オリンピア アマチュア ジャパン 結果。 第5回(2018年9月2日) JBBFオールジャパン・メンズフィジーク選手権大会 結果

【アマチュアオリンピア結果速報】日本人フィジークプロが2人誕生!

オリンピア アマチュア ジャパン 結果

OLYMPIA BIKINI MODEL SEARCH 予選当日 さぁ、いよいよ9月18日(金)予選当日。 朝5時に起床し、鶏肉、ブロッコリー、ライスケーキを食べ、メイクとヘアメイクを念入りに行い、ボディカラーの最終チェック。 この日の為に新調したブラック生地にシルバーのラインストーンを散りばめたCOOLなBIKINIウェアを着て最後のポージングチェック。 BOSSからOKをもらい、いよいよ出発。 朝7時にホテルを出発して20分程離れた場所にある会場へ。 会場はLAS VEGAS CONVENTION CENTER SOUTH HALL。 この会場ではMR. OLYMPIA FITNESS EXPOも開催されていて、入口には巨大なコマーシャルウオールが!中には約500社のフィットネス関連企業がサプリメント、フィットネスウェア、トレーニングマシンなどのブースを出展しており、日本では有り得ない賑わいを見せています。 選手受付後、BIKINIトレーナーのBOSS(麻生弘文氏)と ここで、コンペティターレジストレーション(日本で言う選手受付)を行い、ゼッケン、コンペティターパスを受取り、いざバックステージへ。 なんと、私のゼッケンナンバーは「1」!!!なんだか凄い! ステージはMR. OLYMPIAビデオでもお馴染みの「Oゲート」がEXPO会場の一番奥に設営されていて、バックステージはそのステージの脇にあります。 このバックステージへの入場はセキュリティがとても厳しく、コンペティターパスを持っていないと、いかなる人でも入ることができません。 私は昨年に続き2度目のMR. OLYMPIAなのであまり緊張することなく、オンステージの2時間前でしたが早目にバックステージに入り、中で時間を過ごすことにしました。 ステージでは既にPROの予選が行われていてバックステージにはFITNESS OLYMPIA、BIKINI OLYMPIA、FIGURE OLYMPIA、WOMEN'S PHYSIQUEの選手が所狭しとパンプアップや写真撮影を行っており、そんなPROと同じバックステージに自分が居ることに喜びを感じながら、ポージング&ウォーキングの練習を行いました。 時間は刻々と過ぎ12時30分。 同じステージに立つBIKINIアスリートたちが続々とバックステージに集まってきました。 選手のほとんどが全米の各州で行われたBIKINIコンテストのチャンピオンや準優勝の選手なので、そのカラダやオーラに凄まじさを感じました。 そもそも骨格的に黒人や欧米人のお尻の形や脚の長さでは太刀打ちできないので、そのような選手たちとどのように戦うのか。 毎回のようにバックステージでは不安な気分になります。 しかし、ここで気後れしてはいけません。 魅力的でカリスマ的な要素も重要となる。 (1)全体的な印象、髪の毛や顔だち、肉体的な発達状態、バランスのとれたプロポーション、肌の色つや、態度に自信や落ち着きがみられるか、女性らしく優雅で健康的か等が審査される。 (2)全体的にみて生まれつきだけでなく、スポーツや食事の努力が見られることも重要で、体の各部は脂肪が少なく、程よく引き締まって見栄えの良い仕上がりが評価される。 (3)筋肉の割れ目や筋が見えるような極端に筋肉質であったり、過度に固すぎたりまた、絞りすぎたりした場合は減点の対象となる。 (4)肌の色や滑らかさも審査の対象とされるので、肌の色は健康的で、セルライトができるだけ少ないのが望ましい。 (6)プレゼンテーション全体を通して、ステージに上がった瞬間から降りるまでのあいだが審査の対象となっている。 緊張感が高まる MR. OLYMPIA BIKINI MODEL SEARCH ステージイン MR. OLYMPIAの有名MCでありIFBB BODYBUILDING PROのBob Cicherillo ボブ・シチェリロ いよいよ13時30分。 バックステージでは簡単なコンペティターミーティングが行われ、いよいよステージインです。 今回のゼッケンはNo1。 自分が一番最初にステージに登場することから、気持ちを落ち着かせて「Oゲート」の後ろでBOBにアナウンスされるのを待ちます。 まずは選手紹介。 これは選手80名全員が一人ずつ名前、出身地、実績がアナウンスされます。 OLYMPIAのとても有名MCで、自身もIFBB BODYBUILDING PROの「Bob Cicherillo ボブ・シチェリロ 」の声が聞こえ始めコンテストの幕開けです。 英語がまだまだ苦手でヒアリングも曖昧な中でBobの「Are you ready? 」観客が「Yeah! 」という会場から大きな声が聞こえ始めました。 そして、Bob「First Competitor form Osaka Japan MANA NODA! 」のコール。 あのBobにコールされて気分最高潮のなか、Oゲートからステージへ。 私はステージに立っても全く緊張しないので、これまでの練習の成果を最大限に発揮するべくリズミカルにウォーキングしながらステージ中央へ。 フロントスタンス、サイドを見せながらバックスタンスへ。 与えられた時間を十分に使いジャッジにアピールします。 そして、自分のステージングが終わると一旦退場します。 選手全員の紹介が終わり、いよいよ予選開始です。 選手がゼッケン順に7名ずつコールされます。 まず最初の7名のゼッケンがコールされステージに並びます。 ヘッドジャッジのコールに従いフロントスタンスとバックスタンスのポーズを行います。 この時点でのジャッジがとても重要なのでしっかりジャッジにアピール。 規定ポーズが終わると80名全員のジャッジが終わるのをステージサイドで待つのですが、このウェイティングの際のポーズも重要なので気が抜けません。 待つこと15分。 選手全員がステージに並びました。 全米で活躍するBIKINIアスリートが所狭しと並んでいてステージ上からもその凄さが感じ取れます。 そして決勝進出15名を決めるピックアップ審査が始まりました。 ここが一番ドキドキします。 このピックアップで1番目、2番目、最悪でも3番目のグループに呼ばれないと決勝進出はできないので、自分のゼッケンがコールされることを祈るばかり。 そしてファーストコール。 最初の5名には呼ばれませんでした。 「あーっ。 セカンドコールで呼んで!」と心で祈ります。 そしてセカンドコール。 一番最初に「No1 Mana」のコール。 「ヤッター!」と心で叫びながらステージセンターへ。 私以外の4名もなかなかの強者。 BIKINIトレーナーBOSS(麻生弘文氏) 「残れるかな?」と思いながらもセカンドコールだったので、この時点でTOP10には入った可能性が高いので、妙な安堵感と共に予選終了しステージサイドに降りると、客席で見守ってくれていたBOSSがステージサイドに駆け寄ってきて「凄い!メッチャ良かった!今回は絶対に決勝進出や!」と言ってくれたので、自分自身でも決勝進出を確信しました。 OLYMPIA BIKINI MODEL SEARCH 決勝当日 9月19日(土)。 決勝当日の朝。 5時に起床。 昨日と同じメニューの朝食を済ませ、朝から部屋でお尻と脚を軽くトレーニング。 メイクを済ませてボディカラーが薄くなったり滲んだ部分をリペアしてもらい準備完了! この日はコンテスト前にEXPOめぐりをしたかったので、8時30分に会場到着。 私は、VIPパスでEXPO会場に入りました。 VIPパスがあると一般客より1時間早く会場に入ることができ、EXPO会場内の各ブースをゆっくり見て回ることができます。 左 LIVEFIT社長のランドル氏/ 右 BIKINIトレーナーのBOSS(麻生弘文氏) お目当てのブースに行き、お気に入りのフィットネスウェアを購入して気分が上がりました。 私の会社の取引先でもあるLIVEFITブースに立ち寄ると、社長のランドルさんから決勝のエールをいただきモチベーションが上がりました。 そうこうしているうちに集合時間となり、バックステージへ向かいパンプアップしながら出番を待ちます。 OLYMPIAのバックステージはBODYBUILDINGやPHYSIQUEの選手も同じなので、本格的なトレーニングマシンやバーベル、ダンベルなどが用意されています。 決勝審査が始まり、選手全員がOゲートをくぐりステージに並びます。 私はNo1なのでステージの左端。 いよいよ決勝進出のTOP15名がコールされます。 BobのMCが始まりファーストコール。 Bob「FIRST COMPETITOR」「No1 MANA」のコールが!!! 「えっ?No1?ヤッター!」まさかのファーストコールで1番目。 驚いて、一瞬戸惑ってしまいステージセンターに行くのが遅れてしまいましたが、呼ばれてしまえば緊張しないので、何事もなかったかのようにステージ中央に向かい、残りの14名がコールされるのを待っていました。 念願の決勝進出。 しかし、隣りを見渡すとトップクラスのBIKINIアスリートが続々とコールされセンターに出てきます。 15名のコールが終わり、ステージ上には決勝進出者がずらりと並んでいます。 決勝に残った実感を噛み締めながら、決勝審査が始まります。 決勝進出者15名は7名と8名が左右に別れます。 ここからTOP7の審査が始まります。 今回のジャッジには、私がBIKINIアスリートになるきっかけとなったAMANDA LATONAが居ます。 AMANDAにジャッジされているのかと思うとドキドキ、ワクワクしました。 ヘッドジャッジにマイクが渡され、いよいよTOP7名のコールが始まります。 「No1」「13」。。。 「うわぁー、呼ばれた!!!」。 TOP7のコールの1番最初に呼ばれました。 「もしかして優勝?」妙な期待をしながらステージセンターへ。 身長はあまり変わらないものの、選手皆お尻の位置が高く、脚が長い。 そんな中でのポージングでした。 フロントスタンス、バックスタンスを繰り返し、アッという間に決勝審査が終わりバックステージへ。 やるだけのことはやったので、あとはアワードを待つのみ。 OLYMPIAのVIPチケット、そして夜に行われるMR. OLYMPIAのプレゼンターの資格が与えられるので、ワクワクしながら待っていました。 そして表彰式。 私たちTOP7名はバックステージで表彰式を待っていたのですが、順番にゼッケンと名前が呼ばれる中、私のゼッケンナンバーはコールされず、残念ながらTOP5には残ることができず、7位という結果で幕を閉じました。 TOP5に残れなかったのはとても悔しくて残念ですが、MR. OLYMPIAのコンテストに出場できたこと、TOP15に入り決勝に残れたこと自体が驚きで、さらにTOP7に入ったことは私にとって最高の栄誉です。 コンテスト終了後、ジャッジのAMANDA LATONAからは「MANA良かったよ!惜しかったよ。 」と声をかけていただき、カラダの改善点をしっかりフィードバックしてもらえたことで、次に向かっての大きな励みになりました。 コンテスト終了後はEXPO会場やホテルを歩いていると、「MANAとても良かったよ!」と写真やサインを求められるシーンも多く、初めて見るはずなのに「名前覚えてくれてるんだ」「色んな人が見てくれているんだ!」と感激しました。 日本にいたら絶対に味わえないこんな素敵な経験が出来たのも、思い切ってアメリカに来たからこそできたわけで、辛いこともたくさんあるけど、目標を達成するために、さらに努力しなければならないと痛感しました。 野田 真奈 MANA NODA 身長165cm/体重51kg ・BOOTY FITNESSファウンダー&ヘッドコーチ ・株式会社エムジェイディーバ 専務取締役 ・NPC BIKINI ATHLITE ・BIKINIトレーナー ・フィットネストレーナー ・ベストボディ・ジャパンコンテストアドバイザー <戦歴> 2010 関西ミス健康美 優勝 2010 関西ミスボディフィットネス 準優勝 2011 関西ミスフィットネス 優勝 2011 関西ミスボディフィットネス 準優勝 2011 JBBFオールジャパンミスフィットネス準優勝 2012 関西ミスボディフィットネス 準優勝 2013 BEST BODY大阪大会レディースクラス 優勝 2013 JBBFジャパンオープンミスフィットネス優勝 2013 JBBF オールジャパンミスフィットネス5位入賞 2013 JBBF ミス21健康美 163cm級 優勝 2014 JBBF 大阪フィットネスビキニ163cm超級 優勝 2014 NPC Central Carifornia Championship BIKINI Novice Class 準優勝 2014 NPC Central Carifornia Championship BIKINI Open Class 準優勝 2014 IFBB Mr. Olympia Flex Magazine's Bikini Model Search 2nd Call out 2015 Arnold Amateur IFBB BIKINI出場 2015 NPC Thunderdome BIKINI Novice Class 5th 2015 IFBB Mr. Olympia Bikini Model Search 7th.

次の

【2019】ミスターオリンピア・オリンピアアマチュア結果

オリンピア アマチュア ジャパン 結果

ボディメイク関係者・フィットネス関連の方々に、要注目の大会が開催されます。 その名も、 『Amateur Olympia in Las Vegas 2018 オリンピア アマチュア ラスベガス2018 』 何故、この大会が注目されているのかというと、 「プロカードを獲得出来ること」「日本からの参加者が多いこと」 などが挙げられます。 まだ、日本人ではプロ選手は(ボディビル:山岸秀匡選手、ビキニ:)2人しかいないのが現状です。 Sponsored Link 目次• オリンピア アマチュア とは? オリンピア アマチュアとは、 世界で最も権威あるタイトル=オリンピア(プロ)に出場することが出来るクオリファイ(資格)を獲得するためのコンテストです。 簡単に言うと、、 「アマチュアで上位を穫った選手のみがプロが所属するコンテストに出場出来る」ということです。 アマチュア・プロを取りまとめているのが IFBB(国際ボディビル・フィットネス連盟)です。 IFBBとは 「International Federation of Bodybuilding and Fitness」の略ですから、覚えておいて損は無いはず。 ・・・・・ 11月17日〜18日は、東京に世界のプロ選手が集まります。 プロモーターは山岸秀匡選手です。 こちらのチケットは既に販売済みですので、完売前にGETしておきましょう。 当日券の販売もありますのでご安心を。 観客席からステージも近いので、最高のパフォーマンスが見れます^^ おそらく、一日限定でLIVE情報が見れるかもしれません。 その恵まれた身体から、芋を食べられて作られた筋肉。。 弱冠25歳ということで、まだまだデカくなるじゃないかと。。 伸びしろが期待される選手。 日本の出場選手一覧 メンズフィジーク・クラスA 170cm以下:湯浅幸大選手 メンズフィジーク・クラスB 173cm以下:佐藤正吾選手 メンズフィジーク・クラスC 175cm以下:外間博也選手、田口純平選手、佐藤正吾選手 メンズフィジーク・クラスD 180cm以下: 小池友仁 JIN 選手。 エドワード加藤選手 メンズフィジーク・クラスE 183cm以下:竹本直人選手。 小池友仁 JIN 選手。 メンズフィジーク・クラスF 183cm以上:長島ユージーン選手 ウーマンズフィギュア・クラスA 155cm以下:秋山千香子選手 *大会直前の身長測定で選手たちのクラスが多少変わっています。 *日本を代表する各選手たち。 是非日本にプロを持ち帰ってきてほしいです。 鍛え上げられた肉体を見ているだけで、、、もう涙が出そう。。 Sponsored Link さん kingyuasa がシェアした投稿 — 2018年 9月月13日午後11時15分PDT KING湯浅さんが念願の優勝。 今まで湯浅選手はオリンピアでは2位を穫っていたので、次は優勝しかない。 その中での優勝は、さすがとしかいいようがありません。 緊密度・ボリュームは既にパーフェクト過ぎますね。 メンズフィジーク・クラスC (175cm以下)優勝:田口純平選手 田口純平選手が、JBBFオールジャパンメンズフィジークに引き続き優勝。 ポージングに余裕があり、ステージを楽しまれていましたね^^ カッコいいです。。 メンズフィジーク・クラスE (183cm以下)優勝:竹本直人選手 同階級のJIN選手をも超え、竹本選手が堂々の一位を獲得。 フロントとバックのシルエットが格好良すぎる。 しかも、密度も抜群。 まだまだデカくなれそうな骨格もしているので、これは・・プロ確定!?と既に思ってしまいました。 しかも同時に2人もIFBB PROになることが出来ました^^ 感無量・・・泣。。 世界では、年々大会の注目度は上がってきており、出場される選手も増えてきています。

次の

寺島遼選手,横川尚隆選手大活躍!ボディビル世界大会 2019結果速報

オリンピア アマチュア ジャパン 結果

もくじ• IFBBの歴史 IFBBは、1946年にによって設立されました。 今ではIFBBは業界のトップ団体ですが、1970年代までは違いました。 ミスター・ユニバースを主催するNABBAの方が人気があったのです。 そこで、ウィダーさんはNABBAから選手を引き抜きまくり、ミスター・オリンピアで世界一の座を争わせました。 結果、アーノルド・シュワルツェネッガーというボディビルに興味がない人でも知っているほどのスーパースターが生まれ、 IFBBは業界トップの団体に。 以降、など数々のスターたちを輩出しながら、IFBBは発展してきました。 IFBB()と、IFBBプロリーグです。 どちらもIFBBという名前がつきますが、今では 完全に別の団体。 で、いわゆる「IFBB」というのは、後者のIFBBプロリーグのこと。 ミスター・オリンピアを主催しているのもIFBBプロリーグの方です。 IFBBプロリーグでは、 ステロイドの使用が前提なのに対して、IFBB(IFBBエリートプロ)ではドーピングを厳しく取り締まっています。 というのも、IFBB(IFBBエリートプロ)は「ボディビルをオリンピック種目にしよう!」と頑張っているんですね。 あくまで、クリーンなスポーツとしてボディビルを発展させようと。 とはいえ、IFBB(IFBBエリートプロ)は知名度も人気もあまりありません。 この記事では、IFBBプロリーグについて解説していきます。 「プロがあるなら、アマチュアもあんの?」ということになりますが、 アマチュアもあります。 IFBBの傘下のアマチュア団体が、 NPC。 NPCが主催する一部の大会が「プロクオリファイ」と呼ばれるものになっていて、そのプロクオリファイで優勝(大会によっては優勝者以外も)すると、プロカードがもらえます。 以前は、プロクオリファイを開催する団体はNPCだけでした。 しかし、2017年にIFBBが分裂したのを機に、 IFBBが認定した他団体もプロクオリファイを開催できるように。 例えば、日本ではNPCJがIFBBと提携してプロクオリファイを開催しています。 これにより、プロカード所持者が 短期間で大幅に増加しました。 IFBBプロカードの価値 もちろん、プロがそれだけ増えるということは、プロカードの価値は低下します。 かつては、プロカードというのは「 選ばれし者」だけが獲得できるものでした。 しかし、今は違います。 2017年にIFBBが分裂し、プロカード獲得の敷居が低くなってから翌2018年までの1年間だけで、1,000人近い「プロ」が生まれました。 結果、今では「IFBBプロ」というだけではトップレベルの選手であるとは言えない状態になっています。 オリンピアに毎年出場するような選手と、運も重なりプロになれた選手のレベルには、雲泥の差があるのが現実。 実際、プロが増えたと言ってもトップ戦線で活躍する選手の顔ぶれはあまり変わりません。 もちろん、一般人がプロカードを獲得するのは非常に難しいので、プロカードに全く価値がないわけではありません。 もちろん、プロというだけで飯が食っていけるわけもなく、みんな大会の賞金やスポンサーの獲得などで稼いでいます。 トップ選手の年収は、 数億円にもなります。 その他プロカードについて IFBBプロは、年会費としてIFBBに250ドルを払います。 払わなければ、資格は取り消し。 また、プロカードを獲得したカテゴリだけでなく、他のカテゴリで大会に出ることも可能です。 例えば「フィジークでプロカードを獲得したけど、ボディビルに転向したい」という場合は、ボディビルでプロカードを取り直す必要はなく、そのままボディビルのプロ戦に出場可能。 プロ戦の仕組みと、主要な大会 IFBBは、3月から11月まで世界各地で大会を開催しています。 ここでは、注目の大会を3つ紹介。 1:アーノルドクラシック アーノルドクラシックは、アーノルド・シュワルツェネッガーの名を冠した大会。 ミスター・オリンピアに次ぐレベルの高さと、歴史のある大会です。 毎年3月にアメリカのオハイオ州で開催され、シーズン1発目の大会ということもあり、かなり盛り上がります。 アーノルドクラシックは 招待制。 運営者が独断と偏見で出場者を招待し、出たい人が出るという形です。 プロ戦だけでなく、アマチュアのプロクオリファイも行われます。 大会期間は、ボディビル以外のイベントが行われたりもします。 オハイオ州のアーノルドクラシック以外にも、オーストラリアで行われる「アーノルドクラシック・オーストラリア」や、南米で行われる「アーノルドクラシック・サウスアメリカ」という大会も。 どの「アーノルドクラシック」も、レベルが高いです。 2:ジャパンプロ 2018年から、11月に渋谷でジャパンプロというプロ戦が開催されています。 しかも、ただのプロ戦ではなくトップ選手も出場する レベルが高い大会なんです。 2019年は、フィジークを中心に日本人選手も多数出場して盛り上がりました。 日本でトップクラスのボディビル大会が観られるなんてのは、数年前まで考えられないこと。 3:ミスター・オリンピア 全ての大会の頂点に位置するのが、9月にラスベガスで行われるミスター・オリンピア。 1965年に第1回オリンピアが開催されてから、何人ものスターを生み出してきました。 どのビルダーもフィジーカーも、オリンピアの舞台で世界一の座を争うことを夢見て戦うものです。 オリンピアの後にも大会が開催されますが、この9月のオリンピアを1つの区切りとしてシーズンを考えていきます。 つまり、10月の大会からは、翌年のミスター・オリンピアに向けた戦いが始まるということ。 2019年のミスター・オリンピアでは、ボディビルの優勝者に 4400万円の賞金。 一方でフィジークでは、 220万円の賞金。 こんな感じで、カテゴリごとに賞金の格差があります。 ミスター・オリンピアの出場資格 ミスター・オリンピアに出場するためには、出場資格を満たす必要があります。 ボディビルの出場資格 1:各プロ戦の優勝者 2:前年のミスター・オリンピアで5位以内 3:上記に当てはまらない選手で、ポイントランキング上位3人 フィジーク・クラシックフィジークの出場資格 1:各プロ戦の優勝者 2:前年のミスター・オリンピア優勝者 3:上記に当てはまらない選手で、ポイントランキング上位5人 プロ戦では、各大会で上位に入賞すると、ポイントがもらえます。 もらえるポイントは、大会のレベルによって変わります! で、そのポイントランキング上位3人(フィジークは5人)がオリンピアに出ることができるという仕組み。 アマチュアオリンピア ミスター・オリンピアのアマチュア戦が、アマチュアオリンピアです。 もちろんプロクオリファイ。 アマチュアオリンピアは、世界各国で開催されていますが、2019年は日本でもアマチュアオリンピアジャパンが初開催。 プロカードを狙いに、海外からもハイレベルな選手が多数出場しました。 2020年は、11月に開催予定です。 その他の大会 他には、ニューヨークプロやピッツバーグプロ、トロントプロなどがレベルの高い大会です。 また、今年はドウェイン・ジョンソンが主催するAthleticonという大会が10月に開催される予定で、そちらも盛り上がるでしょう。 YouTubeで中継している大会も多いので、興味がある方はぜひ1度ライブで楽しんでみてください。 日本人IFBBプロの一覧|海外の有名選手 kingyuasa がシェアした投稿 — 2019年11月月23日午後11時51分PST まずは、日本人のIFBBプロを紹介していきます。 フィジークプロ ・(JIN) ・ ・ ・ ・(カネキン) この中では、湯浅選手が1人頭抜けています。 初プロ戦となった2019年のジャパンプロでは、6位に入賞しました。 ボディビルプロ ・ ・ の2人がボディビルのプロ。 山岸秀匡さんは「日本人としてすごい」というレベルではなく、「 1人のプロとしてすごい」というレベルです。 オリンピアにも毎年出場しているモンスター。 ビキニプロ ・ ・ 海外の有名選手 ボディビルでは、 ・(オリンピア7連覇) ・(2019年王者) フィジークでは、 ・(2019年王者) ・(オリンピア4連覇の怪物) 他にも、本サイトでは現役OB問わずボディビルの名選手を紹介していますので、ご興味のある方はご覧ください。 意外と身近なボディビル IFBBやプロ戦の仕組みは一見わかりにくいような気がするのですが、こんな感じで実はシンプル。 ボディビル観戦を趣味として楽しんでみてください。

次の