ヤフー ニュース コメント。 コメント欄にはびこる嫌韓・嫌中 ヤフー・ニュース分析:朝日新聞デジタル

ヤフコメ民がひどいし偉そう!ゴミ・底辺で頭おかしいと批判の理由!

ヤフー ニュース コメント

Yahooニュースって、見たことない日本人はいないのでは?と思うくらいメジャーですよね。 先日もTBSの「がっちりマンデー!! 」で取り上げられてました。 私の場合、主にYahooニュース、LINE NEWS、NewsPicksの3アプリにお世話になってますが、一般人が各記事にコメントを書ける魅力はYahooニュースならではです。 そこで今回は、Yahooニュースの意外に知られていない小ネタを5つご紹介! コメントを書ける記事、書けない記事の違いとは? Yahooニュースには、各記事に対して匿名でコメントが書ける機能があります。 専門家も驚く鋭い意見から、ちょいと毒の入ったコメントまで様々ですが、Yahooニュース最大の魅力と言っても過言ではありません(個人の見解です)。 でも、すべての記事にコメントが書けるわけではありません。 実は、「記事を提供している会社」によって、書ける書けないが決まってます。 何時間待っても、リロードしても、書けない記事はとにかく書けません。 素直にあきらめましょう。 消えた記事の謎 日本最大のニュースサイトだから、永遠に記事が掲載されてると勘違いしてませんか? 実は、Yahooニュースの記事には「掲載期間」があります。 期間はニュース提供社によって異なりますが、24時間~最大120日間。 意外に短いですよね。 自分のブログやWebサイトからYahooニュースの記事に直接リンクをはってる方は要注意ですね。 テーマ検索の意外な落とし穴? Yahooニュースの便利機能に「テーマ」があります。 自分の興味あるテーマをフォローすると、テーマタブで最新記事を一覧できます。 マイナーな記事も確認できるので利用価値大。 テーマは記事下に出てくる「関連テーマ」や記事一覧に差し込まれる「おすすめのテーマ」からフォローできます。 また、「テーマ検索」を使うとキーワードからテーマを探すことができます。 が・・・ キーワードが意外にシビア問題 広瀬すずちゃんをフォローしようとして「広瀬鈴」で検索しても出ません。 まぁ、これは許容範囲でしょうか? 「広瀬スズ」でも出ません。 わざわざキャプチャーしませんでしたが「広瀬すずめ」でも出ませんでした。 フレーズ一致ではなく、完全一致なのでしょうか? ちゃんと「広瀬すず」で検索して、ようやく出ました。 「広瀬」でも出るので、どうやら前方一致のようです。 お姉さんの広瀬アリスさんも出るのはエクセレントですが、誤変換や表記ゆれにも対応していただきたいものです。 ちなみにBABYMETALは「ベビーメタル」で出ましたが、「女性アイドル」も出てくるのは納得できません(個人の見解です)。 Web版・アプリで異なるログアウト方法 さきほどのテーマ機能はYahoo! JAPAN IDでログインしないと使えない機能ですが、逆にログアウトしようとすると詰まりがちです。 Web版とアプリで導線が異なるので、ちょいとご紹介しておきます。 下にスクロールして、「ログインしないでサービスを使う」をタップするとログアウトできます。 Yahooニュースアプリのログアウト方法 画面左上のメニューをタップします。 「その他」をタップします。 「ログアウト」でバイバイできます。 Yahoo! ニュース「意識調査」はアプリで見れない? 意識調査とは、「LINEいじめの単語を監視するシステムを市が導入、どう思う?」や「高速道路の最高速度引き上げ、どう思う?」といった質問に対する投票結果が確認できるコンテンツ。 訪問者数の多いYahooニュースだけに、それぞれ数万~数十万人が投票しており何かと参考になるわけです。 Web版では、画面右上のメニュー(横棒3本)から「意識調査」をクリックするとすぐに飛べますが、アプリ版ではどこにあるか分かりません。 さっぱり分からないのです。 まぁ、まず分からないでしょうね。 実は、「意識調査」のテーマをフォローすると見れるというオチなのです。 気になる方はテーマ検索で探してください。 まとめ 「Yahooニュースでコメントを書ける記事、書けない記事の違いとは?意外に知らない小ネタ5選」いかがでしたか? 本当に小ネタばかりで恐縮ですが。。。 Yahooニュース同様、ココ街も引き続きよろしくお願いします(笑) 株式会社ココマッチー 代表取締役 1974年生まれ。 明治学院大学経済学部卒業後、(株)朝日ネットに入社。 テクニカルサポート、WEBサポート部の部門長を歴任。 退職後、ベンチャー企業2社で修行を積みながら2冊の著書を出版。 独自のWEBマーケティング理論はメディアからも注目を集める。 2009年3月(株)ココマッチー設立。 WEBサイト制作、リスティング広告運用、コンサルティングを中心に事業を展開。 神田昌典氏との対談やKDDIの企業研修、週刊ダイヤモンドの特集に取り上げられる等、WEBの範疇を超えた幅広いビジネスモデルやマーケティングの知識に定評がある。 著書「あの繁盛サイトもLPOで稼いでる!」、「お客をつかむウェブ心理学」等。

次の

ヤフーニュースのコメントをスクレイピングで自動で取得する方法

ヤフー ニュース コメント

ヤフーニュースアプリで自分のコメントを確認 ヤフーアプリを立ち上げて、画面の左上にある歯車マークを選択。 (スマホ画面を下へドラッグすると表示される) 設定画面になるので、一番上にある自分のIDが表示されてある項目(ID切替)を選択。 ログインしてない場合はログイン画面になるので、ログイン。 で、もう1回同じように自分のIDが表示されてある項目(ID切替)を選択すると、自分のプロフィール画像と過去の自分がしたコメントを確認できる。 プロフィール画像の横にある「設定」では、「プロフィール・通知・コメント非表示ユーザー」が変更できる。 わたしは、コメントしたときに自分のIDの前半部分が表示されていたので、プロフィール設定で表示名」をニックネームに変更している。 【パソコン版】ヤフーニュースで自分のコメントを確認する方法 ブラウザでヤフーにアクセス。 中央のニュースの「 もっとみる」を選択。 画面右上に「 あなたのコメント」があるので選択。 スマホ版のブラウザでは、画面右上のメニューから「あなたのコメント」で閲覧可能。 ヤフーニュースで自分のコメントが表示されない場合• コメントは1記事1つ• コメントができない記事もある• 短時間での連続投稿• Yahooのポリシーやガイドラインに抵触• 機種依存文字や特定の記号の使用• アクセス過多• ログインし直すことでも可能 おわり.

次の

ヤフーニュースで自分のコメントを確認する方法

ヤフー ニュース コメント

標題に書いたとおりです。 正直、この人たちが何者で、何を目的にしているのか分かりません。 1ニックネーム(ID)で、24時間途切れることなくどこかのニュースにコメントしてるとか・・・個人でやるには体力的、物理的に無理な書き込み「活動」をやっているIDがたくさん存在しています。 過去の質問を検索したのですが、レッテル貼りが目的の とかの質問・回答パターンしかなく、そういう「活動」のメリットとか経済的損得勘定とかの「理(利)にかなった」理由・目的が分からないのです。 (活動が個人で行われているとは到底思えません。 なんかの利害関係を抱えた団体が行っていると考えるのが妥当だと思います。 ということであれば、当然人件費とかかけてやっている訳でしょ?PCといえども機械的にコメントできるわけないですからね・・・団体がそれだけコストをかけてペイできると思ってやっている「理由」、何を実現するために行っているかという「目的」が知りたいのです。 ) そういう「活動」が誰を利しているのか、経済活動(利害が一致する活動、という意味と解釈しても構いません。 )として成り立つものなのか、それが知りたいのです。 もしかしたら、書き込む団体じゃなく、サイト自体が利益を得るためやらせてるんじゃないか、と思ったりしています。 そう思っていることから、あえてYahoo知恵袋ではなく、ここで質問させて頂きます。 ちなみに私が No4 で書いた冒頭部分は、「そういう可能性がある」ということであって、「そうだ」と断定しているわけじゃないので。 特に3の部分とかは。 昔はYahooの正体をガンガン暴くとこのサイトの管理人が喜んでるような感触が有ったが、最近になってYahooの不利になるような質問をすぐさま管理者削除した一件が観察できたので、ともすればこのサイトとYahoo間で取り決めでも作られたかも。 Yahooは韓国系の会社で法観念や道徳精神が韓国並み。 日本人の価値感覚から大幅にズレているところがある。 その掲示板関係は恣意的管理がされてて不快感が募ったりすることもある。 管理者がユーザーに混じって書き込みを常習的に行い、揉め事が起こるとユーザーの個人情報を盗んで悪用するという企業体質です・だったからね。 (犯行の一部は公に認めている) Yahooニュースのニュースそのものの恣意的操作は難しいだろうが、コメント欄の粉飾なんぞはYahooの得意分野のような気がする。 それをやってる、とは断言しないけど。 おつきあいして頂きありがとうございました。 最近、新書の類でメディア論の本をいくつか読んだのですが、新聞やテレビメディアが衰退したのちに出てくるメディアは何か、という議論で出てくるのが「Yahooのようなポータルサイト」という話でして、Yahooは体力が弱った通信社や新聞と統合するとか、既存メディアの中間的立ち位置に割り込んでユニークな存在になるとか予測されています。 私としては、そういう予測自体が???なのですが、そういう議論でとりわけ違和感があるのは、吉本興業とかエイベックスとかいう娯楽産業企業がなぜか新聞やテレビと同格の「1つのメディア」扱いされていることなんです。 そういう議論を眺めて改めて気づいた点があります。 こういうメディア論を語る人って、メディアを使って流されるすべての素材(コンテンツ)を一種の「娯楽」「エンターテインメント」の材料と考えているのではないかと。 とすれば、こういうメディア論で語られる将来像を目標にして動いている業界人は、ニュースですらエンターテインメントのネタ扱いなんだろうな・・・と理解できます。 そこで、Yahooニュース常連の存在意義が薄々解ってくるのです。 極端に言ってみれば、Yahooニュース常連は一種の「サクラ」のようなものだと。 昔、某ハンバーガーチェーンが新製品販売の話題作りのために、行列のサクラのバイトを募集して問題視されたニュースがありましたが、まさにそれです。 しかも、人件費をかけず機械(自動化プログラム)で書き込み数を増やせるのなら・・・こんな便利な「合法水増しマシーン」はありません。 私はいままで、2ちゃんねるのような匿名掲示板よりもYahooのような個々人のIDがはっきりしているサイトのほうが、より「ネット世論」をリアルに表している・・・と本気になって思っていたことがありました。 しかし、常連IDの存在を意識することにより、Yahooも結局は「賭博場の胴元」みたいに、何らかの統制(「操作」とは敢えて言いませんが(笑))を取っている可能性が高い、よって「ネット世論」に見えるものは、実は大いなる虚像に過ぎないのではないか・・・と今は思っています。 余談ですが、そういう風に考えると、一部で言われている「ネトウヨ」など極端な「ネット世論」の存在も、それ自体がポータルサイトが作った(何らかの意図を持って作り上げた)『幻影』なのではないかと思っています。 1.暇な人間が本当に24時間体制で張り付いて、暇つぶし目的でやってる。 2.政治目的・利害関係を持った個人が、或いはそういう組織が、印象操作・世論誘導目的でやってる。 3.Yahooニュースの運営側が、ニュースを飾るために自分で粉飾行為をしている。 この質問掲示板でも1と2は相当数いますよ。 1は信じられないかもしれませんが、断続的に睡眠をとり1日中PCを眺め続け、ニュースと共に人生を送っている… そんな人も1億人の中には数十人は出てくるもんです。 2の関係はどこでも多くて、政治関係では代表的なところは「自民党系」や「韓国系」ですね。 個人では「反韓国系」もある。 自民党はインターネット工作部隊を持ってるもよう。 かなり前ですがニュースで特集されてます。 その支援者の個人的組織的活動もある。 韓国系はことにYahoo関係では多いですね。 つるんでます。 場合によっては韓国の国営情報機関や韓国経済界の財閥等の支援があることも。 また、BOT 自動化プログラム で投稿している可能性もある。 それなら低コストで常時の対応が出来る。 Yahooニュースはあまり見ないので事情は詳しく知りませんが、特定分野のニュースで目立つのなら2でしょうし、幅広くそういう現象が同一IDで発生しているのなら1か3じゃないですかね。 その事ですか?まぁ、党という公な名前を使って活動する訳ですから、そこそこ自制があって然るべきで、一部のネットで囁かれているようなガキみたいな「工作」に血眼をあげるようなら、世論の実態からかけ離れる羽目になることは理解してもらいたいし、理解できなければならないと思います。 そういう点で、「糞も味噌も一緒になって」国益を追求しているという韓国絡みの対外活動は、最近の某市長の話題を持ち出すまでもなく、「相当やられている、もう「敗戦」しているのではないか」と複数の識者が真顔で言っている模様で、冗談では済まなくなっていると感じています。 まぁ、誰々が悪い!ということを糾弾する目的で質問した訳じゃないので、この「ネットの実態」に関する知見については、もう少し意見を求めたいと思います。 まず24時間精力的に書き込みを行うとすると一個人単独では不可能のように思われますが、そんなことはありません。 「自動行動プログラム(これは別名「ロボットプログラム」といい、俗に「ボット」と言います。 長いので、以下は「ボット」と略します。 )」にやらせれば可能です。 ボットは一度動かせばユーザーが止めさせない限り、延々と同じ行動をします。 コメントの内容もニュースのキーワードに応じて予め登録した内容の中から選ばせれば良いのですから、ある程度はごまかしが利きます。 コメントの内容が取りとめのないもの(全然ニュースと関係ないもの。 )や、宣伝目当てのものでしたら、もっと楽です。 しかも、ボットは人間と違ってお腹も空きませんし、トイレに行く事必要もなく、風呂に入って体を流す必要もありません。 もちろん、費用はタダみたいなものです。 >そういう「活動」が誰を利しているのか、経済活動(利害が一致する活動、という意味と解釈しても構いません。 )として成り立つものなのか、それが知りたいのです。 こういう事をするメリットとすればアピール、つまり宣伝ですね。 コメントの内容によって宣伝か、意見表明か、それとも単なる愉悦(「荒らし」とも言います。 )かは違うでしょうが、アピール行為であることには変わりません。 通報や巡回により、サイト運営会社(あるいは団体)によってコメントは削除はされるでしょうが、それはすぐには行われません。 その間は目につきますから、宣伝効果は0ではありません。 おまけにボットは費用がほぼ0なので、費用対効果はあるということになるでしょう。 ところで、そういうプログラムってどこまで自然なコメントを吐き出す能力があるのでしょうか?例えば、そのプログラムは個別のIDの意見に対して「煽る」コメントを吐き出すことが可能なのでしょうか? 例えばこんな感じです。 何故、個名まで出されて罵倒される羽目になったのか、はなはだ疑問。 (1)あそこまで、個名まで入れた「綺麗な」罵倒言葉を吐き出すことが可能なのか? (2)「思想・信条的に共通な主張を書き込め」とプログラムされているのならば、何故このような「思想・信条的に破綻した」主張言葉を吐くのか(プログラムミスという可能性があるのか?).

次の