やけど 薬 軟膏。 【2020年】ゲンタシン軟膏は〇〇に効く?成分・正しい効果・注意点

やけどの薬におすすめの市販薬一覧

やけど 薬 軟膏

しっかりと冷やすことで、その後の経過に大きな差が出ます。 そして、赤みやヒリヒリ感を伴う軽いやけどであれば、市販薬を使うことができます。 まず代表的なものが、皮膚にやさしいステロイドを含まない軟膏として、 オロナインH 軟膏です。 殺菌効果のあるクロルヘキシジングルコン酸塩を配合しており、傷口が化膿するのを防ぎます。 また 紫雲膏は、炎症を和らげ、皮膚の再生を助ける紫根(シコン)が入った漢方の薬です。 コーフル軟膏は、殺菌力のあるアクリノールと 被膜を作り傷口を乾燥させる酸化亜鉛と 皮膚の状態を整え、傷ついた皮膚の修復を助けるビタミンAを配合しています。 新サニアゾルDは、組織形成を促進するアラントインと 炎症を抑えるデキサメタゾン酢酸エステルという弱いステロイドを配合しています。 ステロイドは痛みや赤みに対して即効性があります。 オイチミンDも化膿を防ぐトリクロロカルバニライドと、炎症を抑えるデキサメタゾンという弱いステロイドを配合しています。 よって、水ぶくれになった場合は、早急に炎症を抑え、化膿を防いでくれるステロイドを含んでいるものが適しています。 ドルマイシン軟膏は、抗生物質を含む軟膏2種類(硫酸コリマイシン、バシトラシン)の抗生物質を配合しています。 多くの菌に対して抗菌作用を示します。 化膿を防ぎ、二次感染予防にも効果があります。 病院ではどんなものを処方しているの? 軽いやけどでも範囲が広い場合や水ぶくれができる時は病院へ行くようにしましょう。 やけどの深さは、やけどをしたばかりの時は診断が難しい場合があります。 心配な場合は病院で診察を受けましょう。 病院で処方される薬は、やけどの症状や範囲によって使い分けされます。 化膿を防いだり、感染を予防する薬としては、抗生剤軟膏の ゲンタシン軟膏、殺菌効果のある ポピドンヨードゲルなどがあります。 赤みや痛みを和らげて傷の治りを早くする薬として、ステロイド軟膏やエキザルベ、ワセリン軟膏。 また、傷が潰瘍になった時に使われる薬として、フィブラストスプレー、ゲーベンクリーム、プロスタンディン軟膏、アクトシン軟膏、ユーパスタ軟膏などがあります。 他には傷あとを治しやすくする薬にヒルドイドソフト軟膏があります。 クリームはベタつきがなく、薬が皮膚へ浸透しやすい特徴がありますが、傷に塗ると刺激になることがあります。 軟膏は保湿性が高く、皮膚を保護する作用があります。 状況によって使い分けてください。 日焼けをすれば、色素沈着が起こり、やけど跡が残りやすくなります。 アットノンEXクリームは、ターンオーバーを促進して正常な皮膚の再生を促すヘパリン類似物質です。 皮膚の組織形成、修復を促進するアラントインと炎症を鎮めるグリチルリチン二カリウムを配合しています。 また、傷の修復を助け、肌をきれいに再生させるサンクロン軟膏は、消炎、肉芽形成、除菌作用のあるクマザサ配合です。 また、飲み薬ですが、化膿がひどい等で抗生物質を飲むことはあるかもしれませんが、やけどを治すための飲む薬は基本的にはありません。 やけどあとを治すためにリザベンという薬が処方されることはあります。 ケロイド等の分厚くなった皮膚のコラーゲンの合成を抑制する効果があります。 ビタミンCを処方してもらう人を聞いたことがありますが、ビタミンCは、コラーゲンの生成に必要で 皮膚の粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。 よって、多く摂ったからといって やけどが早く治ることはありません。 ビタミンCは貯めておくことか出来ないので、材料がたくさんあっても体内でたくさん作れないのです。 ですから、十分な栄養素を摂取して、代謝を高めるためにもバランスのいい食事も大切です。 健康保険では理由のあるビタミン不足しか処方はできないので 病院から処方が出ることはほとんどありません。 よって、サプリメントで適度に摂るといいでしょう。 やけどの症状がひどい場合は、もちろん病院の診察が必要です。 しかし、軽い場合は症状を見ながら、上に書いたような市販薬を参考に薬を使い分けてください。 (取材・文 岡田淑永).

次の

処方薬の効能と副作用

やけど 薬 軟膏

用法・用量に関連する注意• 1 小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること• 2 目に入らないように注意すること。 万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。 なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること• 3 外用にのみ使用すること• その後も、違和感が残る場合は、医師の診療を受けてください。 効能・効果 ひび、あかぎれ、切りきず、しもやけ、やけど、ぢ、打身 成分・分量 成分 100g中 分量 アロエ末 0. 5g アロエ葉末 2. 0g 添加物として、ワセリン、ラノリン、オリブ油、トウモロコシデンプン、香料を含有する.

次の

【薬剤師に聞いた】やけどをした時の応急処置。どんな薬を選べば良い?

やけど 薬 軟膏

やけどの診療などでよく処方される軟膏の、効能や副作用についてご紹介します。 アクアチム 殺菌作用がある軟膏です。 新キノロン系の外用抗菌剤です。 やけど以外にも、ニキビや、おでき、とびひ(伝染性膿痂疹)などの皮膚感染症の治療に使用されます。 (副作用) ヒリヒリした感じ、赤くなる、湿疹、接触性皮膚炎、ほてり、皮膚の乾燥などが出る場合があります。 このような症状が出た場合、使用を止めて速やかに医師または薬剤師に相談して下さい。 プロスタンディン 深いやけどで真皮にダメージを負ってしまった時、へこんだ皮膚を盛り上げるために使用します。 患部の血流を改善する効果があるお薬です。 褥瘡(床ずれ)に対して処方されることが多く、皮膚に出来た「潰瘍」を治します。 他にも術後潰瘍や糖尿病性潰瘍、下腿潰瘍に対して使用されます。 (副作用) 塗った箇所に「痛み」、ヒリヒリした感じ、疼く感じ、出血、皮膚炎などが起こる場合があります。 このようなこのような症状が出た場合、使用を止めて速やかに病院を再受診してください。 ヒルドイドソフト 皮膚の保湿をおこない、乾燥状態を軽減します。 また患部の血行促進、それによりに血行障害に基づく痛みや腫れを軽減します。 やけどでは上皮化後のケアに対して、ケロイドなどの治療に用いられます。 その他には皮脂欠乏症、指掌角皮症、凍瘡などにも幅広く利用されています。 (副作用) 出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病など)、をお持ちの方は僅かな出血が重篤な結果に繋がる恐れがあるため、必ず事前に医師、薬剤師にお伝えください。 副作用としてはかゆみ、赤みが出る、皮膚炎、紫斑などがあります。 このような症状が出た場合、使用を止めて速やかに医師または薬剤師に相談して下さい。 リンデロン-V軟膏 ステロイドの軟膏です。 ガーゼを固定するテープや湿潤療法による健康な皮膚部分のかぶれに対して処方されます。 他にも湿疹、乾癬などの治療に使用されます。 通常は潰瘍や重いやけど患部・凍傷には用いられません。 (副作用) 目の中に入らないように注意して下さい。 副作用としては、おでき、毛包炎、ヒリヒリ感、違和感、接触性皮膚炎、発疹などです。 このような症状が出た場合、使用を止めて速やかに医師または薬剤師に相談して下さい。 ハイドロキノン その優れた漂白作用で色素沈着を起こした皮膚に対して使用します。 色素沈着を起こしている患部にのみ使用します。 同時に外用薬「トレチノイン」や内服薬「トランサミン」などを併用することで更なる相乗効果が期待できます。 皮膚科、美容皮膚科、美容外科等で扱っています。 (副作用) 赤み、ヒリヒリ感、痛み、しみる、刺激、灼熱感などです。 このような症状が出た場合、使用を止めて速やかに医師または薬剤師に相談して下さい。 トレチノインクリーム 皮膚のターンオーバーを促す作用がとても強く、ハイドロキノンと合わせて使用することで色素沈着が起こっている皮膚を入れ替える作用があります。 (副作用) 赤み、極度の乾燥、つっぱり感、ヒリヒリ感、患部の痛み、周辺皮膚の痛み、しみる、刺激、灼熱感などです。 このような症状が出た場合、使用を止めて速やかに医師または薬剤師に相談して下さい。 トランサミン のどの薬として飲んだ事がある方もいるのではないでしょうか。 「止血剤」として使用されるこのトランサミンですがトラネキサム酸は内服することでメラニンの発生を抑える効果もあります。 上記のハイドロキノン、トランサミンと併用することでより一層の効果が期待出来ます。

次の