七草粥 献立。 七草粥に合わせたい献立15選!相性抜群のおかずや付け合わせをチェック!

【献立】七草粥。 と 献立。と ミステリーツアー入り口。と 一緒の夕日。 : よめ膳 @YOMEカフェ Powered by ライブドアブログ

七草粥 献立

どうして七草粥なの? 1月7日に食べる七草は『春の七草』と言いますが、春以外にも七草があることをご存知でしたか? 『秋の七草』『夏の七草』があり、 実は元々の七草は『秋の七草』を指しているんです。 春の七草は『七種』と書いて『ななくさ』と読んだことからいつの間にか本来の意味が分からなくなり、一般的な『七草』が1月7日というように風習だけが残ったんだとか。 よき日本の風習として、今後も大人から子供へと教えていきたいものです。 春の七草 皆さんは春の七草全て言えますか? ・セリ:セリ科 ・なずな(ぺんぺん草):アブラナ科 ・ゴギョウ(母子草 ははこぐさ):キク科 ・はこべら(小蘩蔞 コハコベ):なでしこ科 ・ほとけのざ(小鬼田平子 コオニタビラコ):キク科 ・すずな(蕪 カブ):アブラナ科 ・すずしろ(大根 ダイコン):アブラナ科 この7種の野菜を刻んで入れたお粥を『七草粥』と言います。 邪気払い、万病を除くなどと信じられ、正月料理で疲れた胃を休め、冬場に不足しがちな栄養素を補うことができます。 七草粥の作り方 その家庭によって微妙に変わってくるとは思うのですが、ここでは何も加えない普通の作り方をご紹介します。 大根とカブの方は小さく切っておきます。 ・洗ったお米と大根・カブをお釜に入れて、お水はお粥の1合目まで入れればOKです。 塩と鶏がらスープ(かつおだし)を入れたら「お粥モード」で炊くだけ。 ・炊いている間に、茹でた七草を細かく刻んでおきます。 お粥が炊き上がったら、刻んでおいた七草を加えて混ぜたら完成です。 いまどきは何でも炊飯器で作れちゃいますが、お粥を作るのにも放ったらかしで良いし、丁度よく美味しくできます。 味をしめて、スペアリブとか煮込み料理にも使っています。 (圧力鍋がないんです・・)普通の炊飯モードで肉がホロホロになりますよ。 七草粥に合う副菜 七草粥をメインに、簡単に作れて軽いものを副菜にするとバランスが良いですよ。 お粥だと物足りなくて、こってりしたものを合わせたくなるかもしれませんが、 せっかく「胃を休める」ための七草粥ですから、全体的にあっさりした献立にしましょう。 ・ほうれん草の胡麻和え(簡単にお浸しでもOK) ・もやしのナムル(茹でて粉末の鶏がらスープ・塩・ごま油などと和えるだけ) ・余った煮物やナマスなど この様なものを1品加えるだけでも、十分な献立になりますね。 年末年始は出費が増えますから、あまりお金を使わずに作れるもので、簡単に仕上げましょう。 まとめ お粥だと味気ないと感じる方もいるかもしれませんが、せっかくですから少しだけでも食べましょう。 薄味で仕上げた七草粥は、なんだかホッとして体が喜びますよ! 是非1月7日はみんなで七草粥を食べて、一年の健康をお祈りしましょう。

次の

七草粥に合わせたい献立15選!相性抜群のおかずや付け合わせをチェック!

七草粥 献立

七草粥の献立!夕飯にするなら合うおかずやレシピは? 献立やおかずを決める前に…七草粥を食べる目的には、 何かと食べ過ぎてしまう年末年始で疲れた胃を休ませるというのがあります。 そのためあまりにも重いものをおかずにするのは、七草粥の日の献立としてふさわしくありません。 もちろん七草粥だけでは足りないからプラスするというわけなので、お粥以外食べちゃダメというわけではないのですが、あくまでさっぱりしたメニューをチョイスするのがおすすめです。 またけんちん汁、豚汁などもいいかと思います。 味噌汁って具が少ないシンプルなものもありますが、たんぱく質を取りたいのでお豆腐など加えると良いかと思います。 <豆腐とわかめの味噌汁> 材料(2~3人分)• 水またはだし汁 600~650mL• 味噌 60g• 顆粒だし(だし汁使用時は不要) 4g• 豆腐 半丁(約150g程度)• なので、卵や豆腐などをおかずや具として加えるのがおすすめです。 スポンサーリンク また、茶わん蒸しも卵系料理なのでおすすめ。 味噌汁の分だけではたんぱく質が少し足りないかな?という感じがあるので、もう1品ということですね。 茶碗蒸しは冷やしたもの・温かいものどちらのパターンもありますが、寒い季節なので基本は温かい状態で食べると良いかと思います。 魚はたんぱく質を含んでいることはもちろんですが、 その脂はEPAやDHAといった種類で血液をサラサラにする効果があります。 EPA・DHAは魚の中でも特に青魚(サバ、イワシなど)に多いです。 <サバの味噌煮> 材料 (4人分)• サバ切り身 4切れ• しょうが 一かけ• 水 100cc• 酒 50cc• みりん 大さじ3• 砂糖 大さじ3• 醤油 大さじ1• お魚料理だけでは見た目的にちょっと足りない場合、和え物やお漬物などの野菜料理を1~2品加えてもいいかと思いますよ。 スポンサーリンク 3:卵焼きや冷奴、お浸しでさっぱり系に統一 たんぱく質系のおかずとして卵焼き・冷奴と、ほうれん草などでお浸しを作り、この日の夕飯はさっぱり系で揃えちゃう!というのも良いのではないでしょうか。 卵焼きは種類も色々あり、甘いタイプやだし巻き卵など、好みに合わせて作ると良いかと思います。 (うちの母親はネギを混ぜる笑) < だし巻き卵> 材料 (4人分)• 卵(L玉) 4個• 醤油(出来れば薄口) 小さじ2• 砂糖 小さじ2• だし汁(湯に粉末だしを溶かしたもの可) 大さじ4• (笑) 4:おでんや煮物(具だくさんのおかず) 煮物は野菜のほか、鶏肉(たんぱく質)を入れたりもできますので栄養価バッチリです! <筑前煮> 材料 (4人分 けっこうたっぷり)• 鶏もも肉 1枚(200グラム)• ニンジン 小1本(70グラム)• さといも 中くらい5個(150グラム)• レンコン 小1節(70グラム)• サラダ油 大さじ1• きぬさやorいんげん あれば少々• ほんだし 小さじ1• さとう 大さじ2• 酒 大さじ2• しょう油 大さじ2• あとは 「七草粥だけじゃちょっと寂しいけど、かといって他のおかずをしっかり食べたいわけじゃない…」ってときとか。 七草粥の中にカブ・大根は入っていますので、ナスや白菜など別の野菜のお漬物が良いかも? ただお漬物だけだとちょっとたんぱく質が足りないので、 七草粥自体をちょっとアレンジして、卵や鮭などを加えてあげるといいかもですね。 七草粥にトッピングをするなら? 七草粥だけでは物足りない、というときは、 お餅をトッピングとして入れて腹持ちを良くするという方法があります。 この時期はお正月のお餅が残ってしまった…なんてことも珍しくないと思います。 なのでおかずではなく、七草粥の中に餅を入れてお腹の満足感を高めるというのも良いアイデアではないでしょうか。

次の

七草粥を夕食にする時の献立とアレンジ 美味しくお腹を満たすには?

七草粥 献立

記事の内容• 七草粥が夕食の時の献立 七草粥を食べるのは健康祈願や五穀豊穣を願うという意味がありますが、疲れた胃腸を休めるという目的もありますよね。 せっかく七草粥を食べようという時にこってり系のおかずを持ってきては台無し。 じゃー、ヘルシーで七草粥に合うおかずってどんなものがあるでしょう?ちょっと例を挙げてみますね。 時間がなければ、スーパーやデパ地下の総菜コーナーを利用するのも賢い方法。 おせちは食べ飽きた感があるかもしれませんが、お粥と合うので重宝しますよ。 スポンサーリンク 七草粥のアレンジで人気なのは? 七草粥を夜ご飯に食べるならもう少しボリュームアップしたい人もいますよね。 普通の七草粥がお好きならもちろんそれでいいですが、もう一声!と言う人もいるはず 笑 ここでは七草粥の人気アレンジをご紹介していきいます。 基本の七草粥にひと手間加えるだけなので簡単です。 七草粥の中華風 中華風と言っても作り方は簡単。 基本の七草粥は水に米を入れて炊いていきますが、そこに鶏がらスープの素やお好みで鶏のささみや干し貝柱、小エビ、生姜微量を加えるだけ。 最後に七草とみじん切りのネギを投入。 若干のゴマ油をアクセントに垂らして出来上がりです。 七草粥の鶏肉バージョン 上の中華バージョンに鶏肉を入れるのも美味しいですが、和風だしで仕上げることもできますよ。 昆布と鰹などで出汁をとって ほんだしでもOK 、お米を投入。 沸騰し始めたらかき混ぜて、一口大に切った鶏肉を入れて弱火でグツグツ。 水分がなくなってきたら溶かした少量の合わせみそと七草を入れて完成です。 七草粥の卵とじ 基本の七草粥をだし汁で炊き、七草を入れる時に塩少々と溶き卵を加えてひと煮立ち。 だし汁に刻んだ野菜を入れておいても美味しいですよ。 七草粥のチーズリゾット風 えっ?七草粥にチーズ!?って感じですが、チーズリゾットと言われれば納得。 お粥嫌いの子でも美味しく食べられると評判もいいんです。 お米1:コンソメスープ2の割合。 お米をみじん切りの玉ねぎとオリーブオイルで炒めてからコンソメスープを入れてお米が柔らかくなるまで煮込み、最後に湯がいた七草と粉チーズ、塩を投入。 最後は黒こしょうをかけて完成。 物足りない時はベーコンのみじん切りや刻んだマッシュルームを足したり、ピザ用チーズを足してもOKです。 七草粥の具だくさんバージョン 基本の七草粥のお水を出汁に変えます。 だし汁にお米を入れて強火で沸騰させ、かき混ぜて弱火にしてから人参のみじん切りや細かく切ったかぼちゃ、ゴボウ、大根or蕪などの根菜、キノコ類を入れて煮込みます。 柔らかくなったら七草と塩を加えて完成。 七草に加えて野菜たっぷりのボリューミーな一品です。 細かく切った鶏肉や餅を加えるとさらにボリュームアップします。 参考: 参考:.

次の