スズラン テープ バッグ 編み 図。 アトリエ moco*lemon

ビニール紐で編むキラキラトートバッグ

スズラン テープ バッグ 編み 図

スズランテープのバッグは、かぎ編みでの作成がもっとも多い方法になります。 ですので、好きな色のスズランテープ・かぎ針(1本取りで8号相当・2本取りだと10号相当)のふたつを準備すれば、誰でも簡単に作ることができます。 かぎ針をお持ちでない場合は、100均でも入手可能です! それから、あると便利なのが「5円玉」と「手袋」です。 5円玉の穴にスズランテープを通し、平らなテープをしごいて編みやすくします。 バッグ作りを始める前に、まずは5円玉を通しておきましょう。 手袋は編むときの摩擦で指を傷めてしまうのを防ぎ、さらに滑りをよくしてくれるので編みやすくなります。 スズランテープのバッグは丈夫で汚れや濡れに強く、夏のかごバッグやエコバッグなど用途が幅広いのが魅力です。 また、1つのスズランテープからたくさん作ることができてコスト面でも優秀です。 ただしあまり大きく作りすぎると重くなってしまうので、サイズの調整には注意してくださいね。 スズランテープを使った簡単なバッグの編み方1つ目は、キラキラトートです。 ちょっとそこまでにちょうどよく、元気なカラーで作りたくなる小ぶりなバッグになっています。 動画は少々長いですが、この動画1本でスズランテープ編みのコツまで丁寧に説明されていますので、まずこちらから始めてみてはいかがでしょうか。 用意するもの• スズランテープ1巻• かぎ針8号• 5円玉• 目数リング(目印用)• とじ針 キラキラトートの編み方• スズランテープに5円玉を通し、くさり編み20目で作り目をします。 20目編んだら、くさり編み1目で立ち上がって、作り目の裏山と半目を拾ってこま編みを1目。 まだ次の目には行かずそのままくさり編みを2目編み、こま編みをしたのと同じ目にもう一度こま編みをしてください。 (長方形の底の角になります)• 端までこま編みを1目ずつ繰り返します。 一番最後の目まできたら最初と同じように、こま編み1目、くさり編み2目、こま編み1目を編み入れます。 反対側に入るので、こま編みを編んだらもう一度くさり編み2目、こま編み1目を同じ目に入れてください。 糸端を編みくるみながら、残った半目を拾って端までこま編みを1目ずつ編み入れていきます。 端にこま編み1目、くさり編み2目を入れたら、最初のこま編みの頭に引き抜き編みでつなぎます。 スズランテープは最後の引き抜き編み・立ち上がりで毎段強めに引き締めて、目を小さくしておくときれいに仕上がります。 くさり編み1目で立ち上がり、こま編みを1目。 次は前段でくさり編み2目した部分を束で拾ってこま編み1目、くさり編み2目、こま編み1目を編み入れます。 ここが角になります。 こま編み1目ずつで進み、端で同じくくさり編みの部分を拾って角を編みます。 間のこま編みを忘れないように拾ったら、次のくさり編みにも角の工程を編み入れてください。 こま編みで端まで編んだら、くさり編み部分に角を編み入れ、最初のこま編みの頭に引き抜いてつなぎます。 同じ要領で8段繰り返してください。 側面はくさり編み1目で立ち上がり、こま編み1目ずつで編んでいきます。 角のくさり編みの部分のみ、こま編みを2目編み入れてください。 次の段からは増し目なしでこま編みを編んでいきます。 23段で側面は完成です。 一旦テープを切って本体の編み終わりは休ませておき、持ち手の土台に入ります。 スズランテープはつなぎ目の部分で斜行が出やすいので、端をあわせて目視で持ち手の位置を決めます。 動画を参照しながら、目数リングなどで印をつけておきます。 持ち手の付け根にテープをつけ、立ち上がりのくさり編み1目を編みます。 同じ目からこま編みを入れて次の印まで進み、一旦糸を切ってください。 端は最初も最後も編みくるまずに、あとで処理します。 前段のこま編みの2目めからテープをつけて編み始め、端から1目手前まで編みます。 こちらもテープを切ってください。 端を1段ずつ減らして編むやり方で、両サイドの持ち手部分に4段編んでください。 土台4段目の最後まで編んだら持ち手に入りますので、一度ひっくり返し、1つ先の目で引き抜きます。 そこからくさり編み32目を編んでください。 土台4段目の端から2目めに引き抜いてつなぎ、テープを切ります。 これも両サイド繰り返してください。 休ませておいた本体の編み終わりからくさり編み1目で立ち上がり、こま編みで進みます。 土台部分は端のこま編みの頭、持ち手は裏山を拾ってください。 同じ工程を増減なしで3段繰り返します。 最後の目で引き抜いたら、とじ針で糸始末をして完成です! スズランテープを使った簡単なバッグの編み方2つ目は、マルシェバッグです。 まったくの初心者だという方には少し難しいかもしれませんが、じっくり取り組めば大丈夫です!丸底でたっぷり入るバッグができあがりますよ。 プールバッグやエコバッグにぴったりの形です。 用意するもの• スズランテープ• かぎ針8号• 5円玉• 目数リング(目印用)• とじ針 マルシェバッグの編み方• スズランテープに5円玉を通したら、輪の作り目でこま編みを7目編み入れます。 立ち上がりなしでぐるぐると編んでいくので、最後の目には目数リングを入れて目印を作っておきましょう。 毎段7目ずつ増やしながら、こま編みで14段編みます。 15段目から19段目まで、増し目なしで編みます。 20段目では7目増やします。 21から25段目までは増し目なし、26段目で増し目を7目します。 以降は増し目なしでずっとぐるりと編みます。 42段までで本体の完成となります。 43段目から持ち手に入ります。 19目まで進んだら、くさり編みを52目(調整可能)編み、18目あけてつなぎます。 つないだところから38目編み進め、• 同じように反対側もくさり編みの持ち手を作り、つないだら、あとは最後までこま編みしていきます。 ずれるようでしたら位置を調整してください。 次の1段は本体と持ち手をずっとこま編みしていき、最後は引き抜き編みでふち編みを入れてください。 端をとじ針に通して、糸始末をします。 これで完成です! スズランテープのバッグは、基本的に麻ひもバッグの編み図が流用可能です。 かぎ編みで作れるものはスズランテープでも作れますが、麻ひもバッグは使用かぎ針の号数や、少し重さが出やすい点もよく似ていますので参考にしやすいかと思います。 こちらの関連記事もよろしければどうぞ! スズランテープ以外で呼び方がさまざまな商品2つ目は、絆創膏です。 他にはカットバン・リバテープ・バンドエイド・サビオなどかなり多くの呼び方が存在しています。 ほとんどがメーカーの商品名に由来しており、同じ地域内でもばらつきがあるようです。 どちらかというと各家庭での呼び方に影響される物、といった印象です。 スズランテープは呼び方だけでなく「使い道」もいろいろ! スズランテープをはじめとしたビニール紐は、梱包や学校行事などで使用されるイメージが強いですが、最近はバッグを編んだりと用途もさまざま。 コスパ面で優秀というのは嬉しいですよね。 Instagramでも「スズランテープ」で検索してみると、可愛い手編みバッグの写真のほうがたくさんヒットします。 もちろんPEテープでもタフロンテープでも、それこそ100均のビニールテープでも大丈夫です!興味がある方はぜひ調べてみてくださいね!•

次の

アトリエ moco*lemon

スズラン テープ バッグ 編み 図

こんにちは、ユミ fruor. yumi です。 毎日ムシムシ暑いですね〜。 このビニール紐というもの、実はカラーバリエーションが豊富で、パキッとした色がかわいいんです。 子供の頃、運動会の応援団とかでポンポン作ったりしたあれです。 メーカーによって厚さが違うので、何色か合わせて使う場合は同じメーカーのもので揃えるといいと思います。 私が使っているのは『スズランテープ 』です。 カラーも豊富で、ネットを使えば手に入れやすいのでおススメです! ちなみに、100円ショップでも売ってますが、色が少ないです。 (赤青黄白くらい) 一度編んでみましたが、ペラペラでかなり薄かったので、目が細かくなりました。 以来スズランテープ 一筋です。 今回のバッグは、赤のスズランテープを1本どりで8号で編んでいます。 長方形の底を8段、サイドは増し目減らし目なしです。 (動画でも少し触れていますが、実は最初12段であんで見たものの、大きすぎてお蔵入りになりました。 ) 持ち手は土台を先に編む編み方で、4段編みました。 この編み方だとスッキリ仕上がって、『いかにも手作り』っぽさが軽減される気がするのでお気に入りです。 スクエアトートと同じ編み方です。 しっかりきつく編んであげると、梱包用のビニール紐とは思えないしっかりした編み地になり、軽くて頑丈、伸びないし濡れても拭けばOKといいことづくめです。 プールバッグにもいいですよ〜。 最近さらにカラーバリエーションが増えたようで、私もこの前ネイビーとエメラルドというカラーを購入しました! すごく綺麗な色!.

次の

スズランテープ販売専門店

スズラン テープ バッグ 編み 図

こんにちは、ユミ fruor. yumi です。 毎日ムシムシ暑いですね〜。 このビニール紐というもの、実はカラーバリエーションが豊富で、パキッとした色がかわいいんです。 子供の頃、運動会の応援団とかでポンポン作ったりしたあれです。 メーカーによって厚さが違うので、何色か合わせて使う場合は同じメーカーのもので揃えるといいと思います。 私が使っているのは『スズランテープ 』です。 カラーも豊富で、ネットを使えば手に入れやすいのでおススメです! ちなみに、100円ショップでも売ってますが、色が少ないです。 (赤青黄白くらい) 一度編んでみましたが、ペラペラでかなり薄かったので、目が細かくなりました。 以来スズランテープ 一筋です。 今回のバッグは、赤のスズランテープを1本どりで8号で編んでいます。 長方形の底を8段、サイドは増し目減らし目なしです。 (動画でも少し触れていますが、実は最初12段であんで見たものの、大きすぎてお蔵入りになりました。 ) 持ち手は土台を先に編む編み方で、4段編みました。 この編み方だとスッキリ仕上がって、『いかにも手作り』っぽさが軽減される気がするのでお気に入りです。 スクエアトートと同じ編み方です。 しっかりきつく編んであげると、梱包用のビニール紐とは思えないしっかりした編み地になり、軽くて頑丈、伸びないし濡れても拭けばOKといいことづくめです。 プールバッグにもいいですよ〜。 最近さらにカラーバリエーションが増えたようで、私もこの前ネイビーとエメラルドというカラーを購入しました! すごく綺麗な色!.

次の