放送大学 教員免許更新 落ちる。 「教員免許更新講習 お申込・全般について」のよくある質問

教員免許状更新講習は放送大学で子育中も楽々合格!!

放送大学 教員免許更新 落ちる

特別支援学校教諭二種免許状の取得を目指す前に 放送大学で単位をとり、都道府県の教育委員会に申請することで特別支援学校教諭免許を取得することができます。 つまり放送大学で特別支援学校教諭の免許をとるには、教員免許を持ち3年以上学校などで働いていることが条件となります。 その上で、教育委員会の定める科目を履修することで特別支援学校教諭の免許がとれるのですが、ここでも落とし穴が! 都道府県によって必要な科目数が違うのです!!!これにはびっくり。 私の住んでいるところでは8単位4科目必要でした。 放送大学に申し込む前に 都道府県の教育委員会に必要な科目数を必ず確認することをお勧めします! 放送大学で受講する期間は? 基本的に 半年で取得できます! けれど後にも書きますが、1教科難しい科目があり1回で受かるか不安だったので 試験に落ちると追試などはなく、また半年後受験することになります 、私は選科履修生として放送大学に申し込みました。 半年で絶対に受かる!と気合を入れて臨む方は科目履修性を選べば入学金が2,000円安くなります。 通信指導は送られてきた問題を家で解いて提出。 単位認定試験は試験会場で受験です。 通信指導は教科書を見ながらできるので心配はありません。 なかなかのボリューム。 通信指導を提出する時点では、教科書の内容を全部把握できていなかったので、教科書を見ながら回答していたので多少時間がかかりましたが・・・。 通信指導を出すことで単位認定試験を受ける資格が得られるので必ず出しましょう! 余談ですが、放送大学の通信指導と単位認定試験はマークシートでシャープペンシル不可。 久しぶりに鉛筆を買いました。 懐かしい~今はマークシート用の鉛筆まであるんですね。 試験当日にも鉛筆を忘れて隣の席の方に借りておられる方がいらっしゃいました。 通信指導の頃までには用意しておくと安心です。 単位認定試験の難易度は!? いよいよ最後の単位認定試験。 教科によって持ち込み可のものもあるので最初の科目登録のときに確認しておきましょう! 私が受けたときは【特別支援教育総論】と【知的障害教育総論】は持ち込み可、【特別支援教育基礎論】と【肢体不自由児の教育】は持ち込み不可でした。 持ち込み可の2教科については教科書で確認しながら試験が受けられるので心配なし。 【肢体不自由児の教育】は教科書をしっかり勉強することで合格ラインには届くかなという感じ。 問題は【特別支援教育基礎論】!!! 内容も濃い教科で、細かなことまでしっかり覚えておかないと迷ってしまい解けません。 試験はマークシートです 条約など教科書以外の資料にも目を通しておきました。 私は9割はこの教科の勉強時間に費やしたといってもいいくらい。 基礎論というだけあって【特別支援教育基礎論】の内容が他科目とかぶっていることも多く、もうこの教科中心の勉強でOKだと思います。 単位認定試験では、【特別支援教育基礎論】の時間だけあきらかに人が多かった!!! きっと前の期で合格できず、再び受けておられる方がいたんじゃないかな。。。 最後に ちなみに特別支援学校教諭免許を新たに取得することで、教員免許更新の講習を受けなくても、免許の延長を申請するという方法があります。 私の住む都道府県の教育委員会では、現職のみ延長申請ができるということだったので、現職ではない私はまた後日、が・・・。 学生時代のようにがっつり勉強した半年でした。 お金も時間もかかりましたが、勉強してよかったなと思います。 時間がたって内容をすべて覚えているわけではありませんが、その時々でコマ切れの勉強をしてきた私にとっては体系立てて学べたことは新たな視点を学ぶ機会になりました。 免許をとったというだけで何かが大きく変わるわけではないけれど、それでも自分の視野が広がることは自分にも、育児にも、現場にもどるときにもプラスになるはず! 興味のある方はぜひ挑戦して下さい。 【注意!! 】ここで記載したのは個人の見解及び私が受講したときのお話です。 条件や受講費、持ち込み教科など、最新情報はご自身でしっかりチェックしてくだいしてくださいね!!.

次の

平成28年度 免許状更新講習の認定一覧(平成29年1月現在):文部科学省

放送大学 教員免許更新 落ちる

1の先生とは、いろいろなところで回答がかぶるなぁ(笑) 同じく講師です。 私は、12時間(2日間)の必修講習「教育の最新事情」の方を受け持っています。 それを2人の講師で分担しています。 ただし、修了認定試験は2日目に一度限り論文形式です。 難易度ですが、 ・題意に正対した回答になっている ・文字数が事前に示した下限を超えている ・講習で話した内容にふれている という程度で「合格」と判定しています。 必修講習は校種(幼稚園の先生だっています)も教科も経験も様々な先生が共通してイヤでも受ける内容ですから、あまりハードルを高くするわけにもいかないのです。 ですから、ごく普通に講習を聞いて、適宜メモを取り、普通に文章を書く能力があれば落ちることは無いと思いますよ。 講師として回答します。 1日の終わりに,その日に扱ったテーマについて筆記試験を行います。 教職に就いているということは,大学卒の知能や理解力があるはずです。 それを前提として,無理のない内容だと考えます。 作問と採点は(講師がひとりの場合でも)複数名で行い,独善に陥らないように配慮します。 実例として,要求水準の半分くらいしか書けていない答案も混じっており,採点者どうし渋面を見合わせましたが,合格最低点60点をつけて成績報告しました。 この厳しい判定を真摯に受け止めて勉強してもらえば,不合格という大事にする必要もなかろうと判断しました。 後日,受講生が書いたアンケートの集計結果が来ましたが,「役に立たなかった・つまらなかった」という回答が1通混じっていて,ひどく不快でした。 これは例の60点受講生じゃないかと想像し,次回からは59点以下もつけようと思った次第です。 Q 担任の先生の文集内容に、ちょっとガッカリ? うちの子どもが通う幼稚園では、保護者の文集があります。 そこに、先生方も原稿を寄せてくださるのですが… 担任の先生が書いた文に、ひっかかってしまい、気になるので質問させてください! 担任の原稿の主旨は、「子どもたちが、個性あふれ、毎日楽しく生活しています!」だということは分かるのですが、 ~給食の時間の様子~と紹介して、 「食べ終わると、「先生全部食べられた!」と手を合わせにくる子(「Aくん、Bくん、Cちゃんとパッチンするの、いつも楽しみにしてるんだよ!」)」 という文があり… ここに「あれ?」と違和感を覚えたんですが。 なぜ、ずっとあとあとまで残る文集に、あえて子どもの個人名(といってもイニシャルですが)を入れて呼びかけるの…? これが毎月出る「園だより」とかなら分かるけど… 今は、読めないけど、子どもが将来大きくなったときに、これを読んだら…??? ほかの子の立場は…? ちなみに、その給食の様子では、ほかに10点ほど子どもの様子が挙げてあり、 「全部きれいに食べた!って言いに来てくれるけど、いつもちょっとだけ残っちゃってる子」 とか 「食べている間に、モグモグしたまま夢の中にいっちゃう子」 とかもあります。 ほかの先生方は、クラス全体の様子としてまとめて書いたり、自分のことを書いたりです。 たぶん全然気にならない人は、まったく気にならないことなのでは?と思いますが、 私同様、気になる方はおられますでしょうか? もちろん、園に訴えるとかそういう大仰なことは考えていません。 ただ、同じクラスで話をする保護者もなく、私のように考える人は稀なのか?私がひねくれているだけなのか?と思って、いろんな方の意見を聞きたく、質問しました。 よろしくお願いします。 担任の先生の文集内容に、ちょっとガッカリ? うちの子どもが通う幼稚園では、保護者の文集があります。 そこに、先生方も原稿を寄せてくださるのですが… 担任の先生が書いた文に、ひっかかってしまい、気になるので質問させてください! 担任の原稿の主旨は、「子どもたちが、個性あふれ、毎日楽しく生活しています!」だということは分かるのですが、 ~給食の時間の様子~と紹介して、 「食べ終わると、「先生全部食べられた!」と手を合わせにくる子(「Aくん、Bくん、Cちゃんとパッチンするの、いつも楽し... A ベストアンサー 国語力は0に近い、私が読んでも変ですね~ そんな私が赤ペンさせて頂きます。 私も子どもが、進級する時に、担任だった先生に「1年間ありがとうございました。 色々とご迷惑をお掛けしましてスイマセン」と言ったら「いえいえ。 」と言われました。 Q 来年度大学卒業予定ですが、教員免許を取得するか辞めるか決断を迫られています。 提出物の関係で これまで教員免許の取得を目指して来ました。 教員になるつもりはなく、卒業に必要なわけでもなく、取れるものは取っとけという気持ちからです。 大学の教授や教職関係のスタッフからは、「なるつもりがないならやめた方がいい」という意味のことをよく言われます。 教員になりたくてそれを最優先できる人こそ受けるべき、就職したいならそれを優先させるべきだと。 友達も、教員になる気のない人は次々とやめていき、そういう人で取っている人はほとんどいません。 一方、親世代は「取れるものは取っとけ」みたいな感覚があるようで…。 気持ちとしてはやめたい方向に傾いています。 10年経つと失効しますし、今後やりたいことや人生計画 笑 を考えると、10年以内に教職に就くとも思えません。 資格なら他に取りたいものもたくさんあります。 あまり良いことではないと思いますが、建前上でも「教員になる!」という意志を表明すれば実習も免許の取得も許されはするみたいです。 ただそこまでして取りたい気もしません。 現代において、教員にならなくても教員免許を持っていた方が有利な場面ってあるのでしょうか。 もしそういう場合があり、必要性を感じられたら続けたいとも思っています。 来年度大学卒業予定ですが、教員免許を取得するか辞めるか決断を迫られています。 提出物の関係で これまで教員免許の取得を目指して来ました。 教員になるつもりはなく、卒業に必要なわけでもなく、取れるものは取っとけという気持ちからです。 大学の教授や教職関係のスタッフからは、「なるつもりがないならやめた方がいい」という意味のことをよく言われます。 教員になりたくてそれを最優先できる人こそ受けるべき、就職したいならそれを優先させるべきだと。 友達も、教員になる気のない人は次々とやめてい... A ベストアンサー 元大学関係者です。 みなさんが書かれていることについてですが、No6さんの おっしゃっていることが全てです。 以前は教員免許は取得すればそのまま有効だったのですが、現在では10年た てば失効します。 失効を防ぐためには免許状の更新講習を受けなければなりま せん。 これは前の安倍内閣のときに改正されました。 この更新講習は普通は5 日間、大学等の所定機関において講習を受けなければなりません。 当然費用も 自己負担です。 それに受講対象者が限られています。 普通運転免許状のように免許をもってい るものが全て受けられるわけではありません。 受講対象者は下記の通りです。 (以下文科省hpより) 4. (1) 現職教員(校長、副校長、教頭を含む。 ただし、指導改善研修中の者を除く) (2) 実習助手、寄宿舎指導員、学校栄養職員、養護職員 (3) 教育長、指導主事、社会教育主事、その他教育委員会において学校教育 又は社会教育に関する指導等を行う者 (4) (3)に準ずる者として免許管理者が定める者 (5) 文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の教員 (6) 上記に掲げる者のほか、文部科学大臣が別に定める者 (7) 教員採用内定者 (8) 教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員リスト に登載されている者 (9) 過去に教員として勤務した経験のある者 (10) 認定こども園で勤務する保育士 (11) 認可保育所で勤務する保育士 (12) 幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設で勤務している保育士 です。 ですから普通で言えば一般サラリーマンは更新講習すら受講することが できません。 教員になりたいという意思が強ければいいのですが、そうでなけ れば、時間の無駄です。 mext. mext. htm 元大学関係者です。 みなさんが書かれていることについてですが、No6さんの おっしゃっていることが全てです。 以前は教員免許は取得すればそのまま有効だったのですが、現在では10年た てば失効します。 失効を防ぐためには免許状の更新講習を受けなければなりま せん。 これは前の安倍内閣のときに改正されました。 この更新講習は普通は5 日間、大学等の所定機関において講習を受けなければなりません。 当然費用も 自己負担です。 それに受講対象者が限られています。 普通運転免許状のように免許をもってい る... A ベストアンサー 「二種免許取得後、教職経験を5年以上積み、その他一定の要件を満たしたもの」 ですが、一定の要件とは、2種取得では不足している「45単位」分のことです。 どの科目を45単位なのかはちょっと学校や教育委員会によって異なる場合があるので、 もし1種を上進という形で取得されるのならば、最寄の教育委員会に尋ねてみられた方が確実な回答が得られると思います。 ただ、上進の場合は経験がないと意味がありません。 もし質問者さまの上司が大学卒なのであれば、通信の科目等履修生で、不足単位を取得し、 免許を個人申請すれば、1年~2年で1種免許を取得できます。 が、2種ということは短大卒である可能性もあるのですが、 その場合は1種取得の場合は最低限「大卒」の基礎資格が必要になります。 1 幼稚園免許課程がある全日制大学に3年次編入学して2年で取得。 2 幼稚園免許課程がある通信制大学に3年次編入学して最短2年で取得。 という方法しかなくなります。 ただ、1度実習は行っているので、免除になる可能性は大ですが、 それも教育委員会に問い合わせてみた方が良いと思います。 また補足が必要でしたら言ってください。 分かる範囲でお答えします。 「二種免許取得後、教職経験を5年以上積み、その他一定の要件を満たしたもの」 ですが、一定の要件とは、2種取得では不足している「45単位」分のことです。 どの科目を45単位なのかはちょっと学校や教育委員会によって異なる場合があるので、 もし1種を上進という形で取得されるのならば、最寄の教育委員会に尋ねてみられた方が確実な回答が得られると思います。 ただ、上進の場合は経験がないと意味がありません。 もし質問者さまの上司が大学卒なのであれば、通信の科目等履修生で、不足単位を取得...

次の

【現職教員以外で免許更新に悩む人へ】退職して10年、費用も時間もかかったけど教員免許を更新した話

放送大学 教員免許更新 落ちる

2020年度夏期教員免許更新講習のご案内 【重要なお知らせ:必ずお読み下さい】 (掲載2020. 12,2020. 13,2020. 講習から試験まで空き時間に自分のペースで受講・受験できます。 新型コロナウイルス感染症に係る現下の状況に鑑み、2020年度夏期教員免許更新講習の修了認定試験 実施日:令和2年8月22日 土 または8月23日 日 、場所:各学習センター等 に関し、文部科学省の通知に基づき、 その試験問題を講習者専用ホームページに掲載し、各受験者が試験期間中に解答を行い、さらにその解答結果を本学まで郵送する方法に改めます。 お知らせ 2020. 16 講習生専用ページの利用者マニュアルを改訂しました。 修了認定試験問題の閲覧方法を追記しています。 【試験問題公開期間】 8月28日(金)10時 ~ 9月11日(金)17時(予定) 2020. 14 2020年度夏期教員免許更新講習 講習生専用ページが7月14日(火)10時よりオープンしました。 (講習生専用ページログイン方法マニュアルは) 受講確認キーワードの入力は、時間に余裕をもって早めに行っていただきますようお願いいたします。 2020. 26 今後のスケジュール及び修了認定試験の実施方法について、詳細を各ページに掲載しました。 2020. 26 2020年度夏期教員免許更新講習のお申込み受付は、5月25日(月)17時をもって終了いたしました。 2020. 22 ただいま多数のお問合せをいただいているため、お電話がつながりにくくなっております。 お電話がつながらない場合は、ご迷惑をおかけしますがお問い合わせは下記アドレス宛メールにてお願いいたします。 kou-shin ouj. jp 2020. 24 「講習生専用ページ Demoサイト」でのデモ動画配信を開始しました。 お待たせして申し訳ございませんでした。 ご視聴予定の機器で動画の再生が可能かどうかお試しください。 放送大学 教員免許更新講習の4つの特長.

次の