ワンピース 972。 【ワンピース】971話・972話につながる謎と伏線、無理だった汚名返上!

【ワンピース972話ネタバレ】おでん様は未来で生きている!?【どのセリフも怪しい】

ワンピース 972

海で何かを知るというと、もちろん ラフテルにたどり着くことで知った情報のことですね このラフテルで、世界の歴史の全てをおでんは知りました おでんのセリフをそのまま借りると 「大昔、この国を海外から閉ざしたのは光月家だった。 という意味になりますね。 多分ほとんどの方がここを連想してるんじゃないかなぁ・・・。 巨大な力の候補2【ある巨大な王国】 クローバー博士が言った「ある巨大な王国」 ただし、この「ある巨大な王国」は天竜人サイドとは敵対していたようで その「ある巨大な王国」は、昔天竜人サイドにつぶされてしまい現在は滅んでいます。 なので、やはり光月家がワノ国を鎖国したのは 天竜人から国を守る為だったってこと!?になると思います。 が、 単刀直入に言いますと、それはありえないです! なぜか? 古代兵器といえば今のところ2つ出てきていますが、それぞれ、鎖国をして防げるような代物ではありません。 巨大な力:プルトン 1発放てば島1つ消しとばす代物だと、クロコダイルは話していました。 鎖国をしていようが、いまいが、1発放てばそれで終了ですね。 巨大な力:ポセイドン 海王類のサイズを考えると、彼らが大波を起こして国に突撃してくれば 本当にひとたまりもないですよね。 それこそ、鎖国とか鎖国じゃないとか、そんなもの確認すらされずに 海の藻屑となるでしょう。

次の

ワンピースネタバレ考察972話最新話伝説の一時間の後おでん城が炎上?スパイは…

ワンピース 972

漫画「ワンピース」ネタバレ972話最新考察・予想 One Piece 971 is amazing! — Pig Pillar CosmicGravy 前話では、ついにおでんの釜茹での刑がはじまりました! 仲間達を板の上に乗せ、一人勇敢に釜の中へ入っていったおでん。 おでん最期はどうなる? カイドウとの約束の時間である「一時間」を、おでんは耐え抜くことができるのでしょうか。 そして、もう一つの問題は「カイドウがおでんとの約束を守るか」という点です。 おでんの最期は「伝説の一時間」と後世に語り継がれるものであることから、 おでんは釜の中で一時間を耐え抜くことができたと推察されます。 しかし、一時間経過し仲間たちの無事を見届けたのち、 釜の中で息絶えてしまうのではないでしょうか…。 一方、赤鞘九人男が処刑されずに現代まで生き残っていることから、 おでんとカイドウの約束は果たされたと考えられます。 赤鞘たちは、最期におでんから「トキ・モモの助・日和を何とか守ってほしい」と託され、処刑場を離れ九里の城へと急いで向かう展開になりそうです。 トキやモモの助はどうなる? 前話で釜茹での刑が執行されるとき、おでんの妻トキや息子のモモの助、妹の日和は九里の城で過ごしていました。 本編では、過去に燃える九里の城と光月一族の滅亡を思わせるシーンが描かれていたことから、おでん処刑のタイミングでオロチ・カイドウの魔の手が九里の城にまで及ぶ可能性が高いです! おでんが亡くなった後、光月の血筋を絶やすために 城には火が放たれてしまうと思われます! ここで、伝説の一時間により処刑を免れた赤鞘九人男は、光月一族を守るため九里の城へと駆け出していくのではないでしょうか。 火が放たれた後、おでんの最期を見届けられなかったトキは、長かった未来への旅をここで終え、おでんとともに散ることを選ぶでしょう…。 そしておでんの意志を未来へとつなぐため、トキは「トキトキの実」の能力で モモの助、日和、赤鞘九人男たちを20年後のワノ国へ飛ばすという展開になりそうですね! 康イエはどこにいた? おでんや赤鞘九人男がカイドウ軍と戦闘していた際、康イエはトキやモモの助を守るべくおでん城にいたはずです。 ところが、康イエはトキトキの実の能力で赤鞘達とともに未来へ行っていませんでした。 ワノ国現代編において康イエは処刑されていることから、カイドウ軍との戦いに敗れて死亡したという事実もありませんよね。 あの時おでん城にいたはずの康イエは、おでんの処刑時に何をしていたのでしょうか? 未来へも行かずトキのことも守れなかったことから、おそらく康イエは誰かの能力によってトキの元から引き離されていた可能性が高いです! おでんやトキの死の際に、自分は何も役に立てなかったという自責の念を持ち続け20年という歳月を過ごしてきたのではないでしょうか。 犬猿の仲の真相は? 現在描かれているワノ国過去編では、まだ赤鞘九人男のイヌアラシとネコマムシは特段仲が悪い様子はないですね。 しかし、ゾウにいた際は二人の仲はすでに非常に険悪になっていました。 顔を合わせないよう、生活時間帯を昼夜でずらすほどの仲の悪さ…。 二人の間に一体何があったのでしょうか。 ゾウ編で仲裁に入ったモモの助によると、 父親である「光月おでん」のことで二人が犬猿の仲になってしまったことが描かれていました。 ということは、おでんの伝説の一時間の最中、もしくはその後すぐのタイミングで 二人の仲を揺るがすほどの重大な出来事があった可能性が非常に高いです。 この真相には、ミンク族の「奥の手」が関係しているのではないでしょうか。 ミンク族は「月の獅子スーロン」という秘技を使うことで非常に強い力を発揮することができます。 しかし、熟練の者でなければ「スーロン」を発動させたときの力の制御ができません。 「おでんの命を何としても救いたい」と考えたイヌアラシとネコマムシのどちらかが、「 スーロン化しようとした」ことにより、二人の間に亀裂が入ったのでは…? 第972話、もしくは数話以内に真相が明らかになりそうですね! ワノ国現代編はまだ? ワノ国過去編の目玉はなんといっても「光月おでんの過去」ですよね! ということは、第972話でおでんが処刑され、モモの助たちが未来へ飛ばされたところで ワノ国過去編が終わり現代編へと戻る可能性が高そうです! ワノ国過去編では、ロジャーが世界政府に自首した経緯や、ロジャーと白ひげの再会、ロジャーの処刑については描かれずに話が終わってしまいそうです。 第972話では、まだワノ国現代編はメインストーリーにならないかと思われますが、どのように過去から現代へと話が繋がっていくのか引き続き注目していきたいと思います。 Chapter 971 showed who the foolish ones are. — Monkey D. ここでは、SNSの投稿の一部をご紹介していきます! おでんや妻のトキの姿に胸を打たれる!という意見や、オロチの過去に対する考察など、皆さん盛り上がっているようです。 何も知らなかった国民は、おでんがいかにワノ国のことを想っていたのかをついに理解しましたね! おでんが釜の中に入ってからまだ10分ほどしか経過していませんが、この後どんな展開が待っているのか…。 しかしここで、しのぶがついに 福ロクジュとオロチ御庭番衆の手によって捕らえられてしまいます。 処刑を妨害する行為と認識されてしまったのでしょう…。 しのぶは元々福ロクジュに仕えるくの一でしたが、オロチに寝返った福ロクジュには従わずにここまで行動してきました。 そんなしのぶに対し、福ロクジュは国民に真実を伝える必要などないんだ、混乱を招くようなことをするなと言い放ちます。 福ロクジュも元はおでんを慕っていた人物、一体どんな思いでしのぶを制止しているのか…。 おでん開国への悲願! 赤鞘たちを下から懸命に支えながら、おでんは自身の想いを語りはじめます。 「自分はこのままここで終わるわけにはいかない、 何としてもやり遂げたいことがあるのだ!」と。 それは、ワノ国の鎖国と大きく関係していました。 その昔、とてつもなく強い勢力から自国を守るため、ワノ国は一切の国交を断ち、鎖国をするようになりました。 「自分が今日この場で処刑されたとしても、誰かが必ず意志をつなぎ開国してほしい!」おでんは力の限り叫びます! 全身焼けただれた状態でもなお、国の未来のため命を投げ打つおでんの姿に、胸が熱くなります!! 約束の一時間が経過! おでんは開国へのの熱い想いを語り、煮え立った釜の中でカイドウとの 約束の一時間を見事耐え抜くことに成功しました!! おでんがバカ殿になっていた真相、国を想う気持ちに心を動かされた国民も、非常に喜んでいる様子です。 これまでの誤解も解け、光月家の信頼も取り戻せたかと思いきや…? ここでオロチが登場します。 黒炭家に対する怒りも頂点に達します! 赤鞘九人男を逃がすおでん! おでんだけでなく赤鞘たちを含む全ての人を銃殺しようとするオロチの様子を見て、おでんは瞬時に判断を下します! 自分以外の者を助けるべく、板ごと赤鞘たちを放り投げます。 釜の中であれほどの負担を強いられていながら、まだ投げ飛ばすほどの力が残っているとは…! やはり気力も体力も、並外れています…。 おでんの最後の想いをくみ取った錦えもんは、仲間達に振り返らず走るんだ!と叫びます! おでんにより釜から助け出された赤鞘たち、おでんを置いて逃げるなんて耐えられない…。 それでも振り返らず、涙を浮かべながら走り続けます! 傳ジローの目からもこぼれ落ちる涙…、相当辛そうです。 おでん一人を見捨てることによって、赤鞘たちは生き延びることができたのでした…。 おでんの勇ましい最期! 赤鞘達を助けることに成功したおでん、自分はもう死を覚悟しているようです。 おでんの元へ歩み寄るカイドウの姿。 もう立ち上がれないほどのダメージを受けているおでんに対し、カイドウは「 せめて自分の手で処刑してやろう」と言います。 おでんの名誉の死は、きっと後世に語り継がれる伝説となるだろう…。 しかしおでんは、「自分は忘れ去られたっていいんだ、自分の想いさえ受け継いでもらえれば十分だ」と返します。 カイドウは、無敵の自分に一撃をくらわせたおでんに一目を置いているようです。 結果的には、黒炭のマネマネの実の能力によって捕らえられてしまったおでん。 カイドウにとっても、それは不本意な結果だったのでしょうか…。 男同士の戦いに水を差した黒炭ひぐらしは、その後カイドウに始末されたようです。 カイドウの生真面目さを称えたおでんは、せいぜい強くなるんだなと挑発します。 そしてついにカイドウにより発射された 銃弾がおでんの頭部に直撃し…!! おでんはそのまま釜の中へ崩れ落ち、最期を迎えます…。 煮えてなんぼのおでんに候(そうろう)…!泣きながら叫ぶ国民たち。 おでんは最期は微笑みをたずさえて死んでいったようです…。 なんともすさまじい、光月の名に恥じぬ最期でした。 トキへの遺言! おでんがカイドウの手により命を落とし、ワノ国全土にその知らせが響き渡ります。 おでんの妻トキは、おでん城でその報告を受けました…。 武士の妻らしく、動揺を表に出さない気丈さがうかがえます。 そしてトキは部屋のタンスから、 生前のおでんから託されていた遺言をそっと取り出し、じっと読み始めます。 そこには、カイドウとの戦いに出向く直前のおでんからのメッセージが…。 「今自分の力は絶頂期にあり、もし自分がカイドウに敗北してしまったら、他に勝てる奴はいないだろう」 「しかし、20年経てば世界を揺るがす大きな戦いが起こり、その先頭に立つ者が打倒カイドウの悲願を果たしてくれる人物だ」 「もし自分が死んでしまったら、トキトキの実の能力で 家族を連れて未来へ逃げてほしい」 おでんは、自分が命を落としたあとにトキが困らないよう、しっかりと遺言を残していたんですね! 20年後にワノ国にやってくる「救世主」を迎え入れるために…。 おでんは釜の中で一時間耐え抜きましたが、赤鞘達を逃がした後カイドウに銃殺されてしまいましたね…。 しかし、実に勇ましい最期でした!! トキへの遺言の内容も泣けます…。 いよいよ漫画「ワンピース」はワノ国に現代編に戻りそうですが、しっかりと行く末を見届けていきましょう!.

次の

ワンピース972話ネタバレ考察|おでんは死亡し、物語はついに現代へと戻る

ワンピース 972

ワンピースネタバレ972話最新話考察 ではワンピース最新話972話以降の展開を考察、予想していきます。 971話ではついにおでんと赤鞘九人男に釜茹での刑が執行される。 しかし おでんはここで死ねないと1時間釜茹での刑に耐えたら解放してくれる様オロチとカイドウに交渉。 おでんは命がけで1時間耐え抜くことを決め赤鞘を板に乗せたままかばう。 それを遠くから見ていたしのぶによっておでんの5年に及ぶ裸踊りの真実が明かされる。 オロチとカイドウは数百人の人質を持っておりおでんはその人達の解放と5年後にオロチとカイドウがワノ国から出ていくことを約束していた。 しかしオロチとカイドウはそんな約束を守るはずがなかった。 そんな町民を守り続けていたおでんをバカ殿と呼ぶ町民にしのぶは怒りを露わにした。 971話の詳しいあらすじなどはこちらの記事でどうぞ。 といった感じですかね。 82巻819話のモモの助が覚えていた景色は、 おでん城に火を放たれ「母上ー!」と叫ぶシーン。 「逃げるんだ!逃げ場ならある!皆走れー!」と誰かが言っているシーン。 「お前の父は…バカ殿だ」とカイドウに言われたシーンですね。 母上ー!と叫んでいるシーンはカイドウやオロチの刺客が城に襲いに来て火を放たれるところですよね。 逃げるんだ!のシーンは釜茹でを耐えたおでんが赤鞘達を逃す時に言ったシーンですかね? しかしおでんがこのセリフを言ったなら処刑場にいないモモの助はそのシーンを見ていない筈なので城にいる家臣がモモの助やトキに言ったのでしょうか? 火を放たれた後に逃げようとしたけどカイドウやオロチの刺客が来てしまった的なシーンかな。 お前の父はバカ殿だ…のシーンは カイドウが直接おでん城を燃やしに来てモモの助にこのセリフを言ったんでしょうか? 「お前の父はバカ殿だ」と言ったカイドウの蔑みは、騙された上に裸踊りという行為で尊厳も味方も失ってしまった事を比喩しているだけではなくて、〝口約束〟という軽薄な内容に誑され決定的な勝機を逃したおでんの考えの甘さも含んでいそうだなあ。 けどカイドウが空を飛んでおでん城に先回りして火を放った。 その時にモモの助に「お前の父は…バカ殿だ」と言ったんでしょうか。 でもそれだと カイドウは城に火だけ放ってモモの助やトキは殺さずに退いたことになりますね。 燃えていく城で苦しんで死ね的なことでしょうか。 それで 結果的にトキ以外は逃してしまっているので何か途中で退いた理由があるんでしょうか? おでんが一時間耐えた後どうなるか見ものですね。 現代のしのぶは別人になってスパイに?20年の間に入れ替わった? 今週おでんが裸踊りを続けた訳を話し、冷ややかな目で見る町民達に怒りを露わにしたしのぶ。 おでんと赤鞘九人男VSカイドウ軍でもおでん達に助太刀をして活躍。 長いこと噂されている 「しのぶがオロチとカイドウのスパイ説」は可能性が低くなってきました。 しかし一方で 「しのぶが20年の間に別人になってスパイになった説」が浮上。 先週の考察記事でもP. Nまーたさんからこんなコメントが。 個人的には過去のしのぶがジュクジュク以外の能力を使い現代のしのぶが偽物 スパイ 確定のパターンがおもしろいかなーと もし しのぶが別人になっていて違う能力を使って別人と発覚したら面白いですね。 他にも現代と20年前のしのぶは口調が違うのでは?という考察も見かけました。 引用: しかししのぶって特徴的な口調でもないですし、せいぜい自分のことを「わたす」と呼ぶくらいなので判断が難しいですね。 それと 今週の泣き顔は現代のしのぶの泣き顔ともそっくりなのでやっぱり単純にしのぶは年をとって太っただけとも言われています。 さすがに別人と入れ替わっていたら赤鞘の誰かは気づきそうなもんですがね。 トノ康もしのぶと気づいてましたし。 他のスパイ候補は誰?やはり赤鞘の中にはいない? 他にも色々スパイ候補が考察されています。 筆者は雷ぞうを探しにジャックがゾウに来たことが理由でカン十郎がスパイだと前回の考察記事で書きました。 しかし もしカン十郎がスパイだとしたら今週普通におでんと同じ様に釜茹でにされる所なのでちょっとおかしな気がします。 なので 赤鞘の中にはスパイはいない可能性が高いですかね。 いたとしたらそのまま釜茹でにされるとこですし。 あとはトキ、モモの助、日和の 毒味をしていたスキヤキ時代からの家臣も怪しいとか言われてますね。 でも彼はおでんが郷を作った時泣いて喜んでましたし光月家にずっと仕えていた様なので違いますかね。 結局謎多きスパイは誰なんでしょう? 現代でも裏切り続けているのでかなりの悪者になりますが…。 おでんが5年裸踊りを続けた理由に納得がいっていないファンが多い? 今週男気を見せて赤鞘をかばうおでん。 しかし5年もの間バカ殿を演じたおでんにOPファンが疑問を持っている様です。 たしかにいくつかツッコミどころがあります。 なぜ復讐者と化したオロチとカイドウが5年後に出ていってくれると思い込んでいた?• 裸踊り一回の度に100人の人質の解放はちゃんと確認した?• 5年の間に人質は全員解放された?• 解放された人質が誘拐された事実を話さなかったのはなぜ?• 実際にカイドウとオロチはワノ国から出る船を造っていたのか?その確認をおでんはしたのか? などなど。 ちょっと揚げ足取り的な意地悪なツッコミもありますが気になるのも事実です。 白ひげが20年一度もワノ国に来なかったのか?とか モリアが来た時も完全スルーだったのはなぜ?とかも言われています。 とはいえ さすがに誘拐された人質は解放されていたんでしょう。 おでんも各郷を見回っていた様ですし。 解放された人質も 喋ったら殺す的な脅しを受けていたと考えれば人質だった事を話せないのもまあわかります。 カイドウの船は実際に作っていたのかもしれません。 おでんは確認していなそうですが百獣海賊団の本船はどこかにありそうですし。 なので 一応オロチも5年間は約束を守っている様に見せたけどワノ国から出る気がない、ヒョウ五郎がやられたとなっておでんはカイドウを討つと決意したんですね。 ワンピースの世界は馬鹿正直なルフィが主人公だから仕方ない? おでんがカイドウとオロチを信じちゃった事実はもうしょうがないですね。 人間は間違いは犯すものですし トキの「人は決して過去には戻れないけれど未来へならいけるのよ」というセリフもありますし。 ルフィもすぐ人を信じて騙されますし、ナミもアーロンを信じ続けたり、ロビンがCP9を信じてついて行っちゃったり、モンブラン・ノーランドや小人のトンタッタ族も馬鹿正直でした。 ワンピースのキャラクター達は人を信じる。 裏切った者は後に何らかの報いを受ける。 なので今週もおでんは懲りずにカイドウに約束を取り付けました。 相手は海賊なので約束を守る義理もぶっちゃけ無いです。 だからまた裏切られておでん城も燃やされてしまうんでしょう。 でもそれがワンピースなんですよね。 だって1番馬鹿正直なルフィが主人公ですから。 もう人を信じて裏切られるキャラクターが出るのは仕方ないですね。 972話の考察、予想まとめ:カイドウの縮尺がおかしくない? という訳で972話以降の展開を予想してきました。 最後はちょっとコラムみたいな文になってしまいましたが。 (笑) おでんが伝説の一時間の間にどうなっていくんでしょう? そろそろおでんの過去篇が終わりいよいよ決戦が始まるのか。 ジンベエやマルコ達の加勢も楽しみですがまず決戦がちゃんと始まるのかが重要ですね。 カイドウの縮尺がおかしい? 今週おでんの処刑を笑って見てる カイドウの縮尺がおかしいと話題です。 たしかに見てみるとオロチより一回り大きいくらい。 (笑) 初登場時はめちゃくちゃデカかったので20年の間に大きくなったんでしょうか。 (笑) 引用: 剣桃太郎と最初の対決の時こんなにデカかったのに…! 引用: 桃太郎と同じくらいになってる! しかし邪鬼は闘気と威圧感で大きく見えていたらしいのでカイドウもきっとそんな感じなんでしょう。 (笑) それか本当に20年の間に鍛えて大きくなったのかもしれません! ルフィと戦う時のサイズ感が色んな意味で楽しみですね。 FODならアニメの見逃し配信が無料で原作やフルカラー版も。

次の