 介入クラスにおいてベースライン期よりも介入期に私語が低減していたが、統制クラスでは私語が増加していた。 しかし、介入の維持効果は確認できなかった。 結論 本研究で実施した介入は私語の低減に一定の効果が見られた。 今後の研究において、即時フィードバックの効果について検討する必要があることが示唆された。 Study objective: The present study aimed a to evaluate effectiveness of a behavioral intervention for inappropriate talking during university classes, and b to examine maintenance of the intervention. Design: An intervention class and a control class; AB design with follow-up. Setting: 2 university classes. Participants: Intervention class, 123 students; control class, 121. Intervention: Punishment by prevention of the presentation of reinforcers was carried out using class cooperative points. Measure: Amount of inappropriate talking during class and satisfaction ratings by the students. Results: The amount of inappropriate talking decreased in the intervention class but increased in the control. However, maintenance of the effect could not be confirmed. Conclusion: The behavioral intervention was effective for decreasing inappropriate talking. Future studies should examine the effect of immediate feedback.

次の

勤務時間中の私語・雑談の許容範囲

私語 く

うるさくてストレス…私の周りの私語が激しい人たち• もう辞めたのですが、派遣の人でとてもうるさいオバサンがいました。 当時50歳でしたが、やりたい放題。 仕事は役立たずでヒマらしく、本当に1日中ずっとおしゃべり。 あげくの果てに 「富士山が見えない」と高層階の大きな窓のブラインドを上げ、外ばかり見ていました。 こっちはまぶしいし暑いしで大迷惑。 辞めてから、 ここは別の会社なのかと思うくらい静かになりました! 今はタクシードライバーになったそうです。 上司が席にいなければ、向かいの同僚女性にひたすらしゃべり続けるおばちゃん社員。 あれだけ私語して無駄な時間を使っている意識はないらしく、忙しいアピールが激しい!! なのに定時でサッと帰宅。 私語で邪魔された周囲が残業するはめに…。 勘弁してよー(机もぐり)• 前に職場にいた人が、毎日のように遅刻してくるうえに着席した瞬間から「どうでもいい話なんですけどー」って言いながら本当にどうでもいい話をし続けるのでうんざり。 どうでもいいという自覚があるなら黙ればいいのに。 すべてにおいてだらしない人でした(私語はほどほどに)• 仕事中に私語がうるさい男性陣がいます。 自分一人で判断ができないのか、いちいち隣に聞いてやっている。 話ばかりで仕事が進まず、ダラダラ遅い時間まで職場に。 生産性も低いためミスも仕事の穴も出ています。 おしゃべりには自慢と人の悪口もあり、周りの人には不愉快で迷惑。 「さっさと仕事を切り上げて帰宅しろ!」って感じです(やっちゃん)• 定時の間はずーっと大きな声で話をしていて仕事をしていない人がいます。 本人は、忙しいと言って残業しています。 私は頑張って定時で終わらせて帰っているのに、彼女のほうが評価が良いです。 しゃべっている彼女にも腹が立ちますが、 彼女に何も言わない上司にも、腹がたちます(グレちゃん)• 男性が大好きなお局さま。 隣の席の10歳下の男性スタッフと毎日イチャイチャしたり会話したり必死。 お局さまににらまれるとあることないこと言われて仕事を回してもらえなくなるので、みんな適当に合わせているんですが、最近では下僕のようになんでもさせています。 毎日毎日マジでうざい!(ゆっきい)• 雑談をしている人がいても、本当は気にならない性質です。 ただ、 雑談の多い人が残業をしていたり、ミスが多かったりするとイラつきます。 「まずは自分の仕事をきっちりやってからにしろ!」と思います(まっきぃ)• 人員配置に余裕のある会社なので、みんな私語をしながらまったり仕事しています。 注意したいけど、1人だけカリカリしてるような印象を持たれたくないので、内心うるさいなーと思いつつ我慢しています(M.F) 適度な私語は必要! 息抜き、コミュニケーションにも• 業務に差し支えない程度なら気分転換にもなるし、よいと思います(まっちゃ)• どちらかというと 静かな空間がニガテなほうなので、私語はコソコソ(笑)。 それだけ気を付けていても、たまに注意を受けてしまうので、モヤモヤします…。 そんなに無音なのが好きなのでしょうか?(ゆちゃら)• 私は、料理旅館で仲居の仕事をしています。 お泊まりの常連のお客さまに気づかずに、おかみとフロントで笑いながらしゃべってしまい、「すみません…」と謝ると「楽しくお話ができる、良い職場だね」と言って頂き、うれしい気持ちになりました(シャイネェ!)• 人数が少ないこともあり、業務中は常にシーン…。 電話の声だけが響くオフィスは逆に辛い。 あまり私語が多いとうるさくてイライラするけど、まったくないと殺伐とした雰囲気になってそれはそれでつらい。 忙しいときに ちょっと仕事と関係ない話をすると息抜きにもなるから、私語はそれなりに必要な気がします(みつきぃ)• 「私語をするな」というのではなく、 休憩室を設置して、そこで話す文化ができるといいなと思います。 IT系やベンチャー系によくあるコーヒーラウンジ的なスペース。 雑談のなかからアイデアが出てくることもあるし、気分の切り替えもできるし、周囲に迷惑もからからないし。 ぜひ広がってほしい(非喫煙者にも休憩室を!) 私語が多いのは、まさかの上司!? 注意できずモヤモヤ…• 暇そうな役職者(男性)やお局が、若い子と話したいのか明らかに仕事と関係ない話をしにきて、キャッキャッ、 ワイワイ、ガヤガヤうるさい! 役職者が中心なので注意できず、 派遣の子たちも断れないから、仕事の手を止めて話している。 客先からの電話でやかましいのが聞こえたらしく 「賑やかな職場ですね…」と皮肉を言われたときは、恥ずかしい思いをしながら謝った(momo)• 新しく異動してきた上司は、業務中に普通に携帯でプライベートの電話をする…。 しかも悪びれる様子もなく大きな声で。 部屋が狭いのでかなり気になります。 彼が異動してきてから、部署の雰囲気が変わってしまって辛いです(SN)• 前にいた部署は仕事がなく、上司も話が大好き。 部に途中入社した人が「うるさすぎる。 他の会社ではありえない」というほど。 部内にいるときは職場の雰囲気も明るくなるし、よいのでは…と思っていましたが、いざ部署を離れると確かに 就業中ほぼ昼休憩以外話している状況。 しかもあれほど文句を言っていた彼女がもはや先陣をきっておしゃべり。 さすがに周りがうるさいと嘆き、 部署に人員が補充されない理由がよくわかりました(今はカモク)• 私語をするなとまで言わないです。 でも、中身が薄い話をだらだらしていると、さすがにやめろと言いたい。 ちなみにその人は、私よりはるかに若い女性のチームリーダーで、直接注意できないのがつらいんです。 ちなみにその上司は見て見ぬふり。 悪い意味で自由過ぎです(ぴろりん) これも私語? ひとり言がうるさくて気になる…!• ひとり言のように誰に対して話しているのか分からない年下の先輩がいた。 前の職場にもいたが、そういう人が苦手です(M. 遠くの席の人には聞こえないくらいの声なので、席の近い私には聞こえるのですが、舌を鳴らす音「ちっちっちっ」や、あご鳴らす「コン」とか聞こえて、それだけでも集中を切らすのに、ひとり言を言い出す。 メールが来たものに対して 「わからんなー」「なんでやー」「ふふふ」と鼻で笑ったり(MT)• 以前の上司(アラカンおじさん)のひとり言がすごかった。 「クソッ」が特に多かったですが、「チキショー」もよく言ってた。 育ちが良いからだと言われてしまうのですが、 下品な言葉を聞くと精神的ダメージを受けるので、かなりきつかったです(毛糸だま)• おしゃべり、というか支店長のひとり言がうるさいです。 部下からの「大丈夫ですか?」を期待しているのか、「あ~! 調子悪い。 一度「うるせー!! 」と怒鳴りつけたい、とフロアのみんなが思っていますが…言えません(すずたろー)• 声が大きい上にガラガラ声でとても不快な雑音。 ときどき頭痛がしてくる。 電話の声など全く聞こえないので少しボリュームを下げて欲しいと言っても、そのときだけで効き目なかったのであきらめました。 咳もゲップもし放題の汚いおやじです(M. 上司の自作の鼻歌がときどき気になる。 鼻歌っていうかハミング? ちなみに上司は70歳すぎ。 あと、「まじかー」とかひとり言を言う人がちらほら…(うにたん)• 今の就業先に派遣で入って2週間、業務の指導者が変わるということで席替えしたら、隣になった新たな指導者が頻繁にひとり言を… 「えー何でこうなるの? うーん、うーん、あ、そっか分かった分かった」みたいなのが延々続く。 質問したらすぐ教えてくれるし無意識の行為のようだけど、たった1日でも気になったので、今後どうなることか…。 彼女のひとり言を気にせず黙々と仕事をこなす同僚にも感心している(wynn) 職場には私語があふれている! でも注意できる人は2割… 9割近くの職場に、業務中でも私語が激しい人がいるという結果に! ほとんどの職場で、私語に辟易した経験がある人がいるようです。 しかし「私語がうるさい人に、注意したことはある?」という質問には、77%が「ない」と回答。 「触らぬ神に祟りなし」「上司や先輩だから注意できない」という意見が多く、やはり職場での立場や関係性を考えると、なかなか注意するのは難しい様子。 今回回答してくれた人の62%が「日頃おしゃべりはしないほう」と回答していることもあり、自分が話さないからこそ、特に気になるのかもしれません。 まったく私語のない殺伐とした職場も疲れてしまうかもしれませんが、やはり限度があるもの。 適度な会話がありながら、和やかな雰囲気で仕事をするのがベストですよね。 息抜きにちょっと話ができる休憩スペースなどを設置する会社もありますが、社員のストレス緩和のためにも職場の対応も期待したいですね。

次の

私語

私語 く

研究の目的 本研究では、大学生を対象として阻止による弱化を用いて授業中の私語を低減する介入を実施し、その効果を検証すると同時に、介入効果が介入終了後も維持するかどうかを検討することを目的とした。 場面 大学の授業場面 同一科目2クラス において実施した。 参加者 介入クラスの学生数は123名 男性35名、女性88名 、統制クラスの学生は121名 男性38名、女性83名 であった。 介入 授業協力点を用いた好子出現阻止による弱化を実施した。 行動の指標 授業中の私語の有無を記録した。 また、従属変数として授業評価アンケートの評価点を用いた。 結果 介入クラスにおいてベースライン期よりも介入期に私語が低減していたが、統制クラスでは私語が増加していた。 しかし、介入の維持効果は確認できなかった。 結論 本研究で実施した介入は私語の低減に一定の効果が見られた。 今後の研究において、即時フィードバックの効果について検討する必要があることが示唆された。 Study objective: The present study aimed a to evaluate effectiveness of a behavioral intervention for inappropriate talking during university classes, and b to examine maintenance of the intervention. Design: An intervention class and a control class; AB design with follow-up. Setting: 2 university classes. Participants: Intervention class, 123 students; control class, 121. Intervention: Punishment by prevention of the presentation of reinforcers was carried out using class cooperative points. Measure: Amount of inappropriate talking during class and satisfaction ratings by the students. Results: The amount of inappropriate talking decreased in the intervention class but increased in the control. However, maintenance of the effect could not be confirmed. Conclusion: The behavioral intervention was effective for decreasing inappropriate talking. Future studies should examine the effect of immediate feedback.

次の