ロマンシングサガ 3。 ラスボス「破壊するもの」(闇の翼・光の翼)

ロマンシングサガ3改造コード

ロマンシングサガ 3

破壊するものとは 本来、死食では1人しか生き残らないはずだが、今回の死食では2人生き残っているというイレギュラーが発生している。 その運命の子が2人アビスに揃ったことで、制御しきれなくなった破壊の力が形を取り「破壊するもの」を生み出しています。 というわけで「破壊するもの」の正体は、サラと少年が持つ破壊の力そのものということになります。 「破壊するもの」は、アビスにいる四魔貴族の本体を倒しているかどうかで強さに変化があります。 本ページでは、四魔貴族を1体も倒していない状態の、強いバージョンの「破壊するもの」を 「真・破壊するもの」と記載しています。 トータルエクリプス Total Eclipseは「皆既食」という意味です。 本ゲームでは「死食」のことです。 (300年に一度発生する死の星が太陽を覆い隠す現象) この技名はターン終了時に発生し、敵味方全員の補助効果や状態異常などをかき消してしまいます。 そのため、ウォーターポールやシャドウサーバントなどを使っても消えてしまいます。 さらに破壊するものは、トータルエクリプスの後に形態変化が発生します。 形態変化 通常形態 4種類の形態があり、ターン終了時に形態変化がこっそり行われる。 とりあえずは、攻撃行動のみ使っていると形態変化がしやすいと思います。 そのため、状況によっては1ターンで2段階先に移行することもあります。 通常形態1~4への移行は、現在HPをそのまま引き継いでいきます。 さらに、ターン終了時に能力値がリセットされるため能力低下技を有効活用できない。 そのため、見た目は実質HP75000と思っていい。 トータルエクリプスを使用すると、獣魔の翼または闇の翼による形態変化が発生します。 獣魔の翼 通常形態1~2の時に、トータルエクリプスを使用した場合、獣魔の翼が発生する。 獣魔の翼は4種類あり、どの形態になるかは、アビスにいる四魔貴族本体の生存状況に対応している。 倒していれば対応する形態には変化しない。 獣魔の翼形態になるとHPが再設定される。 HPを0にすると通常形態に戻り、その際に通常形態のHPが500減ります。 闇の翼 通常形態3~4の時に、トータルエクリプスを使用した場合、闇の翼が発生する。 闇の翼は2種類あり、四魔貴族を1体も倒していない場合は、強化バージョンになる。 どちらも通常形態から現在HPを引き継ぎます。 形態が進むにつれ攻撃が激しくなる反面、防御力は低くなります。 盾はどの形態も装備していません。 名前 HP 腕 力 器 用 素 早 体 力 魔 力 意 志 魅 力 技 Lv 術 Lv 上 昇 Lv 閃 き Lv 斬 打 突 射 熱 冷 雷 状 状態 耐性 他 耐性 通常形態1 7500 19 22 18 45 21 25 25 20 25 10 24 45 45 45 45 40 40 40 25 全て 音凝 通常形態2 引継 20 22 19 45 21 25 25 22 25 10 28 33 33 33 33 35 35 35 35 全て 音凝 通常形態3 引継 22 21 20 40 21 30 25 23 24 10 30 28 28 28 28 30 30 30 30 全て 音凝 通常形態4 引継 24 21 21 40 21 30 25 25 24 10 32 23 23 23 23 20 20 20 20 全て 音凝 闇の翼 引継 25 20 19 35 25 35 30 28 27 10 37 11 11 11 11 13 16 13 13 全て 音凝 獣魔・ビューネイ 14000 23 19 19 40 22 20 25 29 23 10 33 20 20 20 20 138 16 16 16 全て 音凝 獣魔・アウナス 12000 20 24 20 35 22 20 25 26 26 10 33 16 16 16 16 138 20 20 20 全て 音凝 獣魔・アラケス 16000 25 19 18 50 22 20 25 30 20 10 34 22 22 22 22 24 24 24 24 全て 音凝 獣魔・フォルネウス 18000 23 18 16 50 22 20 25 28 22 10 33 24 24 16 24 18 18 18 26 全て 音凝 闇の翼 強 引継 27 25 22 50 25 35 30 36 32 10 41 28 28 28 28 30 30 30 30 全て 音凝 HP1500以下での形態変化 HPが1500以下になると強制的に闇の翼形態へ変化しますが、下記の2つのパターンがあります。 以降は、太陽・月の術を使っても闇の翼を解除できません。 真・破壊するもの HP1500以下になると、そのターンではHPが減らなくなります。 これを倒せばです。 各形態の行動 名前 行動 通常形態1 超音波、落雷、冷気、高温ガス、強酸、ブレードネット、針、猛毒ガス デスグリップ、吸血、骨砕き、かぎ爪 通常形態2 エクトプラズムネット、ブレードネット、落雷、凝視 マヒ 、凝視 魅了 、ノッキング メガサクション、アシッドスプレー、超音波、サイレン 通常形態3 高温ガス 全体 、冷気 全体 、マッドサンダー、超音波、メガサクション、アシッドスプレー かぎ爪、骨砕き、ハードヒット、デスグリップ、ライフブレイク 通常形態4 メガサクション、グランドクロウズ、アシッドスプレー、マッドサンダー、体落とし、ハードヒット 凝視 マヒ 、凝視 魅了 、イビルウィスパー、スパイダーネット、エルフショット、ポイゾンスピット 闇の翼 死神のカマ、ナイトメア、アビスの風、明王拳、フェイタルミラー ハウリング、カオスディザスター、ノッキング、イビルウィスパー 獣魔・ビューネイ アースライザー、エルフショット、サンダーボール、凝視 魅了 トリニティブラスター、超高速ナブラ 獣魔・アウナス 死神のカマ、烈風剣、龍尾返し、超振動剣、ファイアウォール インサニティ、ファイアーボール、火炎 全体 獣魔・アラケス ブラックジャック、ハードヒット、スカルクラッシュ、グランドクロウズ、最強打 やきごて、エイミング、大回転、二段突き、バスタースイング、舞千鳥 獣魔・フォルネウス スコール、スパークリングミスト、メイルシュトローム、ぶちかまし マイティサイクロン、毒針、スミ、溶解液、消化液、巻き付き 闇の翼 強 明王拳、フェイタルミラー、アースライザー、メイルシュトローム、ファイアウォール、アビスの風 ハウリング、カオスディザスター、イビルウィスパー、超振動剣、マイティサイクロン、やきごて、ハウリング 攻撃の詳細 主な困った攻撃を紹介しています。 メイルシュトロームがやはり脅威なので、 水耐性か気絶耐性のある装備は付けておかないといけません。 見切りは 凝視は絶対欲しい。 あとはネット、死神のカマ、ブレードロールがあるといい。 骨砕き、エイミング、舞千鳥も使われることはあるが緊急度は低い。 技欄に空きがあるなら付けておきましょう。 おすすめ鎧 白銀の鎧 シルバーチェイルで開発 魔王の鎧 黄龍の鎧 黄京 竜鱗の鎧 竜鱗で開発 ヒドラレザー ヒドラ革で開発 おすすめ防具 水鏡の盾 玄竜、ゼラビートル 強化道着 開発 聖王のかぶと クロースヘルム ツヴァイク ラバーソウル 開発 水心の爪 ゼラビートル トロールストーン 王家の指輪 見切り ネット マッドジェスター、ガスト、アスラ 凝視 メドゥーサ、バジリスク 、 死神のカマ リーパー、マンティスゴッド ブレードロール アラケスの戦鬼、アラケス 幻影 、オーガロード エイミング いのしし武者、ニクシー、リザードロード 骨砕き アラケスの戦鬼、ゼルナム族、バジリスク 舞千鳥 アールヴ、リザードマン 戦い方 主人公がサラの場合は、特殊な戦闘になるのでのページも併せて参考にしてみてください。 破壊するものの攻撃回数が多くなってきたら「 龍神降臨」 を使用して、 LPが尽きるまで攻撃を受けてもらいます。 使用する攻撃技は、防御力の高い通常形態1でも安定してダメージを与えられる体術技 「 タイガーブレイク」がオススメです。 併せて 分身剣を使うと良いダメージが与えられます。 回復について 戦闘不能者が出たり、全員のHPが減ったピンチ状態になった場合は、 生命の杖やルーンの杖の固有技「 シャッタースタッフ」を使いましょう。 使用すると杖は消滅してしまいますが、本作で唯一全員のHP回復が行える技です。 最終戦なので、使ってしまいましょう。 そのため、可能な限り用意してみんなに装備させておきましょう。 闇の翼形態への対処 闇の翼形態の場合、フェイタルミラーで味方を攻撃してしまうのが脅威になります。 対処に困った場合は クイックタイムの使用を検討してみましょう。 HP1500以下の闇の翼になったら、クイックタイムを使って一気に決めるのがいいでしょう。 編成例 盾は持っているなら竜鱗の盾やウィルガードよりも水鏡の盾がいいでしょう。 キャラ 武器・技・術 装備 体術:タイガーブレイク 生命の杖:パワーヒール、シャッタースタッフ 龍神降臨 水鏡の盾 サラサのシャツ、竜鱗の鎧 トロールストーン、水心の爪 体術:タイガーブレイク 魔王の盾、聖杯 魔王の鎧、銀の手 強化道着、トロールストーン 剣:分身剣 生命の杖:パワーヒール、シャッタースタッフ 竜鱗の盾 黄龍の鎧、ラバーソウル 強化道着、トロールストーン 体術:タイガーブレイク 生命の杖:パワーヒール、シャッタースタッフ ウィルガード フラワースカーフ、ヒドラレザー トロールストーン、水心の爪 生命の杖:パワーヒール、シャッタースタッフ ナイチンゲール:ナースヒール 神秘の水、クイックタイム アースガード 白銀の鎧、強化道着 王家の指輪、水心の爪• 破壊するもの.

次の

ロマサガ3で最強のパーティーは?おすすめの強いキャラを評価!

ロマンシングサガ 3

スポンサーリンク ロマサガ3で最強のパーティーに入れるキャラは? ロマサガ3でおすすめの強いメンバー・一人目の意見 ロマンシングサガ3における個人的に最強のパーティーは「エレン」「ブラック」「ボストン」「ようせい」「ロビン(本物)」です。 その理由として、基本的に統一された武器系統を使用するため、体術に比較的定評のあるメンバーを構成しました。 また、体術は武器を使用せず鍛えられ、ひらめきからの極意取得によって効率的に技を仲間内に浸透させることができるからです。 ロマサガ3の龍神烈火拳は分身剣と同じで、技巧のレベル鍛えれば鍛えるほど強くなるとされ、成長させればさせるほど高い攻撃力を誇ることができます。 また、タイガーブレイクは遠距離攻撃にも該当し、体力・腕力の上昇も見込めます。 つまり、こちらは長期戦になればなるほどその威力を発揮し、最終的には龍神烈火拳を超えるダメージが見込めるのです。 必要に応じて集気法で回復も図れるほか、ひらめきの適性のあるエレンやロビンを活用することで技の充実を図ることのできるのです。 陣形はスペキュレイションを使用することで、攻撃力により特化した陣形を得られることができます。 体術にとって素早さが攻撃ダメージの上昇にも影響が出てくるので、配置はパラメータの上昇ボーナスが得られるところに効果力が期待できるメンバーを置くとよいでしょう。 また、先頭のキャラクターは被ダメージが多いとされています。 主観かロマサガ3の仕様かは、調査不足ですいません。 ボストンのカウンターなど、反撃の期待できるキャラクターを置くのもありかもしれません。 メンバーについては、攻撃力を上げることができる腕力・素早さの高いキャラクターでパーティーを構成しました。 序盤のひらめきに困らないよう、初めのうちからエレン、ロビンなどの武器Lvによるひらめきが期待できます。 ブラックやようせいは仲間にするまですこし時間がかかります。 ですが、陣形のスペキュレイションを取得できるように、ようせいは特に早めに仲間にしたいところです。 技の閃きのおすすめは、洞窟寺院跡に出現するアスラです。 アスラはロマサガ3で最高難易度と呼ばれているファイナルレターまで閃くことが可能です。 もちろん生半可なパーティーでは返り討ちになるでしょうが、アスラ道場と巷で言われている通り、最強パーティーを鍛え上げるにはまさにここが便利でしょう。 体術使いにとっても、道場という言葉がよく似合います。 個人的な主観も多々あるかと思いますが、己の拳を最大限に鍛えてこそ、最強の敵「破壊するもの」に打ち勝つこともできるでしょう。 ロマサガ3でおすすめの強いメンバー・二人目の意見 ロマサガ3で強さだけを探求するのなら、主人公は「ハリード」がおすすめです。 ハリードは基本能力が高い上に、オープニングイベントで4000オーラムが手に入るのも大きいです。 他のキャラを主人公に選ぶと、2000オーラムしか手に入りません。 鬼神籠手や疾風の靴など、諸王の都の宝が手に入ることもメリットです。 ハリードは仲間としても強いですが、主人公としても選べるので、迷ったらこのキャラを選ぶとよいでしょう。 「カタリナ」は素早さが高く、スペックとしては最強に近いです。 ただ、イベントの進め方次第では難易度が非常に上がってしまうため、初心者向けではありません。 仲間にできるキャラの中でおすすめはのは、「ロビン(本物)」「エレン」「ノーラ」です。 この3人は、特に条件もなく簡単に仲間にすることができます。 逆に仲間にするときに注意が必要なのが、「サラ」です。 彼女は、ラストダンジョンでパーティーから抜けてしまいます。 中盤以降に仲間になるキャラでおすすめなのは、「ようせい」「ボストン」「ヤンファン」です。 ヤンファンは非常に強いですが、仲間にできるタイミングがかなり遅いために、その頃には他のキャラが強く仕上がってしまっている…という問題があります。 「シャール」は銀の手を装備させると腕力と器用さがアップし、強キャラに生まれ変わります。 術士が欲しいときには、「ウンディーネ」がおすすめです。 仲間にできるタイミングの早さ、手順の簡単さなども考慮すると… 初心者におすすめの強いパーティー編成は、ハリードを主人公として「ロビン(本物)」「エレン」「ノーラ」「ようせい」の5人となりますね。 スポンサーリンク.

次の

ロマンシングサガ3 攻略・解析(リマスター版ロマサガ3対応)

ロマンシングサガ 3

コード内容 改造コード 備考 画面ストップ 7E0076 10 ACTION中のみ画面がストップする(フィールドのみ) このゲームには、スタートボタンで 止まるんで意味無いね(^^; 強いて言えば、このコードでのストップ中でも 画面が暗くならない程度 敵出現の際のエフェクトを消す 7E008D 1C あの瞬間が嫌いな人がいるだろうか… 嫌いな人にはとても良いコードなのだが(^^; 敵からのダメージを0にする 7E0954 02 味方からのダメージは食らいます。 敵からのダメージが凄くなる 7E0954 01 使えそうも無い(^^; キャラ1人が素手で暴走する 7E0955 FF 一番始めに戦闘コマンドを入力する奴が 暴走します。 素手が強いキャラが適任です。 xより多くパーティの人数がいる場合、 入力した差の分だけキャラが消える。 パーティの人数がxより少ない場合、 その差の分だけバグキャラが現れる。 極意を得る 剣技 7EF50B FF 7EF50C FF 7EF50D FF 7EF50E FF 大剣技 7EF50F FF 7EF510 FF 斧技 7EF511 FF 7EF512 FF 棍棒技 7EF513 FF 7EF514 FF 小剣技 7EF515 FF 7EF516 FF 槍技 7EF517 FF 7EF518 FF 7EF519 FF 弓技 7EF51A FF 7EF51B FF 体術 7EF51C FF 7EF51D FF 7EF51E FF 見切り 7EF525 FF 7EF526 FF 7EF527 FF 7EF528 FF 7EF529 FF 余分な見切りが要らなかったら、 【7EF525 0F】【7EF529 80】 に変更する。 陣形 7EFAEA FF 7EFAEB F0 値を全部FFにすると変な陣形や作戦が出てきます。 コードが有効な状態で新しい作戦や陣形を 開発しようとすると固まってしまうのでご用心。 ニューゲームで 主人公の宿星を変更 7E3D85 xx 本来の宿星の他にバグった 宿星が選択できるようになる。 存在が消える 7ED9DA 00 7EDA1A 00 7EDA5A 00 7EDA9A 00 7EDADA 00 7EDB1A 00 7EDB5A 00 7EDB9A 00 7EDBDA 00 7EDC1A 00 7EDC5A 00 7EDC9A 00 7EDCDA 00 7EDD1A 00 雑魚敵が消えるのはいいですけど、 町の人なんかも消えます アドレス1つにつき、1キャラ 強制接触を回避 7ED9F2 00 7EDA32 00 7EDA72 00 7EDAB2 00 7EDAF2 00 7EDB32 00 7EDB72 00 7EDBB2 00 7EDBF2 00 7EDC32 00 7EDC72 00 7EDCB2 00 7EDCF2 00 7EDD32 00 アドレス1つにつき、1キャラ 具体的には雑魚敵に会っても戦闘にならず、 Aボタンを押して戦闘開始。 モンスターレベル 骸骨系 7EF533 xx 有翼系などはあんまり 大きくし過ぎると ワンダーラストのレベルを 通り越してしまうので注意 悪魔系 7EF534 xx 獣系 7EF535 xx 魚系 7EF536 xx 獣人系 7EF537 xx 植物系 7EF538 xx 水棲系 7EF539 xx 精霊系 7EF53A xx ゾンビ系 7EF53B xx 蛇系 7EF53C xx 両棲系 7EF53D xx 昆虫系 7EF53E xx 無機系 7EF53F xx 鳥系 7EF540 xx 亡霊系 7EF541 xx 妖精系 7EF542 xx.

次の