今注目されている【マルちゃんパリパリ無限キャベツのもと】。 「無限レシピ」は数多く掲載されていますが、このマルちゃん「パリパリ無限シリーズ」は、キャベツなどの野菜があれば、手軽に野菜を多く摂ることができる優れものです。 今回の【パリパリ無限】の場合、キャベツとパリパリ麺を混ぜるだけで十分おいしくて、サラダなどおかずになるだけでなく、ビールのお供にもなるとか。 そして【マルちゃんパリパリ無限キャベツのもと】は3月現在、もやしや大根、レタスと全部で4種類ありますが、日本食糧新聞社が行っている「第37回食品ヒット大賞」で見事に受賞しました! それだけ注目度があがっているんですね。 一体どんな味なのかいまさらながら試してみましたよ! なお、2019年8月、第5弾として無限きのこが販売されました! 「パリパリ無限キャベツのもと」の食感や味は? 食べてみたら、キャベツを多めに入れたはずなのにきちんとパリパリとした食感がありました!そして、べちゃっとなっていません。 これには、ちょっと感動。 味は、やはりチキンの味が効いた 塩味。 粉末をなめてみたら、結構塩気があったので、キャベツの水分が出るかな?と思ったのですが、油でコーティングされているのか、あまり出てきませんでしたね。 そして、一人分を3人でわけたのに、結構お腹にガツンときます。 おそらくツナをトッピングしたためだと思いますが、ボリュームを出すためには、やはりトッピングがいいと思います。 ただ一つ残念だな、というのは、 トマト。 私は、トマトも一緒にシャカシャカと振るように混ぜてしまいましたが、トマトの味が妙に麺についてしまって、微妙な感じになってしまいました。
次の2020. いやいや~自粛生活で太りまして、カロリーがソコソコでお腹が膨れる商品を探しております 笑。 今回の記事では、マルちゃん「バリバリ 無限キャベツのもと」に初挑戦!マルちゃん風「無限キャベツ」を晩酌で楽しみましたので、商品情報と実食レビューをお送りします。 商品的には袋麺の変化球でしょうか? 当ブログでは「カップ麺・袋麺」のカテゴリーに入れさせて頂きます。 カラッと揚げたパリパリの麺、ねぎ・ごまの入った塩味の粉末スープ、特製油の3点セット。 さまざまな食シーンに活躍する一品です。 引用元 うん、確かに要は「油揚げ 中華麺」と調味料が入っているだけなので、使い方は色々ありそうですね。 油揚げ 中華麺• 調味料• オリジナル調味油 パッケージに「用意する野菜はキャベツだけ!」なんて書いていますが、これ商品として上手く見せてますね。 3g 脂質 17. 6g 炭水化物 29. 4g 食塩相当量 2. 今回は「うましお味」を購入しましたが、「ピリ辛しょうゆ」「ガーリック&オニオン」もあります。 まず、キャベツの千切り150gを用意します。 邪魔くさければ、コンビニやスーパーに売っているパックの「カットキャベツ」で良いと思います。 今回は説明書には書いていませんでしたが、割と太めにざっくり切って、冷水に晒してしめて、よく水を切っています。 あとは、これらを調味料と調味油で混ぜるだけで完成です。 あ~なんやかんやしてたら遅くなった💦 今宵はマルちゃんの無限キャベツに挑戦しました。 食感がすごく美味しい。 キャベツはザク切りで正解!それに油揚げ中華麺のバリバリが食を進めますね。 ザクザクと言う音が、頭の中を駆け回りますね^^ふふ。 今回は完全デフォでつくりました。 味は、一般ウケする様にオーソドックスな塩味なので、この辺りは個人の好み寄りにオリジナルを入れてみる事をおすすめします。 今回はキャベツ150gの他に…• プチトマト5個• ツナ缶小半分•
次の、そう、マルちゃんが出している、パリパリ無限キャベツのもと、これが最近好き。 例によってユーチューバーさんで推している人がいて、買ってみたというきっかけ。 あ、動画をよく見ているのは僕だけじゃない。 というか妻と私の両方が推しているユーチューバーさんがこれを推していたというきっかけ。 まぁ、揚げ麺とごま油ベースのドレッシングというセットで高いものじゃない。 あとはキャベツの千切りと混ぜるだけで、かなりうまい。 キャベツの千切りはほら、もう機械カットされているものが一袋ベースで売っているよね。 コンビニとかでも手に入る。 わが家は、もう、別にものすごく忙しいわけでもなく、妻が食事を作ってくれるので、妻がこれを買って今日は作るよと言ってくれていたので、楽しみにしていたのだが、私ももう一袋買ってきてみた。 やってみたいことがあったのだ。 妻の手で切る千切りキャベツと、パック詰めの千切りキャベツで味の差が出るのかという比較。 そういう食べ比べ。 こちらが今日の夕食。 右が妻の手切りの千切り。 左がパック入りの千切り。 どちらも差がないだろうと思われるだろうか?同じ千切りだし。 いやいや、圧倒的に手切りの千切りの方がうまく思えました。 比べると、手切りはキャベツの味がするが、パック入りは味がほとんどしないという点だろうか。 切手からの経過時間という要因が大きく影響していると思われるが。 おすすめは、手で切った方がいいと思います。
次の