エクスペリア xz3。 【徹底レビュー】Xperia XZ3を実際に使ってみてわかったメリット・デメリットを紹介

スペックとサービス・機能

エクスペリア xz3

画面の切り替え方法を選択ホーム画面を左右にスワイプするとき、画面がそのままスライドしてくる「フラット」エフェクトを使用している人が多いでしょう。 Xperiaでは、全5種類の画面切り替えエフェクトが選べるので、自分好みのものを探してみましょう。 まずは、ホーム画面を長押しして設定を表示。 画面左下の「画面切り替え」をタップすると、初期設定の「フラット」のほか、「フロー」や「ウィンドミル」など全5種類の画面エフェクトが表示されます。 「フロー」「コンケイブ」「ウィンドミル」など、全5種類の画面エフェクトが選択できる とくに個性的なのは「コンケイブ」「コンベックス」「ウィンドミル」の3つ。 それぞれ特徴を見ていきましょう。 凹面の、凹形の、という意味を持つ「コンケイブ(concave)」は、3枚並ぶ画面の2ページ目が奥側にへこんでいるような仕様です。 3枚の連なる画面の真ん中のページが奥のほうにへこんでいるようなデザイン 「コンベックス(convex)」は、先ほどのコンケイブと対になる凸面の、凸状の、という意味です。 目の前にある角柱を回しているかのように画面が動きます。 3枚並んでいる画面の2枚目が手前に盛り上がっているようなデザイン 風車という意味を持つ「ウィンドミル(windmill)」は、羽根車のようにホーム画面がくるくると回っている見た目です。 左右にスライドすると、風車の羽根車のように画面がくるくると回るデザイン 5種類のなかから好きなエフェクトを選んだら、「設定」をタップして完了です。 個人的には、ウィンドミルがいちばん個性的でお気に入り。 アプリを配置するグリッドを変更画面切り替えのエフェクトのほかにも、画面にアプリを配置する基準線となる「グリッド」の比率も変更できます。 画面を長押しし、「グリッド」をタップ。 ホーム画面上部にある検索ボックスも短くなっています。 あえて「シンプルホーム」を使うのもアリXperiaでは、アプリをホーム画面上に配置するなど、利用頻度の高い機能に絞った「シンプルホーム」にカスタマイズ可能です。 シンプルホームの最大の利点はアクセスの良さ。 そのため、普通ならAndroidスマホの初心者向けであるシンプルホームでも、厳選したアプリしか使わないという人にとっても使い勝手がよいでしょう。 シンプルホームに設定するには、「設定」をタップして、「アプリと通知」を選択。 「詳細設定」をタップして、「標準アプリ」をタップします。 「ホームアプリ」をタップし、「シンプルホーム」を選んで完了です。 一番使うアプリをホーム画面に、次に使う頻度の高いアプリを「マイアプリ」に入れておくと、よりアクセスしやすくなり、操作性が高くなるでしょう。 「設定」から、「ホームカスタマイズ」をタップし、「アプリの変更」もしくは「アプリの並べ替え」をタップする。 あとは画面の案内に従って、追加したいアプリや位置を変更したいアプリを選んでいけば完了です。 ホーム画面に配置するアプリを入れ替える場合は「アプリの変更」、ホーム画面上のアプリの位置を並び替える場合は「アプリの並び替え」をタップして設定する ホーム画面に置くほどではないけど、サブで使う頻度が高いアプリは「マイアプリ」に入れるのが便利。 ホーム画面にある「マイアプリ」をタップして、「編集」をタップ。 フォルダに追加したいアプリにチェックを入れて「完了」をタップすればOKです。 最初の画面よりも、自分好みの使いやすいホーム画面になりました。 チェックを入れたアプリが「マイアプリ」フォルダに入る(左)アプリを入れ替えて、マイアプリにアプリを登録したホーム画面(右).

次の

【厳選20選】Xperia XZ3用に保護液晶フィルムとケース・カバーを色々買ってみた!購入する時の注意点は?

エクスペリア xz3

画面の切り替え方法を選択ホーム画面を左右にスワイプするとき、画面がそのままスライドしてくる「フラット」エフェクトを使用している人が多いでしょう。 Xperiaでは、全5種類の画面切り替えエフェクトが選べるので、自分好みのものを探してみましょう。 まずは、ホーム画面を長押しして設定を表示。 画面左下の「画面切り替え」をタップすると、初期設定の「フラット」のほか、「フロー」や「ウィンドミル」など全5種類の画面エフェクトが表示されます。 「フロー」「コンケイブ」「ウィンドミル」など、全5種類の画面エフェクトが選択できる とくに個性的なのは「コンケイブ」「コンベックス」「ウィンドミル」の3つ。 それぞれ特徴を見ていきましょう。 凹面の、凹形の、という意味を持つ「コンケイブ(concave)」は、3枚並ぶ画面の2ページ目が奥側にへこんでいるような仕様です。 3枚の連なる画面の真ん中のページが奥のほうにへこんでいるようなデザイン 「コンベックス(convex)」は、先ほどのコンケイブと対になる凸面の、凸状の、という意味です。 目の前にある角柱を回しているかのように画面が動きます。 3枚並んでいる画面の2枚目が手前に盛り上がっているようなデザイン 風車という意味を持つ「ウィンドミル(windmill)」は、羽根車のようにホーム画面がくるくると回っている見た目です。 左右にスライドすると、風車の羽根車のように画面がくるくると回るデザイン 5種類のなかから好きなエフェクトを選んだら、「設定」をタップして完了です。 個人的には、ウィンドミルがいちばん個性的でお気に入り。 アプリを配置するグリッドを変更画面切り替えのエフェクトのほかにも、画面にアプリを配置する基準線となる「グリッド」の比率も変更できます。 画面を長押しし、「グリッド」をタップ。 ホーム画面上部にある検索ボックスも短くなっています。 あえて「シンプルホーム」を使うのもアリXperiaでは、アプリをホーム画面上に配置するなど、利用頻度の高い機能に絞った「シンプルホーム」にカスタマイズ可能です。 シンプルホームの最大の利点はアクセスの良さ。 そのため、普通ならAndroidスマホの初心者向けであるシンプルホームでも、厳選したアプリしか使わないという人にとっても使い勝手がよいでしょう。 シンプルホームに設定するには、「設定」をタップして、「アプリと通知」を選択。 「詳細設定」をタップして、「標準アプリ」をタップします。 「ホームアプリ」をタップし、「シンプルホーム」を選んで完了です。 一番使うアプリをホーム画面に、次に使う頻度の高いアプリを「マイアプリ」に入れておくと、よりアクセスしやすくなり、操作性が高くなるでしょう。 「設定」から、「ホームカスタマイズ」をタップし、「アプリの変更」もしくは「アプリの並べ替え」をタップする。 あとは画面の案内に従って、追加したいアプリや位置を変更したいアプリを選んでいけば完了です。 ホーム画面に配置するアプリを入れ替える場合は「アプリの変更」、ホーム画面上のアプリの位置を並び替える場合は「アプリの並び替え」をタップして設定する ホーム画面に置くほどではないけど、サブで使う頻度が高いアプリは「マイアプリ」に入れるのが便利。 ホーム画面にある「マイアプリ」をタップして、「編集」をタップ。 フォルダに追加したいアプリにチェックを入れて「完了」をタップすればOKです。 最初の画面よりも、自分好みの使いやすいホーム画面になりました。 チェックを入れたアプリが「マイアプリ」フォルダに入る(左)アプリを入れ替えて、マイアプリにアプリを登録したホーム画面(右).

次の

Xperia(エクスペリア) XZ3 ドコモ SO

エクスペリア xz3

9㎜ 質量 約193g 連続待受時間(静止時) LTE 約440時間 3G 約510時間 GSM 約380時間 連続通話時間 LTE 約1310分 3G 約940分 GSM 約630分 電池持ち時間 *1 約100時間 ディスプレイ 種類 有機EL トリルミナスディスプレイ for mobile サイズ 約6. 8GHz(クアッドコア)+1. 8GHz(クアッドコア)オクタコア 電池容量 3200mAh(内蔵電池)• *3 ポートレートセルフィーモード時のみ。 *4 通信速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。 ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。 *5 高音質通話、ビデオコール、海外ローミング等に対応。 *6 一部のエリアに限ります。 詳しくは「」でご確認ください。 PREMIUM 4Gエリア内でも、電波状況によりLTE通信またはFOMA通信となる場合があります。 *7 ワンセグ・フルセグ放送は、同梱のアンテナケーブルが必要となり利用環境によってノイズが入ったり、受信できない場合があります。 また、場所を移動することで受信状態が良くなることがあります。 ワンセグ・フルセグサービスについて、詳しくは「一般社団法人 放送サービス高度化推進協会のホームページ」()などでご確認ください。 NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。 *9 Bluetooth機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、データのやりとりができない場合があります。 対応プロファイルについて、詳しくは「」でご確認ください。 *10 WORLD WINGの通話・通信料は国内での通信を対象とした各種割引サービスの適用対象外です。 海外でのご利用について、詳しくは「」でご確認ください。 *11 IPX5とは、内径6. 3㎜の注水ノズルを使用し、約3mの距離から12. IPX8とは、常温で水道水の水深1. 5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。 *12 必要最低限の機能のみ動作させることで、待受状態を長持ちさせることができます。 各部名称.

次の