ポケモンgo ゴースト 弱点。 【ポケモンGO】ゴーストタイプの一覧表/弱点と相性

【スーパーリーグ】ヤミラミの個体値厳選と対人戦ブレイクポイント!弱点&おすすめパーティー!〔ポケモンGO〕

ポケモンgo ゴースト 弱点

【ポケモンGO】ゴース・ゴースト・ゲンガーおすすめの技や弱点まとめ 3段階進化となるゴース系ポケモンは、ハロウィンイベント期間中は大量に出現しているとあって人気が急上昇していますので情報をまとめてみました。 スポンサーリンク 目次• ゴース・ゴースト・ゲンガーの個体値(総合的な強さは?) 3段階進化となり、ゲンガーまで進化すれば CP2078まで育つ強キャラになります。 幽霊だからかHPは少なめですが、攻撃力は全ポケモン内でも上位クラスとなります。 しかしながら進化がしずらいのが難点です。 1匹ゴースを捕まえるとき6個、博士に送ると2個なので 1匹で計8個もらえます。 出現率もかなり高く、すぐに100個以上集まることでしょう。 進化させる前の技は、進化後と関係がないので最終形であるゲンガーの「おすすめの技」について紹介します。 スポンサーリンク ゲンガーの通常技/強技 通常技 名前 タイプ 威力 DPS EPS ふいうち あく 7 10 12. 86 シャドークロー ゴースト 11 14. 48 8. 42 2分の1の確率で覚える「シャドークロー」が当たりです。 強技 名前 タイプ 威力 DPS あくのはどう あく 45 10. 25 シャドーボール ゴースト 45 14. 13 ヘドロばくだん どく 55 19. 57 どくタイプの「ヘドロばくだん」がおすすめの技となります。 ゲージの増加効率 ゲンガーの弱点は? ゲンガーについては、弱点が多くタイプとしては「ノーマル・くさ・かくとう・どく・むし・フェアリー」には、 こうかはいまひとつとなります。 なので カビゴンやベロリンガ、カイリューがゲンガーに対する対抗ポケモンとなります。 最後に ゴース系は相棒ポケモンに選ぶと3kmでアメ1個なので他の相棒を選ぶことをおすすめします。 次は、おすすめの相棒ポケモンについて紹介します! いま人気の記事はこちら! yomu0007.

次の

【ポケモンGO】ゴーストタイプのおすすめポケモン一覧と相性&弱点

ポケモンgo ゴースト 弱点

2388 シャンデラがトップ! ゴーストタイプポケモンは、しばらくの間第1世代の「ゲンガー」がトップに君臨していましたが、 第5世代・イッシュ地方ポケモンの登場で「シャンデラ」がトップに! しかも耐久力も「ゲンガー」より上となるため、これは活躍が期待できそうです。 攻撃種族値 200 を上回るポケモンは7種類のみ 全体を見ると、第5世代ポケモンの「ゴルーグ」も新たにランクインしていますが、それでも攻撃種族値 200 を超えるポケモンは他のタイプと比較すると少なめです。 ジムバトルやレイドバトルでは攻撃性能の高さが要求されるため、ゴーストタイプでは 活躍できそうなポケモンの種類が少なく残念です。 わざ構成ランキング 相手に多くのダメージを与えるには、 攻撃種族値だけでなく 覚えるわざも重要です。 ジムバトル・レイドバトルにおける、 攻撃種族値に覚えるわざの性能を加えた トップ10 一覧です。 覚えるわざを考慮した順位では、 ほぼほぼ「シャドーボール」を覚えるポケモンで占めています。 ノーマルアタックは「シャドークロー」と「したでなめる」がおすすめ ノーマルアタック(わざ1)は、 「シャドークロー」と「したでなめる」が技の発動時間が速く、かつスペシャルアタックのエネルギー(ゲージ)のたまりが速く優秀です。 2ゲージわざの「シャドーボール」との相性も抜群です。 「たたりめ」も性能としては悪くありませんが、わざの発動から終了まで 1. 2秒と時間がかかります。 ゴーストタイプのポケモンは防御・HP種族値が低いポケモンが多いため、 わざを避けての攻撃をするのであれば発動スピードが速い「シャドークロー」か「したでなめる」をおすすめします。 391 弱点を突くタイプに効果ばつぐんを取られる 「ゴーストタイプ」のわざで攻撃をすると、「ゴースト」タイプのポケモンに対して効果ばつぐんを取ることができますが、 逆に 「ゴースト」タイプのわざを受けるとこちらも効果ばつぐんになってしまいます。 この『弱点を突けるけど同じタイプで自分も大ダメージを受けてしまう』という状況が ゴーストタイプの難しさでもあり、面白さでもあります。 まともにバトルをすると『大ダメージの食らいあい』という状況になるため、できるだけ相手のわざをしっかりと避けてこちらが受けるダメージは減らしていきたいところです。 エスパータイプにはあてるポケモンを変える 攻撃性能が高い 「ゲンガー」は魅力的ですが、 「エスパータイプ」も弱点となります。 わざをしっかり避けていけば「ゲンガー」でもある程度対応できますが、 「エスパータイプ」を弱点としない 「シャンデラ」「ジュペッタ」や「ムウマージ」のほうが適しています。 タイプ相性の点では、タイプ数が少ない「ジュペッタ」「ムウマージ」が魅力的ですね。 相手のタイプによって同じ「ゴーストタイプ」でも使うポケモンを変えていきましょう。 「ゴーストタイプ」ジム・レイドバトルアタッカー総合おすすめランキング 当サイトの独断ですが、 これまでの内容を考慮した 「ゴーストタイプ」のジムバトル・レイドバトルにおける総合おすすめランキングを発表します! レイドバトルで「ゴーストタイプのみで全て異なるポケモン」でバトルパーティを作りたい場合の参考として、トップ6 までをご紹介しています。 1位:ギラティナ オリジンフォルム.

次の

【ポケモンGO】ゴーストタイプのおすすめポケモン一覧と相性&弱点

ポケモンgo ゴースト 弱点

ゴーストタイプのカテゴリーに分類されるポケモンの特徴としては、主に をモデルにしたものが入れられている。 のポケモンと同じ「」のイメージを持つタイプ。 それゆえか第2世代以降は「闇」のイメージから「悪」が差し引かれ、やなど 一般的なゴーストのイメージとは異なる可愛いらしいポケモンが比較的多い。 そして、 可愛い見た目のポケモンほど図鑑の説明は怖い。 また、モデルになったものは後述の表にまとめてあるが、「人知を超えた不可思議かつ霊的なもの」という点で 実は面でと被る部分がなくはない。 向こうには闇のイメージがないので区別はついているが、 もいたりする。 属性的には一律に実体のない ノーマル、かくとう無効 扱いだが、 実体のあるものに霊が宿ったポケモンもゴーストタイプ扱いを受けることから、実体があるポケモンも少なくない。 中にはもいる。 他にも歴史上の遺品や古代生物の幽霊を彷彿とさせるポケモンもおり、とは違う理由で古代もテーマに使われている。 ノーマルやかくとうは勿論通らない。 あくまでゴーストタイプであり、ゴーストでなくポケットモンスターなので、わざをうけるときはうける。 は、に対して、「ゴーストタイプは ぶつり攻撃をうけない」「有効なのは エスパータイプと じめんタイプ」とサトシにアドバイスしていた。 それは、ゲンガーが どくタイプを併せて持っていたため、どくタイプに有効なわざのタイプを指して言ったのだと思われる。 技のイメージは現在もあくタイプと被り気味で、「」のうちゴースト側には「影」「恨み」「死」が属している。 名前に「シャドー」と付くものはいずれもゴーストタイプの技である。 ゲームにおける攻撃面の相性もノーマルに通るかかくとう・フェアリーに通るかの違いしかない。 かつてはよりは数が多かったが、今ではに次ぎ2番目に少ないタイプとなっている。 技の種類も他のタイプと比べて少ない。 物理技では 「」 威力90 もあるが、溜め技なのでやはり瞬間火力は高くない。 その下は威力70の「」になる。 この技より上を求めるとなると状態異常をかけないと威力が倍にならないだったり、 どれもこれも専用技だったりと、 ばりの嫌がらせをくらっている。 第6世代以降はタイプ的にはかなり通りが良い属性なのだが、その分技の威力が控えめなことでバランスが取られている。 もっとも、技の威力がそこまで高くないからこそ極端な攻撃能力の持ち主がちらほら居たりするのだが…… また、一般的なゴースト(幽霊)のイメージ故にHPや耐久面が全体的に低いポケモンが多く、特に対戦で良く使われるゴーストポケモンは強力な代わりに、弱点を突かれると案外あっさりと沈むことも少なくない。 その分サポートに優れ、 「」や 「」、 「」に 「」など強力な補助技が使えるポケモンが多い。 また、無効タイプが2つもあり、「」「」「」などの厄介な技を無効化でき、かつ弱点タイプの技の威力が低いことから、能力の割に守りが硬い。 先制攻撃で一発撃沈……という事態が起きにくいため、前述した補助技を用いたトリッキーな戦法が成り立ちやすい。 従って、全体的には力技でどうこうというよりは、補助技などを駆使して相手をじわじわと攻める戦い方が向いている。 とてつもなく丈夫なや対策を取らないと完全に詰んでしまうなどが代表的だろう。 とはいえ伝説ポケモンのや、やなどの超強力アタッカーもおり、対戦でのイメージはむしろこちらの方が強い。 しかしこれらのポケモン達も攻撃一辺倒どころか 攻撃から補助まで様々な戦法をそつなくこなしてしまうのだから恐ろしい。 そして、攻撃面でも補助面でも一級品の強さを誇り、現在進行形で対戦界にその名を轟かせているのが である。 漢字では 「霊」と表記される事が多い。 各世代ごとの特徴 第1世代 当初の設定では、に"こうかはばつぐん"になるはずだったが、 手違いからに対して無効にされてしまった。 しかも第1世代唯一のゴーストタイプ系列である系統はも持っていたので 防御面でもが弱点と、本来のタイプ相性とは真逆の状態になっていた。 その上ゴーストタイプの攻撃技は威力20の 「」と威力固定の 「」のみで、あまり使えなかった。 多くのタイプで新種のポケモンが発表されたが、ゴーストタイプで追加されたポケモンは 一体だけだった。 この時点で新参のはがねタイプとあくタイプに数を抜かれる事となった。 ムウマは能力がそれほど高くないものの、補助技が豊富で、「」+「」のコンボが強力。 またゲンガーと異なりじめん弱点でないことから当時トップメタであったを封殺することもでき、 カビゴン対策の第一候補と呼ばれていた。 なおこのコンボは現在でも通用する。 しかし当時、 ゴーストタイプの技は全て物理技だった。 ゲンガーもムウマも「こうげき」が低い為、この技がタイプ一致で使われることはなかった。 おまけに追加効果も 物理技なのに2割で「とくぼう」が下がるという非常にちぐはぐなものだった。 しかし変化技で 「」が登場。 ゲンガーとムウマどちらも覚えられ、不利な相手でも強引に1匹倒せるようになった。 第3世代 それまでと比較して多くのゴーストタイプが追加され、また同時に強化もなされた。 念願の 弱点タイプを持たないポケモン、も登場。 しかし能力の低さゆえこちらも使われることは少なかった。 既存であるゲンガーとムウマには特性「ふゆう」が与えられ、特にゲンガーは それまで抜群だった技を無効にするという破格の強化を受けた。 これによって 無効タイプが3つとなったゲンガーの採用率がシングルで上昇したが、技は相変わらずだったため火力面ではさほど強化されていない。 対戦では、新ルール の登場により、強力無比な「だいばくはつ」を無効化するゴーストタイプに一定の需要が生まれた。 またゲンガーも「だいばくはつ」を覚えるため、 物理主体ゲンガーなるものも登場し、後期には 「」+「」ゲンガーなるものもシングルで猛威を振るった。 第4世代 この世代から技により物理と特殊に分けられるようになった。 伴って 「シャドーボール」が特殊化され、ゲンガーが一躍強力な特殊ゴーストアタッカーに任命された。 特に『ダイヤモンド・パール』の頃は「」が一大強化を受け、手が付けられない強さになっていた。 「シャドーボール」が消えた分の物理技としては、威力が10落ちる「」、先制技「」などが追加された。 既存ポケモンでは、 サマヨールが「」によってヨノワールを上回る耐久力を手に入れたことで前線に帰ってきた。 他にも ムウマがしんかのきせきの恩恵を受け、くろいまなざし+ほろびのうたのコンボの安定感が増した。 一方でロトムの5種のフォルムチェンジからゴーストタイプが取れてしまった。 フォルムチェンジのタイプが変更された例はこれが初めてである 大元のタイプではなどがいる。 技の追加も乏しく、増えたのは「」のみであった。 素の耐久がサマヨールとほとんど変わらないヨノワールはこれ以降も攻撃面でサマヨールと差別化を図らねばならず、苦しい立場に置かれている。 第6世代 何とゴーストタイプの技が に半減されなくなった。 これによりゴーストタイプの技は半減1つ あくタイプ 、無効1つ ノーマルタイプ のみという、攻撃側のタイプ相性だけ見るなら ドラゴンと同等の優秀さを持つようになった。 また、の弱点にが追加され弱体化したことで、ゴースト技の需要も相対的に高まっている。 「技や特性によって交代できなくなることがない」というタイプ固有の特性も追加された。 まいまいスタイル や もタイプ変化でゴーストタイプになることができ、ゴーストタイプが非常に賑わった世代と言える。 特にくさタイプとの複合は前世代から一気に4系統に増え、ゴーストとの複合タイプでは最大派閥となった。 やもタイプ可変の技ではあるが威力90の専用技を習得するなど、全体的に火力が底上げされている。 一方で初代ゴーストのゲンガーは特性が活かしづらい「」になり、タイプを代表する補助技であった「みちづれ」も「」などのように連続使用で失敗する仕様になり弱体化した。 また既存ポケモンに調整が入る中で種族値や習得技に大きな変化があったゴーストタイプは少なく、この点においてはやや寂しさが残ることとなった。 他にも アローラガラガラは「」が原種と変わらず有効で超火力を振り回している。 USUMで初登場の ズガドーンは相手を1体倒すたびに 「」で火力が上がっていくため、高い素早さも相まって、対策を怠るとどんどん手が付けられなくなる。 ただ、こちらはサブウェポンのなさや、低い耐久も相まって使用率を落とすこととなった。 既存組のうちゲンガーは弱体化措置を食らったものの、 メガゲンガーがノータッチな上、メガストーンが引き続き手に入る他フェアリータイプの躍進で事実上差し引き0と使用率こそ落ちはしたものの、まだまだ現役である。 第8世代 新規はイギリスらしく紅茶モチーフのに、 ゴーストタイプ初のにして禁止伝説以外では初となるドラゴン複合のの2系統で、リージョンフォームではがゴーストタイプに変わって進化したと、がじめん複合になって別の進化を遂げたが登場。 リージョンフォームにより進化先を手に入れたはを携え、を習得し、かつてのよりも凶悪な物理受けとして活躍している。 どくどくを覚えず、じこさいせい等の安定した高速回復手段がないことから、強力ながらも一時はある程度の落ち着きを見せるものの、が隠れ特性を獲得し幅を利かし始めたため「ダイナックルで攻撃を上げられない物理受け」として再び注目を集めている。 既存勢では前世代で猛威をふるっていたやが弱体化をくらうこととなったものの、導入もあってまだまだ環境を席巻している。 シングルでガラルサニーゴにほぼ役割を取られたはダイマックスの影響での重要性が増したダブルバトルに戦場を移し、圧倒的耐久と遅さでトップメタに上り詰めた。 ……………が、その一方で元祖ゴーストである ゲンガーは に加え、ドラパルトの登場で完全に仕事を奪われており、一気に数を減らしている。 というよりこの世代ではミミッキュ・ドラパルトが幅を利かす ゴーストタイプのポケモンが異常に強い環境であり、ゴースト同士で殴りあうのも日常茶飯事なことになっている。 加えてガラルサニーゴ・ギルガルドも未だ健在。 まさに ゴーストタイプの天下と言える。 DLCにて威力110の念願のゴーストタイプ高威力技「 」が登場。 この技は相手の持ち物がわかるというオマケ付き。 更にや、といった環境上位のゴーストタイプは習得不可。 この技によりゴーストダイブすら覚えなかったが強化された。 総じて、ゴーストタイプは、数こそ少ないものの強いポケモンが多く、 不遇となった時期が一切無い安定したタイプと言える。 タイプ相性と特性 タイプ相性 攻撃側 タイプ 抜群(2倍) 超、霊 今ひとつ(0. 5倍) 悪 効果なし(無効) 無 防御側 タイプ 抜群(2倍) 霊、悪 今ひとつ(0. 5倍) 虫、毒 効果なし(無効) 無、闘 タイプ特性• 「」を使用すると、最大HPの半分を失い相手を のろい状態にする。 にげられない状態・ バインド状態・ 状態・ 状態で交代や逃亡を制限されない。 「」を受けたポケモンはタイプにゴーストタイプが追加される。 「ねらいのまと」を持つ・ 状態ではと、ノーマル・かくとうタイプが技が当たるようになる。 ・は 太字で記載。 第1世代 No. 初期 No. 中間 No. 最終 092 093 094 〇 第2世代 No. 初期 No. 中間 No. 最終 200 - - 第3世代 No. 初期 No. 中間 No. 最終 292 - - 〇 302 - - - - 〇 353 354 - - 355 356 〇 第4世代 No. 初期 No. 中間 No. 初期 No. 中間 No. 最終 562 563 - - 〇 592 593 - - 〇 607 608 609 〇 622 623 - - 〇 第6世代 No. 初期 No. 中間 No. 最終 679 680 681 〇 708 709 - - 〇 710 711 - - 〇 720 - - - - 第7世代 No. 初期 No. 中間 No. 初期 No. 中間 No. ポケモン ポケモン タイプ(変化前) タイプ(変化後) ・ ゴースト ゴースト ゴースト・ じめん フォルムチェンジ No. ポケモン 形態名 493 もののけプレート 741 まいまいスタイル 773 ゴーストメモリ 800 ゴーストタイプポケモンの主な使い手.

次の