比嘉大吾 スタイル。 比嘉大吾「もう一度世界に」師・野木トレーナーとともにAmbitionジム入り/ファイト/デイリースポーツ online

比嘉大吾の戦績一覧最新と強さ!次戦は誰かを予想

比嘉大吾 スタイル

比嘉大吾 元WBC世界フライ級王者の比嘉大吾(24)は「階級の壁」を突破できるのか。 3月に白井・具志堅スポーツジムを離れ、6月30日付でWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(31)と同じAmbitionジム所属に。 オンライン会見では「ボクシングにだけ集中できる環境を与えていただいた。 やるからには絶対に世界王者になりたい」と新天地での意気込みを語った。 2018年4月のWBC世界フライ級V3戦で、世界戦での日本人では初の失態となる前日計量失格で王座を剥奪されたこともあり、今後はバンタム級が主戦場となる。 そこで懸念されるのが「階級の壁」だ。 フライ級ではデビューから全試合KO勝利で世界王者になり、連続KOを日本タイ記録の「15」まで伸ばす強打を誇ったが、2つ上のバンタム級で一発で倒すボクシングができるとは限らない。 だがオンライン会見に同席した野木丈司トレーナー(60)は「大吾の胸郭、上半身の骨格はバンタム級でも大きいほうだと思う」と話し、軽量級では並外れた体格を生かす方針だ。 比嘉の試合直前の胸囲は1メートル弱で、バンタム級から3階級上の元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者の内山高志氏(40)にも匹敵していた。 拳で打ち合うのがボクシングの基本だが、試合ではクリンチなどのもみ合いも多い。 野木トレーナーは、階級を上げて通用しなくなる原因は「競り合いで力負けする」ことだと分析する。 比嘉は体の厚みを生かして逆に競り合いで相手を消耗させ、持ち前のパンチ力で仕留めるスタイルをつくっていくという。 年内に2戦こなし、早期に世界挑戦してベルトを取り、バンタム級の頂点に君臨するWBAスーパー&IBF統一王者の井上尚弥(27=大橋)と対戦する青写真を描く。 希代の日本人KOアーティスト同士の対戦が実現すれば、盛り上がりは必至。 まずはバンタム級にアジャストする。

次の

ボクシング比嘉大吾vsフエンテスのラウンドガール2人の女性は誰!?神部美咲と山城笑佳

比嘉大吾 スタイル

男性有名人 2017. 21 2017. 22 anatanokurashini 比嘉大吾の背中 背筋 が凄い!入場曲や戦績を調査!高校や彼女は? こんにちは、ハナです! 台風が迫り来る2017年10月22日の夜、 男たちの熱い戦いが繰り広げられますね。 それに登場するのが、 沖縄県出身の比嘉大吾選手。 「和製ローマン・ゴンザレス」という 呼び名も付いてる 日本のプロボクサーです! どんな方かなと思って、 写真を見てみると、 これまでの人生で 見たこともないような 逆三角体型!!! 人間って、こんな身体に なっちゃうこともできるの?と 目をハートにして、 眉をひそめてしまいました。 shikoku-np. aspx? 8cm さて、比嘉大吾選手は 小、中学生の頃は、甲子園を目指すほど 野球に熱中していたようなんですが、 テレビで井岡一翔選手の試合や、 過去の具志堅用高さんの試合を見て、 ボクシングをすると決めたそうです。 それを聞いた父親が、 すぐさま沖縄県立宮古工業学校の ボクシング部の監督であった 知念健次さんを紹介し、 入学することになったそうです。 知念健次さんは、 全国高校総体スーパーヘビー級で 優勝した実績を持ち、 自身の息子や生徒を インターハイ選手に育て上げるなど 指導にも力を入れている方。 知念監督の現役時代を知る人は、 比嘉大吾選手のボクシングスタイルを 「健次のスタイル」とまで言うそうで、 比嘉大吾選手のボクシングの 原点であるとも言える存在なのだそうです。 比嘉大吾選手が高校での最高成績は 全国大会のベスト8。 そして比嘉大吾選手が高校3年の時、 彼の実力が具志堅用高さんの耳に入り、 具志堅用高さんが宮古島まで 通いスカウトされたことにより、 高校在学中の2014年1月20日に 現在も所属する「白井・具志堅ジム」へ 入門しプロに転向に至ったそうです。 スポンサードリンク 比嘉大吾選手の戦績 ・アマチュア(高等学校時代): 45戦36勝(8TKO)8敗 ・プロ:13戦13勝(13KO)無敗 引用元:Wikipedia 高校卒業2ヶ月後には、 デビュー戦に挑み、 相手を1Rの50秒で倒しKO勝ち。 圧倒的な強さを見せつけました。 また、その後に取ったタイトルは、 ・WBCフライ級ユース王座獲得(2015年、その後2度の防衛に成功) ・OPBFフライ級王座獲得(2016年、その後1度の防衛に成功) ・WBC世界フライ級王座獲得(2017年7月) ということで、 2017年10月22日に行われる試合は、 WBC世界フライ級王座の防衛戦になるのです。 プロに転向後、一度も負けたことがなく、 現時点で3タイトルを持っているということですね。 今回の防衛戦も、 ぜひ勝って頂きたいです! 今回の防衛戦の選手は、 WBC世界フライ級の5位のフランス人選手、 フランスのトマ・マソンです。 台風により、沖縄からの応援者が 駆けつけられるか不安視されていますが、 比嘉大吾選手自身のコンディションは バッチリのようです。 気合十分で、殺気立ってそう! ということで、 これまでの比嘉大吾選手の 入場曲を調べてみました。 比嘉大吾選手が使っている入場曲は、 メイナード・ファーガソンの「Conquistador」。 「Conquistador」とは、 スペイン語で「征服者」 という意味なのだそうです。 そして、 実は具志堅用高さんが かつての現役時代に使っていた曲。 なので、過去の試合で 比嘉大吾選手の登場を見た方の中には、 「現役時代の具志堅さんが 現代に降りてきたかのような 錯覚を覚えました」 と、 具志堅用高さんを 思い出す方もいるようです。 それを聞くと、 明日の登場シーンでは、 胸が熱くなりそうです。 比嘉大吾選手の背中(背筋)画像! まずは、比嘉大吾選手の、 逆三角の背中を。 予備検診終了! — 白井・具志堅スポーツジム(SGS公式) sgsgym1995 ぎょぎょぎょ! これで 胸囲が98cm。 20歳から24歳の男性の平均胸囲が、 86. 8cmですので、 平均より10cm以上の大きさです。 肩幅は、正確には分かりませんが、 160cmの男性の平均は36. 9cmです。 しかしどう見てもそれより広そうですよね。 どうやったらこんな筋肉がつくのか 調べてみると、 走り込みやスパークリングなどの 強化していることがわかりました。 だけど、それだけでは あんな筋肉はつかなさそうです。 他に秘訣があるかもしれませんね。 ちなみに、 内藤大助さんを世界王者に 導いたトレーナー野木丈司さんが、 比嘉大吾選手のトレーニングに 深く関わっているようですので、 肉体的にも精神的にも 影響がある可能性は高そうです。 比嘉大吾選手に彼女はいる? では最後に、気になってしまう 比嘉大吾選手の彼女を調べてみました。 しかし、比嘉大吾選手のSNSを見ても、 彼女の影らしき方はいませんでしたし、 週刊誌などによる 彼女情報は見当たりませんでした。 過去のニュースなど見ても、 前回のWBC世界フライ級王座を獲得した後、 具志堅用高さんに減量について心配され、 「おいしいもの食べなきゃできる。 nikkansports. html と釘を刺されたのですが、 食べ物付いては弁解したものの、 女性については 何も言われていなかったんです。 ま、それだけを取り上げて 彼女がいないとか言うのは極端ですが、 今はまだボクシングに 打ち込んでいるのかなという印象です。 ボクシングでは超攻撃型と言われる比嘉選手ですが、 女性関係については奥手かもと 個人的に思ってしまいました。 おわりに 比嘉大吾選手はまだまだ22歳で、 これからも楽しみな選手ですね! 体型もそうですが、 これまで無敗ということに 今後の期待がかかります。

次の

比嘉大吾の現在や今後 復帰?引退?ランキングからも名前が消えたけどどうなるの?

比嘉大吾 スタイル

比嘉大吾、白井・具志堅スポーツジムとの契約を終了。 先日、体重超過のサスペンドを終え、復帰した元WBC世界フライ級王者、比嘉大吾。 勝利したものの、勝利者インタビューでの歯切れのなさは、彼の今後を非常に不安にさせるものでした。 非常にもったいない、と思ってはいたのですが、比嘉は自ずと道を模索していたようです。 「契約更新せず」が意味するもの 現在、ボクサーとジムの間には、「最長3年」という契約が存在します。 しかし、実は昨年の秋までは、移籍したいとボクサーが申し出ても、ジム側が了承しなければ移籍はできませんでした。 そして、移籍するにしても移籍金が必要という場合もあり、その移籍金を移籍先のジムが支払えなければ(又は支払わなければ)、選手が負担する場合もあったようです。 その折り合いがつかず、辞めてしまった才能あるボクサーも多い事でしょう。 そこに昨年、公正取引委員会が入り、結果的にいうとジムとボクサーの契約は3年で、ジムの了承を得ずとも、契約満了日の2ヶ月前からボクサーは契約更新をしない、という意思をジム側に伝え、移籍できるようになりました。 今はJBC共通の契約書が存在し、この新ルールがスタートしたのが昨年(2019年)10月1日。 この日以降、今までになく移籍した選手は多いです。 ちなみにこの契約書には、 第 6 条 有効期間 本契約の有効期間は、 年 月 日から 年 月 日までとする。 契約期間 を経過するまでに一方当事者から他方当事者に対し更新拒絶の意思表示が書面によりなさ れない場合、本契約は自動的に従前の期間をもって更新されたものとみなし、その後も同 様とする。 更新拒絶の意思表示は期間満了の 2か月前より可能となる。 以降の更新も同じ。 は、 3年間を超 えることができない。 となっています。 つまり、比嘉から更新拒絶の意思表示がなされた、とのことなので、おそらくどこか移籍先を探す、ということではないでしょうか。 (希望的観測) 比嘉大吾のこれまで 沖縄出身の比嘉大吾がボクシングを始めたきっかけは、具志堅用高の試合の映像だったと過去のインタビューで語っています。 井岡一翔の試合が早く終わり、空いた時間で流れた地元の英雄、「カンムリワシ」具志堅用高のKO集。 その具志堅用高のボクシングに魅了された比嘉大吾は、沖縄県立宮古工業高校でボクシングを始めます。 ここでオキナワン・スタイル、超攻撃的ボクシングの基礎が培われたようです。 高校時代はさほど目立った成績は残せませんでしたが、当時のボクシング部顧問のつてで比嘉大吾の名前が具志堅用高に伝わり、具志堅が宮古島へ渡り、自らスカウト。 比嘉は大学に進もうと思っていたらしいですが、具志堅の熱意におされ、プロ入りを決意したということです。 憧れの具志堅の元、プロキャリアをスタートした比嘉大吾。 現在にも連なる超攻撃的スタイルは、アマチュアボクシングよりもプロボクシング向きと言っていいでしょう。 白井・具志堅スポーツジムからプロデビューした比嘉は、連戦連勝。 その全てをKOで決め、どんどんと注目を集める事になっていきます。 デビューから5戦目までは、1R、2Rでの序盤KOが続きます。 相手はほとんどタイやフィリピンの選手で、(日本人との対戦は1度のみ)連戦連勝してもまだまだ実力は未知数でした。 そして、7戦目、敵地タイでWBCユースフライ級王座決定戦。 相手は コンファー・CPフレッシュマート(タイ)。 当時14戦全勝の若武者で、元WBCユースライトフライ級の王者でした。 そのコンファーに、6Rまでポイントで劣勢に立たされるも、セコンドからの指示で奮起、見事逆転KO勝利でWBCユースフライ級王座を獲得します。 ちなみにこのコンファー・CPフレッシュマートは現在32勝1敗、昨年は藤岡飛雄馬選手に勝利した選手です。 その後の比嘉は翌年にOPBF東洋太平洋フライ級タイトルを獲得、2017年5月20日に ファン・エルナンデス(メキシコ)の持つWBC世界フライ級王座へ挑戦することになりました。 このエルナンデスが前日の計量で体重超過。 比嘉が勝てば王者に、エルナンデスが勝ってもタイトルは空位に、という変則マッチで行われたタイトルマッチ。 村田諒太、拳四朗とともに初の世界タイトルマッチに臨んだ比嘉。 村田よりも、拳四朗よりも、何より比嘉大吾の試合が楽しみで私も有明コロシアムに駆けつけました。 この日、比嘉の出来は素晴らしく、またエルナンデスは不調でした。 結果5度のダウンを奪っての戴冠。 この日の比嘉はただのファイターではなく、頭を振りながらプレッシャーをかけ、相手のパンチをガードではじく。 サイドに逃げようとするエルナンデスを追い詰め、距離を詰めたところで右ボディーフックから右アッパーという右のダブルや左フックを振り抜く。 非常に理詰めのファイトスタイルで、私は比嘉の今のところのベストバウトとしてはこの試合を推したいです。 その後、フランスの トマ・マソン、メキシコの モイセス・フエンテスをKOで破り、デビュー以来14連続KOの記録を残した比嘉大吾。 日本の連続KO記録のかかる5戦目は、2度目の防衛戦であるフエンテス戦からわずか2ヶ月後にセットされました。 きっとこの頃には、比嘉はフライ級は限界と感じ、階級アップの希望があったのでしょう。 この時まだ22歳。 まだまだ体は大きくなります。 そして2018年4月15日、 クリストファー・ロサレス戦(ニカラグア)の前日計量にて、体重超過により王座剥奪。 試合も精彩を欠き、陣営のタオル投入による9RTKO敗け。 その後、野木丈司トレーナーが責任をとって白井・具志堅スポーツジムを辞めることとなり、その事も大きな影を落とす事になったようです。 比嘉大吾のこれから 全幅の信頼を置いていたトレーナー、野木丈司も去ったことで、具志堅用高会長との折り合いもつかなくなった比嘉大吾。 思えば、復帰戦の勝利者インタビューで語った「応援してくれる人たちのために闘った」という発言は、白井・具志堅スポーツジム、またジムの後援会への最後の恩返しだったのかもしれない、と今は思います。 沖縄のレジェンド、具志堅会長の元を離れるのは、同じ沖縄県民としては容易ではないことなのかもしれません。 きっと、地元には快く思わない人もいることでしょう。 そのインタビューをきいて、自分のために闘ってほしい、当時は私はそう思いました。 ボクサーは自分のため、自分の家族のために闘えばいいと思うのです。 ファンは、それに共感し、もしくは夢を託し、ついていく存在です。 ファンへの恩返しは、結果だけでいい。 「モチベーションが上がらなければ辞める」それもきっと本心なのでしょう。 しかし、無事に白井・具志堅スポーツジムを去ることとなり、野木トレーナーと合流し、別の新しい所属先を見つけられれば、かつてのモチベーションも戻ってきてくれると信じています。 具志堅会長(又は白井・具志堅スポーツジム)と、比嘉大吾の間に何があったのかはわかりません。 ただ、一方的にどちらかが悪い、という事ではないのではないか、とも思います。 一方的にジムが悪ければ、きっと選手は次々に移籍するでしょうし、新しいボクサーも入っては来ません。 しかし、選手ファーストのこの時代、ジムとしてはこれまで以上に闘うボクサーのことを考え、物心両面に渡るサポートをしていかなければならないのでしょう。 蜜月にあったと思われた具志堅会長と比嘉。 しかし、出会いもあれば別れもあります。 些細な行き違いで、離別してしまうこともあるのです。 私はいちボクシングファンとして、比嘉大吾は勿論、白井・具志堅スポーツジムも、これからも応援していきたいと思っています。 世界チャンピオンになって尚、まだ未完の大器と思われる比嘉大吾。 野木トレーナーも現役時代、移籍トラブルに巻き込まれ、志半ばで引退を余儀なくされたボクサーのひとり。 ボクサーの移籍が自由になり、当時と比べると恵まれた時代にはなりましたが、あくまでも闘うのはボクサー、己ひとりです。 まだ時間もかかるかもしれませんが、早く元気な比嘉大吾の姿を、リングの上で見たい、そう思います。 boxingcafe.

次の