ゼンリー 時間が表示されない。 ‎「Zenly ゼンリー: あなたの大切な人との、あなたのMAP」をApp Storeで

Zenly(ゼンリー)の初期設定方法と注意点

ゼンリー 時間が表示されない

【目次】• ゼンリーのアイコン【炎】の意味とは photo by: ゼンリーのアイコン【炎】について、どのような意味のマークなのか気になるところ。 これは、 自分のお友達が集会していますよということを伝えているマークとなっています。 同じ場所にいるお友達のグループがありますということですね。 そして、炎になった数が1番多い人がベストフレンドに選ばれるという仕組み。 【炎】アイコンは、元々集まる予定だった人々と合流するという時に使うと便利なアイコンです。 ゼンリーの集会について photo by: では、ゼンリーの集会って?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、少し触れておきましょう。 通常の集会というと、大勢が集って何か会合を行うというなイメージですよね。 ゼンリーの場合は、少し違っています。 集会は、 2人以上のお友達が同じ場所にいる場合に表示されることになっています。 集会している人数の確認方法は、アイコンの右下を見ると簡単に把握できます。 ですが、人数だけでなく、誰が集まっているか知りたい場合もありますよね。 その場合は、地図上のピンをクリックしてみましょう。 すると、誰が集まっているかすぐに表示されますよ。 同じ場所にいても【炎】にならないケースは? それでは、ゼンリーアプリをインストールすると、普段当たり前に過ごす場所にいる時、 いつも【炎】アイコンが表示されてしまうのでしょうか? 特に、平日の昼間などは、大炎上してしまう画面になってしまいそうです。 さらに、兄弟家族でゼンリーアプリをインストールしている場合なども、いつも炎上しているように 表示されているのかも気になるところでは! ゼンリーアプリは、このようなケースでは【炎】が表示されないということになっています。 学校 これら、普段当たり前に居るような場所では、集会をしているということにはなりません。 ですが、 例えばお友達が家に遊びに来ている!というようなケースの場合は【炎】の表示がされるようになります。 ゼンリーの【時間】とは? そして、ゼンリー利用者が戸惑う表示のもう一つは、時間について。 お友達の地図には、青い丸の中になにやら、 〇〇時間〇分 と表示されていたりします。 これはいったい何を意味しているのでしょうか。 この時間表示というのは、お友達がその場所にいた 滞在時間。 これはあくまでも、お友達の滞在時間であって、自分がどれくらいいたかを知ることは出来ません。 この滞在時間の表示についてもルールがあります。 過去30日間で長時間を過ごした場所• 興味のある場所に行っている場合 この2つのケースについては、時間の表示はありません。 では、どれくらい滞在していると表示されるのでしょうか? それは… 4分以上となっています。 4分間同じところにいると、すぐに表示されるという仕組みになっています。 【時間】の消し方はある?リセットについて 滞在時間なんて、表示されたくない!という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。 ゼンリーによると、残念ながら、 現在のところ滞在時間の表示を消す方法は作られていないということでした。 ですが、消す事は出来ないものの、滞在時間がリセットされてしまうケースがあるようです。 どのような場合に、リセットされてしまうのかというと、ゼンリーの制御下にないGPSの影響を受けた場合なのだとか。 ゼンリーアプリは改善する可能性を示唆していますので、もっと精度が良くなるかもしれません。 最後までお読みいただきありがとうございました。

次の

【大流行】現代っ子がやっている位置情報共有アプリ、ゼンリーとは!|JGS

ゼンリー 時間が表示されない

ゼンリーってどんなアプリ? ゼンリー「zenly]とは友達や知り合いと位置情報を共有できる地図アプリです。 友達が今どこにいるのか、何をしているのかマップを見て知ることができます。 iPhoneのアップルストア内評価は 13万人の評価中、星4. 6となっています。 13万人も使っていて評価も高いですね。 友達と位置情報を共有すると聞くとあまり良いイメージを持ちませんが、個人個人が正しく安全な使い方をすれば超便利なアプリケーションであるということが評価からもわかるかと思います。 ゼンリーを使うメリット・デメリット ここからはゼンリーを使うメリットについて紹介していきます。 僕も約一年前から使っているのでリアルな感想をお伝えできるかと思います。 メリット1:友達を遊びに誘いやすい ゼンリーを使えば友達が今どこにいるのかわかります。 自宅にいれば遊びに誘えるし、外出していれば「今日は用があるんだな」とわざわざメッセージを送らずに分かってしまいます。 またゼンリーにはお互いに友達登録している関係であれば一緒にいる時間に地図上で炎がでます。 なので例えばAさんが家にいてBさんとCさんが遊んでいれば「Aも合流したい!」と気軽に誘えちゃいます。 ちなみに家にいるときはその人のアイコンの横に家のマークが、学校にいればスクエアアカデミックキャップのマーク、バイト中にはパソコンのマークが付きます。 他にも何種類かマークがあります。 バイトのマークが結構使えますね!! 「遊びに誘ってんのに全然連絡付かないじゃん!!」ってときにゼンリーを見れば「あいつバイト中か!」と連絡を取り合わなくてもわかります。 また友達と待ち合わせしているのになかなか待ち合わせ場所に来ないときはゼンリーで今どこにいるか確認できるので安心です。 メリット3:携帯を失くさない! これはおまけメリット感が強いですが 笑 これも先日あったことです。 仲の良い友人数人でドライブに行った際に1人の子が「ヤバい!携帯失くした」と言いました。 でもゼンリーで確認すると一緒にいることが分かる。 てことは車の中にある!ということで車の中で見つかりました 笑 ゼンリーのおかげで携帯がどこにあるか分かり見つけられたのです!! 笑 デメリット1:場所が特定されてしまう 「言わずもがな」って感じですがゼンリーを使用している以上、自分がどこにいるのかは特定されてしまいます。 また先ほども紹介しましたが、家にいるときは家のマークがその人のアイコンに付くので自宅もわかってしまいます。 ただ、一時的に位置情報を固定しておく「ゴーストモード」があるので後ほど紹介しますね! デメリット2:嘘はつけない!! 今どこにいるのかわかってしまうので安易に嘘はつけませんね。 例えば、遊びに誘われたけどめんどくさくて「これからバイト」と嘘をついて断っても後から友達がゼンリーを見ていれば「バイト行ってないじゃん」と嘘がばれてしまいます。 安全な使い方【これが一番重要】 ゼンリーは安全な使い方をすればとても便利なアプリだと書きました。 では安全に楽しく使うためにはどうしたらよいか、具体的に説明していきます。 1.共有するのは信頼している人だけにする これが一番大事です。 あまり自分の居場所を知られたくない人、本当に仲が良く信頼している友達と以外は登録しないようにしましょう。 位置情報の共有はお互いが承認しなければ相手に見られることはないです。 2.ゴーストモードを使おう 先ほども書いたゴーストモードです。 ゴーストモードとは簡単に説明すると 相手に自分の位置情報を教えないための機能です。 ゴーストモードには「 あいまい」と「 フリーズ」の二種類があります。 この2種類のゴーストモードは誰に対してにするか、友達を選択できるので便利です。 ちなみに「 あいまい」は自分が「あいまい」設定していることを相手にわかってしまいます。 対して「 フリーズ」設定は相手にはわかりません。 ゴーストモードの設定方法 それでは肝心なゴーストモードの設定方法を画像付きで説明していきます。 まずはゼンリーを開いたら画面右下の人の形の画面をタップします。 そうすると次の画面が出てきます。 画面上のゴーストの形のボタンをタップします。 そうするとゴーストモードの画面に切り替わります。 この画面に登録している友達のアイコンが出てくるのでゴーストモードの表示にさせたい友達をチェックさせていきます。 チェックを入れていくと上に「 正確度」、「 あいまい」、「 フリーズ」の3つから選べるので選択します。 僕は二人の友達にチェックを入れ、「フリーズ」を選択したのでこのような画面になりました。 以上でゴーストモードの設定方法は終了です。 最初は戸惑うと思いますが慣れてくれば簡単なのでご自身で設定してみてください。 その他にゼンリーでできること ゼンリーは友達との位置情報を共有することが主な使い道ですが他にもゼンリーで楽しめること、便利なツールがあるので紹介していきます。 1.メッセージも送れる! ゼンリーのアプリ内でメッセージ交換もすることができます。 友達の位置情報を確認して何かメッセージを送りたいときにわざわざLINEやメールで送らなくともアプリ内で簡単にメッセージを送れます。 2.友達と会うのが楽しくなる! ゼンリーでは友達といるときに地図上で炎が上がったり、一緒にいた時間が記録されます。 なので一緒にいる時間が楽しくなります。 追加している友達の中で一緒にいた時間が最も長かった友達や連続して会っている友達、最近会ってない友達なども確認できます! また、たまたま会ったときもアプリの通知で教えてくれるので面白いですよ! 3.自分が良く行く場所がわかる 先ほどの地図上の画面で1番右上の 王冠のボタンをタップすると地図上で拡大した地域に自分や追加している友達がどれくらいいるかパーセンテージで確認できます。 「新宿区には俺の方がいることが多いけど横浜にはお前の方がよくいるね!」こんな感じで友だちと楽しむこともできますよ 順位形式でみれるので見ていて楽しいです! まとめ: ゼンリーって危険なの!?使い方次第では超便利! いかがだったでしょうか?ゼンリーとはどんなアプリなのか分かっていただけたでしょうか?またインストールしてみたいと思って頂けたら嬉しいです! ただ何度も言いますが友達追加するのは本当に信頼している友人のみにしましょう。 便利で楽しいアプリの反面、自分が今どこにいるのか、どこに住んでいるのかが完全に分かってしまいます。 悪用されないよう、最小限の友達を追加しておきましょう! 最後まで読んでいただきありがとうございました。 それでは!!.

次の

Zenly(ゼンリー)とは何?機能と位置情報共有アプリの評判を解説

ゼンリー 時間が表示されない

【目次】• ゼンリーのアイコン【炎】の意味とは photo by: ゼンリーのアイコン【炎】について、どのような意味のマークなのか気になるところ。 これは、 自分のお友達が集会していますよということを伝えているマークとなっています。 同じ場所にいるお友達のグループがありますということですね。 そして、炎になった数が1番多い人がベストフレンドに選ばれるという仕組み。 【炎】アイコンは、元々集まる予定だった人々と合流するという時に使うと便利なアイコンです。 ゼンリーの集会について photo by: では、ゼンリーの集会って?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、少し触れておきましょう。 通常の集会というと、大勢が集って何か会合を行うというなイメージですよね。 ゼンリーの場合は、少し違っています。 集会は、 2人以上のお友達が同じ場所にいる場合に表示されることになっています。 集会している人数の確認方法は、アイコンの右下を見ると簡単に把握できます。 ですが、人数だけでなく、誰が集まっているか知りたい場合もありますよね。 その場合は、地図上のピンをクリックしてみましょう。 すると、誰が集まっているかすぐに表示されますよ。 同じ場所にいても【炎】にならないケースは? それでは、ゼンリーアプリをインストールすると、普段当たり前に過ごす場所にいる時、 いつも【炎】アイコンが表示されてしまうのでしょうか? 特に、平日の昼間などは、大炎上してしまう画面になってしまいそうです。 さらに、兄弟家族でゼンリーアプリをインストールしている場合なども、いつも炎上しているように 表示されているのかも気になるところでは! ゼンリーアプリは、このようなケースでは【炎】が表示されないということになっています。 学校 これら、普段当たり前に居るような場所では、集会をしているということにはなりません。 ですが、 例えばお友達が家に遊びに来ている!というようなケースの場合は【炎】の表示がされるようになります。 ゼンリーの【時間】とは? そして、ゼンリー利用者が戸惑う表示のもう一つは、時間について。 お友達の地図には、青い丸の中になにやら、 〇〇時間〇分 と表示されていたりします。 これはいったい何を意味しているのでしょうか。 この時間表示というのは、お友達がその場所にいた 滞在時間。 これはあくまでも、お友達の滞在時間であって、自分がどれくらいいたかを知ることは出来ません。 この滞在時間の表示についてもルールがあります。 過去30日間で長時間を過ごした場所• 興味のある場所に行っている場合 この2つのケースについては、時間の表示はありません。 では、どれくらい滞在していると表示されるのでしょうか? それは… 4分以上となっています。 4分間同じところにいると、すぐに表示されるという仕組みになっています。 【時間】の消し方はある?リセットについて 滞在時間なんて、表示されたくない!という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。 ゼンリーによると、残念ながら、 現在のところ滞在時間の表示を消す方法は作られていないということでした。 ですが、消す事は出来ないものの、滞在時間がリセットされてしまうケースがあるようです。 どのような場合に、リセットされてしまうのかというと、ゼンリーの制御下にないGPSの影響を受けた場合なのだとか。 ゼンリーアプリは改善する可能性を示唆していますので、もっと精度が良くなるかもしれません。 最後までお読みいただきありがとうございました。

次の