ズゴック e。 ガンオン攻略 : ズゴックEの評価とステータス

HGズゴックEをウェザリング仕上げで作ってみました。 【ガンプラ製作レポート】

ズゴック e

機体説明 中に軍突撃機動軍所属中佐(当時)が立案した「」によって改良された、の性能向上機である。 そもそもズゴックは非常に高い完成度の機体であったが、コストの高さと操縦性に難点を抱えていた。 そこでこれらの問題点の解消と共に更なる機体性能の向上が図られた。 部品の共通化と簡略化によって大幅なコスト削減を達成した。 更に統合整備計画による他のMSとコクピットを統一化し、コスト削減と同時にパイロットの負担の減少に貢献した。 水中航行時の水流抵抗を軽減するため機体各部に改良が加えられ、航行速度の向上が図られた。 で採用された腕部及び脚部の収納システムに加え、肩部及び腰部にはフェアリングを兼ねた装甲が追加された。 更に背部の推進器は熱核ジェットエンジンとして股間部と脚部に、陸上のみで使用するスラスターとして胴体一体型のものへと再配置された。 また、のものと同規格のジェット・パックを背部に増設することも可能であった。 その上、機関部を一新したことにより機動性が上がって陸戦能力が向上した。 ハイゴッグ同様にモノアイはサーチライトとしても使用可能であった。 一年戦争末期に開発されたため生産数は少ないが、主に特殊任務の隊長機として用いられたと言われている。 水陸両用MSとしては一年戦争中最高クラスの完成度を持つ機体である。 武装 ・魚雷発射管 頭部のミサイル発射管は、水中での使用を考慮した魚雷発射管に換装。 ・バイス・クロー 腕部先端のアイアン・ネイルは4本爪とされ、簡易的ではあるがマニピュレーターの様に使用することが可能となった。 ・メガ粒子砲 連射性能と威力が高められ、ビーム・カノンとも呼ばれることとなった。 本体のジェネレーター出力は大差なく、この性能アップにはエネルギーCAP技術の確立が寄与している。 関連タグ 関連記事 親記事.

次の

ズゴック (ずごっく)とは【ピクシブ百科事典】

ズゴック e

概要 ジオン公国軍のであり、 MA を多く開発したMIP社の開発による唯一のMSであり、ツィマッド社のと同時期に開発された。 ジオンの量産型水陸両用機としては最後発の機体だが、その完成度は高く・などに代わり水陸両用機の主力となった。 ジェネレーターの冷却を水冷式から水冷・空冷式のハイブリッドに変更したことで搭載する冷却水を減らすことに成功し、ゴッグより20tほど軽量化されている。 また、装甲に関してもなどの砲撃に耐えるだけの強度を有する。 本機には、ジェネレーターの高出力化、機動性の強化、装甲の軽量化などを施したS型 MSM-07S も存在し、初期は指揮官用として生産されていたが、一年戦争末期には一般兵向けの量産機も全てS型に生産が移行されている。 初期生産S型の中では、赤く塗装された専用機が有名で、同機はジャブロー攻略戦で活躍した。 水陸両用の傑作機として高い評価を得たものの、後に戦場が地上から宇宙へと移行してしまったため、宇宙には対応できない機体である本機の一部は使い捨て兵器に改造された他、地上に残された機体をジオン残党軍が運用している。 尚、ジオン本国では消防隊用の機体も存在しており、武装やアイアンネイルをオミットし、腕部のメガ粒子発射口から大量の水(または消火剤)を噴射するようになっている。 武装 頭部6連装ミサイルランチャー ズゴック頭頂部に円形に発射管が内蔵されているミサイル兵装。 対空迎撃への使用や水中で機体を水平にすることで水平射撃を行う事も可能。 腕部アイアンネイル 両腕部に搭載された大型の近接戦用武装。 通常のマニピュレータを3本のブレードへ換装した事で打突、斬撃などの攻撃を可能とした。 その分汎用MSのような精密なマニピュレータ操作は難しくなってしまったが格闘戦での戦果は高く、ジャブロー戦にてシャア専用ズゴックが本兵装での胴体を一撃で貫くシーンはあまりに有名である。 アイアンネイルによる攻撃は潜水艦などにも行われたが、装甲に衝突させた際の衝撃でブレード基部が歪んでしまい今度は抜けなくなるというケースが目立つ様になり、より対艦向けにラムズゴックが設計される事となる。 メガ粒子砲 腕部中央に搭載されているビーム兵器。 先発機のがメガ粒子砲を胴体部に内蔵していたのに対して射角や迎撃自由度の高い腕部に搭載されている。 収束率も高まりゴッグのような拡散メガ粒子砲では無く通常のビームライフルのように発射できる。 ある程度の連射も可能であり、劇場版ではシャア専用ズゴックがジャブロー内部から撤退する際にメガ粒子砲をあちこちに派手に撃ちまくって岩壁を崩して足止めに利用している。 ではこのビーム兵器が搭載されてることから宇宙用に回収したズゴックが登場している。 しかし元々水冷式の為か、宇宙では冷却が出来ず、数発しか撃てない。 バリエーション機 ズゴックE 型式番号MSM-07E。 ズゴックを統合整備計画に則り再設計した機体。 詳細はを参照。 ゼーゴック 型式番号MSM-07Di。 ズゴックを管制ユニットに転用したモビルダイバーシステムにカテゴライズされる機体。 詳細はを参照。 シャア専用ズゴック 専用のズゴック。 シャアのパーソナルカラーである赤に塗装されたS型。 ジャブロー攻略戦に投入され、二度のジャブロー潜入を果たしているが、その後シャアが追撃の為に宇宙へ上がってからは使用されていない。 ラムズゴック 型式番号MSM-07N。 形式番号は終戦間際に与えられたもの。 対艦・対MS戦においてアイアンネイルを使用した際にネイルを引き抜くことが出来ずに腕をパージして対応し、戦線を離脱する例を受けて改良した対艦戦闘用の機体。 両腕のアイアンネイルと頭部のロケットランチャーを廃し、クロー装備シールドと対艦攻撃用のヒート・ラム(大型衝角)を装備する。 クロー・シールドは両腕にマウントされ、着脱は容易なものとなった。 また、腕部の武装はメガ粒子砲のみとなり、発射時のネイル開放の必要もなくなった。 そして頭部に装着されたヒート・ラムは戦闘時(あるいは砕氷作業時)には屹立し、発熱して敵艦底を切り裂く攻撃を可能としている。 一年戦争時において、主に北ヨーロッパや北米大陸で運用されたとされる。 RFズゴック 火星独立ジオン軍がズゴックをリファインした機体。 型式番号OMSM-07RF。 外観こそズゴックそのものだが、性能はオリジナルを大幅に凌駕し、宇宙世紀0120年代の機種に匹敵する。 詳細はを参照。 関連イラスト.

次の

HGUC ズゴックE

ズゴック e

ズゴックEの組み立て まずは塗り分けを行うパーツ単位に 組み立てを行います。 迷彩にしないグレー部分は、この時点で塗っています。 それを 印刷します。 跡が付いた部分をボールペンで書いてください。 カッターマットは小さい方が便利です。 カッターマットを 動かしながら切り取りが出来ます。 慣れてきたらフリーハンドでカットしていきます。 マスキングを全て 剥がします。 トップコートとウェザリングを行います。 ズゴックEの完成 苦労はしましたが、良い出来になったと満足です。 マスキングのカットが面倒ですが、それさえ完成すれば塗装は楽です。

次の