安心 スキャン。 Androidスマホのバッテリー消費に隠れていたもう1つの問題

ドコモのあんしんスキャンでスマホのセキュリティ対策!機能と使い方を解説

安心 スキャン

ドコモあんしんスキャンの機能 画像引用元: 「あんしんスキャン」はドコモが提供する、セキュリティ対策のアプリです。 ダウンロードするだけで申し込みは不要。 セキュリティスキャンのみの機能なら月額利用料は無料です。 月額利用料が発生するタイプだとさらに機能が充実します。 セキュリティスキャン:ウイルス検出機能 画像引用元: あんしんスキャンのアプリをダウンロードしたらすぐに使える機能が「セキュリティスキャン」です。 あらかじめ時間設定をしておくと、その 時間ごとにウイルスの有無をチェックしてくれます。 チェックするのはスマホ本体はもちろんのこと、microSDなどの外部メモリもスキャンしウイルスがいないか確認します。 通常のファイルやメディアファイルだけでなく、圧縮したファイルまでもしっかりスキャンするのであんしんです。 しかしあくまでもスキャンを行い検知するまでの機能なので、もしウイルスを検知した場合は該当データを削除するなど対処が必要です。 セーフブラウジング:危険サイト対策機能 画像引用元: セーフブラウジングとは、WEBサイトを閲覧する時に 危険なサイトではないかをチェックする機能です。 フィッシングサイトや、ウイルスを頒布しているサイトにうっかりアクセスしないよう、危険だと判断されたサイトには注意喚起のメッセージが警告されます。 こちらの機能は 「あんしんセキュリティ」の申し込みが別途必要です。 プライバシーチェック:個人データ確認支援機能 画像引用元: アプリをダウンロードした時に、連絡先や位置情報の使用許可を求めるアプリがあります。 SNS系のアプリなどには特に多いのですが、あまり有名でないアプリで許可を求められると不安になりますよね。 プライバシーチェック機能は、このような個人情報に関与し、 外部へデータ送信を行う可能性が高いアプリを利用して問題ないかチェックします。 あの有名なセキュリティソフトの「McAfee マカフィー 」の評価結果を元に、結果を一覧表示してくれます。 ただしインストール前のものはチェックできないので、あくまでもインストール済の状態である必要があります。 それでも、今後利用を続けていいものか判断をサポートしてくれるのは心強い機能です。 こちらの機能も 「あんしんセキュリティ」の申し込みが別途必要です。 セーフWi-Fi:危険Wi-Fi対策機能 画像引用元: 街中にあるWi-Fiスポットですが、非常に便利な反面危険に晒される可能性があることも皆さんはご存知でしょうか。 接続したWi-Fiスポットによっては通信の内容を盗み見られたり、改ざんされたりする危険性があります。 ただ閲覧しているページの内容を知られるだけではありません。 ネットバンキングやSNSなどを利用中であれば、ログインパスワードが漏れたりする可能性もあります。 スマホ本体がウイルスに感染したり、乗っ取られていなくても、悪用されるリスクは存在するのです。 こんな時、セーフWi-Fiがあれば、 接続先のWi-Fiスポットが危険なものでないかをチェックし警告画面を表示してくれます。 警告画面が出たら接続を控えましょう。 こちらの機能も 「あんしんセキュリティ」の申し込みが別途必要です。 オンラインショップでドコモ端末代金をdカード GOLDで支払うと ポイント2倍• 万が一でも安心のドコモケータイ補償が 最大10万円• ローソン、マクドナルド、マツキヨで買い物するとお得• 国内・海外旅行保険がゴールドカードならではの手厚さ• 国内とハワイの主要空港ラウンジが 無料でつかえる• 家族カードで家族全員にゴールドカードの特典がつく dカード GOLDの年会費は1万円 税抜 かかりますが、上記のように充実過ぎる特典やポイント還元率で年会費は簡単にペイできるはずです。 ドコモユーザーは、絶対に持つべきクレジットカードと言えるでしょう。 セーフブラウジング、プライバシーチェック、セーフWi-Fi機能を利用したい場合は月額利用料金が発生します。 ドコモの「あんしんセキュリティ」ならご紹介した4つの機能に加え、迷惑メール、迷惑電話対策の機能なども利用できます。 充実した内容で 月額利用料金はなんとたったの200円 税抜 です。 スマホを悪用した犯罪はあらゆる方法で忍び込んできます。 より一層安心してスマホを利用したい方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。 ドコモショップ、My docomo、151お客様窓口で申し込みが可能です。 あんしんスキャン30日コース あんしんスキャンやあんしんセキュリティはAndroidユーザー向けのサービスですが、あんしんスキャン 30日コースは iPhone・iPadユーザー向けとなっています。 利用できる機能は下記の通りです。 セキュリティスキャン:ウイルス検出機能• セーフWi-Fi:危険Wi-Fi対策機能 月額利用料金は350円 税込 で利用することができます。 こちらは ドコモユーザー以外の方も申し込むことが可能です。 あんしんセキュリティに比べると機能が少なく感じますが、iPhone・iPadは比較的ウイルスの脅威に晒されにくい端末と言われています。 そのため必要最低限の機能だけが搭載されたのではないかと考えられます。 あんしんスキャン 30日コースを利用したい場合は、App Storeからアプリをダウンロードした後、アプリ内で課金をする流れになります。 ドコモあんしんスキャンの必要可否判断ポイント ご紹介した機能を見る限り便利だなと感じるものの、本当に必要かどうか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここでは必要可否のポイントとして、必要な理由・不要な理由をそれぞれのご紹介します。 あんしんスキャンが必要な理由• 悪用を防ぐには定期的なウイルスチェックは必要• 見た目だけでは安全なサイトかどうかの判断は難しい• 一つ一つ問題のないアプリか確認するのは難しい• 接続するだけでは危険なWi-Fiスポットかどうかは判断できない スマホが悪用されないためには、定期的にウイルスが入り込んでいないかチェックは欠かせません。 もちろん不要なデータやアプリをまめに削除するのも一つの防止策ですが、ウイルス感染は被害にあってもすぐに把握できないものです。 ドコモあんしんスキャンで定期的にスキャンするように設定しておけば、結果を元に判断できますし楽です。 また、WEBサイトの閲覧も危険なサイトかどうか見た目では判断できません。 いかにも怪しそうなサイトならまだしも、一見普通のサイトでも危険な場合があります。 アプリもWi-Fiスポットについても、まず見た目や接続した感触で判断できるものではありません。 もちろん調べれば危険かどうかわかる場合もありますが、利用アプリやWi-Fiスポットを一つ一つ調べていくのは大変です。 セキュリティスキャン以外の機能は有料サービスとなりますが、あんしんを買えると考えれば決して高い投資ではないはずです。 あんしんスキャンが不要な理由• 有名なセキュリティソフトと費用負担があまり変わらない• あんしんスキャン 30日コースは割高 あんしんスキャンが不要な理由は主に費用面です。 セキュリティスキャンだけなら月額利用料金は無料なので不要な理由はありません。 その他の機能を利用する場合有料になります。 ページ中盤でご紹介した「あんしんセキュリテイ」は月額利用料金が200円 税抜 です。 一年間で2,400円 税抜 となります。 セキュリティソフトで有名な「トレンドマイクロ」や「ノートン」も 月額換算で240〜270円ほどで利用できます。 内容もセキュリティ面以外に通信料のチェックや、メモリ・バッテリーの最適化などかなり充実しています。 パソコンのセキュリティソフトも必要な方なら、複数デバイス用のソフトがお得です。 また、iPhone・iPadユーザー向けの有料サービスである 「あんしんスキャン 30日コース」は割高な印象が否めません。 こちらのサービスはセキュリティスキャンとセーフWi-Fiの機能は2つのみで月額利用料金350円 税込 となっていています。 月額利用料金が200円 税抜 のあんしんセキュリティや、他社のセキュリティソフトより高いためあえて利用を選択するメリットは見えてきません。 ドコモユーザーにはdカード GOLDが必須! 入会特典で今なら 最大13,000ポイント還元 dポイント、期間用途限定• あんしんスキャン 無料 のアプリをアンインストール あんしんスキャンのセキュリティスキャンのみを利用していた方は、 アプリのアンインストールを行うだけで完了です。 月額利用料金が無料で申し込み手続き不要のサービスなので、サービスを停止したい場合は特に手間な手続きはありません。 あんしんセキュリティの解約 月額利用料金200円 税抜 のあんしんセキュリティを停止したい場合は、別途解約手続きが必要です。 解約はサービス申し込みの時と同様に、 ドコモショップ、My docomo、151お客様窓口にて行うことができます。 アプリのアンインストールは解約手続きの前後どちらでも構いませんが、解約手続き終わるまできっちり利用したい方は解約後にアンインストールしましょう。 あんしんスキャン 30日コースの解約 あんしんスキャン 30日コースはアプリ内課金のため、ドコモのサービスでありながらドコモで解約することができません。 下記方法で解約を行いましょう。 Apple Storeでアカウントの画面を開く• 画面下部にある「登録」をタップ• 「あんしんスキャン」をタップ• 「登録をキャンセルする」をタップ• 「確認」をタップし解約手続き完了 注意点として、あんしんスキャン 30日コースは1ヶ月ごとの自動更新となっています。 解約する場合、 次回請求日の24時間前に手続きを完了させる必要があります。 ちなみに、月のどのタイミングで解約しても1ヶ月間利用を続けることは可能です。 また、利用料金は日割りにはなりません。 この記事を読んだ人におすすめの記事• ドコモの「あんしんセキュリティ」はあらゆる脅威からスマートフォンを守ってくれるセキュリティサービスです。 セキュリティは必要と感じていても、自分の身に危険なことは起きないし、実際にはいらない?と安易に考えてはいませんか? 今回はあんしんセキュリティの詳しい内容や、必 […]• ドコモでは2年定期契約を更新すると「更新ありがとうポイント」がプレゼントされます。 「更新ありがとうポイント」をうっかりもらい損ねないために、もらえるタイミングや期間、獲得する手続き方法を確認しておきましょう。 間違いやすいドコモ光の更新ありがとうポイントと、dカー […]• MNPはMy Number […]• ドコモの携帯電話の利用料金が高い…。 だからこそ、早く解約をして他社乗り換えをしたいと思っている人は少なくありません。 2年縛りの契約をしていないドコモユーザーならばいつでも自由に解約がとれます。 ただし、更新月以外で解約すると違約金がかかる契約の場合は、そうはい […]• ドコモの機種変更には街のドコモショップで行う方法と、ドコモオンラインショップを使う方法があります。 ドコモオンラインショップを使うときには送料がかかりますが、簡単な条件をクリアする事で送料無料にすることが可能です。 また、エクスプレス配送などその他のメリットや店舗で […].

次の

スマホ ドコモあんしんスキャンについて。現在、ウイルスとセキュリ...

安心 スキャン

スマートフォンの「ドコモあんしんスキャン」からの警告! 友達から「スマホで自分のホームページを見ようとしたらこんなのが出たー!」と連絡がきました。 その時添付されていたのが下の画像。 どうやらスマホに入れているアプリ「 ドコモあんしんスキャン」がサイトに反応したようです。 なんてこった! 「ウイルス、スパイウェア、不審なプログラムに感染したファイルが見つかりました」って、そんなの心当たりないよ・・・。 実はこの「危険なサイト」扱いされた友達のサイトは私が作ったんです。 当然、何か危険なものを仕込んだりするわけもなく・・・。 「ドコモあんしんスキャン」って? 「ドコモあんしんスキャン」はドコモユーザーが有料で使用できるサービスで、ウイルスチェックやセーフブラウジング(危険サイト対策機能)などの機能があります。 リンク 画像を見てもわかるように、McAfee(マカフィー)社提供によるセキュリティアプリです。 ・・・ということは、「危険サイト」と判定したのはマカフィーか・・・。 サイトのセキュリティ調査をしてみる とにかく原因がわからないことには何の対処もできません。 できそうなことからやっていくことにします。 全ファイルをダウンロードしてチェック そこで、まずはサイトのファイル全部をダウンロードしてウイルスチェックをしてみました。 感染したファイルは見つからず。 オンラインでサイトのセキュリティチェック サイトのURLを入力するだけでオンライでチェックしてくれるサービスがあるので、片っ端からチェックしていきます。 まずはここから。 安全性が色別で表示されます。 リンク Web サイトの安全性評価と安全検索 はいはい、当然こうでしょうね。 「赤」で表示されました。 Googleセーフブラウジング リンク 「データがありません」と出ました。 なぜ? たぶんまだ新しいサイトだからかな? VirusTotal リンク なんか出たー! gred リンク リンク先のページもチェックするにチェックしてくださいね。 おや?安全? ここまで連続で「赤」が出てたので「緑」が出ると逆に不安になってきた。 ノートン セーフウェブ リンク こちらはシマンテック社が提供するサイト評価サービスです。 なぜか評価なしと出たので、評価してもらうことにします。 サイトを評価してもらうには、アカウントを作ってサイトの所有者として登録する必要があります。 登録、評価の申請をして2日ほどで結果がでました。 結果は「OK 問題なし 」! 結局どっちやねん!って感じですが、とにかく「赤」のままでは良くないのでマカフィーに「緑」判定してもらう必要があります。 サイトが赤色と評価される理由 そもそも、サイトが「危険」と判断される基準って何なんでしょう? 今回マカフィーで赤判定されたので、マカフィーのサイトを見てみます。 リンク S iteAdvisor のサイト評価方針 SiteAdvisor のサイト評価方針に書いてある「 サイトが赤色と評価される理由」を簡単に説明すると・・・• 【ダウンロード】 サイトからダウンロード可能なファイルがマルウェアに感染している場合• 【Eメール】 迷惑メール送信の可能性が疑われる場合、メールフォームに問題がある場合• 【ブラウザ攻撃】 不審な動作をするソースコードやプログラムが存在する場合• 【迷惑行為】 ポップアップウィンドウ (多すぎるとダメ)• 【電子商取引】 フィッシング詐欺などの不正な販促活動• 【リンク先】 危険なサイトへのリンクがある まぁ、だいたいこんな感じでしょうか。 詳しいことは「SiteAdvisor のサイト評価方針」を見てくださいね。 さて、判定の基準がだいたいわかったので問題のサイトを改めて検証してみましたが、「何かを勧誘したり」「物を売ったり」「ダウンロードさせる」サイトでもなく、問題ないように思います。 念のため、全ページのソースコードをチェックしたりもしてみました。 (公開間もないサイトなのでページが少なくてよかった) メールフォームの確認もしてみました。 (Wordpressのメールフォームプラグイン「Contact Form 7」使用。 通常の利用ではまず問題ないですよね) ん~、やっぱり引っかかるところがないんだよねー。 もしかしたら誤判定かもしれないので、何も修正しないままでマカフィーに再調査を依頼してみることにしました。 サイトを赤評価から緑にしてもらうには? 今回、サイトを「赤(危険)」と評価しているのはMcAfee マカフィー なので、そちらに問い合わせます。 マカフィーの一般の問い合わせから連絡しても対応が遅いようなので、アカウントを登録してからサイトの再調査を依頼する方がいいようです。 リンク アカウント登録、再調査依頼ページともに英語ですが、マカフィーのサポートページに詳しい案内があるので上記のページを見ながら進めていけば大丈夫です。 調査のそれぞれのタイミングでメールが欲しい場合は全部にチェックしておくといいですよ。 さぁ、再調査依頼が完了したら後は待つのみです! 1回目再調査の結果 依頼を出してから翌日には結果が出ました! なんと! 変わらず「赤」・・・。 やっぱり何か問題あるんだろうか。 2回目の調査依頼 原因を教えてくれたらすぐに修正するのにさー。 何で教えてくれないんだ・・・。 ページを追加した友達に聞いてみると、特定の人だけに教える隠しリンクだとか。 隠しリンクはサイト公開当初からあったらしくて、私は全然気が付かなかった・・・。 注意 隠しテキストや隠しリンクは「ブラックハットSEO」といって、Googleの「品質に関するガイドライン」に違反する行為にあたり、順位が下がる原因のひとつなのでやらない方がいいですよ。 「まさか、隠しリンク1つだけで危険リンクにしないだろー」と思いながらもこのリンクを削除して、いざ2回目の調査依頼。 1回目は翌日に結果が出たのに今回は5日間もかかりました。 しかも判定は「赤」のまま・・・。 もう、なんだよー!どこがダメなのかはっきり言ってくれー! 3回目の依頼でやっと!? もうできることは全部やった気がします。 疲れました。 でもここでやめたら私の負けです。 マカフィーになんて負けるもんか!そう私はやるんだ!立て!立てアオイ! ・・・と脳内決起が始まったところで、もう一度ページを全部見ていくと気になる点が2つ見つかりました。 1ページ内に「お問い合わせフォーム」へのリンクが5つも! 危険かどうかはともかく、さすがに多すぎなのでメールフォームへのリンクを1ページ内1つにしました。 もうひとつは、おすすめ本を紹介しているページでのAmazonアフィリエイトIDコード付きのリンク。 見た限り問題はなさそうですが、再度リンクを貼りなおしてみました。 ホントにホントにもうこれくらいしか、やることないんだよー。 マジで神様お願いします。 3回目の依頼から3日目。 やっと!やっと!「緑」判定!三度目の正直キターーーー!(使い方違う?) とりあえずは「サイトの安全」が評価してもらえたことでこの件は解決となりました。 めでたしめでたし。 でも、はっきりした原因がわからないのでなんかスッキリしない。 それよりも、こんなことで神頼みの効果を使ってしまったんじゃないかとちょっと心配。 まとめ 今回のマカフィーの危険サイト判定の件。 本当に色々勉強になりました。 以下、解決までの経緯をざっくりまとめます。

次の

あんしんスキャン「USBデバッグが接続されています」の対処法 | www.one-time-offer.com

安心 スキャン

先日、で今使っているドコモのスマホAQUOS PHONE ZETA SH-02Eのバッテリーが異常に消耗する話を書きました。 この現象は昼間スマホを使っている時には発生しません。 バッテリー監視アプリで見ても、早朝の何も使っていないはずの時間帯にバッテリー残量が急降下している様子が見て取れます 原因は 現象から該当の時間帯に何か想定していないプログラムが動作している可能性が高いと想像し、バッテリー消費の多いプログラムなどをチェックしていった結果、「ドコモあんしんスキャン」というアプリが浮かび上がってきました。 これはマカフィーのセキュリティソフトの機能の一部をドコモが提供しているもので、ウィルスや不審ソフトのスキャン機能を無料で利用することができます。 自分はスマホ購入当初からこのアプリを入れていましたが、そのスケジュールスキャン機能が毎朝動作し、そこでバッテリーを食っていたのでした。 最初はここまでバッテリーを食っていなかったような気がしますが、使っているうちにスマホ内にファイルが貯まり、次第に処理が重くなっていったのかもしれません。 対処法 デフォルトの設定では毎朝フルスキャンを行う設定になっていますが、アプリのインストール時などにチェックを行うリアルタイムスキャンの機能もありますので、毎日フルスキャンはさすがにやり過ぎだと思います。 そこで、スケジュールスキャンを実行する間隔を毎日から毎週に変更することにしました。 具体的なやり方としては、「ドコモあんしんスキャン」の起動画面のメニューから「セキュリティスキャン」を選ぶと以下の画面が開きます。 ここで画面下部の歯車型の設定ボタンを押すと、以下の設定画面になります。 ここで「スケジュールスキャン」をタップすると以下の画面になりますので、スキャンするスケジュールの間隔 毎週 or 毎日 、曜日、時刻を設定します。 このスマホも購入から2年近く経ち、バッテリーの保ちが悪くなってそろそろ替えどきかなと思い始めていましたが、前回および今回の対処で購入当初のスタミナ感が蘇ってきました。 機能的には店頭などで最新のスマホを触ってもそれほど感動することもありませんので、バッテリーさえ保てばこのままでも十分かなというのが正直な感想です。 ただ購入から2年が経過すると料金から毎月の割引が無くなって非常に高くなりますので、コストを考えるとどうしても他社への乗り換えを検討せざるを得ません。 日本の携帯会社のこういう既存顧客軽視の料金体系は、そろそろ何とかならないものでしょうかね。

次の