き に そく。 「そく」の索引 1ページ目

みんなのネット回線速度(みんそく)

き に そく

はやあしを持つ個体を第六世代に送ると、かそくに変更される。 こんなときに使おう• 1ターンさえ凌げば大半のポケモンを抜ける素早さを得られる。 2ターン目が終われば持ちですら歯が立たない素早さになる。 この特性を所有するポケモンはほぼ全て、第1ターンをで凌いで素早さを得てから攻撃に移る戦法で実用されている。 については火力があまり無い事とを覚えることから、数ターン凌いだ後にバトンタッチする戦法の方がメジャー。 は第五世代までのかそくとのバトンタッチを両立出来なかったが、第六世代から両立出来るようになった。 この特性を持つポケモンのどれにとってもかなり有用な特性であるため、対戦でこれらのポケモンを見るとかそく持ちだという事が容易に読まれてしまう。 つまり第1ターンのまもるが非常に読まれやすいと言う事で、積み技を使ったりを出したり有利なポケモンに交代したりと言った行動をしてくる事が多い。 裏をかいてまもらずにこちらも積み技を使ったりいきなり攻撃を仕掛けたりする事は出来るが、ややリスキーな読み合いとなる。 第七世代ではさらに、まもるでも防ぎきれないZワザをしかけられることもある。 弱点タイプのZワザだと耐久次第では耐えられずに倒されてしまうこともある。 特にサメハダーは耐久が非常に低いため注意。 いくら抜けるといってもや発動に対しては、自分達が先制攻撃技を使用しない限り先制出来ないので注意。 この特性を持つポケモンはいずれも耐久が低めのため、第六世代から登場した特性を持つを相手にする場合、サメハダー系統以外 サメハダー系統も耐久が低いため安全とはいえない はひこう技が弱点でもあるため特に気を付けたい。 におけるかそく 同じフロアで250ターン経つと移動速度が1段階上がる。 フロアを移動すると元に戻る。 によりかそくのポケモンを繰り出した場合、そのターンはかそくは発動しない。 味方の・・・や、相手の・・・などの交代技でこの特性を持つポケモンが出た場合、そのターンはこの特性は発動しない。 味方の・などによりこの特性を持つポケモンが出た場合も、そのターンはこの特性は発動しない。 などによりこの特性を得たポケモンは、そのターンに効果が発動する。 すでにが最大まで上がっている場合、かそくは発動しない。 各言語版での名称 言語 名前 かそく Speed Boost Temposchub Turbo Acceleratore Impulso 가속 加速 加速.

次の

即成院(そくじょういん)

き に そく

2020年6月5日 29期6月の朝会です。 今回もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、3密にならないようzoomの活用、規模を縮小しての朝会となりました。 その頑張りがきんそくの売上と利益を作っていただいています。 改めて感謝申し上げます。 先日様々な業種の経営者の皆さんと、コロナ後の事業モデルについて議論しました。 今までの採用の常識が変わっていく。 テレワークの実現によって、働く場所が違っても採用できるということを学ばせて頂きました。 きんそくが経済を支える側にを誇りとし、感染者が出てしまっては実現できません。 一生懸命取り組みながらも、常にこれでいいのか、ということを毎日毎日考え、反省し、そして日々改善と工夫していくことが大切です。 決して昨日と同じことを漫然と繰り返していてはいけません。 毎日の仕事の中で、「これでいいのか」ということを常に考え、同時に「なぜ」という疑問をもち、昨日よりは今日、今日よりは明日と、与えられた仕事に対し、日々改善と工夫を考え続けることが創造的な仕事へとつながっていきます。 こうしたことの繰り返しによってすばらしい進歩が遂げられるのです。 今日よりは明日、明日よりは明後日と、常に改善と工夫を凝らしていく、たとえわずかであっても改良改善を続ける、この姿勢こそが「創造的な仕事をする」ということなのです。 会社を発展させる画期的な技術、真にオリジナリティ豊かな技術やサービスというものは、ほとんどの会社はもっていないのです。 これが現実です。 どこで差別化するかというと「創造的な仕事を通じて中小企業が中堅企業へと発展していく」皆さんの現場でのちょっとした改善や工夫、お客様に喜んでもらおうという精神次第で会社はいくらでも変わっていけます。 そのために大切なのが「真面目に一生懸命仕事に打ち込む」に繋がってきます。 強い願望を持って潜在意識を活用し、成長し続けていきましょう。 6月も皆さん元気によろしくお願いします 2020年5月7日 29期5月の朝会です。 今回もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、3密にならないようzoomの活用、規模を縮小しての朝会となりました。 我々は働ける有難さを感じ、経済を支える側に回らねばなりません。 経済活動を出来るだけ止めず、働きたくても働けない人たちの代わりに利益を上げ税金を納め日本のために貢献し続ける企業でありたいと思います。 幸い、現状は皆さんの努力のおかげで売り上げも伸びております。 経済を支える側になり続けるのもリスクは当然あります。 その中できんそく緊急事態宣言の禁止自粛事項を大切な家族を守るため、仲間を守るため、友達を守るため今一度みんなで徹底し、皆で頑張って行きましょう。 本当に大変だと思います、引き続きご協力をお願いいたします。 4月30日に第一四半期の売り上げの報告や、今後の検討を話し合う「担当役員会」を開催しました。 メッセージ力の勉強もしました。 リーダーがどんなメッセージを出すかでその組織は変わります。 皆さんはそれを受けとめ、分かるまでリーダーに聞いてください。 経済を支える!その誇りを持って業務に取り組んでいってください。 5月テーマ 「真の勇気をもつ」 仕事を正しく進めていくためには勇気が必要です。 ふだん私たちは、周囲の人から嫌われまいとして、言うべきことをはっきり言わなかったり、正しいことを正しく貫けなかったりしてしまいがちです。 仕事を誤りなく進めていくためには、要所要所で正しい決断をしなければなりません。 その決断の場面では、勇気というものが必要となります。 しかし、そこでの勇気とは蛮勇、つまり粗野で豪傑と言われる人の持っている勇気とは違います。 真の勇気とは、自らの信念を貫きながらも、節度があり、怖さを知った人、つまりビビりをもった人が場数を踏むことによって身につけたものでなければなりません。 真の勇気をもち正しい判断をすることはとても難しい事です。 自分の都合によって判断しているのは単なる自身のご都合主義で、正しい判断ではありません。 自身の都合の悪い時こそフィロソフィにそって正しい判断、真の勇気が必要です。 正しい判断ができすに逃げたいと思うことは誰しもあります。 そんな時こそ未来を見ることが重要です。 使命感や責任感を持って逃げずに自分自身と向き合う。 弱い自分と向き合い見つめ合う。 そんな場数を踏むことで少しづつでも逃げずに自身に問い続ける。 自分の心を定め、場数を踏み、使命感・責任感そして勇気をもって正しい判断を積み上げていきましょう。 皆で心を合わせ、この難局を乗り越え、これまでの日常を取り戻しましょう。 5月も皆さん元気によろしくお願いします 2020年4月6日 29期4月の朝会です。 今回もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、規模を縮小しての朝会となりました。 コロナウイルス感染拡大を受け、奥野社長より今一度皆さんと一緒にきんそくの企業理念を再確認したい思います。 会社であるいじょう、その意識はしっかりと持っていただきたいと思います。 テレワーク、時差出勤できる対策は何でもやります。 でもその中で生産性を落とさないでいただきたい。 そこはしっかりと意識して、今まできんそくが積み上げてきた生産性を維持し、会社であっても家であっても労働・生産性を維持すること、それに注力してください。 それが出来ればこの逆境が好転した時には、利益が上がります。 そして今すぐにできること、経費を削減してください。 この状況がいつまで続くかは分かりません。 生産性を落とさない、経費をなるべく削減するということを皆でやっていきましょう。 4月1日に13名の新入社員の入社式を無事に迎え終えることができました。 そこで、社会人としてのマナー、礼儀(言葉遣い・態度・顔つき)をしっかり教えてください。 頭で分かっていても、出来るか出来ないかは大きな違いです。 それが出来るように先輩皆で教え、愛情をもって育ててあげて頂きたいです。 宜しくお願いします。 4月テーマ 「有言実行でことにあたる」 世の中ではよく、「有言実行」が美徳とされますが、きんそくでは「有言実行」を大切にしています。 まず自らが手を挙げて「これは自分がやります」と名乗りを上げ、自分が中心となってやることを周囲に宣言してしまうのです。 そう宣言することで、まわりと自分の両方からプレッシャーをかけ、自分自身を奮い立たせるとともに、自らを追い込んでいくことによって、目標の達成がより確実となるのです。 朝礼やミーティングなど、あらゆる機会をとらえて進んで自分の考えをみんなの前で明らかにすることにより、その言葉で自らを励ますとともに、実行のエネルギーとするのです。 できればやる前に「これをやる!」とコミットして、自分の言ったことに魂を落とし実行のエネルギーとして欲しい。 そうすれば不可能と思えることも、可能になる。 それがチャレンジしていく精神にも繋がっていくと思います。 本日の朝会では安全品質管理室で3年6ヶ月、きんそくの安全と現場の安全を見守って頂きました、阿南さんの送別会を開催しました。 約25年前の近畿測量の頃から大変お世話になりました。 阿南さんから戴いた言葉、きんそくの役割、社員教育、健康の大切さは参加した皆の心に響きました。 長年の御勤務お疲れ様でございました。 ご在任中はひとかたならぬご厚情とご指導を賜り深く感謝しております。 今後も益々のご健勝と末永いご多幸をきんそく従業員一同心よりお礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、 行動の自粛・マスク着用・手洗い・うがい・消毒の徹底をお願いします。 皆で心を合わせ、この難局を乗り越え、これまでの日常を取り戻しましょう。 4月も皆さん元気によろしくお願いします。 2020年3月6日 29期3月の朝会です。 きんそく29期はじめての朝会となります。 今回はコロナ感染対策として全員マスク着用、規模を縮小しての朝会となりました。 奥野社長より全従業員に配布されました「第29期経営計画書」についての説明がありました。 まず「謙虚にして驕らず~地味な努力の一歩一歩の積み重ね~」を29期スローガンとし、一歩一歩の積み重ねが一年間の成果となる。 私たちは、お客様がおられるから事業ができているという謙虚な想いで日々仕事に取り組んでいってほしいといった想いで29期のスローガンとしました。 事業環境と対策としてきんそくでは8つあげさせて頂きました。 また研修の機会に詳しくお話ししていきたいと思います。 29期も一歩、一歩、と進んでいきたいと思います。 30期30億達成に向け、29期は25億を目指します。 その準備となる28期もよい数字で終わることができました。 皆さん本当にありがとうございます。 29期も宜しくお願い致します。 3月テーマ 「成功するまであきらめない」 成功するかしないかは、その人のもっている熱意と執念に強く関わっています。 何をやっても成功しない人には熱意と執念が欠けているのです。 体裁のいい理由をつけ、自分を慰め、すぐにあきらめてしまうのです。 何かを成し遂げたいときには、狩猟民族が獲物を捕らえるときのような手法をとることです。 つまり獲物の足跡を見つけると、槍一本をもって何日も何日も追い続け、どんなに雨風が吹こうと、強敵が現れようと、その住処を見つけ、つかまえるまでは決してあきらめないというような生き方です。 成功するには、目標達成に向かって粘って粘って最後まであきらめずにやり抜くということが必要です。 まず、「余裕のある(ダム式経営)をする!」という強い想いを持つことが大切です。 まず心の底から自分を信じ「まず思う」ということ。 29期も目標達成するまであきらめない!その気持ちをもって日々一生懸命頑張って参りましょう。 あきらめない!そんな言葉がピッタリの嬉しいお知らせです。 田中取締役 「技術士(建設部門)」、営業部 松野 悠さん 「環境計量士」の試験に見事に合格されました。 おめでとうございます。 きんそくの成長発展に貢献していただきました。 ありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染を防ぐために人が集まる場所ではマスクをし、外から戻られたら手洗い・うがいの徹底、「咳エチケット」を心掛けてください。 29期がはじまりました!3月も皆さん元気によろしくお願いします。 2020年2月5日 28期2月の朝会です。 きんそく28期最終月の朝会となります。 近況の報告としましては、現在「人事評価制度」に力を入れています。 「人事評価制度」とは評価に基づき従業員を育成し生産性の向上を図り、目標達成等に繋げるための制度です。 人を評価するには、その人が持つ能力やスキルだけでなく、会社や地域社会への貢献度を加味して判断することが重要です。 今はその評価する立場の人の訓練をしています。 時間と力を掛けて対応していかなければなりません。 29期はアクションプラン~PDCA~に力を入れていきたい。 そして目標や情報が共有できるよう29期は全従業員で配布できるよう準備しています。 現在29期入社の内定者面談として、家庭訪問をさせていただきご両親にお会いしています。 家庭訪問で子に対する親の愛情の強さと深さを共有させて頂いています。 4月1日から仲間になる新入社員を皆さん温かく迎え入れて下さい。 宜しくお願い致します。 2月テーマ 「強く持続した願望をもつ」 高い目標を達成するには、まず「こうありたい」という強い、持続した願望をもつことが必要です。 新しいことに挑戦する、新商品を開発する、お客様から注文をいただく、技術や品質や精度を向上させるなど、どんな課題であっても、まず「何としてもやり遂げたい」という思いを心に強烈に描くのです。 純粋で強い願望を、寝ても覚めても、繰り返し繰り返し考え抜くことによって、それは潜在意識にまでしみ通っていくのです。 このような状態になったときには、日頃頭で考えている自分とは別に、寝ているときでも潜在意識が働いて強烈な力を発揮し、その願望を実現する方向へと向かわせてくれるのです。 顕在意識の力は脳の3~10%、潜在意識の力は90~97%と、潜在意識にはとても大きな力があります。 その力を発揮しないとより良い高いレベルの閃きが起こりません。 そしてその想いを強く持続して持たなければなりません。 まずは、リーダーである人が潜在意識のレベルでまず燃える、それを下の人に渡していく、想いが継がれていく。 想いは必ず実現する!と信じて、絶対やりたいと強い願望をもって業務に取り組んでいきましょう。 新型コロナウイルスの感染を防ぐために人が集まる場所ではマスクをし、外から戻られたら手洗い・うがいを徹底してください。 2月も皆さん元気によろしくお願いします。

次の

ルシファーHLにカトル、エウロペ、リリィの編成で来るのはオナニーと同じ

き に そく

2020年6月5日 29期6月の朝会です。 今回もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、3密にならないようzoomの活用、規模を縮小しての朝会となりました。 その頑張りがきんそくの売上と利益を作っていただいています。 改めて感謝申し上げます。 先日様々な業種の経営者の皆さんと、コロナ後の事業モデルについて議論しました。 今までの採用の常識が変わっていく。 テレワークの実現によって、働く場所が違っても採用できるということを学ばせて頂きました。 きんそくが経済を支える側にを誇りとし、感染者が出てしまっては実現できません。 一生懸命取り組みながらも、常にこれでいいのか、ということを毎日毎日考え、反省し、そして日々改善と工夫していくことが大切です。 決して昨日と同じことを漫然と繰り返していてはいけません。 毎日の仕事の中で、「これでいいのか」ということを常に考え、同時に「なぜ」という疑問をもち、昨日よりは今日、今日よりは明日と、与えられた仕事に対し、日々改善と工夫を考え続けることが創造的な仕事へとつながっていきます。 こうしたことの繰り返しによってすばらしい進歩が遂げられるのです。 今日よりは明日、明日よりは明後日と、常に改善と工夫を凝らしていく、たとえわずかであっても改良改善を続ける、この姿勢こそが「創造的な仕事をする」ということなのです。 会社を発展させる画期的な技術、真にオリジナリティ豊かな技術やサービスというものは、ほとんどの会社はもっていないのです。 これが現実です。 どこで差別化するかというと「創造的な仕事を通じて中小企業が中堅企業へと発展していく」皆さんの現場でのちょっとした改善や工夫、お客様に喜んでもらおうという精神次第で会社はいくらでも変わっていけます。 そのために大切なのが「真面目に一生懸命仕事に打ち込む」に繋がってきます。 強い願望を持って潜在意識を活用し、成長し続けていきましょう。 6月も皆さん元気によろしくお願いします 2020年5月7日 29期5月の朝会です。 今回もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、3密にならないようzoomの活用、規模を縮小しての朝会となりました。 我々は働ける有難さを感じ、経済を支える側に回らねばなりません。 経済活動を出来るだけ止めず、働きたくても働けない人たちの代わりに利益を上げ税金を納め日本のために貢献し続ける企業でありたいと思います。 幸い、現状は皆さんの努力のおかげで売り上げも伸びております。 経済を支える側になり続けるのもリスクは当然あります。 その中できんそく緊急事態宣言の禁止自粛事項を大切な家族を守るため、仲間を守るため、友達を守るため今一度みんなで徹底し、皆で頑張って行きましょう。 本当に大変だと思います、引き続きご協力をお願いいたします。 4月30日に第一四半期の売り上げの報告や、今後の検討を話し合う「担当役員会」を開催しました。 メッセージ力の勉強もしました。 リーダーがどんなメッセージを出すかでその組織は変わります。 皆さんはそれを受けとめ、分かるまでリーダーに聞いてください。 経済を支える!その誇りを持って業務に取り組んでいってください。 5月テーマ 「真の勇気をもつ」 仕事を正しく進めていくためには勇気が必要です。 ふだん私たちは、周囲の人から嫌われまいとして、言うべきことをはっきり言わなかったり、正しいことを正しく貫けなかったりしてしまいがちです。 仕事を誤りなく進めていくためには、要所要所で正しい決断をしなければなりません。 その決断の場面では、勇気というものが必要となります。 しかし、そこでの勇気とは蛮勇、つまり粗野で豪傑と言われる人の持っている勇気とは違います。 真の勇気とは、自らの信念を貫きながらも、節度があり、怖さを知った人、つまりビビりをもった人が場数を踏むことによって身につけたものでなければなりません。 真の勇気をもち正しい判断をすることはとても難しい事です。 自分の都合によって判断しているのは単なる自身のご都合主義で、正しい判断ではありません。 自身の都合の悪い時こそフィロソフィにそって正しい判断、真の勇気が必要です。 正しい判断ができすに逃げたいと思うことは誰しもあります。 そんな時こそ未来を見ることが重要です。 使命感や責任感を持って逃げずに自分自身と向き合う。 弱い自分と向き合い見つめ合う。 そんな場数を踏むことで少しづつでも逃げずに自身に問い続ける。 自分の心を定め、場数を踏み、使命感・責任感そして勇気をもって正しい判断を積み上げていきましょう。 皆で心を合わせ、この難局を乗り越え、これまでの日常を取り戻しましょう。 5月も皆さん元気によろしくお願いします 2020年4月6日 29期4月の朝会です。 今回もコロナウイルス感染拡大防止対策として全員マスク着用、規模を縮小しての朝会となりました。 コロナウイルス感染拡大を受け、奥野社長より今一度皆さんと一緒にきんそくの企業理念を再確認したい思います。 会社であるいじょう、その意識はしっかりと持っていただきたいと思います。 テレワーク、時差出勤できる対策は何でもやります。 でもその中で生産性を落とさないでいただきたい。 そこはしっかりと意識して、今まできんそくが積み上げてきた生産性を維持し、会社であっても家であっても労働・生産性を維持すること、それに注力してください。 それが出来ればこの逆境が好転した時には、利益が上がります。 そして今すぐにできること、経費を削減してください。 この状況がいつまで続くかは分かりません。 生産性を落とさない、経費をなるべく削減するということを皆でやっていきましょう。 4月1日に13名の新入社員の入社式を無事に迎え終えることができました。 そこで、社会人としてのマナー、礼儀(言葉遣い・態度・顔つき)をしっかり教えてください。 頭で分かっていても、出来るか出来ないかは大きな違いです。 それが出来るように先輩皆で教え、愛情をもって育ててあげて頂きたいです。 宜しくお願いします。 4月テーマ 「有言実行でことにあたる」 世の中ではよく、「有言実行」が美徳とされますが、きんそくでは「有言実行」を大切にしています。 まず自らが手を挙げて「これは自分がやります」と名乗りを上げ、自分が中心となってやることを周囲に宣言してしまうのです。 そう宣言することで、まわりと自分の両方からプレッシャーをかけ、自分自身を奮い立たせるとともに、自らを追い込んでいくことによって、目標の達成がより確実となるのです。 朝礼やミーティングなど、あらゆる機会をとらえて進んで自分の考えをみんなの前で明らかにすることにより、その言葉で自らを励ますとともに、実行のエネルギーとするのです。 できればやる前に「これをやる!」とコミットして、自分の言ったことに魂を落とし実行のエネルギーとして欲しい。 そうすれば不可能と思えることも、可能になる。 それがチャレンジしていく精神にも繋がっていくと思います。 本日の朝会では安全品質管理室で3年6ヶ月、きんそくの安全と現場の安全を見守って頂きました、阿南さんの送別会を開催しました。 約25年前の近畿測量の頃から大変お世話になりました。 阿南さんから戴いた言葉、きんそくの役割、社員教育、健康の大切さは参加した皆の心に響きました。 長年の御勤務お疲れ様でございました。 ご在任中はひとかたならぬご厚情とご指導を賜り深く感謝しております。 今後も益々のご健勝と末永いご多幸をきんそく従業員一同心よりお礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、 行動の自粛・マスク着用・手洗い・うがい・消毒の徹底をお願いします。 皆で心を合わせ、この難局を乗り越え、これまでの日常を取り戻しましょう。 4月も皆さん元気によろしくお願いします。 2020年3月6日 29期3月の朝会です。 きんそく29期はじめての朝会となります。 今回はコロナ感染対策として全員マスク着用、規模を縮小しての朝会となりました。 奥野社長より全従業員に配布されました「第29期経営計画書」についての説明がありました。 まず「謙虚にして驕らず~地味な努力の一歩一歩の積み重ね~」を29期スローガンとし、一歩一歩の積み重ねが一年間の成果となる。 私たちは、お客様がおられるから事業ができているという謙虚な想いで日々仕事に取り組んでいってほしいといった想いで29期のスローガンとしました。 事業環境と対策としてきんそくでは8つあげさせて頂きました。 また研修の機会に詳しくお話ししていきたいと思います。 29期も一歩、一歩、と進んでいきたいと思います。 30期30億達成に向け、29期は25億を目指します。 その準備となる28期もよい数字で終わることができました。 皆さん本当にありがとうございます。 29期も宜しくお願い致します。 3月テーマ 「成功するまであきらめない」 成功するかしないかは、その人のもっている熱意と執念に強く関わっています。 何をやっても成功しない人には熱意と執念が欠けているのです。 体裁のいい理由をつけ、自分を慰め、すぐにあきらめてしまうのです。 何かを成し遂げたいときには、狩猟民族が獲物を捕らえるときのような手法をとることです。 つまり獲物の足跡を見つけると、槍一本をもって何日も何日も追い続け、どんなに雨風が吹こうと、強敵が現れようと、その住処を見つけ、つかまえるまでは決してあきらめないというような生き方です。 成功するには、目標達成に向かって粘って粘って最後まであきらめずにやり抜くということが必要です。 まず、「余裕のある(ダム式経営)をする!」という強い想いを持つことが大切です。 まず心の底から自分を信じ「まず思う」ということ。 29期も目標達成するまであきらめない!その気持ちをもって日々一生懸命頑張って参りましょう。 あきらめない!そんな言葉がピッタリの嬉しいお知らせです。 田中取締役 「技術士(建設部門)」、営業部 松野 悠さん 「環境計量士」の試験に見事に合格されました。 おめでとうございます。 きんそくの成長発展に貢献していただきました。 ありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染を防ぐために人が集まる場所ではマスクをし、外から戻られたら手洗い・うがいの徹底、「咳エチケット」を心掛けてください。 29期がはじまりました!3月も皆さん元気によろしくお願いします。 2020年2月5日 28期2月の朝会です。 きんそく28期最終月の朝会となります。 近況の報告としましては、現在「人事評価制度」に力を入れています。 「人事評価制度」とは評価に基づき従業員を育成し生産性の向上を図り、目標達成等に繋げるための制度です。 人を評価するには、その人が持つ能力やスキルだけでなく、会社や地域社会への貢献度を加味して判断することが重要です。 今はその評価する立場の人の訓練をしています。 時間と力を掛けて対応していかなければなりません。 29期はアクションプラン~PDCA~に力を入れていきたい。 そして目標や情報が共有できるよう29期は全従業員で配布できるよう準備しています。 現在29期入社の内定者面談として、家庭訪問をさせていただきご両親にお会いしています。 家庭訪問で子に対する親の愛情の強さと深さを共有させて頂いています。 4月1日から仲間になる新入社員を皆さん温かく迎え入れて下さい。 宜しくお願い致します。 2月テーマ 「強く持続した願望をもつ」 高い目標を達成するには、まず「こうありたい」という強い、持続した願望をもつことが必要です。 新しいことに挑戦する、新商品を開発する、お客様から注文をいただく、技術や品質や精度を向上させるなど、どんな課題であっても、まず「何としてもやり遂げたい」という思いを心に強烈に描くのです。 純粋で強い願望を、寝ても覚めても、繰り返し繰り返し考え抜くことによって、それは潜在意識にまでしみ通っていくのです。 このような状態になったときには、日頃頭で考えている自分とは別に、寝ているときでも潜在意識が働いて強烈な力を発揮し、その願望を実現する方向へと向かわせてくれるのです。 顕在意識の力は脳の3~10%、潜在意識の力は90~97%と、潜在意識にはとても大きな力があります。 その力を発揮しないとより良い高いレベルの閃きが起こりません。 そしてその想いを強く持続して持たなければなりません。 まずは、リーダーである人が潜在意識のレベルでまず燃える、それを下の人に渡していく、想いが継がれていく。 想いは必ず実現する!と信じて、絶対やりたいと強い願望をもって業務に取り組んでいきましょう。 新型コロナウイルスの感染を防ぐために人が集まる場所ではマスクをし、外から戻られたら手洗い・うがいを徹底してください。 2月も皆さん元気によろしくお願いします。

次の