フェル ティング ニードル。 ニードルフェルティングお教室も開催しております。

おはなしが聞こえてきそう♪ ニードルフェルトで作る動物たち「はじめてさんのきほんのき」の会

フェル ティング ニードル

ニードルフェルティングで作った人形は布や革と違って継ぎ目や縫い目がありません。 私の取り扱うメインのテーマは人間と動物類を組み合わせた合成獣なのですが、縫い目が無いとすごく面白い作品に仕上がります。 ある日、漫然と図鑑を眺めていたらモンハナシャコという非常に美しいシャコを見つけました。 途端に頭の中で閃いてマーフォークという人間とシャコの合成獣を作成しました。 ただ、閃きは突然起こるわけではありません。 完成形や製作過程を考え抜くことにより、ふとしたきっかけで全てが繋がるのです。 夢の中でイメージが明確化することもよくあります。 そうはいっても実は作っている最中は苦痛なのです(笑)。 完成させないといけないというプレッシャーがだんだん強くなっていくからです。 特に大きな作品は制作期間も長くなりますが、だからこそ完成した時が一番の喜びです。 そして作品を見てくれた人の「次はなにを作るの?」という一言が次の作品を生み出す原動力になっています。 作品制作にあたり、ビーズやスパンコール、スワロフスキなどの素材を活用するアーティストも居ます。 ただ私はフェルトの質感にこだわりたいので、他の材料は使わないと決めています。 フェルトの魅力は何よりも色のバリエーションと色彩の柔らかさ、そして硬度の自在さです。 羊毛だけで、透明感や堅さ、やわらかさなどの質感をリアルに表現することが可能です。 青色のフェルトの上に白色のフェルトを重ねることで、単なる中間色ではなく覆うような柔らかい白を表現できます。 針で突けば突くほど瞳の質感を本物に近づけることができるのです。 モンハナシャコの合成獣(マーフォーク)を作るときもグラデーションにこだわりました。 そもそもモンハナシャコは極彩色の生物なのですが、極彩色を白色のフェルトで覆うことにより現実の生物と違った幻想的な作品に仕上がりました。 美しいグラデーションを描くことがニードルフェルティングの醍醐味であり奥深さです。 ニードルフェルティングは平たく言うと「羊毛人形」です。 しかしながら魅力的な作品を生み出すことで、単なる羊毛人形というジャンルを超えたニードルフェルティングの芸術に興味を持ってくれる人を増やすことができます。 私ができることは一つ一つ作品を完成させて展示していくだけですが、これからも人の心に残るような作品を創りニードルフェルティングという文化を根付かせていきたいと考えています。 ニードルフェルティングという芸術はまだまだ手芸の枠内でしかありません。 この手芸の枠から私が飛び出させたいというのが私の目標です。 羊毛人形というとメルヘンチックな可愛いものが多いですが、それでは手芸の枠を越せません。 私の持つイメージを具現化し、リアリティあふれる独自の世界観を世界に発信していく。 これこそが自分の使命だと思っています。 フェルトだけでリアルな作品を発表するアーティストは世界的にも珍しいですし、その独自性が私の存在価値だと思っています。

次の

フェルティングニードルのおすすめ人気ランキング10選【分散型・先端型も!】

フェル ティング ニードル

いい!!! 羊毛フェルトを始めたばかりの初心者ですが、どうしても毛羽立ちが気になってどうしようかネットで検索したら、極細のニードルがある事を知りました。 本当にこれを使ったら毛羽立ちがおさえられるのか心配でしたが、レビューを見て皆さん買って良かったと書いてあったので購入しました。 使った感想はイイ!!! これで細かくチクチクすると今までよりか全然毛羽立ちがおさえられました。 rakuten. rakuten. image. rakuten. jpg? レビューよりご注文の際には、必ず商品ページ、ご注文画面にてご確認ください。 みんなのレビューに対する評価結果の反映には24時間程度要する場合がございます。 予めご了承ください。 商品レビューランキングのおすすめ度とは異なりますので、ご了承ください。 みんなのレビューは楽天市場をご利用のお客様により書かれたものです。 ショップ及び楽天グループは、その内容の当否については保証できかねます。 お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。 楽天会員にご登録いただくと、購入履歴から商品やショップの感想を投稿することができます。

次の

ニードルフェルティングお教室も開催しております。

フェル ティング ニードル

フェルティングニードルは、メーカーによって「中針」や「太針」「極細」などの様々な種類が用意されていることがあります。 これらには統一された規格があるわけではなく、メーカーがそれぞれ独自に開発し命名しているものです。 基本的に太いニードルほど繊維が太く荒い羊毛を、細いものほど繊維が細くなめらかな羊毛をまとめる(フェルト化する)のに向いています。 そのため、たとえばロムニーのような荒い羊毛を使う方は中針や太針など太めのニードルを、メリノのような繊細な羊毛を使う方は細めのニードルを選ぶと良いでしょう。 とはいえ、相性の悪い組み合わせでも、羊毛がまったくまとまらないというわけではありません。 組み合わせによって羊毛をまとめるのに時間がかかってしまうことがありますが、細針一本で様々な羊毛から作品を生み出している作家も少なくないですよ。 なお、細めのフェルティングニードルは作品表面にできる刺し跡も目立ちにくいので、太さに迷ったら細めのものを選ぶと良いでしょう。 太めのフェルティングニードルを使う場合でも、表面の仕上げ用に細めのものを1本持っておくことをおすすめします。 バーブがフェルティングニードルの先端に集中しているタイプです。 ニードルの位置が集中しているため、短いストロークで羊毛をフェルト化できるので作業効率が良く、短時間で作品の形を作ることができます。 また、深くニードルを刺さなくても全てのバーブを羊毛の中に入れることができるため、ニードルを深く刺すことのできない小さい作品や、薄め・細めの作品を作ったり、表面の仕上げを行うのにも最適です。 反面、バーブが集中している分羊毛に刺す際の抵抗が大きく、フェルト化が進むにつれてニードルを刺すのに力が必要になってきます。 コルクのように硬さのある作品を作る場合は初めは先端型で形を作り、硬くなってきたら分散型に切り替えると作業スピードを落とさず仕上げることができるでしょう。 フェルティングニードルには、1本だけで販売されているものの他に、2〜5本のフェルティングニードルを一度に使用できるものがあります。 複数のニードルを一度に使用できるタイプの場合、一度にたくさん刺すことができるので、単純に作業スピードが上がります。 特に広い面積をフェルト化したい場合、1本のニードルだけで作業するのとは完成までにかかる時間は全く異なります。 しかし、すべてのニードルを同じ方向に向かって刺すことになるため、何も考えずに刺しているとその面が平らになってしまいやすく、繊細な形を表現するのには不向きです。 細かな部分をフェルト化したり、微妙な凹凸などを表現したい場合は1本のフェルティングニードルを使いましょう。 深く刺すのにも向いていないので、表面の仕上げや、ある程度形を作った上での使用がおすすめです。 複数本がセットされているものと同じように、1本で販売されているフェルティングニードルの中にもグリップ付きのものがあります。 裸の状態のフェルティングニードルを長時間使用しているとどうしても手が金属臭くなりがちですし、筆圧の高い方は指にニードルの跡がついて痛みを覚えることもあるかもしれません。 グリップ付きならそのような心配はなく、最後まで快適に使うことができるでしょう。 とはいえ、グリップの形が自分の持ち方に合っていなければ違和感を感じてしまい、気持ち良く作業を進めることはできませんよね。 また、裸のニードルならちょっと表面を整え直したい時や、パーツを接続する場合に少しフェルト化していない羊毛が必要になった際などにもニードルを返すだけでその作業を行うことができますが、グリップをつけると頭部分は隠れてしまいます。 もちろんこの作業はニードルの頭でなくても可能ですが、頭を使えば手を止めずに進められますから、作業スピードもキープすることができます。 こうしたことから、フェルティングニードルの頭を使いたい方にはグリップ付きは不向きですし、グリップ付きの製品を使用してみたいという方も一度実際に手に持って、しっくりくるかどうかを確認しておくのがおすすめですよ。 3位でご紹介するのは、5本のフェルティングニードルで広い範囲を一度にフェルト化できる、最終兵器とも呼べるアイテムです。 基本的に深く刺すことはできないため繊細な作業には不向きですが、フェルトシート作りやある程度大きな作品の表面の仕上げでその実力を発揮します。 安全カバーやロックが付いているので、うっかり指を刺してしまう心配もありません。 こちらはレギュラー針がセットされた状態で販売されていますので、お好みによって別のニードルに付け替えましょう。 より効率の良いフェルティングを目指して替針の仕上げ針やスピード針と交換し、セットされていたレギュラー針は1本針として使用しても良いですね。 本数 5本針タイプ バーブ 分散型(レギュラー針) サイズ - 素材 - 1本あたり - 堂々の第1位は、「クロバー フェルトパンチャー替針スピード針」です。 手芸メーカー製のニードルはそのほとんどが分散型で、先端型のニードルはこのスピード針と5位の仕上げ針くらいしかありません。 先端型のスピード針はその名の通り、羊毛のフェルト化を非常にスピーディに行えます。 太さもレギュラー針と仕上げ針の中間くらいなので初心者にも使いやすく、土台作りから表面の仕上げまでこれ一本でこなすことができます。 羊毛フェルトをはじめてすぐの頃は、慣れている人なら30分で作れるような作品に、何時間もかかってしまうということも珍しくありません。 そんな時でも「クロバー フェルトパンチャー替針スピード針」なら作業スピードを大幅に短縮することができる上に表面も美しく仕上げることができるため、作品の完成も早められるでしょう。 初心者から上級者まで、短時間で美しく作品を完成させたい全ての人におすすめです! 本数 1本針タイプ(3本入り) バーブ 先端型 サイズ 約7. 8cm 素材 - 1本あたり 162円 ハマナカ 商品名 フェルトパンチャー替針 スピード針 フェルトパンチャー 3本針 フェルトパンチャー 5本針 フェルトパンチャー替針 レギュラー針 フェルトパンチャー替針 仕上げ針 フェルティング用ニードル レギュラー サクットフェルト 針取替えタイプ 手づくりフェルト針 極細 手づくりフェルト針 普通 フェルティング用ニードル レギュラー 特徴 初心者から上級者まで便利に使える安定の1本 ニードルの数も調節可能!よりスピーディな作品作りを実現... 圧倒的フェルティング速度!ある程度大きな作品の仕上げに最適 お財布にも優しい!コスパの良いスタンダードタイプ より美しい仕上がりを求めるなら一度は使ってみよう! 迷ったらとりあえずこれ!土台づくりから仕上げまで行える1本 グリップ付き1本針で一番おすすめ! 表面の仕上げ用に!普通タイプと合わせて使いたい一品 大手メーカー品にも劣らない使い心地 ベース羊毛を固めるのにぴったりなスタンダードタイプ 最安値 本数 1本針タイプ(3本入り) 3本針タイプ 5本針タイプ 1本針タイプ(5本入り) 1本針タイプ(3本入り) 2本入り 1本針タイプ(1本入り) 1本針タイプ(2本入り) 1本針タイプ(2本入り) 2本入り バーブ 先端型 分散型(レギュラー針) 分散型(レギュラー針) 分散型 先端型 分散型 分散型 分散型 分散型 分散型 サイズ 約7. 8cm - - 約7. 8cm 約7. 8cm 約7. 5cm - 約8cm 約9cm 約9cm 素材 - - - - - 鉄(メッキ仕上げ) 全長約14. 5cm 鋼(メッキ加工) 鋼(メッキ加工) 鉄(メッキ仕上げ) 1本あたり 162円 - - 99. 6円 162円 175円 - 185円 185円 184. 5円 商品リンク• フェルティングニードルは先述したように繊細な道具です。 折れた破片が作品の中に残ってしまうと取り除くのにも苦心するので、できる限り折らずに使用したいものですよね。 針を折らずに長く使うためには、「まっすぐ刺してまっすぐ抜く」を徹底しましょう。 刺した方向とは違う方向に抜こうとしてはいけません。 ニードルを抜くときに手首を回転させたりするとそれだけで折れてしまいます。 手首に回転をかけず、まっすぐに抜くように心がけてください。 また、ニードルの先で周りの羊毛を集めるのも避けていただきたいことの一つです。 羊毛を集める時はニードルに負担をかけないよう極少量を極短距離で集めるようにするか、面倒でも一旦針を置いて、指で集めるようにしましょう。 テクノロートなどを骨組みとして使用する場合は骨組みにニードルが当たって折れてしまうことがありますので、骨組みに当てないよう、慎重に刺す必要があります。 非常に繊細で折れやすいフェルティングニードルですが、正しく丁寧に使えばかなり長持ちします。 最初は特にたくさん折ってしまうかもしれませんが、正しい使い方が身についてくると折ってしまう回数も徐々に減っていきますよ。

次の